どういうわけか、みこちゃんは
しっかりしているように見えるらしい。

ねこがしっかりしている・・・の意味がよくわからないのですが(笑)
この尻枝のお嬢さんは、

巡査ぶちょー

というお仕事柄のせいでしょうか
しっかりしているように見えるそうですよ

みこちゃん?

膝にしがみついて離れてくれないのでパソコンがさわれませんよ

実際はとんでもない甘えん坊の9歳です。

みこちゃんのほっぺの
≧ ≦
が大好きです

って、全然関係なかったですが・・・
ともかく
パソコンに向かうと膝を占領され、
なかなかブ活もはかどりません。
みなさんごめんなさい。
以上、
いいわけでした。

ココに来てまたこの2つで迷い始めたanemone
なぜかというと、今日、雨だったの。
で、石風のタイル、どんよりしてると、沈んだ色に見えて、暗ーい印象に・・・

ああ・・・悩ましい。
やっぱ木にしよかな。
・
昨年の地震の後、皆さんのご協力ではじめた
ブログ管理者の安否情報 は、
震災後1年の節目、来る3月11日をもって閉鎖することにいたしました。
詳しくはコチラで★
たくさんのご協力ありがとうございました。
バナーは当日までにはずしてくださいね。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
コメントとっても嬉しいです

そう、近所の動物園は入場料は無料です^^
なぜ動物園に豚さんがいるか??というと、
ワタシがボランティアしている近所の動物園は、
基本的に、保護された野生動物で、
リリースできなかったものを飼育しているのですが、
豚はたぶん、何処かで飼われていたけれど飼えなくなったとか、
そういう理由でひきとられたのだと思います。
野生のいのしし?も展示されていますが、
きのうの記事の大きな豚さんは、展示はされていません。
遠くから見えないことはないですが、
基本的にはお客さんとは無関係に
日がな寝てくらしています(笑)
尻尾はなんでないのかしら?
普通はくるんとした尻尾がありますよね。
こんなかんじに・・・

(去年のステイトフェアの写真です)
また園長にでも聞いておきますね。
鹿(山羊じゃないですよ)の舌は猫みたいにザラザラしていないので、
ひたすら ぬるぬるぬるぬるしていて、
気持ちいいんだか悪いんだか・・・(笑)
とにかく全くやめないで舐め続けるので、どうしたものかと思ってしまいます

これも、お客様側は手を出せないようになっていますので、
ボランティアの役得??
とにかく手がビチョビチョでぬらぬらになります(笑)
ボブキャットは中型犬位の大きさです。
短い尻尾、ボブテイルが特徴です。
大きいことをのぞけば猫と変わらないかんじ^^
ここの動物たちはみんな 人間に愛されているからでしょうか、
あ、そうだ、
かわうそ君たちは、プールがなかった時は、
排泄物のニオイ、えーっと、なんでしょう・・・アンモニア臭?
がすごかったの。
スタッフが四六時中ホースで水をかけてあげたりしてたのだけど、
なにせ、場所も狭かったので・・・
今もまだバックヤードで仮設状態なので、
展示するには大きな川や池をつくらなきゃいけないので大変です。
動物園って本当にお金がかかりますね。
あ、ところで、写真をUPするのに、山羊の名前がわからなくて、
山羊のすごさを思い知ることになりました。
ツイッターでもちょっと紹介しましたが、
山羊がすごい絶壁を登るのは知ってはいたけれど、
ここまでとは@@/
Go→★
木に鈴なりの山羊とか、すごすぎてお腹がよじれちゃったわww
そこに山があるから登るのだ!
おしてくらさーい

- 関連記事
-
- なつかしいクロわんこ?
- いいわけ
- ペロペロキャンディー