やっとというかなんというか、
床の工事が始まりました。
ただ今こういう状態。

すごい音で落ち着かないみこちゃん。
ドンドンドンドンドンドンドンドン
・

こっそり監視中

家の中がジャングル化しております。
パソコンを開くのもままならず・・・
あまりの騒音にみこちゃんはパティオに おうちを移設して暮らすありさま。

旅行記も途中ですが、
今日はこんな簡単更新で。
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです

不義理不義理、お許しください~~

おしてくらさーい

・
(* ̄m ̄)ウフッ みこちゃんパティオでにゃん小屋生活なのにゃあ!
工事はやく終わるといいですねー!
わ~大変そうですね!
うちもカーペットの部屋を床にしたいな~なんて夢見てるのですが
やっぱり工事は大変そうだなあ・・・・・ううむ・・・
でも完成するのが楽しみですよね!
みこちゃんもう少しだけ我慢しようね~
おお、真っ最中だ!
ウチも大とリンが来るちょっと前に床をカーペットからフローリングにしたの。
面積狭いのに大変だった~。
板目がとっても綺麗に見えるけど、ん?これはカーペットを剥がした状態?
これから新しい床を張るのかな。
あああ、みこちゃんの目が真ん丸!
がんばってパティオの別荘で工事終了を待っててね!!
↓aneさんの撮る奈良のあれこれにうっとり。
で、水族館モードなんてあるんだ?!
ちょっとした工事でも音が出るよね。
一時期、今住んでる所の耐震工事とお風呂の入替工事が重なって
年単位で煩かったかも(;^ω^)
200世帯いるから、いつもどこかのフロアでゴンゴンしてた。
音や揺れって猫さんにはストレスだよね。
みこちゃん、避難生活頑張ってね(*´ω`*)
(下僕も一週間ドンコと一緒に、昼間だけ仮住まいしたの)
ね~、なんで洗濯機が2コなの~~~?
うわ、豪快@@;
きっと凄まじい音がするんでしょうね~
日本なら音がなるべく出ないように気遣ってくれるんだろうけど。
みこちゃん、ストレスにならないと良いね。
anemoneさんの所も始まりましたね。
あれ、結局床材はどれにしたんでしたっけ?
みこちゃん、好奇心に負けて覗いてますね。
というか、ぶちょーだから張り込みはお仕事ですね。
カサランで良かった。 梅雨の日本だとお外は辛いわ。
どの位かかるのでしょう。 早く落ち着くと良いですね。
うちはどうしようかなあ・・・。
工事の音は怖いものね~
みこちゃんにとってはお外の方が、今は安全に思えるかも。
パトロールしてるから慣れてて良かった。
早く落ち着きます様に~
外だけど、壁と屋根があるかんじ...うわわわ。
音が響いてきそうです。
みこちゃん、がんばれー。
前の鹿ぷりけつおかりしますね。
どんな床になるか楽しみだわ
コインランドリーみたい、広いっていいわね^^
みこちゃん辛抱するんだよ~
ああそうか~。忘れてた。
大工事が待っていたんでしたね!
どんな床になるんだろ~。
楽しみですね~。
↓
奈良か~。
京都とはちょっと…私にとっては個人的に意味合いが違うな~。
思い出が違うと言うか。
どちらが落ち着くか…。
う~ん。難しい問題。
学園前…。マニアックな…。
美術館とかあったんですね。
鹿…こわすぎ!
張り倒されずにすんでよかったですね…。
お友達さんの埴輪、分かる気がする。私も買ってしまいそう。