ブログトップ > 料理 > お好み焼き 広島風
広島風お好み焼き
うまうまうまうまうまうまうまうま~~~~~
ベーキングソーダ(重曹)を入れてパスタをゆでると中華麺になる・・・って技が我家に登場してから、
しょっちゅう作るようになりました。
とーさんは広島風のお好み焼きが大好き。
もちろん関西風も好きですが・・・
ワタシはあんまり好きじゃなかったんだけど、このナンチャッテ中華麺を使ってから
なぜかとっても好きになりました。
昔は月イチペースで広島出張に行ってた時期もあるので、
地元の方に、かなり色んな店に連れて行ってもらったけど、
正直、なんだかなぁ~って印象だったのです・・・
美味しい物ですね。
今頃知ったわw
ただまぁ、家で焼くには1枚ずつが限界。
関西風に比べてまとまりにくいし、作業が多い。
焼きそば焼いたり玉子はったり・・・めんどくさい。
ちなみにフライパン二枚でやってます。
anemoneはこのナンチャッテ中華麺を
ほんの少しのオイスターソースとオタフクソース(小さじ各1/2程度)で炒めるのだけど、
鉄板いるやん・・・ってかんじ。
普通はホットプレートとか使うの?にしても狭いなぁ・・・
めんどうなので、でっかいフライパンで2枚分を一気に焼きました

これで切り分けます


ビールがうんまーーい!
なんだこれ・・・
まるっ
ぐにっ
あ、尻枝をお手入れ中でしたか・・・
さらにお手入れ中
尻枝が臭いのか・・・
しりえだがくさい???
しっけいな押してね→
今日のひとこと
しりえだいいにほいー
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです

昨日のコメント欄・・・
ブログってこんなにも
非情なものだったのね。
しくしく。
ちょっとバタバタしております。
読み逃げばかりでごめんなさい

おしてくらさーい
- 関連記事
-
スポンサーサイト
07月09日(土)16時00分|料理
|コメント16
|トラックバック 0
|Λ
↓
ほんと、みんなひどいね。あはは!
広島焼き、一回駅ビル?で食べてす~んごいおいしかった!
モダン焼きとも言いますよね?
すご~く分厚くてひっくり返すの大変そうだから、家でやろうとは思わないなあ…。でも食べたい。卵がとろ~ってのが好きです。
こういう粉物系(って言うんですよね?)は
イマイチうといです^^;
美味しいお店に出会っていないんですね、きっと。
ワタシは麺入り広島風の方が好きかも~。
42℃には負けるけど、関東も梅雨明けして溶けそうな暑さです。
広島焼き美味しそう~
本場では食べた事はないけど、広島出身の友達が作ってくれて
感動したわ.....
でもひっくり返すのが大変そうだから自分では作り辛い。
真ん丸なみこちゃんもお好み焼きみたい☆
臭くないよ!
美味しそうだよ!
な、何ですか!? このフワフワまん丸の物は?
anemoneさん、また新しいもの作ったの?
フワフワ猫頭かと思ったら、尻枝さんの柔軟体操だったのか。
くしゃいんじゃないわよね、猫さんとしてのマナーよね、お手入れは。
そうかあ、中華麺が出来てやっと本当の広島焼きになるんですね。
パスタ中華麺は色々と広がりますね。
広島焼き大好き。 東京にもれもん屋という専門店があって、
そこのは美味しかったです。 ねぎやきも美味しかったなあ。
ぎゃーーーー、おいしそう。
広島出身なので、お好み焼きと育ちました。
一度友達が作ろうとしたのですが、火力が弱いせいかべちゃべちゃになり、それ以来あきらめてました。
anemone さんならできちゃうんですね。
火力全開で作りました?
彼女とanemone さんの違いは何なんだろう。
ああanemone さんちの近くに住んでたら作ってもらうのに。
みこちゃんもお好み焼きみたいにまんまるになってますね。
あ”~、しかしおいしそう。
気になって昨日のコメント見て来たよ。
仕方ないね。こりゃ。
私は、ミコちゃんの柄を左右間違えたのだと思ってたぞい。
飼い主のくせに間違えよった、ウハハって。
私も~♪♪♪
ちょうどこの前快気祝いって事で、お好み焼き食べて来たとこ~(^-^)ニャハ♪
美味しいよね~!
私、術後すっかり食欲が落ちてしまってて、未だにあんまり食べられないんだけど、お好み&もんじゃは、うまうまで沢山食べれた~♪
残念ながら広島風は無かったけどねww
一緒に行った子が広島の子だったから、すごく残念がってました…
みこちゃん、まん丸~♪
うんうん、まん丸みこちゃん美味しそう~(・∀・)
広島風はお野菜が沢山食べれるから罪悪感が少ない食べものですw
あ、ビール飲んだらカロリーはUPだけどね。
以前、「ためしてガッテン」でみたのだけど、
広島風の生地は牛乳を入れると本場っぽい生地になるよ。
あれを見て以来、自宅でやる時は実践してます(゚д゚)ウマー
分量の比率は薄力粉:水:牛乳=2:2:1です。
おうちで本格広島風お好み焼き、美味しそうですね~
私も、飯田橋のれもん屋さんで何回か食べましたが、
自分では作ったことがない。。^^;
42℃の暑さでは、尻枝のお手入れも入念になりますね。
昨日、大阪のお好み焼き食べたとこー。買ってきたんだけど。
本格的な広島焼きは食べたことがないから食べてみたーいっ!!
みこちゃん、尻枝のにほひ嗅がせてー!?
くちゃくないんだもんね。
↓のコメ、下僕ちゃんのところ見てから来たからごっちゃになっちゃったのかな?
意味不明ごめーん(´・ω・`)
火力とかもあれだし、やっぱり鉄板があったら
ぱりっと美味しいんだろうなー。
でもアメリカだと、ぱりっと焼けるような気がします。
うちはホットプレートでもやってみるけど、まだ
ガスコンロでフライパンで作ったほうがお好み焼きとしては
成功率が高いかなあ、と思ったり...
みこちゃんは体、やわらかいなあ。まるっとしたお手手がキュート。
ぱくっと口に入れたいような。
ねこあたまは、私前に「ねこだま」ってめんまの
まるいのを作って色をつけたら「薄毛のおっさんか」と
にいちゃんに言われた経験があり。シビア。
(色が淡かった...)
追伸。
うちのカボの鉢植えは小さいのにくわえて、その場所の
ゴーヤはあっという間に去年盗まれて...(笑)
ほかに日が当たるところが無いので、そこにおいてるけど、
万が一かぼちゃができたら近所のおばはんか、ネズーに盗まれると
思われ...。なので三重苦なのです。(小さい鉢、おばはん、ネズー)
広島焼きもおいしいよね。
キャベツが多いから関西風よりヘルシーな気がする。
広島焼きはやっぱり甘めのオタフクが無いとね。
そうそうやることが多いしオタフクソースがないし最近作ってへんわ。
急激に食べたくなってきた・・・
毎回お邪魔させていただいてましたがコメントは初めてです。
あまりにも美味しそうだったので・・・( ̄¬ ̄*)ジュルッ
アツアツのお好み焼きに冷たいビール、もうサイコーですね。
また遊びに伺います!
みこちゃん、可愛い♪(〃ω〃)
広島風はひっくり返すのが難しそう。
何度かお好みパーチー家でやったけど、2,3日部屋に匂いがとれないのよね。
ありゃ、外で食べるもんだなって思ったわい。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おぉ、広島風おこのみ焼きだ。
お好み焼き・・・おいしいよね~~~。大好き。
最近キャベツが高いので作れないけど。
あっ、広島風お好み焼きを作る際、意外にベーキングソーダを入れなくて、ペペロンチーノ風にパスタを焼き、卵をのせるのもあっさりしてていけるよ。
なるべくソースを沢山使わなくてもいいし。。。←どうしても手に入りにくい(いや、ここでも売っているのですがかなり高いです)とそういう考えになっちゃう私って。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/596-5c0f92e8