ぶっこのまき(ち)と一緒に南の国のsariさんちを訪ねたのは去年の秋のこと。
やっともうちょっとで家に帰れそうなトコまできましたよー

明日はもう帰らなくっちゃ~~な日。
sariさんの旦那様もいっしょにお出かけ。
お昼はベトナム料理




写真は常に忘れがちで、
食べかけてから、
食べ終わってからがお約束に。


うまうまうまうまうまうまうまうまうまうま~~~~~
そして・・・
さぁ、日本でも大人気らしいドーナツ屋さんに



こーーーーんなにいっぱいあるけど、美味しいのはプレーンなものだけだと思います


甘すぎるのよね(笑)
何でもいいけど、アメリカ人はホントにアメフトが好きね。

店内の古い写真を見てみると・・・

1951年

けっこう古いのねー。
そう、ここは店の奥がドーナツ工場になってて、
出来立てホヤホヤを買えるのですよ


ここに来た時点で,長い旅の終わりが近づいてきたせいか、
サザエanemone、タラヲまき(ち)、共に壊れつつあって、
何がどうしてもおかしくってたまらない状態。
冷静なはずのsariリーダーまでもが伝染病に感染、かなり壊れ気味。
ドーナツ製造の最後のラインがガラス越しに見えるのですが、
この、1個のドーナツが 途中でひっかかったりなんかするもんだからもう・・・

こんなおばかな動画を出していいものかしら?
もう・・・いいや。
どのくらいバカかってのがよーくわかりますね(T▽T
ガラスにへばりついて何してんねん。
どういうわけか、タラヲちゃんと自分の声が似ていて区別がつかないわ。
実はこの時、
ツイッターでいい大人が使っている
~~だお。
とか
~~すぐる。
とかいう言語がまぬけすぎるので、
いっそ
声に出して言ってみよう♪
というのがワタシたちの間で流行っていたのです。
アップすぐた。
ってなんなの?
アノ トウヨウジンタチ ナニヤッテルノ?状態。

もちろんダズンで買って、店内で、
リーダーとタラヲちゃんは2個ずつ。ワタシとG氏は1個ずついただきました。

うまうまうまうまうまうまうまうま~~~~~~~
細い棒で出来立てを引っ掛けて詰めるので、
真ん中に穴が・・・
コレが出来たてを買った目印になりますね。
・
コメントとっても嬉しいです

アレルギーが最悪な状態で、
集中力ゼロ。
とりあえず更新だけ優先します。
ごめんなさい。
・
おしてくらさーい

・
- 関連記事
-
- マイアミる10 ビーチだよ♪
- マイアミる9 がんばれドーナツ
- マイアミる8 愛しのにゃんにゃん