久しぶりに動物園の様子を。
こちらはワタシがボランティアで通ってる近所の動物園です。
こちらはビーバー。

ビーバーは、いつ行っても活発だったことがなかったんだけど、この日は、ご飯の直前で、
飼育係のお姉さんが来るのを今か今かと待ち焦がれてて、
くるくるくるくる泳ぎ回っていました。
ボランティアといっても、写真を撮ったり、
園の施設の内装を考えたりと、
動物のお世話ではないのですが、
元々動物好きなので、意味なくしょっちゅう出入りしています


仲良し3兄弟です


この子は新しくやってきた SWIFT FOX(スウィフトフォックス)

このあたり(北米のど真ん中)の草原(プレーリー)から砂漠にかけてが生息地の小さなキツネです。

みこちゃんより小さいかも。
超かわいいのです~

つがいです

たまたまどこかでバラバラに保護されて、ここでつがいで飼うことになったみたいですね。
お友だちがいてよかったこと。
かむよ(笑)

まずは、施設内の空きスペースを美しく内装しなおして、
パーティーなどに使ってもらえるように計画中です。
なんか嬉しいです。
この子もすっかり冬毛になってもっふもふです。

クリスマス休暇中は、素晴らしいお天気で、親子連れがたくさん来ていました。

この子は園の人気者のにゃんこ。

この子以外にもあと何匹か飼われています。
とは言っても、猫はどこにでも出入りが自由。檻はありません

この、従業員専用の建物も彼らはOK。
誰かが開けてくれるのを待ってるみたいですね。
こちらは我が家の人気者。

ぷりぷりパトロール中
最近のお気に入りは、
この、まったり姉さんにもらった遠赤マットにベッドを置いたバージョン。

とっても具合がいいようで、ずーっと、ここに入ってます

昨日までポカポカだったカサカサランド、今日は一転、吹雪がきそうです。
寒い寒い~~。
・
クリック→Twitter募金
今日のひとこと
みこちゃんもかむよー
コメントとっても嬉しいです

すしみそ・・・すごいかしら?(笑)
あの激みどりはちょっと見たことないですよね~。
ところがああ見えて、実はすごくまともな店で、店内はウェイティングバーもあって、
ナプキンは紙じゃないのさ。
つまり、きちんとした布のナプキンを出すまともなレストラン。
そして、あの刺身定食は$10 しなかった・・・。
やっていけるのか?すしみそ??
まぁ、日本人としては、まともな日本食を出せ!!って言いたくはなるんだけど、
ワタシタたちだって、スパゲティーナポリタンや、メタルインドカレーで育ったんだし、
まぁ、生あたたかーい目で見てやってちょんまげ。
・
おしてくらさーい

- 関連記事
-
- 動物園のボランティア 壁画??
- 動物園・・・小さなキツネ
- ぶっこ風味の・・・