昨日の続きです。
さて、毎日テリーとの運転の練習がはじまったanemone
2日目でいきなり時速80kmの公道・・・
しかし、まぁ、なんとかなるもんで、田舎ということもあって、交通量が少ない。
初日に向かったのは街からちょっと離れたゴルフ場。
走ってたら道路を巨大なターキーが横断してるような道でした。

アクセルを踏むのって、最初は怖かったけど、すぐに慣れるものなのね。
そして、テリーの車にはちゃんと
Driving Schoolって書いてあるので、それほど問題なく運転していたのよ。
ワタシはね。
でもさ、基本運転は始めてで、しかも会話のすべてが英語なのよね、当然。
もう、anemoneとしてはいっぱいいっぱい。
それなのに、このテリー、
必死のパッチで運転している時速100kmの道で、
見て見て見て見て、ほれ、あそこにロバが!!
見てみっってば~!!!

はぁ~!?
しばらくすると、またもや、
おい、牛、うし、牛、うし、牛好き?カサランビーフ、見た?見た?

\(??)/
あ!!!!
火事や!!!
見てみ。あそこ!!!
ほれ、あっちの・・・煙見えるやん!!!

いやいや、
俺がハンドル持っててやるから、
ほれ、早くみてみって!!!
はぁ?見たくないねんってば
はよ、見てみって。俺がハンドルを・・・
やめれ、やめれ、ハンドルを放せってばっっ
あぶないねんってばーーーー!!

とまぁ、毎日がこんなかんじ。
みんなテリーがひどい目に遭うと思ってたんじゃないの~?
ひどい目に合ってるのはワタシなんだってばー(涙)
しかも、この、最初からダブルブッキングと遅刻の親玉テリー、
毎日遅刻

テリーの段取りとしては、生徒Aを迎えに行く
↓
生徒Aが運転の練習
↓
生徒Aの運転で生徒Bを迎えに行き、Bを乗せてAの運転でAは自宅に帰る。
↓
Bが運転する。
と、こうなってる。
なので、遅れてしかたない。
それはいい。たとえ、ワタシが朝1番目の生徒だったとしても

しかし、この男、遅刻だけでなく
ドタキャンの鬼でもあった!!
今ならね、もうーアメリカ人ってば。
って、思うわけないでしょー怒怒怒怒怒怒
直前に電話をかけてきては
腰が痛いので今日は休む。
病院に行くので今日は休む
調子が悪いので今日は休む
子供が怪我したので今日は休む
・
・
・
当然、
ええ加減にせんかいーー!!!
この間手術したばっかりやからかわいそうだと思って黙っておったら
どんなけさぼっとるんじゃーー!!!
いつまでたっても免許取れんやないかいーー!!!
と、時々片言で怒るanemone。
この頃からへそを曲げつつあったテリー、だんだん態度が悪くなってきている。
そりゃそうだ。
俺サマの


言葉の不自由なわけのわかんない東洋人のオンナと
毎日毎日つきあってるのだもの、疲れもするでしょう。
LとRの区別もつかない。
日本にLとRはないんだもん。って
LとRがなかったらどうやってしゃべるのか!?って聞いたら、
(テリーはちょっと馬鹿なのです)
らっりるっれろーって言ってみろって。
はぁ~~??
何度も何度も
らっりるっれろーとか言わされて・・・
あの馬鹿オンナ!! (テリー心の声)
とか思ってたんでしょうよ。けっ。悪かったわね。
しかし、こっちはなんとかして免許を取らねばならないのだ。
この街の中心部、比較的交通量の多い交差点でのこと。
左折した先を手前ではなく、向こう側の車線に入ってしまったanemone、
そこは、その先の右側にモールがあって、
みんな左折してから斜線を変更するというかったるいことはしないで、
じゃんじゃん右側の斜線に入っていく場所なんだけど、
もちろん、練習中のワタシはやっちゃイカン。でもつられてやっちゃった。
運悪くそこにはパトカーがいた。
パトライトが点滅してるけど、自分のことだと気づかずにそのまま行こうとしたワタシ。
(最初はランプだけなのね)
逃げようとしてる不届き者と、みなされて、
アメリカンなサイレンが鳴り響いて、なんかワンワン言ってる声がする。

ワタシに言ってるかどうかわからん。だって英語だし。
ただでさえわかんないのに、聞き取りにくいじゃないあのマイクを通した声って。
テリーを見ると、
あ~あ~ 止まらないからだよ~
って顔しとるのよ、この馬鹿テリーはっ。
初めてのアメリカで運転練習中にアメリカンなポリスに窓をノックされて、
なんで逃げた!?
って、聞かれてみ??
あわわあわわわあわあわわあわ
ピストル持ってるやんかーーーー!!
((((;゚Д゚))
こっちはびびりまくってるのになんと、この責任者テリー
おら知らねーって、そっぽ向いてたんだよー









ワタシはかまわずテリーをガン見しつづけた。
免許証出せって言われた(と思われる)んだもん。当然よね?
インストラクターに聞いてけろ。って言ったわよ。
だって、車に書いてあるやん(T▽Tドライビングスクールって…
しかたなさそうに、自分の免許証と、許可証か何かの書類を出して、
𠮟られているケリーとanemone

いやはや。
この先いったいどうなるのか・・・
ちぢく(liliaさんありがとう)
・
今日のひとこと
でばんなし?
そっか、そっか、やっぱり州によって国際免許の有効期間も違うんですね。
カサカサランドでは一応1年間は大丈夫(のよう)ですが、
人によって、ダメ!!って人もいるので、そういうおまわりさんに当たったら、
運が悪かった。と、思うしかない・・・・って場合もあります

そして、ルールは突然変更されるので注意が必要です。
おしてくらさーい

・
- 関連記事
-
- おばさんが突然アメリカで免許を取る3-逆襲編-
- おばさんが突然アメリカで運転免許をとる2
- おばさんが突然アメリカで運転免許を取る1