ブログトップ > 頂き物 > ほんなあほな~!?
うっはうはな週末を迎えているanemoneです

だってね、あーた、
よんきちさんちからすごい贈り物が
よんちゃん
かわいいー

心ばかり・・・って
すごい
和久傳の
紅
おいしくって卒倒しそうでした

ずばばばばばーっ
て、一気に口に入れそうになって、泣きながら蓋を閉めました(T・T

うちゅう人 と ゾンビ
スミマセン orz
ものすごいわらしべ長者
ふたりは、
ほんなさんちの謎の祭壇で仲良く合体ちう
このところ猛烈に欲しかったお抹茶

日本人の包む美学にはすごいものがありますよね。
美しくって剥くのを躊躇しましたよ

アメリカ人に見せたらきっと叫ぶと思う・・・(笑)
What is it!?
ORIGAMIPAPER???
んで、この包装紙を持ってタトゥー屋さんに走るね。きっと。
東北の被災地支援のためのポストカードですって!
うっとりする写真ばかり
でね、
こちらのね・・・・

スーパー素敵な手ぬぐいやポチ袋をね、
アメリカ人の友だちにあげてね!
って・・・
絶対いや。だって、ワタシが欲しいから。
ふーんだっ

ふーんだっ
みこちゃんには大量のおやつ

ふふふ

今日のひとこと
でかした!
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです

タムすけのおケツのTam父さまが、
イラスト集に、みこちゃんを招待してくれました

こちら
★


感激


必死のパッチ
調べたところ、将棋用語だそうで、
桂馬は進路が2股に分かれることから、隠語で「パッチ」と呼ばれることがあるそうです。
桂馬をうたれたことで、自分の玉(王)の行き場がなくなって
相手に王手をかけ続ける以外なくなった状態が必死のパッチ。
ちなみに、桂馬がきっかけでなくとも、
この進退きわまった状態を将棋用語で『必至』または「必死」というそうです。
必死自体も将棋用語だったんですね。
ちなみに、関西人の多くが日常的にこの言葉を使いますが、
当然、語源は知らずに使っていると思います(笑)
昨日のAlexの作品、すごい迫力ですよね。
サイコパスって、反社会性の精神病質・・・他者にに愛着を持たず良心の呵責がない。
病的なうそつき。
そういう気質・・・つまりは異常者で、犯罪者になる可能性が大。
サイコパスというのは、生まれつきそういう気質なので、修復は不能。
この作品の少女は、母親がアルコール中毒で、
完全な育児放棄状態で育っています。
後天的なのか先天的なのかはわかりません。
後天的な場合は、ソシオパスと呼ぶのだそうですが・・・
ワタシはどうも、後天的なのではないかと思ってるのですが・・・
後天的なら矯正が可能なのだそうです。
できればそうあってほしいものです

おしてくらさーい

- 関連記事
-
スポンサーサイト
08月27日(土)16時00分|頂き物
|コメント12
|トラックバック 0
|Λ
な、なんと!!
必死のパッチは、関西の方言?とか、昔の流行語??とかって思ってました!!
将棋が語源の、ふか~い~言葉だったとは・・・
ちなみに、越後では聞いたことないです
調べていただいて、ありがとうございました
お友達に、って言われたプレゼンともaneさん一人占めですね(^O^)
日本に居てもテンション上がりそうな贈り物たち。
anemoneさんの喜びようが目に浮かびます(笑)
あはは、ステキ過ぎて自分用にしちゃうんですね。
包装紙を持ってタトゥー屋さんに走る、に笑っちゃいました。
シッポちぎれたトカゲさん...あぁ
必死のパッチ、はじめて聞く言葉です。
すごいすごい!
これは素敵で嬉しいものばかりだ~
お友達には渡したくない!
シンプルなのも何気なく複雑な包装も日本人ならではの
技だと思うわ。
パッチってあて布しか思いつかなかった(笑)
必死のぱっち!あまりにも普通に使ってるから、
スルーしちゃったけど、
そんな意味合いがあるんですね@@/
無事届いてよかった!
品名を英語表記するのに、郵便局の兄ちゃんと、
辞書片手に奮闘しちゃったわ~
で、「ちらし寿司」は、何て書けばよかったんだろ??
あら、うちゅおJ、ゾンビ君には、それ以上の価値があるもの~
宇宙食も頂いてるしwww
え、え、え、え、え~~~~~~!
私が検索した結果と全く違う!
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%AC%BB%E0%A4%CE%A5%D1%A5%C3%A5%C1
ああ、よく見れば一番下にあったわ・・・・。
もうパッチで納得してました。 大阪弁、奥が深いわ~。
日本にいてもこんなお上品な物を目にし、口にする機会がないわ。
ほんなさんったらすーごーすーぎーーーー!!
こんな素敵贈り物もらったら興奮しちゃって大変だわ!!
確かに1枚の紙からこんな包装してあるの見たら??ってなるよね。
お友達には・・・見せびらかすだけでいいと思う。あぁ小さいわ、私ww
必死のぱっち??千葉県民は初めて聞いたー
anemoneさんのブログって博識になれるわ~
「必死のパッチ」って生まれて初めて聞いた言葉だったもの。
ほんなさんからの贈り物、すごいすごいすご~いwww
こんな素敵爆弾を貰ったら、ウハウハになっちゃうかもぉ。
で、独り占めしちゃうっとw ヾ(・∀・;)オイオイ
すご~い!!!
素敵な物ばかり!これは嬉しいね~(*´∀`*)
ほんなさんのプレゼントって、心がこもってるよね。
私もこの前頂いたけど、嬉しくて涙がチョチョギレました…(;へ:)
私も、『包装紙を持ってタトゥー屋さんに走る』ってのに爆笑しちゃったww
分かる気がする…そんで又変な文字入れちゃうんだろうな~プププ…
ほんなさん、実家に帰った時に仕入れてきたわね~
どれもこっちではお馴染みのものだわ。
このポストカード、ブロ友さんところで売ってるの。
すごいかわいいよね~ ざらっとした紙質もいいのよ。
必死のぱっち??なーに、それ??
ほんなさん、すごいわ!!すごすぎるわ!!
そりゃみこちゃんもウハウハよね!
で、必死のぱっちって・・・まだ言う。
初めて聞く言葉なんだもーん!!
しばらくご無沙汰してる間になんかいっぱいすごい事が起きてて、もうびっくり!!
猫やしきさんの話もすごいし、anemoneさんはダンサーやったっていうし、みこちゃんは思いあまって飛び降りるし(笑)
必死のパッチ、普通に使ってましたが将棋用語とは知りませんでした~☆
なんかのギャグかと思ってました。(笑)
しゅぎお~~~~い!!いっぱい いいものもらったね~^^私も 欲しいぞ!!!(笑)
手ぬぐい アメリカ人のお友達にあげてね~絶対嫌!!!大受け!!!
そりゃ そうだ~~~~!!あげれんわ!!!(^^)
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/646-5158bc62