ブログトップ > アメリカ生活 > 陪審員? 裁判員?

陪審員? 裁判員?




みこちゃんはどんどん元気になってきましたよ。

シロップの抗生剤(歯と感染症のためのもの)も嫌がらずに飲んでくれていたのですが、
さすがにもう疲れてきたらしく、anemone には近寄ってこなくなっちゃったので、

ここでストップ。

ほとんど飲んだから大丈夫でしょう。
体重に関係なく瓶入りのものを処方されてるので、
錠剤と違って、飲みきるってことも必要なさそう。

きっともう必要ないんだわ。って思うことに。

抗生剤は勝手にやめると耐性問題が発生しちゃうことがあるので、
みなさんはちゃんと獣医さんに相談してね。


いやなことばかりだと下痢もひどくなっちゃうものね。
05-18 017
昨日から大甘やかし大会開催中。

なんとか近寄ってくれるようになりました。








昨日の陪審員のことですが、
こういうお手紙が来たからと言って
すぐに陪審員にならなきゃいけないわけではないの。
05-09 001 jurry
中には、返信用の封筒と、色んな質問が書いたアンケートのようなものが入っていて

まず、

あなたはアメリカ市民ですか?
からはじまって、

英語がどのくらい話せるか?

とか、いろんなことに答えて返信する必要があります。

なぜ、陪審員資格のないアメリカ市民でない人にも届いちゃうかというと、
すべての運転免許証リストから無作為にコンピューターでたくさんの人を選ぶから。

一見無駄に思えますが、これは実は合理的な方法なのかも。

運転免許のリストは、たぶん、最も偏見なく選べるリストなのだと思います。


以下はすべてワタシの想像だけどね・・・
だから間違ってても怒らないでね。


日本と違って、色んな人種、色んな宗教観、色んな暮らし方があるアメリカでは、
より、偏らずにさまざまな人を陪審員に選ぶ必要があるのでしょう。

ソーシャルセキュリティーナンバーなんかは逆に、
色んな情報を含みすぎているし、漏洩問題なんかあったら大変。
その点、これは、運転免許を持ってる少なくとも免許を取れる年齢以上の人が、
ずらーーーーっと順番に並んでるだけなのじゃないかしら?

このリストから無作為に選んだたくさんの人の中から、
さらに、
何かしらの裁判に呼ばれる人が選ばれるわけです。

なので、白い人も黒い人も黄色い人も赤い人も、
貧しい人も富める人も、老いも若きも、男も女も、
クリスチャンもブッディストもイスラム教徒も、
不法滞在者以外は全部含んでるわけです。
(アメリカで運転免許がないっていうのはちょっと珍しいことなので)

ワタシの知識は、小説やドラマや映画からのものにすぎないので、
よくわからないけど、

アメリカの裁判では、双方の弁護士が、
この陪審員はこっちの味方をしてくれそうにない・・・と、思ったら、
その人を回避することができるわけ。
で、予備の人に代えてもらうとか・・・
まあ、いろんなことがあるわけですよ。
人種のるつぼだから、どうしても偏見ってモンがそこには生まれるわけで、
出来るだけ平等に裁判をするために色んな工夫がされてるわけです。

なので、一概に、なんチュー無駄な!!
とは言えないのです。
一見無駄みたいなことにも色んな意味があるのかもですね。きっと。

ってわけで、

ワタシはもちろん、市民ではない!ってトコに丸をして、

さらに
最低限の英語しか話せません。
と、書いて送り返しましたよ。

ま、これで呼ばれることはないわけです。

ほったらかしとくと、召還されちゃうし、
それをぶっちしたりしたら、たぶん罰金刑とかあるのではないかと思うのよね。


でもね、日本の裁判員制度と違って、
アメリカでは量刑は決める必要はないわけです。

例えば、強盗致傷事件だとすると、

強盗したことに関して有罪か無罪か?
相手に怪我をさせたことに関して有罪か無罪か?
と、起訴されてる一つ一つに対して
有罪か無罪かが裁判できちんと証明されたかどうかを判断するだけなの。

だから死刑!!

とかは陪審員の言うことじゃないの。
それは判事のお仕事。

例えばだけど、
強盗に入ったわけではなく、たまたま入った店でケンカになったんだ。
ってことが証明されてたら、
強盗については無罪。
相手をケガさせたことに関しては有罪・・・

って風に判断していくわけ。

両方について有罪だとしたら、

判事が強盗について懲役3年
致傷について懲役4年
合計7年。
みたいに決めていくわけですよ。
(もちろんでたらめに例えてるだけよ)

加算式なので、色々重なると
懲役75年
とか、そういうすごい数字になっちゃうわけ。


これならちょっと参加してみてもいいかも?
って、思わないわけでもありませんが、

誰かを有罪だとか決めるのはホントに気が重いので、
出来ればやっぱりやりたくないかな。
それはでも、
時間の拘束がイヤだとかそういう理由ではないですよ。

純粋に人を裁くことが怖い・・・

まして、日本の場合、量刑まで決めなきゃいけないなんて・・・

んじゃ、裁判官はなにするん??

と、アメリカ人の友人に聞かれました。

助言だけ?

司会?



日本では絶対になりたくない気もします。
重すぎるもん・・・

もうちょっと改善の余地アリなのでは??



ワタシの身近な人たちは何度も陪審員になっていて、
といっても、主に交通事故とかそういうもんですが、

最近はスマートフォンの普及で、

当日はお天気がこうこうだったので、

とか、

お店が休みだったので、

とかいう証言が
事実かどうかを休憩の時なんかにこっそりググって
確かめたりしちゃうことが起こったりするとか

なんだかどうもいいんだか悪いんだかわかんないことになってきてるそうです。





REIさん、ハンドブック、まだ時間がなくて開いてもないの。
また読んでおきまーす^^






今日のひとこと

ぎるてぃー!
アイコン

いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです






おしてくらさーい
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ






 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

みこちゃん全快バンザーーーイ

憎くてしているわけじゃないのに、薬飲ませている時
「お母ちゃん、なんでこんな事するん?」て目で見られると
辛くなります。関係修復良かったです。
ドラマで見ていて司法取引っちゅうのがイマイチ分りません。
市場の取引みたいに「こんなもんでどうだ?」「もうちょっと
まかりまへんか?」「ほんなら、中とってこんなもんで?」
裁判費用浮かせるためって?

2012年05月19日(土)07時42分13秒|URL|Abi #awzfCNAg|編集Λ

みこちゃん元気になって本当に良かった!
もうお薬とはさよならして沢山甘やかしてもらってね!
これね~私の所にも一度来た事あるの。(笑)
その時はアメリカ市民かどうかくらいチェックしろよ!
と思ったんだけどそういう選び方ならなんか納得。
面白そうだからちょっとやってみたいけど・・・一生縁がないかもね?

2012年05月19日(土)09時10分29秒|URL|Queen Sasha #fYFfjCTQ|編集Λ
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012年05月19日(土)09時34分51秒|| #|編集Λ

みこちゃん良かったねーーー^^/
そう、病院選びは難しい....コナンも最初からあの病院に行っていれば....
そう思うこともあるけど、後悔しても前に進まないのでしっかり反省して前に進むのみ!

私にもいずれ裁判員の招集がかかるのかな....
人が人を裁くって責任が重いよね。
ましてディスカッション下手な日本人にはこの制度は無理がある気も。
そういえばアメリカじゃ陪審員を買収&操作する商売もあるらしいね。こわーーー

2012年05月19日(土)12時38分08秒|URL|ANKO #-|編集Λ

アメリカって何かあったら、すぐ訴えると思ってるので
裁判自体が凄く多いんだろーなと、単純に思ってます。
石投げたら、弁護士にあたりそうだもん。

2012年05月19日(土)13時14分37秒|URL|元気猫 #s.Y3apRk|編集Λ

ふ~ん・・・なるほどね。
量刑は判事が決めるのね。
日本は、1審は全部陪審員が決めるものね。

栽培員制度が始まって何年だったかわすれたけど
そろそろ見直しが必要かな。

2012年05月19日(土)15時50分19秒|URL|ツブシオ #YG9ONXHE|編集Λ

へえ~そうやって選ばれるんですね~。
履歴書にも事細かに人種とか出身地とか書かないって言いますし。
公平ですねえ…やっぱり。
日本の裁判員ってそうなんだ…。
あんまり知らなかった。
やりたくないですねえそれは。

みこちゃんすっかり本調子でよかった~!
あおむしいぢめちゃかわいそうだよ~。
って写真がとってもかわいかったけど。

2012年05月19日(土)17時44分32秒|URL|Kotora #-|編集Λ

みこちゃん、すっかり元気回復、ほんとほんとよかったーー!^^

アメリカの陪審員制度と日本の制度の違いを知らなかったので勉強になりました。
イギリスで働いてた時、一気に同僚が3人それぞれちがう件の陪審員に選ばれちゃって、そういうときって会社もそれを支持しなきゃいけないけど、期間が分からないからテンプを入れる訳にもいかず、結局同じ部署の他の人の分担が増えただけで大変でしたー。
運転免許のない義兄も選ばれた事があるので、イギリスでは住民登録みたいなのから選出しているのかしら?という気はします。

私も純粋に人を裁く立場にたつのは、責任が重いなって思っちゃいます。。
それに、裁判中はそれについてしゃべっちゃいけないとか、ネットで調べちゃ行けないとかっての方も辛いと思うから。。(汗)
陪審員やった同僚の一人は、なんと裁判が2週間のはずが半年もかかっちゃって、「だまってないといけない」ってプレッシャーが一番重かったって終わってから言ってました。

2012年05月19日(土)17時56分37秒|URL|tsukikumo #o/PXu/q6|編集Λ

みこちゃん えかったよぉ^^
甘やかしまくりで カーさんにも すりすりしてね^^♪
ふうちゃん お薬・・朝晩なので どうかな まだ 寄って来るけど^^;
嫌われたら いや~でも 元気じゃないと もっといや!

日本の陪審員は かなり 精神的な負担が重そうですよね。
職業として選んだ 判事さんや弁護士さんとは 立場も考え方も違うので 大変そうです。

2012年05月19日(土)18時31分15秒|URL|花あじさい #-|編集Λ

市民じゃないのは本当だものね。
英語に関しては、日本人は謙遜の美徳よね。 非英語母国語の人口の方が多かったんじゃない、アメリカは? そいう国では語学力の自己申告は認められないかもね。 このハンドブックが読めちゃんだから。

陪審員といえば、「十二人の怒れる男」。アメリカってなんて成熟した国民なんだと思ったけど、その後グリシャムを何冊も読んで、anemoneさんが書かれている様な事を知りました。 別の意味でアメリカって凄い。

一般人の感覚から裁判が余りにかけ離れてるという事なんだろうけど、日本お裁判員制度はどうなのでしょうねえ。
協調を旨とする国民性と付和雷同は紙一重?
怒れる男の様にはならないだろうし、感情と法解釈とは別と考えられるのだろうか? 今はプロの司法家でも、余りに感情論に走ってる気がする。
私は2年しか法律の勉強してないけど、4年以上した人なら裁判員になる事には何ら拘り無く出来るのかなあ・・。
少なくとも私には出来ないなあ・・・。




2012年05月19日(土)18時51分09秒|URL|REI #Q0/G/4Qc|編集Λ

あーみこちゃん!
本当によかった!(涙)

あたしは裁判員なんてムリだ…
胃が壊れてしまいそう…

2012年05月19日(土)19時05分13秒|URL|もちつきママ #-|編集Λ
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012年05月19日(土)20時11分15秒|| #|編集Λ
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012年05月19日(土)20時53分44秒|| #|編集Λ

みこちゃん、ますます元気になってきていて
とてもうれしい...
あまえんぼうになってもいいですよね。
がんばりましたもんね。
anemoneさんも...トーさんも。
抗生剤、うちもこないだの血尿のとき、
おなかぐるぐるになりながら
続けていたけど、全部飲みきる前に相談して
やめました。そっちがえらい状態になってたし...
適切に続けるのも大切だけど、相談してやめどきを
決めるのも大切ですよね。おだいじに。
めんまが、尻尾とまばたきの会話でいった(とおもう)
ことによると、「ねえちゃんが、僕にいやなことをするわけはなくて、
きもちわるいのとか治るためにやってるのもわかってるんだけど、
でも(おなかぐるぐるになったりして)つらすぎるから、
どうしてもいやなの...」って、お薬やめるのを決める前、そう思ったようです。
みこちゃんも、わかってたけど、しんどかったのね。よくがんばりました!

裁判の知識、私もアメリカのは
小説や映画の...
大きなものだと、こっちの味方になりそうな
ひとを選ぶのとか、いろいろやってますね。
日本のは、量刑...うん...私も、
ちゃんと陪審員になるかたはすごいなあと
思うけれど、私には無理かも...
ロシアのドキュメントを見ていて、
酒屋で1本酒を盗んだとして、ある若者が
つかまったけど、裁判、弁護士もいなくて、
それまでにもすでに刑務所で裁判を待ってすでに
何年か待ち。そして結局ものすごい刑罰になってた...
1本のウオッカかなんかで。(しかもほんとに盗んだか不明)
刑務所ぎゅうぎゅうで、順番に横になる時間以外は
みんなずっと立ってて、トイレもバケツで、
御飯もどろどろのカーチャみたいなので、...
やっぱり、無駄だとしても、幅広く、できるだけ
公平に、ちゃんとした裁判を受ける権利とか、
弁護士がつくとか、(無論お金でレベルは変わるんだけど...じっさい)
そういうのってとっても大切だと思う。
ロシアの上記刑務所を思い出すたびに、
日本のひどい犯人とトレードしてはどうか。と
思うことも。

2012年05月19日(土)20時56分16秒|URL|めんまねえちゃん #-|編集Λ
あにゃあ

みこちゃんお元気そうでよかったにゃあ♪
大甘やかし大会中なのね。

陪審員ですか。
選ばれちゃうんですねぇ。

2012年05月19日(土)21時07分20秒|URL|harry #-|編集Λ

なるほど、日本との違いがなんとなく分かりました!
aneさんが選ばれたと知って、私、いろんな想像をめぐらせてたの。
突如ジョナサンが捕まる→ジョナサンの裁判にaneさんが陪審員としている
→絶対有罪、有罪~~!!!
…なあんて、馬鹿げたことですが^^;

2012年05月19日(土)22時17分33秒|URL|alpenkatze #6fcXaNLA|編集Λ

みこちゃん、復活おめでとう!
元気にお外にも出れてよかったね。
パティオでヒラキになっちゃうほど^^
こちらも暑くなって少し開いてますよー
陪審員…そういうのが届くのですね。未知の世界。。

2012年05月19日(土)23時25分20秒|URL|kuma #-|編集Λ

みこちゃん、シロップがんばったんだね
えらーーーーい
ねこ吉、小さい頃の薬漬けだったトラウマか(もちろんお医者のお薬です)
粉薬とシロップなどの水薬がのめませーーーん
未だにお医者にかかる時は
「よほどの事情が無い限り、錠剤かカプセルで処方して下さい!」と懇願しますわよ

にしてもみこちゃんの為とはいえ、投薬で避けられるってとっても悲しいですよね(経験あり)
でも甘やかし大作戦効いたみたいでよかった~

2012年05月20日(日)01時38分26秒|URL|ねこ吉 #-|編集Λ

みこちゃん、治ってきたみたい?
良かったねぇ~♡
ドンドン甘えちゃっていいのよぉ~~(笑)
もぉ、甘々でも仕方ないですねvvv
元気な姿を見て安心ーーーー(=^▽^=)

陪審員制度、日本はかなり遅れてますからね;;!
やっぱり何をとってもアメリカって合理的・・ってか、
決め方が柔らかくていいなぁ^^

。。。やっぱ陪審員が量刑を決めるのはイヤなもんですもんね@@”

2012年05月20日(日)21時37分56秒|URL|taisho #-|編集Λ

みこちゃん、元気になって良かったぁ!
いっぱい甘えて回復したら、晴れた空の下で、また
ぐんぐんパトロールができるようになりますね♪

お庭のみこちゃん気持ち良さそう。もう暑いかな~?
今日は、こちらも初夏の日差しでした。

2012年05月21日(月)01時29分35秒|URL|ホワイティ #BzmVHu1g|編集Λ
コメントの投稿
  • URL
  • コメント
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/932-90e66c22

profile

anemone

Author:anemone
アメリカのど田舎に
ワタシ、anemone
夫、トーさん
愛猫、みこちゃん
   (尻枝の君、巡査部長)
1にゃん2ヒトで
暮らしています

尻枝とは?

みこちゃんってこんなです♪

旧ブログはこちら


ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


トホホギス バナー1
  猫頭など バナーは3匹目さん作
 


いつでも里親募集中




freearea
entry
comment
form
fc2counter
freearea
尻枝さん mam作
category
calendar
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
freearea
作品ブログ
vl6O4xQsCuDy7Ju1395188543_1395188753.jpg
freearea
恋みこ
freearea
エツコの園バナー
freearea
パンダ語録バナー
link
このブログをリンクに追加する
freearea
mikoroomba_anime_minimini.gif
formmail

名前:
メール:
件名:
本文:

freearea
freearea
archive
freearea
miko a
Λ
copyright
Author by anemone

Designed by マンゴスチンw

Λ
美味しいものが食べたい in USA→JAPAN