ブログトップ > アメリカ生活 > グリーントマトのフライ
フェアーで食べたもの
Fried Green Tomatoes
うまうまうまうまうまうまうまうま~~~~~
ちょっとスパイスと塩味をきかせた衣をつけて揚げた、
青いトマトのてんぷらって感じ。
添えられてるのはマヨ。
私はこのアメリカンなマヨが嫌いなのでつけずにそのままいただきました

美味しいー!!
なんていうか、普通においしかった。
注文すると目の前で揚げてくれます。
ズッキーニとかに似てるかな?
ズッキーニだとふにゃふにゃになっちゃうけど、
青いトマトは程よい歯ごたえが残って、なかなかいいじゃないの!
さて、
やっぱり豚コンテスト(笑)
迷彩柄の豚さん
思いがけず、走ると早いの!
こちらはズボンをはいたニワトリ

どうしたのかしら?
ゴージャスなあひる
羽がふわふわくるくる
こちらは普通のアヒルぷりケツ
すごく繊細な色合いの鳩
きれい・・・
素晴らしい色の鴨
やさしい色使いのグース
複雑怪奇な柄の三毛ねこ
自然って素晴らしいわ。
・
今日のひとこと
いかすでしょ?
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです

虫が嫌いな人ってけっこう多いのですね。
ミミココちゃま、ごめんねー。
今度から虫は予告することにしますね

明日こそ免許の更新に・・・と、思っていたのだけど、
うっかり美容院の予約入れてたわw
朝イチに行けないとまたババ混みの予感・・・
はぁ・・・
マジで期限切れになりませんように

おしてくらさーい

・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
09月19日(月)16時00分|アメリカ生活
|コメント18
|トラックバック 0
|Λ
ステートフェアー、日本でいう新嘗祭みたいなものと思いました、
豊作に感謝して、収穫できたものを美味しくいただく・・・
そして、アメリカはやっぱり農業大国なんですね。
青トマトの天ぷら、美味しそうです。
トマトはなんでも合いますからね。
友人がトマトのキムチがおいしいのとワタシにいうのですが、
肝心の現物はすぐ自家消費されてしまうらしく、
ワタシのところまでは回ってきません(泣)
こちらでも うっかり「梨あじさい」でコメントしてましたね^^;
梨をこよなく愛する梨愛好会活動中のHNです(笑)
トマトのてんぷら~美味しそう!!
マヨネーズの味って そんなに違うんですか?
キューピーちゃんか味の素くらいしか 食べたことないけど
海外のほうが 本場そうなのに。。。
複雑怪奇なぶちょーの柄 キムノブさんがキカイダー?みたいでかっちょいいと いつも言います・・・。(よく分からんけど かっちょいいんだって!みこちゃん!)
ふりふりアヒル可愛いです(^^)
複雑怪奇な三毛猫さんは、来年フェアに展示されるんでしょうか?
超かわゆいです。
どの動物も美しいですねえ。 どうやって作り出すんでしょう?
こうゆう種類なのかしら。 迷彩柄の豚さんなんて、Armyのマスコットになれそう。 ズボンの鶏さんや淑女の鳩さん、ゴージャスアヒルさんと、家禽類もこんな綺麗になるのね!
皆愛情込めて育ててるんでしょねえ。
トマトフライ、美味しそう! 初めて知りました。
こいうのがいいなあ。 食べてみたい。
こうやってフェアを見てると、農業は本当に盛んで、一生懸命育ててる様に見えるのに、何故売ってる物は味が薄くなったり、旨みがなかたりするんでしょう? 不思議です。
以前、初めて高知で、青いトマトの天ぷらを頂いた事があるんだけど、
カサランにもあるんですね!
美味しかった~
言われなきゃ、トマトって気が付かない!
私は、チョットの塩で食べたわ。
不思議な??ズボンを履いたニワトリ。
足が、ボーボー??どうしたのかしら??
迷彩の豚さんは、モロ好みだ!
ふふ、みこちゃん、いかしてます!
ババ混みって(笑)
クソ混みは言うけどwww
あーーー!トマ天!!!!
我が家のトマトが、「赤くなる前に落ちる」
病気?現象?になっちゃって、なんとか食べれないかと、
調べたら、このトマト天ぷら(または唐揚げ)とサルサソースが
出て来たんですよねぇ~
気になってたから、ちょうどよかったです~(笑)
そっか~美味しいのね!やってみよぅ( *´艸`)
なんか、以前お土産で頂いたマヨは、
やたら甘くてびっくりした記憶があります…
天ぷらあんまし好きじゃないけど、このFGTすきぃ♪
ほんに、みんな鳩胸やねーーー。
豚さんの迷彩色、おもわずミモベリの従兄弟かと思った(笑)
みんな天然さんなのね~、すごいな!
免許更新がんばれーーー!私は失効半年ってのがあったな(汗)
青トマトのてんぷら気になる~
でも実家だったら作ってたけど、スーパーじゃ青トマト売ってないしなぁ
でも美味しそう・・・
迷彩柄の豚さん、超かわいい!
お祭りで品評会めぐり?をするとかわいい動物たちがいっぱいなんですね
ぶちょーのおててが、とってもかわいいです!
白のおおい三毛ちゃんて、らぶり~ですよね♪
anemoneさん、はじめまして!
猫ブログのランキングで拝見して訪問しました。
「猫 海外生活人気ランキング一位」に興味津々。
楽しくてお人柄の偲ばれるブログですね、「一位」納得!!
複雑怪奇な三毛猫さん、かわいい!!
うちのミーコちゃんほうがもっと複雑怪奇かも?
拾った時夫が「あれまちゃん」にしようって言ったぐらいなんですよ。
「あれまあ、かわいそうな模様」ですって。
それから私の住んでいるのは日本のちょっぴり田舎で
放射能汚染の中、限られた食材で悪戦苦闘中です。
なんだか似ています(笑・・・いごとではないです・・・ね)
みこちゃんの大ファンになりましたので
また訪問させて頂きますね。
これからゆっくり前にさかのぼって拝見させて頂きます!!
ああ、楽しみです~!!
みこちゃんのファンになりましたので
これからも訪問させて頂きます。
トマトのおでんは食べたことあるけど、天麩羅はないかも。
専用のトマトじゃなくても未成熟のトマトでもイケるのかな。
お店で青いトマトを見つけたら、試してみようっと。
あ、そうそう。aneさんに影響されて、ホットケーキをオーダーしたの。
「明日の朝ご飯は、甘くないホットケーキがいい」って。
出てきたのは、クレープのようなパンケーキでした(ノ∀`)アチャー
メイプルシロップを掛けて生クリームのせて「巻いて」食べましたw
迷彩柄の豚さん、どこの部隊に所属かしら(違
毛深い鶏さんも不思議… みこちゃんも毛皮も芸術品ね(*´ω`*)
トマトってフライにできるんだ!
そういえば最近、肉厚のトマトをよく見かけるから、
私もやってみようかな!
ババ混み???
この言葉も初めて聞いた!!
関西の言葉なのかしら??
グリーントマトのフライおいしそうにゃあ!
これって普通の若いトマトでやっちゃってもいいのかにゃあ・・・
迷彩豚さんびっくりりんだよ!@@!
こんな柄の子がいるんだね!
三毛豚さんはいませんでしたかぁ?
トマトって、揚げても爆発しないの??
なんかすっごい美味しそうだわ~。
アメリカのマヨって不味いのですか。
たぶん食べたことあるんだけど、覚えてない(^^;
ズッキーニに似てるって言われると、すっごい美味しそうなの~♪
うはは。私もババ混みという表現に驚きです(笑)
それって、どんだけ混んでるんだ??(笑)
その昔、地元の献血センターで献血した時に見た映画が「Fried Green Tomatoes」だったのを思い出しました。
映画の世界だけじゃないんだなぁ、とちょっと感動。
ババ混み、初めて聞きました。
うちの方は ゲロ混み って言います。 どっちにしても響きが美しくないですね(^-^;
グリーントマトのフライって前からずっと食べたいと
思っていたんです。
でもイギリスの屋台フードでは見かけないし、
自分で作るしかないかな~。
そうそう、イギリス製のマヨネーズもアメリカみたいに
酸味が少なくて物足りない感じ、、、。
主人の職場にいる多国籍なスタッフ達にも日本のキューピーマヨ
が大人気だそうです。
ババ混みどころか、猛烈ぶっち切れてたね。
話楽しみにしてるわー
カサランの萬田はんになったんやろー??
うほほほほ
アメリカって免許に更新あるんですか?ドイツは終身免許です。何のチェックもありません。相方祖父は90まで車乗ってました。はっきりいってやめてもらいたいのです~。(涙
カサラン祭りの動物たち、かわいい~!
昨日の、うさぎみたいなの、マーラってドイツでは呼ばれてるんですけど、ほんと三つ指さんでかわいい~。ヤマアラシもかっこいいし、ロバさんとか八木さんのお子もかわいい~!こちらのアニマルメッセでもそういう鳥たち見ましたよ~。なんかゴージャスな鳩とかすごい派手なズボンをはいた鶏とか。
フライドグリーントマトはその名の映画を見て以来ずっと食べてみたい代物。自分で作ってみたけど、ぜんぜんおいしくなかった。っていうか、トマトに衣がちゃんとついてくれませんでした。グリーントマトってそういう種類なんですかね~?売れてないトマトじゃだめなのかな~?
フライドグリーントマトって食べたことない!
これは美味しいに違いないわ~
あ、私もこちらのマヨはマズいと思う。(汗)
日本のキューピー無しでは生きられません~。
わ~面白い動物がたくさん!
こんなフワフワの羽のアヒルって見た事ないかも~
みんな可愛いけど私のお気に入りはやっぱり複雑怪奇な柄の三毛ねこさんね♪
なつかし~!
フライドグリーントマトっていったら、うら若きクリス・オドネルにきゅん~ってなったの覚えてます♪(笑)
ロビン役以降あまり見かけないけど、元気にアクターやってるのかしら。。
シャキシャキ感ののこったズッキーニの天ぷらみたいな感じ~たべてみた~い!!kiwisodaさんも描かれてますけど、イギリスのマヨも美味しくないです。キューピーマヨネーズを知って以来、夫とその双子兄は自分たちの事、マヨラーと呼んでます。(笑)
みこちゃんの美しさは、母なる自然の賜物なんですよねっ!個人的には、ズボンをはいた鶏がつぼでした。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/670-d4d22d30