ブログトップ > 雑煮特集 > みんなのお雑煮大特集 2日め
昨日から突然始まった、
新春
尻枝家政婦紹介所 プリゼンツ 家政婦は見た!!
あんなお雑煮見たことないわ@@/
どうしてもひとんちの雑煮を覗き見たい!!
のぞきはりっぱなはんざいです【みんなのお雑煮大特集】いよいよ、この企画をはじめるきっかけとなったREIさんのお雑煮が登場です!!!
実は、年末の
REIさんのブログの記事に、
「お雑煮用のはばを買いに・・・」って書いてあったのだ。
はば?はばってなんぞ?
雑煮にはば?
という疑問が当然わくでしょ?
REIさんは千葉なんだけど、海に近いせいか、
どうやらこの
はばって海草?と、
青海苔がないと、正月が始まらないのだとか言うじゃないの!!
はば海苔って昔は浅草海苔の代用にしていたとか・・・
今はなかなか手に入らない貴重品?ですって。
予想を裏切らない斬新さ!!
んで予想以上に美しいです。
【1県名、居住地 2両親の出身地など 3お餅の形状 4味付け、出汁 5具】
REI家
1千葉県外房 2千葉(外房&房総の山中) 3角餅を煮る 4かつおだし、醤油
5小松菜(本来はなし)、トッピングとして、はば、青海苔、花鰹

コチラがその、青海苔(左上)、はば海苔(右上)、花鰹(下)
さらにこの雑煮にに砂糖をかけるツワモノもいるとかいないとか・・・
いやー・・・雑煮だって知らないで見たら、海草丼?
雑煮、奥が深い。
温花家
1新潟 2新潟? 3角餅を煮る 4カツオ少々と具材の大根と豚肉、蒲鉾の出汁、醤油
5大根たっぷり、豚肉、蒲鉾、ネギ、大量のイクラ(半生に)
コレは見たことないぞ・・・鍋みたい。
すごい。
イクラ!!!!
ですが、温花さんによると、半生のイクラはおいしくないとか・・・
そうなの?もったいないなぁ・・・
実はイクラが苦手なanemone
半生なら食べれるかも??
ここちゃこ家
1東京 2東京&東北 3角餅をコンガリ焼いて少し煮る 4カツオ昆布だし、醤油(濃い目)
5鶏、大根、小松菜、蒲鉾、三つ葉
自己申告だけで成立しているので、
味付けのところに、「すまし」と書いているモノには「すまし」と、記しています。
ここちゃこ家では「醤油が濃い目の」と、
ご本人たちも「すまし」とは違うと思ってらっしゃる味付けなのだと推察しますが・・・
どうかしら?
しまねこ家
1北関東 2夫・純正東京、妻・純正北関東(により、夫の東京風を優先) 3角餅を焦げ目がつくまで焼く
4すまし、カツオだし 5青菜(今回はほうれんそう)、鶏、(ナルトもアリ)
(追記:
菜+鶏=名取→出世の意味があるそうです)
ってことは、これは江戸っ子の雑煮なのかな??
セリカ家
1東京 2香川 3丸餅を煮る 4白味噌、いりこ、昆布、椎茸 5人参、大根、うす揚げ、あおさ
器のせいもあって、クリームシチューみたいに見えますが、
京都の白味噌の雑煮も、実際に、とろっと濃厚で、シチューみたいなかんじもありますよね?
香川も白味噌なんですね。
コレに餡子餅のところとかもあるのかしら・・・?
ところで、アオサって、青海苔とはまた違うのかしら?
仲間?
まき(ち)家
1兵庫県 2兵庫&岡山 3丸餅を煮るのが正解かもしれないが焼いてみた
4白味噌(2日)元旦はすまし 5鶏、大根、人参、三つ葉、蒲鉾
以前anemoneが愛読していた職人さん向けの料理百科的な本に、
大阪は、元旦は吸い物、二日は白味噌・・・って、書いてあったのですが、
兵庫でも、大阪文化圏内は、同じように、すまし、白味噌混在圏なのですね。
まったり姉さん家
1神奈川 2兵庫 3角餅を焼いて煮る(兵庫では丸)
3すまし、ダシパック(何味かな?ソウダ節+昆布とか?)、具のアナゴの頭
5(あれば)酒を振って焼いた穴子、鶏、蒲鉾、ゆで卵、蒲鉾、銀杏、三つ葉、吸い口に柚子皮
ゆで卵ってのは新鮮かも??
しずみん家
1東京 2熊本(同居人の出身地) 3角餅(ほんとは丸)を焼く
4シャモガラ、するめ、焼きえびの出汁に醤油、酒、砂糖 5しゃも肉、するめ、焼きえび
砂糖@@/
ちげ家
1鹿児島 2鹿児島 3丸餅を焼く 4すまし、カツオだし 5蒲鉾、鶏、三つ葉、白菜、吸い口に柚子皮?
上のしずみん家の熊本県風のお雑煮と、ちげ家のお雑煮は、
同じ九州でも似ても似つかないですよね??
いやはや、おもしろいなぁ~。
ぐーやま家
1神奈川県 2兵庫県 3丸餅を焼く 4白味噌、昆布出汁(ホントはいりこ)
5大根、人参(ホントは金時人参)、豚肉、三つ葉
白味噌に豚肉はある意味珍しい気がしますが・・・どう?
トン汁的香りがするかも??
ズッこのマミィ家
1イタリア、ローマ在住 2東京 3角餅(賞味期限切れ)を焼く 4フリーズドライ味噌汁(京風味)
5フリーズドライの中に入ってるもの
(注:人生で初めて作った雑煮だそうです)
たまたまあっただけのフリーズドライ味噌汁
みんなのお雑煮写真大募集!! 全国各地のそれぞれの地域や家庭によってずいぶん違うらしい雑煮文化を覗き見たい!!
雑煮の写真と、
- 県名(地域)
- 両親の出身地など
- お餅の形状。角?丸?焼く?煮る?
- 味付け。すまし?味噌?かつおだし?昆布だし?
- 具の内容
を、セットで、mikomikousa★gmail.com(★は@に)まで送ってください。
または、コメント欄にカギコメで写真のURLつきで、
あるいは、ブログにUPしましたでもOKです。
そして、最初に募集したTwitterでも受け付けております。
anemone宛てで「#うちらの郷土お雑煮仕様」をつけるとなおよし^^
おまけ
久々に現れたサザエの弟カツヲこと、ズッコのマミィは
賞味期限切れのお餅を発見前、
餅がないぢゃないか!だからパンケーキでエントリーする!! と、
コレを送ってきました。

うまうまうまうまうまうま~~~~~
(T▽T
作り方
ベーキングパウダー入りの小麦粉1カップ、ミルク1カップ、塩一つまみ、タマゴ1個に、
洋ナシ1個(皮ごとでもヨシ)をチーズおろし機の粗い目でおろしたものを加えて混ぜ混ぜして焼くだけ。
トッピングはストラキスト(霧社ヨーグルト)、シロップはたっぷり。
だそうです。
注:霧社ヨーグルトとはたぶん、ギリシャヨーグルトの意ではないかと推察する。
・押してね→

・
今日のひとこと
のぞきなさい!!
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです

個別にお返事できなくてごめんなさい。
・おしてくらさーい

・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
01月02日(月)17時00分|雑煮特集
|コメント26
|トラックバック 0
|Λ
遅くなりましたが明けましておめでとう!
今年もどうぞよろしくね~
あ~この企画私には目の毒だわ・・・
どれもこれもすごくおいしそーーーーっ(涙)
日本のお正月が恋しくなりますね~。
明けましておめでとうございます。
いつも読み逃げしててすみません。
なかなかコメントが残せませんが、今年もよろしくお願いします。
えー、うちのシンプルお雑煮も覗きに来て下さーい♪
http://thaineko2miaw.blog.fc2.com/blog-entry-203.html
って書いているうちにaneさんからコメント着信 (ФωФ;)ドキドキ
色んなお雑煮があって面白~~い!
REIさんのはばもだけど、温花家さんのいくらは初めて。
白味噌だったり、具が違ったりするのは知ってても、実際に
見る事は出来ないものね。
試食会をしてみたいわ.....
他力本願、広島呉市の友達のお雑煮の撮影してきたわ。
実家のお雑煮が恋しくなっちゃった。
http://anakoume.blog49.fc2.com/blog-entry-1910.html
みなさんの豪華雑煮を見てるほうが楽しい~
と思ってたけど、尻枝家政婦紹介所ぷりぜんつ!
それでは、お雑煮の写真撮らねば^^
がんばってブログにアップしてみましたが、
あんなんで大丈夫かしら?
新年早々、面白い企画をありがとうございます!
ひとくちにお雑煮といっても、さまざまですね。家庭の数だけお雑煮の数もあるのかも。
私の実家のお雑煮は、しまねこ家さんのところとほぼ同じ感じです。
こちらに来てから、お雑煮は数えるほどしかつくってないなぁ。(あんまりお餅が好きではないので)そして、2012年のお正月もわが家はお雑煮もおせち(黒豆はあり)もない元旦でした。
ほ~い!ついったーで雑煮の説明にいくお~!
面白い!
この企画、大好き~( *⌒ω⌒) ♪
変なお雑煮なんて無いんだよね。みんな、自分ちのが普通。(←マミィ除く)
まぁ~出揃いましたねwww
美味しそう♪
わたし自身は東京出身なので関東圏の皆さんとほぼ一緒。
学生時代正月にも日参した(笑)親友の家族が北海道出身で
筋子(イクラのばらす前のやつね)入りで
なぜか新潟の温花さんのと一緒?
北は結構広い範囲で食されてるのかしら♪
熱を通したイクラの食感が独特で美味しいですよぉ♡
さてと、三が日最後の今日ウチも参加しますね♪
これから買い物行ってこよwww(これからかい、笑)
雑煮特集面白すぎるー!!
私も頑張って明日作ろうかな♪
今度は餅を爆発させないわ!!(笑)
すっかりお腹が いっぱいに・・・・・^^;
鹿児島と熊本は かなり味付けが違うとは思うんですけど(鹿児島のほうが 甘い感じ・・・) うちの父は 熊本ですが・・・
ちょっと待ってね~準備してます(^^)
クリームシチュー食べたくなったのは 何故かしら?
今日までずっと、ゆで卵ってみんな入れてるんだと思ってた!!
美味しいのよ♪(笑)
ダシのパックね、今年はかつおの買い足すの忘れたから、生協の「さばのふし、かつおのふし、椎茸、昆布粉末」ってやつ~。
雑煮特集、ほんと面白すぎ!
ちゃんとみんな違うんだ~!
変わってるよね~~~(笑)
今日の一番の驚きは、やっぱり姉さん家のゆで卵かなw
実家のオカンに聞いたら、「あご」で出汁を取るらしい。
カツオじゃなかったんだ(;^ω^)
お餅の食べ方も色々あるんだろうなぁ。
磯部巻きは、下僕はお醤油と海苔だけど
下僕2実家は砂糖醤油と海苔だったりしますw
おおーこうやって並べてみると、ワシのも立派な雑煮に見えるぞー。
うはは~!
ぜんざい雑煮はまだ誰も応募してないのかや?
昨日からぜんざいが食べたくて悶絶しているが、もう賞味期限切れの餅すらない。
でも餅つきはしたくなーい!
かさかさランドでは餅が買えるのかっ??
メールで 送っておきました^^
でも 餅がちゃんと 写ってないけど・・・いいよね?具材の説明で^^;でば!!
雑煮の“雑”だけあってほんに色々あるんすね~。
個人的にはまったり姉さんの食してみたいっす!
あとマミィのパンケーキも(??)
家政婦さん、後でうちのUPしたのも覗きにきてくださいね~。
いやん!みなさんのお雑煮が立派すぎて、どうしよう状態~!
まだお雑煮食べてないの~(T▽T)
ってことで、とりあえず郷土料理を送っておいです。
メール見てちょ。
aneさんあけましておめでとうございます。
地域によっていろいろなお雑煮がありますね。
・・・一応作ったのですが、写真撮り忘れました。ごめんね
昨年と同様今年もよろしくお願い致します。
aneさんに沢山の幸が訪れますように。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
う~ん、雑煮特集とは!!!
こうやって見ると本当に地域の特性って
でているものなんですね。
今年は出先でたべちゃたし・・・・
来年のために皆さんのを見て、お勉強しましょうっと!
あけましておめでとうございます!!
今年もどうぞよろしくお願いします。
よいことがある一年でありますように。
ああー、はばのりね。
はばのりって、板にくっつけてあぶって食べたら
うまいらしいですよねー。(それは未経験)
うちは、写真ないけどかいとこうかな。
写真あとでとれたらとるけど、かまぼこが買えなかったのーーー(涙)。
1、東京 2、母が兵庫で父が鹿児島
3、まるもちがベストなんだけど売ってないので角で妥協
4、すきなのはシロミソ、だしはこぶとかつお。
しょうゆとかつおだしとみりん、というすましバージョンもあり。
5、でかまぼこ(紅白)、菜、(あるもので、
白菜とか、ほうれん草とか)大根(いちょうぎり)、にんじん(桜がたにカット)
と、焼かないもち。時に鶏肉。
うわぁ、さっそく集まりましたね~
よそのお宅のお雑煮見たことない!!
そんでもって、みんなずいぶん違うんですね
え~、食べてみたいものいっぱい!!
このまま試食が出来たらうれしいのに♪
ちなみに、私が半生イクラおいしくない!!って書いたら、妹が、イクラ嫌いだけど半生なら食べれるのに・・・って言ってました
anemoneさんも、大丈夫かも?
あ、出身も新潟です
あけましておめでとうございます
雑煮特集、圧巻ですね!
小さい頃から豚肉入りだったので、白味噌にはブタだと思ってました・・
ここだけの話、白味噌に豚肉は結構しつこいです(´-ω-`)ゲフゥ
同じ兵庫県でも全然違うものですね
まったり姉さんのすましに穴子にゆで玉子、めっちゃ食べたいです!
おいしそうで面白いお雑煮がいっぱいだ♪
マミィさんのパンケーキもおいしそう。
私は今年お雑煮食べてないんだ。
実家に行った時に作ってもらって食べるからねぇ。
自分ではお餅を買わないから作れないにゃ。
おお、すごい!どこのお宅のも美味しそう。
みんなちゃんと飾り切りしてるのね。エライなぁ
うちはいたって普通のおすましざます。
この企画知らなかったから、写真撮ってないや。
みんなの見て楽しんでおくよ~
すっかり遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします~~~。
すごいすごい!
斬新?なお雑煮がたくさん~~~(≧∇≦)
うちは実家はおすまし的なお雑煮でしたが、だんなの実家はけんちん汁的なものです。
でもだんなが別に食べたくないと言うので今年は作ってない(爆)
今後作ることがあったら送りますね~~( ̄▽ ̄;)
あけましておめでとうございますー!!
今年も宜しくです。
わっ!お雑煮大会、いやー!もうお腹の中だ。
ウチは、すましに、丸餅煮てるよ。
私が作るわけじゃないけど。
皆さんのお雑煮おいしそう。
食べたくなってきた。
あけましておめでとうございます
すっかり明けきっちゃったけど^^;
こんな面白い企画やってたの~?どれも美味しそう
元日に写真撮っとけばよかった。
明日撮るかっ(笑)
今年もよろしくね~
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/788-f7a19884