ししゅうねこさん、ビーフ100%のハンバーガー用パテですが、
つなぎの玉子などの水分が入らないので、こねると硬くなってしまいます。
豚肉が入っていてもいなくても、一緒だと思います。
たぶんですが、
捏ねる→細胞が壊れる→ドリップが流出→固くなる。
つなぎの玉子やパン粉があればドリップの流出は防げますよね。
中華の肉団子も、よく捏ねた後に
玉子などを加えることでふんわりと柔らかくなりますよね?
牛肉100%だと流れ出るまま・・・
なので、捏ねないでまとめるだけにします。
さすれば、あのハンバーガー独特の食感になるわけです。
ちなみに、アメリカのハンバーグには、基本、
スパイス(小量の玉ねぎなども含む)のみで、パン粉や玉子は入れません。
ハンバーガー用には?というか、
ハンバーグって基本的にはバンズとセットで食べるので、
組み立ててある場合もない場合もありますが、
根本的にハンバーガーなの。
ふふふ・・・
意味わかんないかな??
アメリカではハンバーグを単体で供することってあんまりないのです。
どーんとステーキっぽく出てきても横にバンズがついてたりします。
Gaviちゃん、てりやきハンバーガー、小さかったの。
小さめのバンズを買ったので。
売ってるバンズはどっちかというと小さいのよ

さて、昨日の、この子

みこちゃんが盛んに外に出たがるので、庭に出てみると・・・

子ウサギが玄関の前に

昔から遊びに来てくださってる方はご存知ですが、
引越し前の家には、庭にいっぱいウサギの家族が住んでいたのです。
みこちゃんとウサギさん→★
ウサギの赤ちゃん→★
前の家とは、大きな畑を挟んでるとはいえ、目と鼻。
お隣の戸建てのおうちの庭では何度も見かけていたので、
いないわけではないと思っていたのですが、
ずんずん

あーあ

まだ小さな、ホントに子供のうさこちゃん

このところずっと、庭に出たがってたので、
ひょっとしたら、この子が棲み着いているのを知ってたのかも?
ずんずん


GIFアニメです
ぴょーーーーーーん

うさこちゃん??

ぺろぺろきゃんでいー??

ぺろぺろ??

ちぢく
・
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです

ところで、先日お話した、
お腹にガーゼを置き忘れられていた、
お友だちのワンちゃん、ジジは
抜糸もすんで元気な様子。
お見舞い、ありがとうございました

おしてくらさーい

・
- 関連記事
-
- 尻枝 RC クラブ
- うさこちゃんがやって来た!!
- びっくり尻枝ぶちょー