ブログトップ > アメリカ生活 > すしみそ
皆さん、お見舞いどうもありがとう~

風邪はトーさんにうつして、だいぶよくなったどー。
わーいわーい♪
まだちょっとヘロヘロだけど、美容院の予約があったので出かけようとしたら、
車のエンジンがかからない。
室内灯つけっぱなしててバッテリーがあがっておった~


まだ寝とけってことね。
しかたないのでおとなしくしとくことに。
しかし、この美容師は例のドタキャンの達人なので、
こっちからドタキャンしちゃったら今度いつカットしてもらえるかわからん。
困った困った。
さて、先日、ついにこのカサカサランドのご近所に誕生した日本料理店に行ってきたよ。
すしみそ・・・

微妙な名前
既に行ってきた友達によると、
オーナー&コックさんは韓国人と日本人のハーフの兄弟だって。
日本人の血はともかく、ちょっとでも日本の文化をわかってたら、
すしみそなんて名前は付けないと思うって言ったら、友だち(日本食に詳しい)は
そうよね。
ハンバーガーケチャップみたいな名前だもんね。
って(笑)
激しい
ミドリの壁は
竹を表現しているのだよ、君たち・・・
友人(ベジタリアン)が頼んだのはアボカドロール
彼女が突っついてるのはワタシが頼んだすし刺身定食についてたかき揚げ。
お団子みたいになってたYO!!
刺身にかき揚げはつけなくていいけどな。
できれば煮物とか、キンピラとか和え物をつけてほしいけど、無理な相談よね。
ワタシの定食についてきたお味噌汁は普通においしかったYO!!
隣町の、やっぱり韓国人がやってる何件かのお店のは
出汁が入ってないかのような味だったもの。
・あえてチャレンジした刺身定食
おすしは普通に美味しかったけど、刺身は笑うくらい水っぽかったYO!!
んで、なんでマウンテンご飯がそこについてるのかわかんなかったYO!!
ごはんは恐ろしい歯ごたえだったYO!!
お刺身と天ぷらを このご飯で食べるのは無理な相談だったYO!!
ところで、このお友だち、ベジタリアンなので刺身は頼んだことがない。
ついてきたツマの大根を見て、ヌードル?って。
いや、これはあなたの好きな大根よ。って言ったら、意味がわからんって言うので
大根のカツラむきから千切りに至るビデオ
★をYoutubeで見せてあげたのだ。
そしたらまぁ、驚愕して、
アメージングー!!!って、うなっておったよ。
大根をこんな風に切ろうと思うこと自体が想像を超えているそうです。
ま、すしみそでは器械でやってると思うけどね。
さて、
オーナー(兄)が挨拶に来たので、韓国人?って聞いたら
はい!!
って言ってた。
半分の日本人の血の話は全く出なかった。
もしや、ハッタリだったのか?
カサカサランドに日本人がいるなんて思わなかったのよね。
でも、つぶれてほしくないわ。
豚しょうが焼き定食とか、エビフライ定食とか、普通のメニューは美味しそうだったもの。
だから、常連になって応援するYO!!
がんばれ、すしみそ。
何の脈絡もないけど、
クリスマスに、なぜかこっちの日本語チャンネルでベルバラやってた。

宝塚

若かりし頃の天海祐希(アンドレ)と涼風真世(オスカル)

おりしも、
白雪姫でベルバラブがマイブームになってたので、うっかり見ちゃったわw
宝塚よりアニメが見たいanemoneですw
先週から異常にあたたかいカサカサランド
かわいい象さんも日向ぼっこ
週末にはまた寒くなるそうです。
・
押してね→
今日のひとこと
おすかーる
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです

個別にお返事できなくてごめんなさい。
元気猫さん、そうよ、寝てられないのよ。
ミケネコが起こしに来るからさ(涙)
sallyさん、それは倍増されたカツヲ菌かも?
除菌しましょう!!!
磯野家おそるべし。
え?REIさん、10年以上風邪ひいてないの?
すごいな~。
その菌ほしいほしい。
お雑煮出しそびれたーって、方。
どうぞ、今からでも、写真送ってね。
まかないさん、お雑煮写真待ってるわよーん。
ぴこさん、コメントありがとうございます~。
来年はぜひお雑煮写真、参加してくださいね~。
リヴさん、家政婦ってスパイ活動よ・・・
他に何すると思ってたの?
カツヲくん、もちろん家政婦さんでも家政夫さんでもOKよー。
・おしてくらさーい

・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
01月10日(火)17時00分|アメリカ生活
|コメント19
|トラックバック 0
|Λ
すしみそか。。。
なんか勘違いしとるな。
うちの近くの可叫子(KANAKO)という中国人経営の和食レストランは
夜になるとウェイトレス(中国人)が着物でサーブするんだけど
着物っつーのが、DUTY FREEとかで売ってそうなぺかぺかでマジックテープで帯を止めるようなやつなの。
見ている方がこっぱずかしくて、いたたまれず凝視できなかったよ。
こういう困ったちゃんの和食レストランがローマにも溢れているよ。
大分良くなった様でよかった~
バッテリーが上がったのは、もうちょっと安静にって暗示だったかも。
トーさんも早く良くなります様に。
すしみそ.....
日本っぽい単語を組み合わせたかったのかしら....
出汁をとってない味噌汁あるね!
すしみそはこれから頑張ってくれそうな気がするわ~
みこ象さん可愛い。
お鼻をブンブン振って欲しい~
アメージング!思わず7分間、見惚れちゃったわ
ビバ!日本の文化、職人技術!!
すしみそ・・・なんか残念なw
白飯は基本でしょ~~~。
何にだってついてくるわっ。
イタリア人の友人とミラノの寿司屋に行くと必ず一人が
「じゃ、寿司ランチに白飯付けるひと~?」
「は~~~い♪」
と集計を取る風景がみられたなぁ。(遠い目)
「higaは白飯要らないのか!?少食だなぁ」
って言われるのよ。
寿司をおかずに白飯を食す。ちょっとムリだろ?
指摘しなかったわよ。個人の自由ですから。
今でも、私の友人たちの寿司ランチは白飯付き♪
@@!えっ・・・すしみそで日本料理店で・・・おすしやお刺身は今一だけど豚しょうが焼き定食とか、エビフライ定食はおいしい・・・
(´-ω-`)ウ~ン ごはんは旗つけてお子様ランチにしちゃえばいいと思うのにゃあ! o(≧▽≦)oウワアイ
anemoneおねえちゃん!ナゾのすしみそ!
潜入レポ続きも待ってるにゃ!怪しい料理よろしくにゃあ!
お風邪落ち着いてきたようでよかったのにゃあ。
(¬_¬)チラッ 昨日の午後からおねえお風邪みたいだけど・・・anemoneおねえちゃん、とーさんおにいちゃんにうつしついでにおねえにも風邪菌飛ばさなかったにゃあ?
anemoneさん 回復おめでとうです(^^)
トーサンも お大事に♪
すしみそ・・・・そもそも ちゃんとしてないことは確かですねえ(笑)
まあ 美味しければ いいんでしょうけど^^;
今後も 報告楽しみにしています♪
みこちゃん象さん可愛いね!!
ふぉぉぉぉぉ~ツマってこうやって作るんだ!
しかもあの長さを桂むき・・・職人ってスゴイですね~
私、100均で買ったスライサーで、人参やら大根やらをまるくスライスして、
重ねて細く切ったサラダが大好きなんだけど、
立派なスライサーセットだと、ツマまで一気に出来るらしいことを最近知った・・・アレ、どうだろう。
もちろんルンルンマルエツに売ってたのだ。
アメリカの日本料理屋さんはナカナカステキよね。
カンザスシティにある『さくら』っていう日本料理屋さんは日本人でそれっぽかった。
ダラスで行った、Todaiっていう日本料理屋さんは、、、
『東大?』ではなくて『灯台』だったようだけど、ナゾ食事が出来ました('◇')ゞ
すしみそ!ぷぷぷっ。
お寿司とご飯が一緒に出てきらたびっくりするなぁ。
でもせっかく近所にできたから、
頑張ってもらわねば!
↓お雑煮、楽しかったー。
トムヤムクンお雑煮や鍋やケーキまで登場してるし。
お雑煮バーは、かなり行ってみたい。
風邪、しっかり治してくださいね!
すしみそ・・・かぁ・・・
『ハンバーガーケチャップ』ってうまいこと言うね~。
寿司おかずにゴハンを食べろってことなのかしら?
こうやって日本食が誤解されていくのよね・・・
いや~日系人ですしみそはないだろ~!
それにそのド緑の壁・・・・スライミー?(笑)
アメリカではこういうなんちゃって日本食屋が多くて
アメリカ人が日本食をすっかり誤解しちゃってるから困るのよね。
やっぱり中西部だから美味しい寿司ネタには中々ありつけないものね。
でもこういうお店ではお寿司以外のものが美味しかったりするしね?
象さんのプリケツ可愛い~♪
「すしみそ」・・・
まあぁね・・・たしかに「ハンバーガーケチャップ」かも。
ご飯のてんこ盛り。
やっぱりご飯は野菜の扱いなのね。
でも、みそ汁に出汁が入っている
のは凄いことかも。
たとえ、それがホンダシでも!
日本でさえ、安い所は、「これ出汁とってんのか~」と
思うお店があるもの。
流行れば、だんだん味もよくなるのよね。
がんばって、食べにいってください。
今日は、あんずへのお祝いコメントありがとうございました。
だいぶ良くなったのね~。
定食に期待だ~、中身の海老より衣がでっかいということのないよーーに。ってその方がアメ人は好きかも~(汗)インディアナの日本食屋は寿司シェフは日本人だったんだけど、後は全部メキ。お誕生日んときはソーラン節でHAPPY B-DAY♪それなりに異国を感じたよ(滝汗)
えっと、うちのボンもエツコ業務できますでしょうかぁ??
http://junjunla.blog93.fc2.com/blog-date-20111007.html
日系人なら「すしみそ」より「カニみそ」よねwwww(それも違う、笑)
プーケットで去年OPENした寿司屋のオーナー&シェフが
欧州中の一流ホテルでシェフ長をしてきたっていうフランス人で
お味はまぁまぁ悪くなかったけどお値段が高すぎて閑古鳥…
3カ月もたずに違うお店になってたわぁ。。。
ちなみに日本での修行経験は無し(^ ^;)
ここはanemoneさんの激指導で一流うまうま店に育て上げましょう!
例のカレンダーモデルの詳細お送りします♪
よろしくお願いしまーーす♡
刺身定食についてたツマは、桂剥きなんてしてないわよw
そのお店の内装から判断すると、絶対スライサー使ってるわね。
それにしても、動画の包丁捌きとその切れ味にホレボレよ。
外国に行くと、間違った日本食って多いかも。
大抵は、日本人が経営してないんだけどねゲフンゲフン
お寿司の横の白ご飯の謎…むぅ
すしみそ、名前聞いただけでちょっと怪しい雰囲気^^;
内装もすごいなあ。
定食の、寿司&山盛りご飯、この組み合わせはさすがにこっちでも見たことなくって新鮮(笑)!
でもお肉ドーン!のお料理を食べたくない時はありがたいメニューだと私は思うなあ。
他の定食も見てみたいので、機会あったら写真お願いします♪
改めまして、オメットさんですう。
今年もよろしく哀愁のカサカサランド!
おおっ!カサカサランドで、刺身ーー!
すげい!
山の中のブータンでも、魚料理は無かったと言うのに!
でも「すしみそ」って、、。
そして、お目目に優しいグリーンだらけの店内。
ビビッドすぎいーー。
お寿司がやけに、見た目上手なんだけどーー。
ううう。これで、おいくらだったんですか?!
そして、天海祐希の素敵さに、、イチコロ、、、。
磯野家のウィルス、まだ私の喉に居座ってる~。
大根のカツラむきでアメージングかあ~。
そうよね、大根があんなんなるなんて、ビックリなんでしょうね(笑)
水っぽい刺身は嫌だなあ・・・。
すしみそ。。。
なんかテキトーにつけたっぽい名前ですね。
今までに聞いてきた中でもけっこう変な部類かも。
すし、みそ、アメリカ人が知ってそうな単語、並べてみました。
そんな感じなんですかね。
風邪よくなってよかったですね。
でもトーさん大丈夫ですかっ??
anemone さん、間に合うとのことでアップさせて頂きました、お雑煮。
http://blog.goo.ne.jp/sumosumo02/e/3ae1c3127c548883c1f74668ac710b2d
すしみそ! 白味噌とか赤味噌の親戚か?
韓国人で何故和食屋をするのかなあ?
アメリカでは韓国料理は人気ないの? 隣町にあって商売にならないから?
まあ、食べて美味しければ良いですけどね。
ちょっと前に外務省だか通産省だかが、海外の和食レストランにお墨付きを与えるかどうかで問題になってましたね。 余りに怪しい和食が多いからって。
確かに日本でも子供の好きなのは、カレーとかハンバーグで、
それが和食かって事だものね。
でもそれでも、やっぱり怪しい和食レストランだなあ。
いっその事、anemoneさんが教えてあげたら?
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/799-f5c43965