ブログトップ > 頂き物 > カップヌードルごはんはアメリカで売るべし。
ここちゃこさんからうまうまセットが届きました
大好きなチキンラーメンが

みなさん、ワタシが『こっちにはない』って言ったものとか良く覚えてくれているのですね(涙)
なぜか海外にいると、チキンラーメンがごちそうなワタクシです(笑)
うまうまだけじゃなくって、
かわいいグローブや、

ねこのディッシュクロス

ストラップ式のこれは、クリーナー?
かわいい~~~


しかし、
今日の目玉はこれ。
これ、あちこちで見て、食べたかったの。
んで、このあいだ、トーさんが日本に行った時に
ワタシが留守の時、勝手に食べられるものを仕入れてくるように!!
(トーさんは外食も嫌いだし、料理もできないの)
って、指令を出したら、これを買ってきたのだ。
でも、指令を出して仕入れてきたものをこっそり食べるわけにもイカンので、
悶々としていたのです。
そしたら、聞こえたのでしょうか、その悶々が!?
わーい!!!
その日のうちにいただきました

箱に3cmほど水を入れてからお米と具を入れて
混ぜる
フタをして電子レンジへ
できました。

この香味油を加えて
まぜまぜまぜ・・・

完成です。
え?
なぜ香味油が2個あるのか?
それは、これが
夕飯だから。
トーさんのと2人分

しょぼいとか言わない。
中華スープだけ作ったわ。

予断ですが、この中華スープには、
タラヲからもらった葛そうめんがはいっております。
葛そうめんはそうめんとしては非常に不味いものでした。
しかし、にゅうめんなら、ゆで時間1分弱なうえに、
塩分がはいっていないので、出来上がり間際に放り込むと、
何の手間もかからないという優れものであることが判明。
普通のそうめんだと、塩分が強いので、別のお鍋で茹でないとしょっぱくなるよね?
・・・と、まぁ、そんなことはともかく、


カップヌードルごはん


意外に?
美味しい~~!!!ただし、薄味に慣れている我が家には、
ものすごく味が濃いたぶん、半分の量のご飯を足して、1.5倍にしたらバッチリ。
でも、ご飯はなかったのでそのままいただきました。
スープがなかったら厳しかった。
次回、ワタシが留守の時に食べる場合は、冷凍ごはんを’チンして、
このカップヌードルご飯をおかずに食べるそうです

でも、ホントに、食感もいいし、美味しいと思うけどな。
特に、アメリカ人にうけそう。
これ、絶対、アメリカで、フライドライスとして売り出すべきだわ。
量は倍にしてね

みこちゃんには?
あすっかり自分のうまうまに気をとられて忘れていました。
みこちゃんにも大好物をこんなにいただいたのよ

よかったね。
ここちゃこさん、
どうもありがとうございます
ホントにホントにありがとうございます~
・ 押してね→

・
今日のひとこと
やきかちゅおー
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです

個別にお返事できなくてごめんなさい。
あ、まかないさん、不惜身命は、
若貴兄弟の兄、若乃花が昇進するときに言った四字熟語です。
ワタシは聞いたこともないです~(笑)
貴乃花?貴花田?が昇進の口上に四字熟語を使ったことで、
相撲界では昇進の際に、
誰も知らない四字熟語を発表するのがしきたりになったらしいぞ(ウソ)ってお話でした~

昨日のかぼちゃはただの飾りです~
食べれるのかな?小さすぎるし、きっと美味しくないでしょうね。
いつもは全然買う気がおこらないんだけど
友人に1個もらったら、にわかにもっとほしくなって買っちゃいました。
と言っても、10個で$5なので、安いモンです。
そこは農家の直営店なのですが、
お店の方が言うには、今年の天候は異常で、カサカサ度が普通じゃなく、
実がつかないものが多かったそうです。
我が家のカボチャが実らなくてもムリはないのら(T▽T
なんと、りんごもこんな。
文庫本ですよ。
小さいですね。
あんまり小さいので、無料で配っていました。
例年9月には店頭に並ぶ、無添加の絞りたてアップルサイダーも10月になってやっとお目見えです。
うまうまうまうまうまうまうまうま~~~
こっちではカサカサで、あっちでは洪水・・・
世界は大きく変わっちゃうのかも。
チョットバタバタしております。
なかなかコメント残せなくてごめんなさい~。
おしてくらさーい

・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
10月14日(金)16時00分|頂き物
|コメント13
|トラックバック 0
|Λ
ああ、海外在住者には本当に有り難いウマウマがいっぱい~
こんなに可愛いグローブとかもないもの~~
みこちゃんも焼きカツオ嬉しいね。
カップヌードルごはん、味は濃いけど美味しいと思う!
そうか、ご飯を足したらちょうど良さそう。
絞り立てアップルサイダーも美味しそうだわ。
今年は世界中で異変が起きてるよね。
落ち着いて欲しいな....
癖になって、「焼き鰹」3文字じゃん~って思っちゃったわ^^;;
大昔、私が学生の頃に、一回、「カップライス」シリーズが、
日清から発売になったのよね~
お湯を注いで、蓋をして蒸らすの。
五目寿司とか、ドライカレーとか、結構味のバリエーションもあったと記憶してます。
いつの間にかなくなったけど。(結構不思議な感じで好きだったのよね)
それからも、日清は研究してたのね^^
昨日コンビニで買おうかどうしようかじーーっとにらんで
やめたヤツ( ゚д゚)!
これはカップヌードルの残り汁にご飯を投入しただけとは
違うのかい?そういうものだろうと思ってやめたんだよね(´・∀・)
ここちゃこさんちはオサレだし、知ってるおいしいものもオサレなのよ~
見習いたい!オサレ名人。
カップヌードルごはん?
最近発売されたの???
電子レンジで出来るっていうのが
もうアメリカで売れる条件、満たしてる感じだよね。
食べてみたい~!
ここちゃこさんから盛りだくさん便ー!
すげー( ,,゜Д゜)anemoneさんホクホクね~
え?トーサン、ごはんのおかずにごはん・・・
これ宣伝で見たけど売ってるところ見たことないのよ
コンビににあるのか?よしイッテミヨー。
うわあ!こんなごはんがあったのにゃあ!
これは体調崩したときなんか便利だよねー。
ガーデニング用?のグローブもとってもかわいいのにゃあ!
チキンラーメンは、日本にいても、御馳走だよーー!!
無性に食べたくなる時あるう。
もちろん、袋のやつ。
しかも、1分で出来るとこも、作り方簡単なとこも良いよね。
ああ、食べたくなったああ。
カップヌードルとかかっぱえびせんとか、、やっぱり初代の味が良いよね。
新発売のは、やはり消えて行く、、。
ああ、今度、かっぱえびせんに牛乳かけてみてチョねー。
小さい頃の、我が家の朝食なんだー。
カップヌードルご飯、確かにちょっと濃そうな感じですよね。
スナックとかも塩味濃いなあっていうほうがあとをひくという
あの理屈かしら。ラーメンライスみたいにご飯をまぜたら
ちょうどいいのか...(ちがうだろう、そのたとえ)
ああ、なんか相撲の、いまは一をつけるのが流行、とか
そういうはやりすたりがあるらしいですよね...。
よく知らんけど。だれかが言ったものじゃないのにしないとだめだと、
いつかものすごく困りそうだなあ。
いきなり二文字にするひとが現れたりして「英断」といわれたりもするのかな。
みこちゃんにも人間様にも嬉しい、美味しそうなものが
いっぱいですね♪
私もこのカップヌードルごはんが気になる~っ!!
こっちの日系のスーパ―にないかな~。
前に日本で品切れ中だった「桃屋の食べるラー油」も売ってた
から、さっそく探しに行っちゃおうっと。
ご紹介ありがとうございます。
カップヌードルは確かに味が濃かったぁ~。
もう少し薄味の方が万人うけしそうかも。
こうやって見ると、みこちゃんへのプレゼントが少なかったですね;;
みこちゃんごめんねー。
絞りたてアップルサイダーってとっても魅力的♪
カップヌードルごはん、私も食べたよ-!
確かに言われると味が濃いかも。
うんうん、アメリカでウケそうだよね。
もちろん大盛りで(笑)
カボチャかぁ、もうすぐハロウィーンですねぇ。
anemoneサンちの近所の子も仮装して訪ねてきたりするのかな?
私、いまだにそのカップヌードルごはん食べたことないです!
日本の私が食べてないものを、カサランのanemoneさんが食べてる~(笑)
美味しいんだ!今度買ってみようかな♪
ふむふむ、味が濃いのね。
みこちゃんには焼かつおいっぱいだね~!!
これは嬉しいね~(^-^)
カップライスシリーズ うちの旦那さんも学生時代 よく買ってたって~^^
初めてみたです!!!へえええ~って 感じ!!
なんとなく 味の予想はできるけど もうちょい濃いのかなあ
anemoneさんちで うまうま見て 影響されてるわたしです^^
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/696-3ba2a79a