我家に突如やってきたipod2
じゃなくってipadだった。失礼( ̄ω ̄;)


今日のひとこと
かわせみはわかった
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです

昨日の児玉先生のビデオ、ワタシも怒りで震えながら見て、そして、泣きました。
詳しい資料がご子息によって公表されています。
国会発表概要
国会発表詳細
Kotoraさんがおっしゃるとおり、
海外からみていると、日本の状況は、震災発生当初から奇妙でした。
民主主義って何だ?
パニックを起こさせないために事実をありのままに伝えることをひかえていいのか?
という疑問は、こういう場合、常に起こる問題かもしれません。
しかし、私はやっぱり事実は事実としてしっかり
伝えるべきだと思います。
対処方法が見つからない段階であっても発表すべきだと思います。
今、必死で対処法を検討しています・・・ってコトを含めて公表すべきだと思います。
そこで初めて国中の英知が結集できるんじゃないの?
いろんな知恵も技術も日本には有り余るほどあるはずなのに。
手出しできないってどういうこと??
人間は、情報がなくて不安を感じると、
まことしやかなウソを、まことしやかな物語を作り出す生き物です。
曖昧な情報、手心を加えられた「真実」が
愚かなマスコミによって、
あるいは不安に駆られた一般人から、
デマとして流れ出します。
「本当のこと」が流れても、今となってはそれが
「本当のこと」だってわからなくなっちゃう勢いです。
本当のことを語れない、本当の科学者やジャーナリストが葬られる社会って
まるで第二次大戦中じゃないですか。
それも、中国のように、


とかいう荒っぽい方法で隠すのならボロもでますが、
うっかりすると、国民全員が隠すのに協力しているようにさえ見えます。
大声を上げる人はクレイジーな人である・・・みたいな
大人な態度
をとるのが日本で生きるコツなのでしょうか?
いつも冷静な日本人像は私の誇りでもありますが、
こんな困難な状態にあるのに黙って我慢しているというのは・・・
みんな、お腹の中で思ってることをもっと外にだすべきだと思う。
国会も一体どうなってるんだか。
マトモな政治家はおらんのか?
狂ったアタマひとつすげ替えるすべがないの??
呆れている暇なんかホントにないよ・・・泣いてる暇もないよ。
大臣に泣かれちゃった日には、被災者はどうしたらいいのだ!?
いい加減にしろ!!!
追記
この日の厚生労働委員会の児玉先生以外の「専門家」の映像もコチラで見ることができます。
平等を期する為にと、見はじめましたが、
児玉先生のこの日の発言が、お立場からしても、
どれほど大変なことだったのかが見て取れる結果となりました。
児玉先生の質疑応答もすごいです(上の厚生労働省の映像の抜粋)
動画
コチラで書き起こしたものを見れます(動画の続きを含む)
おしてくらさーい

- 関連記事
-
- ヘビが@@/
- お部屋に池が出現
- お熱いのがお好き♥&怒れ!!