ブログトップ > patrol > カサカサランドのうまうまコーン
夜、7時頃になると、この芝生のお庭は陽がささないので、だいぶ涼しく感じます。
とはいえ、
例年に比べて格段に暑い今年のカサカサランド・・・
例年はアメリカ全土で最も暑い場所っていうと、
フェニックスとかあのあたりなんだそうですが、
先週末のカサカサランドが歴代最高気温だったとか
いったいどうなってるのでしょう?
芝生がすっかり茶色くなっちゃってます

まだ7月だというのにね。
それにしても
尻枝さんの写真は、後ろからのオチリショットが多すぎる・・・とお思いのみなさん、
尻枝ぶちょーは写真がお嫌いなので、カメラを向けるとそっぽむいちゃうのと、
パトロール中は前に回り込めないのですからしょうがないの。
諦めてね

ずんずん
オチリもいいでしょ?
じゃーん


ついに来ましたコーンの季節
うまうまうまうまうまうまうまうま~~~~~
カサカサランドの最も美味しいコーン屋さんが
簡易テントでコーンを売り始めるのが毎年7月の今頃。
今年は12個入りで$5.5
まだ少し若かったかな?
来週にはもっとブリンブリンになるはず。
それでも甘くてうまうま。
なにもつけなくても味が濃い!
アメリカのコーンは普通にスーパーで買っても甘くて美味しいけど、
この農場のものが

最高

なので、
コレが売られるまで毎年我慢するanemoneです^^
色々問題の多いコーン依存のアメリカですが、食用のコーンに罪はないのだ。
カサカサランド流では、皮のまま電子レンジで2~3分チン!して皮をむいて
その皮を握って食べます。
何もいらないので超楽チン

3食これでもいいくらい!
そしてコチラはアメリカンチェリー
日本にいる時は輸出時の防腐剤が怖いとか色々あって、あまり食べなかったけど
ボールに山盛りで$8
うまうまうまうまうまうまうまうま~~~~~
押してね→
今日のひとこと
かめらはやめて
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです

ちょっとバタバタしております。
読み逃げばかりでごめんなさい

おしてくらさーい
- 関連記事
-
スポンサーサイト
07月13日(水)16時00分|patrol
|コメント18
|トラックバック 0
|Λ
コーンやす~い!いいなあ~。私もコーン大好き!なのだけど。
こちらではあたりはずれがけっこう大きいかな~。
カサランのコーンは本場~!という感じで、おいしそうだ…。
アメリカンチェリー、ドイツにもあるんですけど。なんていう名前だったかなあ…。アメリカンチェリーというのではなかったような…。それはそうと、アメリカでもアメリカンチェリーという名前??
コーン、ですね。
トウモロコシでは、ないんですね。
ワタシもトウモロコシは、農産物直売所に行って買います。
開店前、品物を並べてた途端に買物かごへ・・・
そうすると、朝採りのが食べられるんです。
みこちゃんのおちりを見てると、可愛いだけじゃなくて、一緒に
パトロールしてる気分になれてお得なのだ!
プリップリなコーン、美味しそう~
普段買わないけど、食べたくなるわ~
苺とかフルーツは大味に感じる時があるけど、アメリカンチェリーは
しっかり甘くて好き!
おちりショット、ええやん。みこちゃん、バックシャン(←死語)やもん。みこ尻、大好きや~(⌒ω⌒)ノ
ついにコーンの季節到来やね。
ええなあ、安ぅてうまうまやなんて。
このカサラン式食い方は、目からウロコやったわ。
みこちゃん、おしり可愛いからね^^
コーンおいしそー!
私も毎年北海道の実家から届く路地ものを待っているの~
皮のままチンってはじめて聞きました。
ぜひ、やってみます^^
『トウキビ』もアメリカだと『コーン』になるのね!?@@
チンしてそのままって、すっごい便利~!
意外とゆで加減が難しいのよね^^;
皮つきのままだと栄養も溶け出さないし、
美味しさもアップするって聞いたから、
皮つきのまま塩ゆでしてるんだけど。。。
今度チンしてみま~す♪^^
それにしても!12個で5.5$は安すぎ~!@@
道産子もビックラこいたべさ♪w( ̄Д ̄;)w(笑)
( ´・∀・`) ヘー
フェニックスって一番暑い場所だったんですか?
一度行った事がありますよ。友人がチャンドラー?だったかな?
家を持っていたので遊びに・・・でも花火とかやっては駄目と言われ
面倒な州だなって思ったけど、凄い乾燥してて火事になりやすいとか?
沖縄と足して2で割ってくれ~って思います
このコメントは管理人のみ閲覧できます
そっか、みこちゃんはカメラは嫌いか~。
でもぶちょー、何気に思いっきりおちり撮られてるわけですし、
その方がお顔撮られるよりもはずかちいですよ?(笑)
それはそれで嬉しいのですけどね♪
はぁ~!コーン美味しそう~!!!
ツヤツヤだし、食べたいわ~。
え!レンチンンでそのまま食べちゃうの?
結構大胆なんですね。
そっか、皮を剥かずにチンしたら、ラップも要らないのね。
テレビで、とうもろこしはチンしたのが美味しいってのを見て以来、
ずっとレンジのお世話になってます。
ここ一週間、毎日とうもろこし食べてます。
明日の検便、変なモノが検出されないかしらw
おちりマニアが沢山いると思うから、おちり三昧でもいいかも(*´ω`*)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
そうそう、お散歩中は後ろからばかりの画像になってしまいますよねー^^;
よくてたまに横から撮影できるくらい。
前から撮影してみたいなあといつも思ってしまいます。
コーンがめちゃめちゃ美味しそう(@_@)
皮付きのまま売られてるんですね!
わー、私も皮を握って食べてみたーい!!!
とっとこ・とっとこ、ぶちょーのパトロールは可愛いな♪
芝生が枯れるほどに暑いのですね。 こちらも雨が降らないので、街路樹が葉を落として自衛してます。 カサランは水遣りはスプリンクラーでしょう?
やっぱり高温でやられちゃうのかな。
とうもろこし、朝採りなら皮のままチンで塩かけなくても美味しいのですね。
その土地の季節の物が一番美味しいですよね。
いつかanemoneさんが書いておられたけど、いくら無農薬なんかでも距離を運んだらエコじゃないものね。
地産地消で季節のものが、体にも地球にも優しいのかな。
で、アメリカンチェリーはアメリカでもアメリカン? (Kotoraさん、鋭い!)
うほーー!
コーンもチェリーも美味しそう~大好き~~!!
みこ尻も好きだよ~(笑)
↓のプール写真気持ちよさそう♪いいなぁ♪
あ、ホットドッグにカレー味のキャベツ、美味しいよね!!
私が初めて食べたのは近所にジブリ美術館が出来てからで、
その中にあるカフェで食べられるホットドッグの中に
カレー味キャベツが入ってたの。
確かに他ではあんまり見ないなぁ~。
帰ってきました~~^^
猛暑とは 裏腹な 涼しい懐と引き換えに さくさくパソコンを
手にいれましたあ~~~~(T-T)
こんごとも よろしくお願いいたします。
みこちゃんの ぷりけつも 懐かしい~~~~(^^*)
コーン安い!! 今 1㌦78円とか~~~にゃんとか・・思わず 計算しては 安い!!を 連発したった~~~♪
採れたては 美味しいですよね(^^)
とうもろこしもアメリカンチェリーも、
美味しそうで、、、あぁぁっぁ~~~ヨダレが。。。
コーンの粒が、プリップリなのがお写真でもわかります!
皮のままチンして、皮を握って食べる!へぇ~!今度やってみます。
いつも、サランラップにくるんでチン!して食べていたのですが、
anemoneさんの食べ方の方が、エコな気がします。^^
みこちゃんのプリップリなオケツ!オゥ!ソー キュート!!
アメリカンチェリー好き~
さくらんぼも美味しいけど、ちょっと酸味があるアメリカンのが好きだわ。
とうもろこしって茹でるもんだと思ってたけど、レンジでいけるのね!
それってカサラン産のとうもろこし限定なのかしら?
日本のでやると美味しくない?簡単だから試してみよーっと。
眠れない・・読んだのね~
結構読み応えあったでしょ?
そんなとこまでさかのぼるの?って。
あんな恐ろしい病気、自分が遺伝してたらと思うとぞっとするわ。。
豚シャブね。。今日はアネさんの苦手な納豆とオクラとモロヘイヤをソバにのっけて食べたぜ。
たしか去年の記事にもコーンが登場していて、
超美味しそうだったのよね~♡
うちもせっかくセイロを買ったから、美味しいコーンを
見つけて蒸して食べようと思っています♪
でも、アメリカのコーンの方がきっと甘くてうまうまだろうな。
アメリカンチェリー、つやつやしてとっても綺麗。
こちらのチェリーも今が旬で、程よく酸味があって
なかなか美味しいですよ。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/600-ae5e50bf