ブログトップ > 動物園 > ぽんでりんご便&動物園にて








ところで、
昨日の記事にも書いたけど、近所の動物園に行ってきました。
ここには、怪我をしたりして保護された動物が飼育されています。
実は、友達の
Alex(アーティストでみこちゃんの乳母)は
ここでボランティアをしてたことがあって、
ワタシも前から何かしたいなぁ・・・と、思ってたのです。
で、つい最近、彼女の友人J が新しい園長になったこともあって、
ワタシもボランティアさせてもらえることになったのです~


anemone動物は何でも大好きなので大喜び

この日は打ち合わせに行ったのです~。
ゆったりと広い敷地内を、のんびり見学して帰ろうと、アレックスと歩いていくと・・・
どこからかうめき声が・・・
???
なんと、どう見ても一頭の鹿が出産間近@@/
お腹大きいし、赤ちゃん出てきてるように見えるよね!?
って、ことで、アレックスが大急ぎでスタッフを呼びに。
anemoneはとりあえず写真を撮って、んで、励ましていました。
テレパシーで

anemoneに気づいた鹿は、急に立ち上がり、

苦しそうにうめいていますが。
スタッフが来たので、そっちの方に自分で歩いていきました。

たぶん出産は夜になるだろうとのことでした。
それにしても耳がでっかいな

さてコチラはビーバー

このお手手が器用でかわいいのです。
一つ一つカリカリを掴んで食べていました

ワタシが時々
散歩に行く公園の中を川が流れているのですが。
時々ビーバーが現れます。
これはついこのあいだ、どこからかやってきたビーバーが
近くの木をかじって倒そうとしていたものです。
直径1m以上もある大木です

危険なので切り倒して、ここに運ばれてきました。
アゴつよっ。
・
今日のひとこと
ぺろぺろきゃんでぃー
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです

おしてくらさーい

- 関連記事
-
スポンサーサイト
09月24日(土)16時00分|動物園
|コメント14
|トラックバック 0
|Λ
うわ~動物園でボランティア。良いなあ~!!
がんばってくださいね~!レポ楽しみ~!
Junjunさんもだけど、最近別の友達もボランティアを始めて。みんながんばってるな~と、なんだかパワーをもらえる話です。(自分でやるわけじゃないのに。)
みこちゃんキャンディー良かったね~。
それにしてもすごいはがきのセレクトだ~!!
そして部長…!!
anemoneさん、動物園のボランティア、頑張ってくらさい。
JunJunさんもはじめたらしいですよね。
みんな頑張ってるなぁ。
ムキムキがどうしても目に入る(笑)
みこちゃん、ペロペロキャンディーよかったね!
夢中になって可愛いな~
aneさんもボランティアを。
ただ見てるだけとは違って色んな事を学べそう。
頑張って!!
動物園のボランティア
anemoneさん、素敵な行動力だわ~!
南の国のビーチにはポストカードのようなヒトもいるかも???
女性もトップレスだったりする事もある・・・
aneさん、免許更新おめでとう~。
感激のフィナーレでしたね。
動物園のボランティア、いいですね。
お世話をできるって、すばらしい。
やっぱり、アメリカは動物愛護、すすんでいます。
まぁ、プレゼント良かったですね。
土下座の部長の正面・・・・・・・・・びっくらこえた。
みこちゃん、すごい勢いでネロネロだわ!!
羽のところは見向きもしてないし(笑)
ひたすらウサギの毛づくろいなのね♪
絵葉書!(笑)
土下座のぶちょー!
セットで余計噴出しちゃったゞ(≧ε≦o)
バンビ、無事に生まれたのかしら!
・・・わはは、「オレ」って???(笑)
ビーバーってそういえば生で見たことがない!
近くの川に出現って、うらやましすぎる♪
ひゃー、ビーバーの歯、強!!!
公園の木をこんな風に齧ったら危ないがな!
全体は可愛いけど、尻尾がねえ・・・。 毛は何処へ?
動物園ではどんなボランティアをなさるんでしょう。
やっぱり「オレ達」をてれぱしーで癒すの?
みこちゃん、新品の特大ペロペロキャンディー良かったですね。
美味しいそうです。
土下座するぶちょーって、どこがぶちょーなのかと思ったら、
みこちゃんじゃ無いのね。
というかあー、みこちゃんという名前のぶちょーだったのか?
みこちゃん、一気舐めはなくなったときに公開するから、ケチケチ舐めといた方がいいわよー。
サザエはいつ新しいの買ってくれるかわからないしねっ(今までもすべてプレゼントでまかなってるだろー?)
で、動物園のボランティアって象のんこのお掃除とか?
なんか肉体労働だね?
間違っても頃んでんこの中に倒れないようにねー!
ヒャーっ、ビーバーって本当に漫画みたいに気を切り倒すのねぇ。
なぜかこの写真見てすごくうれすぃー気持ちになりました。
動物園のボランティア、大変だけど
貴重な経験ができそう!
しかも野生動物とも間近に接することができいるんですよね。
鹿の出産・・・・夜になるのね。
すごっ!ビーバーって本当にあんな風に木を囓るのね。
ビーバーっていえば、ロッキーチャックを思い出す。
しかし、鹿細いね~。そういう種類かしら?
日本の鹿はもちょっとズングリしてるもん。
みこちゃんはその尻尾的なふさふさしたもの食べちゃわない?
うち、気がつくとなくなってる(TдT)
ネロネロだけで済むからいいわね....
うちはキャンディじゃなくチューインガムだからな....
え?コナンかと思った(笑)
やだ。夢中になってるかわいいみこちゃん以上に、
どーーーしてもマッチョな兄さんに目が行く・・・。
しかも、最初小島よしおかと思った。(古いか?)
動物園のボランティアって素敵ですね。
普段、小動物にしか触れあってないから、
大動物のお世話って、すごい貴重な経験になりそうだわ。
わあ、JUNJUNさんに続いてaneさんも!!
動物園ってことは、いろんな動物がいるわけだからなんだか大変そうだけど、
がんばってください!!
レポートも楽しみにしてます!!
みこちゃんペロペロキャンディー良かったね~!
もちろんこの素敵なポストカードは冷蔵庫に張ったんでしょ?(笑)
お~こんな素敵な動物園でボランティア出来るなんていいですね!
大変だとは思うけど頑張って下さいね~レポ楽しみにしてます!
そうそうビーバーといえば・・・・
シカゴの公園にもどこからやって来たのか分からないけどビーバーが出没して、
池の周りにある木が全て倒されそうになってすごいことになったの。
今では木はみんな齧られないように根元がカバーされてビーバーも捕まったらしいけど。
小さいくせにやることがすごいよね!
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/676-d61d8040