ブログトップ > diary > 塩の博物館
すっかりご無沙汰しちゃいました。
みこちゃんはとっても元気です^^
豚さんと一緒にお外を監視中
先週はずーーーーっとお客様がみえていて、バタバタしておりました。
地下数百メートルにある
前にもご紹介したことがある
★塩のミュージアムに行ったりしていました。

周りはぜーーーーんぶ塩です。
塩の採掘現場をトロッコでツアーもできます。
真っ暗♪巨大な塩のカタマリが展示されています。
さわるとすべっすべ
以前もご紹介しましたが、ここはなぜか映画関係のものも展示されています。
チャーリーとチョコレート工場のポスター
映画で使ったチョコレート

なんでこんなものがあるかというと、
ココは気温も湿度も一定で、重要な公文書などを保管するのにもぴったりだとかで、

こんな風に色んなものが保管されているのですね。
なので、
こういう原画たちが保管されていて、

かわいい~
追記
これは
LOONEY TUNESの原画です。
日本ではバッグズバニーってよばれてたかしら?
こちらはLOONIE TUNES の
Sylvester Cat(シルベスターキャット)

いつも ひよこの
トゥィーティーを追いかけてる役回りですねw
スーパーマンも・・・

衣装も色々展示されつつ保管されているのだとか・・・
ま、別に、特に何か楽しいということはないですよ?
観光するような場所がないだけです。キリッ。
みこちゃんは地下なんかよりお日様さんさんのほうがいいに決まってますね


・
今日のひとこと
ばいばーい

いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです

お客様が去ってホッと一息。
なんだかクタクタ。
ちょっとずつ皆さんのところに遊びに行きますね~


おしてくらさーい

・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
06月04日(月)16時00分|diary
|コメント15
|トラックバック 0
|Λ
お疲れ様でした~。
ヨーロッパにも例えばザルツブルクとかにそういう地下鉱があるらしいですが。
行ったことはないです。いくと同じようにトロッコがあるみたい。
いろいろなものが保管されてて面白い~!
バットマンの上のヒトは誰でしたっけね?
みこちゃんトロッコに乗ってみたくない?
塩と重要文献を所蔵するミュージアム!
おもしろいですねー
トロッコ乗ったことないので、乗ってみたいかも♪
塩とチョコ、交互に食べるのにいいものシリーズですね^^
みこちゃんが元気だと、私も嬉しいです。
お外には何が見えるんでしょうね~
お疲れさま~
働きっぱなしだったろうし、ゆっくり休んで!
みこちゃんも監視で急がしそう~
塩の博物館はワクワクするわ~
保管してる鉄系の物はあるのかしら?
さびたりしないのかしら?
そこに1週間ぐらい滞在したら、塩もみのきゅうりのように
無駄な水分って抜けてくれないかな?
展示物の後ろの箱、COLDCASEの未解決事件の資料の箱に
見えた、、、。
みこちゃんは元気になったら黒缶はダメなの?
塩のミュージアムですかぁ。
大きな塩の塊はすべすべなのね。
触ってみたい。
公文書とかを保存するのにむいてるんだ。
塩を見物しつつ、おもしろいものも見られるんだね。
私もここに住み着けばアンチエイジングに....無理?
映画好きにはたまらない場所ではないですか。
夏とかでもひんやりして気持ち良さそうだし♪
みこちゃん、いろいろ痛い痛い続きだったけど、
もう十分厄落としできたよね!
私、鉱山とか大好きだわよ。
だからそこも興味津々(´∇`)たのしそー!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Kotoraさんのコメント読むまで全く気がつかなかった。
そうよ、ザルツブルクは塩城砦だもの。 塩で栄えた町だもの。
でもあれはハルシュタットじゃないかなあ。 行った事ないです。
この塩博物館は怖いなあ。 地震はないんですよね。
原画や衣装は見てみたいけど、やっぱり怖いなあ。
バックスバーニー(バックズなのね)、懐かしい!
クロニャンコってよばれて無かったかなあ。
それにピピーと鳴きながら走り去る鳥の漫画。
これって全部同じ漫画のキャラクターなんですか? 知らんかった。
みこちゃん、私もお日様の下の方が良いわ。
でも焼けてない? 茶色が増えたみたい。
みこチャンねんざも治ったのかな?よかったね。
塩博物館で色々所蔵してミュージアムにしちゃうなんて、
なるほど~~ですね!
セル画や原画、衣装までとは・・・知る人ぞ知るって感じ~。
お客様が来ると、後で急にクタクタだ~って気付きますよね。
最近ズーッと色々あったみたいだし、ユックリして下さい(笑)
塩の博物館があるのね。
カサカサランドって不思議な施設が多いかもw
テレビで見たことあるけど、ウクライナの地下にある
塩シンフォニー病院はアレルギーに効果があるんだって。
aneさんも、塩の博物館にいる間は調子がよかったりした?
お客様の接待、お疲れ様でした!
あっ、こういうの、お隣オーストリアのザルツブルクに岩塩坑がありますよ。
ちゃんとユニフォームを着て、トロッコに乗って走るみたいです。
・・・と書いたら、あ、↑でもう書かれてましたね^^;
わ~、アメリカのキャラクターがこんなところでも見られるんですね~。
好きな人はこれ目的で行けそうですね。
まだまだお疲れでしょうからゆっくりなさっててくださいね~。
面白そうな場所ですよね。
お宝がいろいろとーーー。
みこちゃん、おててよくなって
よかったですね。
お客様ばたばたも落ち着いてよかったです。
塩の博物館なのに、映画の原画??コスチューム??
おもしろーい!カサラン、あなどれないですね。^^
ほほ~
ワインとかシャンペンの地下保存室みたいですね
そうか
岩塩なんですね
ものすごい塊・・・
すごいところだなぁ
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/943-15a0053a