ブログトップ > 雑煮特集 > これぞ普通のお雑煮だ!!3日め

これぞ普通のお雑煮だ!!3日め



新春

    尻枝家政婦紹介所 プリゼンツ
 
家政婦は見た!!


あんなお雑煮見たことないわ@@/

どうしてもひとんちの雑煮を覗き見たい!!


のぞきはりっぱなはんざいです
12-28 081 
みんなのお雑煮 大集合!!



3日め~~~






みっちょん家
 みっちょん家 
1東京 2広島+東京(夫妻の出身地 それぞれをミックス。やや東京より) 
3角餅を焼く 4すまし ホンダシ(^^ 
5大根、ごぼう、ほうれん草、鶏、蒲鉾、三つ葉、吸い口に柚子皮

(ホントは人参も。嫌いなので入れていない)

華やかなお正月らしいお雑煮よね~~~。
日本~!ってかんじ・・・



と思ったら・・・


しぇりーとばーず家
しぇりーとぱーず家雑煮 
1タイ在住 2石川→愛知(両親共に北陸) 3角餅を煮る 
4すまし、カツオ、昆布、干し椎茸の出汁 
5吸い口の白髪ネギと柚子皮のみ 




見よ。

このいさぎよさ。


美し国ニッポン。







いえいえ、やっぱ、お正月は贅沢しなくっちゃ。

贅沢といえば砂糖でしょ。




下僕2家
下僕2家雑煮 
1東京 2鳥取&芦屋 丸餅を焼く 4砂糖汁ww 
5小豆 好みでさらに砂糖を上にかけてもよし


えーっと・・・



ぜんざいではないのですよね?

雑煮。


そう、小豆も砂糖も昔はめったなことでは口にできなかったのです。

お正月くらいふんだんに使いましょ。
んでもって上からもふりかけましょ。
てんこ盛りでいってください。





ちょボ缶家
ちょボ缶家雑煮 
1東京 2京都 3丸餅を煮る 4白味噌、昆布カツオ出汁 5大根、里芋、京人参

ああ、ほっとしました。

そうです。
これこれ。

これぞ京都の普通の家庭のお雑煮 ^^






ののちゃん家
12 雑煮ののL 
1神奈川 2神奈川 3椎茸、昆布 具のすり身からの出汁、醤油 
4カブ(葉っぱも)、人参、秋刀魚のすり身団子

さんまのすり身@@/
コレはののちゃんちのオリジナルですよね?






ねこ吉家
ねこ吉家雑煮 
1岡山 2新潟(下越) 3角餅をゆでる 4すまし系 いりこ出汁 
5豆もやし、大根、人参 自家製こんにゃく、打ち豆、ぜんまい
(これににイクラを入れる家もあるそうです)

おー!でたよ。打ち豆。
マクロビ的だわねー。ヘルシー。
アメリカ人のベジタリアンに見せたら泣くかも。
いりこを昆布出汁にしたら、こっちのマクロビファンに売れるわね。





花あじさい家
花あじさい家雑煮 
1広島県呉市 2熊本&広島 3丸餅を焼く 4すまし カツオ出汁 
5鶏、大根またはカブ、人参、白菜、蒲鉾、ゆで卵


でたよ。ゆで卵^^

これで2軒目。
ゆで卵は山陽界隈に生息しているのかも???
昨日のまったり姉さんはゆで卵にミジンの疑問も抱いてなかったけど、
はっきり言ってものすごく珍しいと思う・・・
が、しかし、あのあたり(山陽地方)では普通なのかも??
今後の情報に期待しよ。






sari家
sariさん家?雑煮 
1アメリカ在住 2母:群馬(父:秋田) 3角餅を焼く 
4濃いめのすまし カツオ昆布出汁 
5椎茸、鶏、大根人参、ほうれん草、ネギ、あれば三つ葉、吸い口に柚子皮
(実家のものはナルトが入り、ネギはなし)



ああ・・・なんでマイアミでこんなに食材が(T▽T



sariさん友人家
sariさん友人家雑煮 
1アメリカ在住 2群馬 3角餅を焼く 4濃いめのすまし カツオ昆布出汁 
5椎茸、鶏、大根人参、ほうれん草、あれば三つ葉、吸い口に柚子皮
(えび、蒲鉾は普段は入れないが写真用に追加(^-^;)


えーっと
写真用にお洒落にしようとするの禁止~~~!!!







Tsukikumo家
P1016586.jpg 
1ドイツ在住 2奈良県出身(両親は岡山&東京)
3実家から届いたサトウの切り餅 4すまし、カツオ出汁 5鶏、人参、リーク
(実家では:3丸餅を焼いて湯に浸す、
        4すまし、するめ、カツオ、昆布出し汁+醤油
5するめ、蛤、水菜、人参

5 蛤、水菜、スルメ、ごぼうのささがき、薄揚げ、ちくわ
(お母様から訂正がはいったそうです 笑)
 
奈良は関西の中でもちょっと傾向が違う気もするのだけど、
するめ、ハマグリ・・・はご両親の出身地の影響が大きいのかも。
奈良は海がない県ですからね・・・
いやしかし・・・山岳修行の人々が、三重、和歌山から届けそうな気もする。
お母様によると、ご実家のお雑煮はお父様の田舎、岡山の味だとのことです。







そよ家
そよ家雑煮 
1広島 2出身は東京(両親は東京&長野)&栃木 3角餅を焼く 
4出汁(かつお?)+醤油 
5里芋 ほうれん草、吸い口に柚子皮、好みでもみのりをのせる
(コレは夫の東京風で、栃木の実家は薄いすましに鶏、蒲鉾、三つ葉)


関東でもちょっと離れると違うのね・・・って、
なんていうか、内容より、ルクルの箸置きとか、新婚風味に萌え~







はむゆみ家
はむゆみ家雑煮 
1神奈川(日本人です) 2北海道&岩手 3角餅を焼く 4干しダラのブゴベース 
5大根、人参、干しダラ、三つ葉
(普通のお雑煮の後に)

追記
干しダラってこんなだそうです。

hamyumi2.jpg 
レシピはを参考に。




あのね・・・


普通ってなあに?

普通がもう既にわかんないのですってば (笑)






とにかく、お雑煮ほど家庭の外で食べないものはなくって、
結婚してはじめて異文化を知って驚愕する・・・ってことがほとんどの様子。
最近はそうでもないとか聞くけれど、
やっぱり日本人は、お正月を家族だけで、ゆっくり、静かに過ごしてきた証だと思うのです。

anemone家でも、トーさんちは大阪(兵庫&大阪)なんだけど、すまし仕立て。
結婚して初めてanemone実家の、白味噌雑煮を食して、ビックリして
んでもって、大好きになったので、我が家では、白味噌を採用することに。


日本は狭い国なのに、なぜにこれほど違うのか!?

よくわかんないけど、

日本のが、とんでもなく豊かであることだけは間違いないですよね。
食材も豊かで、食に対する想像力、創造力、が豊か。

こんな国、ちょっと他にないのでは??





おまけ


必ず毎日何か違う趣旨のものが送られてきます。



今日は、sallyさんからのお便りです。



美味しいほうとうを食べました。
sally家ほうとう 
うまうまうまうまうまうまうまうま~~~~~~

追記
1山梨県 2ほうとう不動のほうとう 3餅なし 4味噌仕立て 5ほうとう、山菜たっぷり、南京、里芋など




(T▽T


誰が、『ワタシが食べた美味しいモン』をレポートしろと・・・



みんなのお雑煮写真大募集!!

 
全国各地のそれぞれの地域や家庭によってずいぶん違うらしい雑煮文化を覗き見たい!!

雑煮の写真と、
  1. 県名(地域)
  2. 両親の出身地など
  3. お餅の形状。角?丸?焼く?煮る?
  4. 味付け。すまし?味噌?かつおだし?昆布だし?
  5. 具の内容

を、セットで、mikomikousa★gmail.com(★は@に)まで送ってください。
または、コメント欄にカギコメで写真のURLつきで、
あるいは、ブログにUPしましたでもOKです。

そして、最初に募集したTwitterでも受け付けております。
anemone宛てで「#うちらの郷土お雑煮仕様」をつけるとなおよろし^^







クリック→Twitter募金
つぶやくだけで募金ができます



押してね→JWordクリック募金







今日のひとこと

のぞきなさい!!
アイコン
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです
個別にお返事できなくてごめんなさい。






おしてくらさーい
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ






     ポチっとお願いいたします♪     
                                 
   にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ
 にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ


関連記事
スポンサーサイト



コメント

うわー、お雑煮続々ですね!
お正月に他所様宅へお邪魔しない限り
生涯食べるお雑煮って数種類ですもんね。
あ、ほうとうだ!!
なぜかいただきモノのほうとうが今ウチにあるど(笑)

えっと、ウチはすましはすましなんですが、
通常想像するようなすまし汁とは違う
とっても濃い醤油味ということです^^;

2012年01月04日(水)09時19分25秒|URL|ここちゃこ #wVRCwILk|編集Λ

シンプルなお雑煮も素敵!
ゆで卵を入れるのも面白い~
下僕2家さんのはぜんざいだと思う(笑)
共通点があったり同じ物をいれてても、どの家庭も全く同じ
お雑煮がないのがすごいわ。

2012年01月04日(水)09時26分39秒|URL|mogu07 #dsgD8nx.|編集Λ

今年初めてですね♪
あけましておめでとうございます。

「お雑煮」ねぇ~~~
ごめん!食べてないわ。

鍋やってその中に、お餅入れたけどそれは
「お雑煮」とは言わないし・・・・
で、パスします!

今年もよ・ろ・し・く・ね・っ♪

ご心配お掛けしてた、ラズー決まりました。

2012年01月04日(水)09時37分37秒|URL|元気猫 #s.Y3apRk|編集Λ

あけましておめでとうございます。

おいしそうなお雑煮のオンパレード、
いろいろあるのですね
我が家は大賑わいのお正月でお雑煮のお写真撮る暇もなかった・・・
後でゆっくり撮ってみようかな。

今年もみこちゃんに癒されにやってまいります。
おいしい情報も楽しみ♪

楽しいこと、笑顔、幸せがいっぱいの一年になりますように。
今年もよろしくお願いいたします。

2012年01月04日(水)09時47分10秒|URL|flanmama #-|編集Λ

遅刻しちゃったけど2012年おめでとおございまぁす!
今年もいいこといっぱいおやついっぱいいたずらいっぱいのステキな一年になりますように!
今年もなかよくしてにゃあ!

うわあ!おいしそうなお雑煮いっぱいなのにゃあ!o(≧▽≦)oウワアイ
@@! ずいぶんいろんな種類があるのにゃあ!
(¬_¬)チラッ どっかのおねえはねー・・・ちっちゃい時からおもち=おやつで、おねえはお雑煮食べなくっておねえ用にお汁粉作ってもらってたらしいのにゃあ!
(¬_¬)ジーッ ドンタコス下僕おねえちゃんもおんなしみたいなのに・・・きっぱりお雑煮って言い切っちゃってるんですねー・・・(¬_¬)ジーッ
だからね・・・できるだけお雑煮は作らない方針でお写真もとってないんだけど・・・
おねえのお父さんとお母さんの実家秋田、おにいの実家東京でね・・・両方とも昆布&かつお出汁おすまし仕立てでおねえのお家は鶏肉、焼いた角餅、ゴボウ、ほうれん草、三つ葉、人参、たけのこ、しいたけ・・・で、おにいのお家は焼かない角もち、三つ葉、かまぼこのみ・・・だって!
おねえは一度しょっつるで作ったらそのお雑煮は食べられたらしいけど・・・おねえの両親・おにいには不評で・・・それ以来避けられるものならなんとかしてお雑煮はなしなんだってー(>▽<)oギャハッ
今年はお汁粉もなしで焼いた丸もちにぜんざいをかけてごまかしてたよ(>▽<)oギャハッ

2012年01月04日(水)10時21分40秒|URL|Gavi #k4K7G4dA|編集Λ

関東のお雑煮はここちゃこさんが言われてるように
すましといえどもお醤油の味が強いかも?
下僕2さん地方はぜんざいというものは存在しないのかしら?
お雑煮分布図、作ったら面白そう!

2012年01月04日(水)10時33分39秒|URL|sari #-|編集Λ

うおおお~~~!
出た~!ゆで卵2軒目!!\^o^/
母の家系は祖父が松山、祖母が兵庫の出石。
うん、分布図想像しただけで面白そう~!
って、やっぱりゆで卵は「普通」じゃないって愕然(笑)
下僕2さん家・・・もう何度見ても美味しそうなぜんざい♪

2012年01月04日(水)11時39分22秒|URL|まったり福タビ大リンの姉 #XKpbTv0Q|編集Λ
ゆで卵は 普通だってバ!!!

さllyさんのほうとうの写真・・・anemoneさん ないテル?(笑)
私も ぐっとこらえて うまうま握り寿司の写真は 送らなかったけど・・・
見たかった?

ゆで卵って インパクトある? うちは 祖母が岡山だからなあ~
キムノブさんも ゆで卵じゃなくて 落として固まった卵とかは 普通だって言ってるよ(^^)

2012年01月04日(水)11時46分41秒|URL|花あじさい #-|編集Λ

本当にいろんなお雑煮があるんですね。
100人いれば、100の家庭のお雑煮があるんですね。
西と東の人間が結婚したとき、
夫婦喧嘩の最初の原因はこれってこともあるのね。

お正月に外国からきた人におせちの説明をするときに
困るっていうけど、お雑煮もきっとそうですよね。

2012年01月04日(水)11時58分41秒|URL|ツブシオ #YG9ONXHE|編集Λ

あは~ん☆みこちゃんのお手手が~お手手が~
平行に開いてる~~ (萌´Д`;)ハァハァ
そんでもって見上げてる~~ (>д<).。ぐはぁっ!やらりた~
お雑煮こんなに色々あったんだ
ビックリ楽しい (*´∀`*)


2012年01月04日(水)15時39分33秒|URL|ミミココ #-|編集Λ

やだっ。皆様のお雑煮が素敵すぎて、
何ほうとう画像送ってんだよって感じ。
待っててね、鍋雑煮もそのうちUPするから(笑)

2012年01月04日(水)18時21分33秒|URL|sally #qjsITxmk|編集Λ

あけましておめでとうございます~♪
(冬眠中だったため、時差がありますww)

うわ~っ!面白~~い♪@@
お雑煮がこんなにバラエティー豊かに楽しめるなんて!@@
来年は日本各地の雑煮作ってみようかな?(●・´艸`・)、;'.・ ププゥ
うちのはここちゃこさんのに似てるかな?
母は道産子(元は東北系)で、父は長崎なんだけど。。。
長崎風味はいっさい無いわね。。。( ̄- ̄;)
お雑煮って、両親の力関係も垣間見えるわね(笑)

2012年01月04日(水)18時57分19秒|URL|りえりん♪ #-|編集Λ

どれも実際に食べてみたい!!
そよちゃんちの、お上品だわ~!!
器も箸置きもオサレだし(´∀`)
これからメール作って送るね!

2012年01月04日(水)20時05分20秒|URL|いくぱん #d3xRQPUk|編集Λ

ゆで卵ダイスキ坂東英二です
来年はゆで卵を入れよう、そうしよう!
うちは父が姫路で山陽と言っていい地方ですが、
ゆで卵は聞いたことないですねぇ
父ちゃん、ゆで卵のことを心の奥に隠しているのかも(´-ω-`)

それはともかく、吸い口に柚子の皮、というのを
お椀の口を付けるところに柚子皮を匂い付けでこするのだと
今の今まで信じていました
新年早々お恥ずかしい(´Д`)

2012年01月04日(水)21時16分11秒|URL|ぐーやま #-|編集Λ

ゆで卵がまたキタ――(゚∀゚)――!!
下僕2の友達からの情報です。
下僕2実家から近い場所出身のその友達のお母さんは
小豆雑煮が塩味らしいwww
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
甘い方がまだ納得出来る味よね?

2012年01月04日(水)23時06分43秒|URL|ドンタコス下僕 #TTox3gbU|編集Λ

明けまして、おめでとうございます。
今年も宜しくお願いします^^

この企画おもしろい~!!
どこのお家のも見た目も綺麗で美味しそうですね♪♪
食材も様々でとっても参考になります~。
ウチは二人とも関東出身で毎年関東風のお出汁だけど、
来年は関西風の白みそ仕立てのお雑煮に挑戦してみたいな。

2012年01月04日(水)23時18分57秒|URL|kiwisoda #-|編集Λ

お雑煮・・・
そういえばうちのは動物たんぱく入ってないのねー
今anemoneさんのコメント読んで気付きましたよ(^^;
なんか入れ忘れてるのかもしれないけど
でも多分実家はこれ
これしか食べた事無いから、基本これしか作れませーん

ちなみに正月は自分ちで採れた小豆も炊いてあって
雑煮に餅何個で、おしるこに何個ねーが
正月の朝の挨拶でした

ゆで卵はほんと新鮮!びっくり~

2012年01月05日(木)00時53分02秒|URL|ねこ吉 #-|編集Λ

さっそく載せていただいてありがとうございます~♪
夫にそこまでうけが良くなかったので(味は良くても腹持ちがよくなかったらしい。苦笑)元日だけ登場でまた一年さよなら~になってしまったtsukikumo家のお雑煮でした。。

それにしても、みなさんすんごいバラエティー豊かですね~!
お雑煮食べ比べ大会とかしてみたいかも~!!^^

2012年01月05日(木)02時21分44秒|URL|tsukikumo #o/PXu/q6|編集Λ
いろいろニャー

● 改めて、食文化の深さにビックリ…。 正直、味噌を入れたら「餅入りみそ汁」に分類していました。
 干しダラのダシも興味津々。まだ、イリコ(=煮干し)アゴ(=トビウオ干し)アジ干しのダシが未登場ですね…。
 ののちゃんが、ブリのお造り食べてる画像を添付しようと思ったけど、間違いなく批難されそうなのでボツにしまぁす。
                  <ののちゃんより>

2012年01月05日(木)02時48分43秒|URL|kitcat #SNBUdj4A|編集Λ

毎日楽しいです~やっぱ皆んな随分違うんだなぁ!
ウチも群馬風作ろうかな(でもやまねこが嫌がるんだよなー
東京モンとしては野菜の具だくさんの雑煮はカンにさわるらしい)
大晦日に104枚(やっぱり”枚”)あったお餅は
やまねこの実家に20枚、ウチの冷凍庫(後になって楽しむ為)に21枚を経て
あと19枚までになりますたー。
着実にワタクシの(脂身)の一部となっております(T▽T)

あ、sallyさんのほうとう、群馬のお切り込みとはやっぱちょっと違うなぁ…
え?写真はいらない?

2012年01月05日(木)06時24分57秒|URL|しまねこ #SMhuFLDY|編集Λ
コメントの投稿
  • URL
  • コメント
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/790-5a6915c2

profile

anemone

Author:anemone
アメリカのど田舎に
ワタシ、anemone
夫、トーさん
愛猫、みこちゃん
   (尻枝の君、巡査部長)
1にゃん2ヒトで
暮らしています

尻枝とは?

みこちゃんってこんなです♪

旧ブログはこちら


ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


トホホギス バナー1
  猫頭など バナーは3匹目さん作
 


いつでも里親募集中




freearea
entry
comment
form
fc2counter
freearea
尻枝さん mam作
category
calendar
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
freearea
作品ブログ
vl6O4xQsCuDy7Ju1395188543_1395188753.jpg
freearea
恋みこ
freearea
エツコの園バナー
freearea
パンダ語録バナー
link
このブログをリンクに追加する
freearea
mikoroomba_anime_minimini.gif
formmail

名前:
メール:
件名:
本文:

freearea
freearea
archive
freearea
miko a
Λ
copyright
Author by anemone

Designed by マンゴスチンw

Λ
美味しいものが食べたい in USA→JAPAN