ブログトップ > miko > カボチャの末路とにょーん
前に
むちこちゃんにもらって
★大切にとってあった
もちピザシートなるものを焼いてみた。
トマトと、チーズをのせて焼いて、ガーリックオイルをかけてバジルをのせただけ。

うまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうま~~~~
これ、いい

今度帰ったら買って来よう~~

このあいだの
納涼ゾンビ祭りのおかげで、すっかり涼しくなったカサカサランド。
悲しいお知らせです。
根元から新しく芽がでて育っていたので、
古くて茶色くなってカサカサしてたた葉を取り、
さらに、カサカサ度が高いため水がきれるので・・・と、どんどん短くしていっていたら、
どんどん元気がなくなって枯れてしまった。
そしてあきらめましたorz
そして涼しくなりました

こんなに早く涼しく(昨日の朝は10℃)なるなんて・・・
ゾンビ、効きすぎ。
もうちょっと我慢するべきだったわ。
種をくれためんまねえちゃん、ごめんね(T▽T
そしてカボチャを応援してくれてた温花ちゃん、ほかみなみなさま、すみません(;▽;
そう、連休中、結局毎朝5時に起こしてくれ、速攻で自分だけ2度寝してたみこちゃん。
トーさんは起こされていないので、ご機嫌です。
っていうか、そのために起きてあげてるのよ。えらいわ、ワタシ。
ひさしぶりに「にょーん抱き」

満面の笑みのトーさんに対し、
口がヘの字のみこちゃん
トーさんがつかんでいたあたりが、ひたすら臭いらしい

そこまでしなくても・・・

←
トーさん
今日のひとこと
くさいのはいや
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです

いやーねー。
いきなりお経唱えたりしないわよ~。
キリスト教系の新興な人たちが子供連れて布教に来たりするから、
ワタシ、ブッディストだもんで・・・
って・・・言ってもしつこくいろいろ言い始めるから
お辞儀して手を合わせて目を閉じて般若心経とかをとなえるわけ。
アリガトゴザイマスー ワタシエイゴワカラナイデスゴメンナサイネー
って、感じでよろしくどうぞ

彼らの仏教徒のイメージを壊さないために、
去っていくのを見送りながら深々と頭を下げて優しく見送りましょうね。
断じて手のひらを返したようにドアをバンっと閉めてたりしてはいけませんよ。
おしてくらさーい

- 関連記事
-
スポンサーサイト
09月07日(水)16時00分|miko
|コメント16
|トラックバック 0
|Λ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
えっとえっと、私もベランダ菜園諦めつつあるの。
仲間( ゜∀゜)人(゜∀゜ )
やっぱさープランターとか鉢だとムリがあるな~って思ったのよね。
来年はゴーヤだ、ゴーヤ!
ひさしぶり。
やっぱり海外では、日本で定番の「ワタシ、金目教でんねん」
(政治活動の時は「卍党」で)は、通用しないのね。
残念。
aneさん、枯らす天才?ヾ(・∀・;)オイオイ
葉っぱや枝は容赦なくカットしちゃダメらしい…
下僕も鉢植えのミニ薔薇を切り過ぎて絶命させちゃいましたw
トーサン臭い…ε- (´ー`*)フッ ドン子もよくやってます。
その度に下僕2が「ちゃす、○○ぴー(下僕2の事w)
そんなに臭い?」って涙目で聞いてますw
やっぱりそうなんや。
昨日うちのかぼちゃの葉っぱが無駄に伸びてるから
切ってやろうと思ったけど「これで枯れたら悔しい」と思って我慢した。
それで正解やってんね。
うちも来る~エホバ。
いつもおんなじ人なんやけどめっちゃええ人やから困るんよね。
「うちは仏教徒ですっバタン」ってドアをすぐ閉めるから何回も来るんやろか。
今度からお経あげるようにしますわ。
ニンジンカボチャ~~~(TωT)
いや、でもanemoneさんとこは雄花どころか雌花も咲いたし!
期待もてただけすごいよ~。
ウチなんて○子バンクする気も出なかった・・・そしてそれからツボミまたないー!
みこちゃん、今日も足が長い(^^)
への字でもイカ耳でも可愛いのだ~♪
とーさん、めげないで~~~!
もちぴざシート、ああ、香りまで漂ってそう・・・
日本のかぼちゃはカサカサランドの荒い気候には敵いませんでしたか。
カサランってどんな野菜が出来るんでしょうね。(もろこしを除く)
anemoneさん、起きなかったとーさんに思いっきり仕返ししてませんか?(笑)
みこちゃんは淑女のお手入れをしてるだけよね。
このもちピザシートはかなり便利そう!!
ちょっと和風のものを食べたい時にもよさそうですね。
来年までこの商品あるかしら(笑)。
一応来年の帰省の買い物リストに入れておこうと思いますが、
あまり時期が開いてしまうと商品自体がなくなってることもあるのよねー^^;
野菜を育てるのには、やっぱり四季のある日本って最高なんだなって思います。
こっちも、秋が本当に短くって、夏から冬へが早い!
だから野菜なんかも他所の国からの輸入が多いのかも。
こんな気温じゃたいした野菜は育たないだろうなあと、暮らしてみて実感です。
かぼちゃは難しいのねー。anemoneさんちが
一番有望株か!!と思っていたのだけど...
そうそう、葉っぱ枯れますもんね。野菜とか。
あと、こないだのトカゲの尻尾は立派だった。
なんか串焼きにして食べられそうなボリュームが。
そして、このへんにも来ます、子連れじゃないけど
二人一組の勧誘者が。
バン!って閉める人が多いみたい。
私は、「ここ、アトリエで仕事場なので失礼します」って
いうと、さすがに帰ってくれますが、
もしそれでだめなら多分へんな新興のなにやらを
でっちあげるかも...
もちピザシート、これはすぐれもんですな。
今月遊びに来る従兄弟に頼んじゃおうかな♪
anemoneさんのパティオも淋しい事になってたんですね、、、。
ちょっと前までは、どれもモサモサ元気だったのにな~。
そうそう、うちの枯れちゃったむかごも急に気温が下がって毎日
天気が悪かったからそれがたたったのではないかと、、、(言い訳?)
いやいや、anemoneさんもかぼちゃも、すごーく頑張ったと思います^-^
下葉をかけば、余分な栄養を取られるの防げたし、
乾燥がひど過ぎる場合、短くするのも、葉っぱからの蒸散を防ぐのに有効ですよね
それでも、カサカサランドの蓄暖パティオ、過酷すぎたんですよ
これだけ元気だと、根っこも詰まってしまってたかもだし、その大きさの鉢での限界以上に、
かぼちゃも頑張った!!
みこちゃん、くさいの??(笑)
みこちゃん、うちの三毛猫が
「そうでしゅよね!」って頷いています。
やっぱり臭いのね・・・・
わかりましたか~?
Alpenさんフォローありがとう~。
日本語で仕掛けてくるもんで…どうして対処したらよいものやら…。だって狭い世界じゃないですか~。でもけっこうケンモホロロに対処してしまっているかも。私は宗教興味ありません!って言ってるんですけどねえ…。
友達によると、別の宗教に入ってます!っていうのが一番効果があるそうな。
興味ありません!やったらあかんのかなあ…。ほんま興味ないから来んといて!なんですけどねえ~。
一度話を聞いてみたい気もするのだが…。興味本位でそんなことしたら後々怖いような気もするのでやらない。
それはそうと、みこちゃんのねろねろ動画、かわいかった~。
やっぱり女の子やし、丁寧にきれいきれいするんねえ~!
嗚呼、残念(^_^;)
きっと来年は成功しますよ~~♪
空飛ぶ?みこちゃん、めっちゃ可愛い~!
よく耐えた!エライ!!
でも超高速毛づくろい(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
もちピザシート、めっちゃ美味しそう!!
カボチャ、残念だったね~
ウチは蕾もできないよ。ひたすら小さいままに伸びてる。
aneさんちのがいちばんりっぱだったのにね。
花も咲かずに枯れそうな気配です。
みこちゃんのみょ~ん、上手にやらせてくれるね。かわいい(*^。^*)
宗教の勧誘にはお経がいいのね。般若心経ならちょっと言えるかも(笑)
ワタシの場合は白装束で(単に上下、白っぽい感じの普通の服よ)玄関に立てばパナウェーブ風に見えて帰って貰えそうだけどさ。
餅ピザシート、美味しかったのか。そりゃよかったよかった。
これ冬場しか売ってなさそうよね~
今年の冬は廃番になってないことを祈る。。
ああ、家も来るよ。子連れで。
だから上品にノックする人には反応しないことにしてる。
近所の人や、宅急便の人は大声で名前呼んでくれるから~
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/657-ad05e1d5