例の絵★ですが、
すみっこにザリガニを追加

で、お気づきかもですが、園長の希望でフレームをオレンジに。

実際はもうちょっと落ち着いた色のオレンジです。
塗ってくれたのはALEXなんだけど、
実は塗る前に、
オレンジと

anemoneお薦めの渋い赤を、別の木に塗って、どっちがいいか確認してみたの。

この時はなぜか全員(Alex夫妻、園長、anemone)がオレンジの方がいいって言ったんだけど、
塗ったみたら、どう考えてもやっぱり赤の方がすっきり清潔感があると思う。
で、これはまた園長以外全員一致。
園長はまだ見てないの。
まあ、赤を見せなければ、
オレンジよいや~ん!! って状態なのだけど、
ワタシ的には、最初から赤押しだったので不満が残るかも。
まあ
どっちでもいいんだけどね。
と、わりともうどうでもよくなりつつある、いい加減なワタシ。
ところで、
最近、尻枝さんは、トーさんと一緒に、車でお出かけすることが多いのですが、

どこにでも入って行ってしまうので、

耳ダニ発生

獣医さんで耳に大量の薬を注入され溺れてきました

ちょうどワクチンの時期だし一石二鳥だったわ。
なんかよくわかんないのだけど、
日本にいた時は、耳ダニってけっこうしつこくて大変って聞いてたのだけど、
2年前になった時は、獣医さんで入れてもらった薬で一発で完治。
sariさんちも、昔、Jerryちゃんが耳ダニになった時は、
しつこく治療が必要だったらしいんだけど、
最近、SinbaさんとMishaちゃんの時は一発OKだったんですって。
きっと薬が良くなったのね。
日本ではどうなのかしら??
で、知らなかったんだけど、
耳ダニ予防にはレボルーションが一番だったのね??
前に耳ダニなった時、例によってジョナサンだったんだけど、
なんか違うの奨められたやん。
ちぇ。
ま、自分の無知さにもあきれるけどさ。
しかも新しいく行き始めた24時間体制の獣医さんは、
ここから5分のところに分院があるじゃないの。
ジョナサンより近いじゃないの。
なんで最初からココに行かなかったのじゃ?
ワタシの馬鹿

いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです

明日はアメリカ独立記念日
なんだかんだとバタバタです。
なかなかコメント残せなくてごめんなさい。
しばらくこんな状態ですが、
なんとか更新を優先・・・
急にお休みしちゃっても、どうぞご心配なくです~♪
おしてくらさーい


・
- 関連記事
-
- みこPIN
- ザリガニと耳ダニ
- タップダンスレッスン