ブログトップ > miko > 悩みぬいて・・・そっち?
最近アレルギーが特にひどいので(特にトーさんが)
忙しいトーさんと新入りのルンバの代わりに、ダイソンを持ち出して
珍しく、anemone自ら、掃除してみました。
みこちゃんは驚いて、普段上らないタワーのてっぺんに避難。
そんなにびっくりせんでもええやん

いつもはひとつ下にしか登らないのに・・・
はいはい、もう終わりましたよ。
どうぞ降りて下さい。
ん?何悩んでるの?
普段登らないので、どうやって降りていいかわからないみこちゃん。
くるくるポールの周りを回り中
登ったところから降りたらええやん

結局、
だーーーーーん!!
えええーーー

慎重の上に慎重を重ねたかに見せかけて、
だーーーーーん
無茶苦茶なことをするみこちゃんが好き

ところで、anemoneがなんちゃってなダンサーだったのはほんの1~2年
若気のいたり(笑)
むちこちゃん、腰痛体操って・・・
この界隈のダンサー2名(サザエ&sari)はどっちも腰痛持ちです。
Gaviちゃん、当たらずとも遠からず

でっかい野外のジャズフェスティバル?では
ソロで出て行って15秒後には振り付けのすべてを忘れきり、
頭まっしろ
振り付けの先生が客席で泣いてたなぁ・・・遠い目
バレンタインに、ショーの最中にチョコレートを客席に投げる場面では
天井にぶつけまくってとんでもないことに・・・
照明ガッチャーーーーン・・・遠い目
いやはや、ダンスは今でも大好きですが、
いかんせん、身体能力が低かった。
サザエだったし(笑)
なので、まぁ、なんちゃってで終了です。
歌と踊りのいいところは誰にでもできるところ。
身体ひとつで、どこででも、やりたいときに、やりたいようにやればいいのです。
本人が楽しむためだけなら、こんな楽しいことはない。
ダンスが好きならみんなダンサー

Dncer=踊る人
ただそれを、
他人様が見たり聞いたりして楽しいものにしようというのはこれはもう、至難の業。
突如、誰にでもできないことへと変わってしまいます。
でもね、やっぱりワタシは踊るのが大好き。
見るのも好き。
バレエもタップもジャズもヒップホップも・・・
なんでも、
すばらしいダンスを見るのは大好きです。
ダンスは目で見える音楽
とすると、
こちらは、さしずめ、年季の入ったコミックバンドってところでしょうか?
歳だからとか、そんなの関係なし。
ダンスに年齢は関係ないのです

うまい

今日のひとこと
あんぜんだいいち
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです

昨日の猫やしきさんのコメント、読んでない方はぜひどうぞ。
新妻猫やしき、おもしろすぎるし。
ドイツまでしつこく持ってるし・・・あははは
おなか痛い。
やっぱりやくざ屋さんともなれば、考え抜いて、
オカモトリケンなら、そう簡単に警察にかけこんだり、
人に相談したりしないだろうと、踏んでのことなのでしょかね?
ここは一発、新妻らしいこと・・・
オカモトリケンを何十万円分も買う新妻は
夫にとってうれしいものなのか厳しいことなのか・・・
深いわ。
オカモトリケン物語はこちら
★おしてくらさーい

- 関連記事
-
スポンサーサイト
08月24日(水)16時00分|miko
|コメント16
|トラックバック 0
|Λ
猫やしきさんのコメント、面白すぎるっ!みんなタフに生きてるよねぇ。人生七転八起!?
わが家のルーさんはエバりんぼうのくせに、掃除機は大の苦手。「さぁ、掃除機かけよ~っと」とつぶやきながら、掃除機の置いてある場所に向かおうとすると、バビュ~ンとキッチンの棚の上に登頂します。彼女はきっと「掃除機」という言葉を理解していると思われます。
若かりし頃、ディスコなんちゅうところに夜な夜な行き、ダンスしてましたねぇ。(遠い目)
亡くなった親父とおふくろさんは、ダンスホール(昔風にいうと)が大好きで、足繁く通っていたそうな。ふたりはダンスホールで知り合い、結婚したそうな。どっちがナンパしたのか、いまとなってはそれは謎のままですが…。遊び人だったのかねぇ、わが両親。
みこちゃん、ポールを回りながら一番良い降り方を考えてたのね。
慎重そうで大胆~
技術やらはで見てる人を楽しませるのは難しいけど、上手くてもヘタでも
踊り手が楽しんでたら、その楽しさが伝わってきて素敵だと思うわ。
楽しむ事に年齢は関係ないものね!
↓猫やしきさん(笑)
新妻の気遣いが素敵☆
悩むみこちゃんかわいいですね。
ダンサーだった時もサザエさんだったんですね。
投げたチョコで照明壊したいて。。。
sariさんちで昔のダンサー時代のDVD見せてもらったんです。
とてもステキでした。
anemone さんのも見せてーーー。
見たいみたい。
音楽に乗ったダンスってホントにワクワクするよね!
この老夫婦?カップル?めちゃうまい!
最初はコントかと思ったけど見いっちゃいました。
ピンクの見せパンツがイイね(笑)
ダイソンの音って大きいんでしょ?
そりゃみこちゃんも逃げるよね~。
一生懸命考えた最短コースを選んだまでよ。
私も最近アレルギーがひどい。
減感作療法はまだ効果がでてないの?
あははは。みこちゃん悩んでしもて一番怖い方法をとってしもたんやね。
うちの猫でもあるわー。^ ^
なんちゃってダンサーでもすごいやん。
たまに現地人のパーティでフォークダンスに参加させられたりするけど
どうしても盆踊り風になってしまうんよね。
ダンスする人は足腰が強いと思てたけどsariさんも腰が痛い言うてたね。
ふーーむ・・・
オカモトさんは新婚を狙ってたわけやなくってたまたまその日がうちの近所を回る日やった。
販売員のオバチャンと意気投合して乗ってきたマイクロバスも見せてもらった。
大阪の北河内から京都まで20人ほどで来てその一帯を一斉に回ってるって。
オバチャン曰く「絨毯爆撃っていうねん」て。
その爆弾に当たったアタシは・・・orz
「どちらさまですか?」「オカモトです」
その家に住みだして1週間。昼間家にいるのは初めてやったから近所の人も知らんやん。
近所の人かと思て開けたら・・・。
ほんま家におったらろくなことがない。
一緒に住むのいややったから別居してたのにオッチャンが
「何のために家買うてん。アパート代もったいないやんけ」とせこいこというし
アタシも家代払てんのに
ヨメがおらへんのをええことにダンナのオカンがいりびたってるのもムカつくしで
一緒に住んだらいきなりこんなことになってるし。
えーーーーーー元ダンサーなんですねぇ!
かっちょえぇ~(´ε`*人)
私、小さい頃クラシックバレエをやっていましたが…
いかんせん、リズム感がなくてねぇ(遠い目)
小学生の頃に、泣く泣くやめたなぁ~
遅くなっちゃいましたが、
先日はお母様の事をコメントして下さって、
本当にありがとうございました。
私も仕事柄、介護でも何でもやりきったご家族は、
本当に温かく利用者様を送り出すのを見て来たので、
私もそうなりたいなぁ…と思っています。
「母」と「祖母」では、またその存在が大きく異なりますが、
私も精一杯出来ることはしてあげたいなぁと思います。
お話しして下さって、本当にありがとうございました。
あ~そういえば私もエアロビなんかは好きかも~
でもジム通ってた頃は、今より運動してなかったころだから、
なんつー大根踊り?って自分で思ってたけど(´∇`)
今もあんまり変わらないだろうな~
猫やしきさんのオカモトリケン物語面白すぎるー!
これから仕事なのに、思い出してニヤニヤしそうです
キャー!みこちゃんナイスジャンプ
猫とダンスは無理かしら・・・?
むふふ♪みこちゃんったらぁ~♪可愛いんだから♪。。。。
anemoneさんのダンサー時代!うふふ♪想像しちゃう。。。
すげーよ!このおじいちゃんダンサー!@@
。。。。とか色々ニマニマ読み進めていたらっ!
猫やしきさんのオカモトさん話で全てぶっ飛んだーーー〓■●~~=□○0(爆)
↑しかも後日談までお聞きできるとは(笑)
『絨毯爆撃』てーーーー?
ぶわははははははっ!もうダメーーーー(T▽T)
お腹痛いーーー!猫やしきさん可愛ちゅぎーーー(T▽T)
トーさんお大事にね~!取ってつけたようでごめんなさ~い!
オカモトさんのせいですーーー(T▽T)(笑)
みこちゃんが驚いているのは、爆音のダイソンにか?
それとも掃除機を使っているanemoneさんになのか?
うちは毎日掃除機に猫パンチしてる猫がいます。
動かないのに卑怯な奴じゃ。
えーと、anemoneさんはやーさんのグルーピーのいるダンサーだったという事でしょうか? なんか、かっちょいいです。
私、手と足は一緒にしか動かないので、エアロビ入門でも周りと違う動きになりました。
キューバでサルサのバカンスですか?
オカモトさん、以前はそういう押し売りがいると話には聞いていましたが、
ホントなんだ!
今ならクーリングオフがあるけどねえ。
みこちゃんの潔いダイブ!
みこちゃんも、結構、ケツ捲くるタイプなのかしらw
ダンス、ハッピーで、いいね~
aneさんのダンスも、見てみたい!
ふふ、猫やしきさん、ブラボー(笑)
ドイツに運んだってのがすごいwww
● みこさん… 考えた末に、考えていないような行動に…(汗)
元ダンサーだったのですね…
カラオケで、好きと上手は違うって言われたことがあるけど、そういうことなんですねー♪
動画のご夫妻…? 奥さまはけっこう若いんじゃないか…
だって、すごい運動能力ですから… <ののちゃんより>
みこちゃん、普段と違うから、困ってしまい。。。じゃ~んぷ!
だったんですね~、でもそれが一番手っ取り早いかも^^;
動画のダンサーカップル、す、すごい~~~!!
関節がどうなっていらっしゃるんでしょ。。。。
踊れるのって、楽しそうですね~
猫屋敷さんの後日談に、紅茶をふきそうになりました(笑)
出稼ぎのカーペット攻撃レイディーズだったんですか~。。。
でもその司令塔がご近所のドーベルマンたちの飼い主さんとは、世の中広いようで狭いですね^^;
みこちゃんの下半身、なんか太郎と通ずるものがあるなあ^^;
あ、この手のタワーは登るのも難しいけど、下りるのも難しそう。
太郎は上る時、ネズミ返しみたいに下に落ちました…。
ダンサーとしてご飯を食べていこうとされたくらいだから、
踊りなんて全くダメな私からすれば本当にすごいですよ!!
そういえばこっちの人たちも踊るの大好き。
パーティーとかでは、音楽かかると年配の方もよく踊ってます。
旅先でも、とある会場で踊りだす中高年カップル続出でした。
基本的な踊り方は習ってる人が多いみたいです。
そうだったそうだった、sariさんもダンサーですもんねえ。
お二人が踊っているところ、見たいわ~。
みこちゃん、悩んでるところがかわいい~(^^)
そうだよね、登ってはみたものの、どうやって下りるんだか・・・
わからなくなっちゃうものなんだよね~(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/643-a4701707