ブログトップ > recipe > ラタトゥイユとカボチャの運命

ラタトゥイユとカボチャの運命





ついに美味しいトマトを見つけました。
IMG_9517.jpg
アーカンサス育ち

コレは美味しかった!
味が濃い!
見るからに美味しそうだったのと、お高かったので、美味しいのかな?と思ったら美味しかった。
アメリカではいいものはなにもかも絶対的に高い。というか、安くはない。
日本みたいにいいものを安くしすぎるのもどうかと思うときがある。
一見よさそうだけど、回り回ってよくないことが起こってるはず。



さっそくラタトゥイユに。
IMG_9521.jpg 
ニンニ1片をつぶして、オリーブオイルたっぷりと、鷹の爪を加えて加熱

玉ねぎ、なす、ズッキーニ、でっかいピーマン、トマトをざく切りしてどんどん投入

STAUBはやっぱりいいわぁ

庭で採れたてのタイム、ローズマリーなんかも投入

ハーブドプロバンス(Herbs do Provence) もちょこっと入れました。
herbs-de-provence-product.jpg 
ぐつぐつ煮ただけでも充分美味しかった。

味が濃い!!

以前、アメリカの野菜の味が薄い・・・って、書いたけど、
選べばしっかりしたものはもちろんあります。
特に夏の、いわゆる洋野菜は格別!!
当たり前だけどね・・・^^
日本で白菜や大根が美味しいのと一緒ね。


ラタトゥイユを作る時は大量になります。

たくさん作ったほうが美味しいこともありますが、
なにせ、ナスがでかい。
ナスを基準に考えると、どうしても大量になっちゃいます。

コレは去年友人に貰った庭の収穫物ですが、
なす015 
奥の白いのも黒っぽいのもナス。
トマトは普通のサイズですからサイズです。


で、この野菜がいっぱい入った得体の知れないもの
トーさんはかわいそうなことに食べないので、

anemone一人で三日三晩食べ続けます(全く平気)

あ、そうそう、仕上げにお醤油をほんの少し(小さじ1~2)入れます
(味が濃いので調味料はこれだけ)

すると、ご飯にもぴったり
IMG_9523.jpg
うまうまうまうまうまうまうまうまうまうま~~~~~~


冷たく冷やしても美味しいわよー


そうそう、昨日のかぼちゃ情報、みなさん、ありがとうございました。

なんでみんなそんなによく知ってるのか!?

ビックリしました。

猫やしき先生が貼ってくれたリンク、わかりやすかったです。

そして、温花ちゃん!

昨日、ご紹介した温花ちゃんは(そう、新潟よ。ぱんちーちゃん^^)苗屋さん

こんな写真だけでコレが雄花だってわかるの!?
すごいわねー。さすが!
IMG_9529.jpg 
温花ちゃんが言うには、気温が高いと雄花、低いと雌花ができるんですって@@

では連日40℃越えのカサランでは・・・

あんのじょう雄花ばっかりみたいorz

涼しくなるのを待つしかないそうですが、まだ7月になったばかり。

夏まっさかり



果たして秋まで元気でいてくれるのか・・・
IMG_9398.jpg

しかも・・・


パティオは普通の畑より絶対暑い

何しろレンガに囲まれている・・・コレって蓄熱してすごいことになります。

5GPZE.jpg




日当たりの問題があるので、真ん中に置いていたのだけど、
(写真は数日前のものです)
4s8xM.jpg
このところの気温の上昇で、昼間、ふと見たら葉っぱがぐったりしおれていました!
水は足りているので、きっと暑すぎるのでしょう。


おおいそぎで、午後からは陰になる西側に移動させました。
なにせ、午後9時までは強い西日が差すのですから、写真右側の部分は超危険地帯なの。


しばらくしたら復活。
IMG_9531.jpg
はぁはぁはぁ・・・


しかしこの下の砂利もあっつあつ


このあと花が咲いたのだけど・・・


絶対おのこしか産まれまい。


秋までがんばれ、ワタシのかぼちゃ




さて、今日はアメリカは独立記念日


ここ数日は連日近所で花火があがっています(各自が自宅の庭で打ち上げている)
IMG_9525.jpg
これは窓から撮った写真。


実際はこんなかんじですが(借り物)
fire000.jpg 
なにせ、リビングで座って撮っているという自堕落加減。


今日は本番。


花火大会もありますが、近所中が本気で花火をうちあげます。

え?

自宅の庭で・・・ですが、なにか?

家が揺れるのよ、マジで。

今年は暑いので友人宅の花火パーティーはやめて家にいようかなぁ~と、思っています。

去年の様子はこちらから
これ、自分で読み返してバカさ加減に笑ってしまったわw



本日も予約投稿です



迷い猫

先日の松本の地震で驚いて迷子になったネコチャンを捜しています。

ゴマちゃん 
ゴマちゃんを捜しています。
ゴマハウスさんまで情報を!
よろしくお願いします。
追記
ごまちゃん無事におうちに帰りました!!
みなさんご協力ありがとうございました。
 





クリック→Twitter募金
つぶやくだけで募金ができます



押してね→JWordクリック募金




東北関東大震災 緊急支援クリック募金








今日のひとこと

たーまやー
ボタンみこちゃん三毛猫

いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです









おしてくらさーい
miko a


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ









     ポチっとお願いいたします♪     
                                 
   にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ      
 にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ    






 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

美味しいトマトでラタトゥイユ、すごく美味しそう!
自家栽培の野菜をもらった時、アメリカの野菜も味が濃くて
こんなに美味しく作れるのか!って驚いたわ。
スーパーに普通に売ってるのは大量生産って感じ.....
気温の違いで雄雌花が変わるの面白いな~
頑張れ!カボチャん!

去年のaneさんご近所の花火はビックリした(笑)
個人であれだけするってすごい!
こちらも花火が始まってきた~

2011年07月05日(火)10時16分55秒|URL|mogu07 #dsgD8nx.|編集Λ

とーさんはこんな美味しそうな物を
食べないのか・・・モッタイナイ!

去年の記事をまじまじと見てしまった。
うぅ~~~ん、確かにアメリカ人て
日本人の感覚からは、大幅にズレてるわね。
遊ぶ事に関しては、ダイナミックと言うか
桁はずれと言うか・・・
逆に日本人がもう少し、ハジければいいのかな?

2011年07月05日(火)11時24分49秒|URL|元気猫 #s.Y3apRk|編集Λ

真っ赤に熟れて旨そうにゃ! anemoneさんのお顔じゃないのよ、トマト。 一個一個シールが貼られてるのは美味しい印にゃ。
そうねえ、高級な物は美味しくなくちゃね。 安くて美味しいのが一番好きだけど、高くて不味いのは論外! 良い物は安すぎてはいけませんね。
それだけ手間がかかってるんだものね。

ラタトゥユ大好きです。 美味しそう♪
これが食べらないとうさんは可哀相過ぎ。 イタリアのやすっちいものじゃないの?
私は熟れすぎて一盛り状態で売られてるトマトがあると、単に夏野菜のごった煮として作るなんちゃってだけど。 だから牛肉団子を入れるの。 肉の中には適当にトマトに合いそうな香辛料をたっぷり入れてね。 いつも邪道です。(笑)

パティオ、緑沢山で冬とは別場所ですね。 三毛色の大物も生ってるし。
かぼちゃ、涼しくなったら雌花ばかりになるのでしょう。
雄花は枯れちゃってなかったらどうなるの? 花粉とっておくの?

クレージー花火親父連は今年も活躍でしょうか?

2011年07月05日(火)11時54分23秒|URL|REI #Q0/G/4Qc|編集Λ

ラタトゥイユ、夏にぴったりでおいしそう!
anemone さんのトーさんと同じでうちの夫もナスやピーマンが駄目なので
作っても食べないわ。あーもー子供か!?。
先日の似豚を今日作ったのだけど試食は明日になりそうです。うまうまに
見えますよ~。ダシも出来たしランチにはラーメンだ!(麺は代用品で
ライスヌードル)。いつも参考にさせてもらってマース。
独立記念日の花火、こちらは火事が多いので家庭では禁止みたいです。
今日夫が勤務だったので自宅の窓から地元のしょぼい花火見学です(^.^;)

2011年07月05日(火)13時28分11秒|URL|Morning Beauty #FvLIUmYM|編集Λ

ラタトゥイユ大好き~。熱いままでも、冷たくってもおいしいものね。
夏の食欲が無い時でもおいしくいただける、すぐれものだわ~。

花火すごいんですね。去年の記事も見てきました。
こんなに花火すごくっても、熟睡のミコちゃん、大物ですわ。

2011年07月05日(火)13時28分40秒|URL|えるまーる #c8IZ0R8A|編集Λ
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011年07月05日(火)13時56分09秒|| #|編集Λ

そっちの花火って浦安の住宅地のクリスマスイルミネーションに
通じるものがあるのかもw
傍から見るとちょっとヤリ過ぎじゃね?って思うけど、
当の本人は夢中で電気代度外視で楽しんでるものねw
ラタトゥユ、今の季節にいいかも。
冷蔵庫を見たら、近い材料は揃ってました。
ズッキーニの変わりにキュウリはダメ?

2011年07月05日(火)17時25分47秒|URL|ドンタコス下僕 #TTox3gbU|編集Λ

ああおいしいラタトゥイユ食べたいなあ~。
桃パスタもね、Aneさんの正しい桃パスタが食べてみたいのです。
ラタトゥイユは私がやるとな~んか水っぽくなっちゃって。
なんなんでしょうね~。じっくり煮ないからかな~?

かぼちゃがんばれ~!

ドイツも年末は庭先でどかーんとやりますよ~。
ありえない…。
毎年その時期に救急車と消防車が大忙し…。

2011年07月05日(火)19時57分23秒|URL|Kotora #-|編集Λ

ラタトゥユ美味しそう!
庭植えのズッキーニが全く実を付けないので、今日買ってきちゃいました
明日はうちもラタトゥユです♪

かぼちゃ情報とっても助かりました!
高温では雌花は出来ないんですね~
コンポストに捨てたかぼちゃの種から出てきた苗なので全然期待はしてないですが、明日からこまめに点検&受粉に励みます!

2011年07月05日(火)21時33分53秒|URL|ししゅうねこ #-|編集Λ

お野菜たっぷりのおかずって大好き!
ラタトゥイユ、いいなー。
トーさん、こんなに健康な食べ物…、もったいないですよ…。
STAUBのお鍋、本当にいいですね!
うちでは、このお鍋を買って以来、ル・クルーゼの出番がほとんどないというか、
もう、邪魔で邪魔で^^;

花火、こっちの年末みたいですね。
個人でこんなに大きなの上げていいのかと思うくらい大きな花火があちこちから上がるから、
火事にならないかいつもひやひやします。
消防車もけっこう見かけますよ。
あ、↑でKotoraさんも書いてるね^^;
アメリカの独立記念日、火事が増えたりしないのかしら。

2011年07月05日(火)22時04分39秒|URL|alpenkatze #6fcXaNLA|編集Λ

アメリカって食べ物はなんでもアホほど安いんかと思てた。
ええのんは高いねんな。
うちもラタトゥイユ3日目~。ラタトゥイユはほんま大量になるよね。
切った野菜を残しとくのが嫌なんで丸ごと使ってしまうので初めはいつもふたが閉まらへん状態。
炊いてたらすぐへたれるから全然問題なし。
トーさんとうちのオッチャンは食べ物に関してはにてるわ。うちもついこの前まではラタトゥイユは食べへんかった。
畑するようになって、自分でご飯作るようになってから野菜も摂らなあかんと思たんか食べるようになったけど
それでも食べるのは1日目だけやな。あとはあたし一人で黙々と。
いっぺんにいろんなビタミンが摂れてええと思うのに。

迷子のゴマちゃんうちのクシュによう似てるわ。早よ見つかって欲しい・・・

2011年07月05日(火)22時09分20秒|URL|猫やしき #TZ/HVn.g|編集Λ

あぁ~こんな時間に見ちゃった。ちょーうまそう。
ビストロ・anemoneの開店を心待ちにしております。

2011年07月05日(火)22時37分42秒|URL|でっち #kpjYxc8I|編集Λ

ラタトゥイユをご飯にかけて食べるの私も好き~
野菜いっぱい食べれてうまいよね。
トーさん食べられないのか、こんな美味しそうなのに残念ねぇ。

2011年07月06日(水)01時14分07秒|URL|むちこ #2QPJRcoE|編集Λ
ありがとうございました。

コメント欄から失礼いたします。 ゴマが今夜無事に帰って参りました。 まだ怖かった、怖かったと言わんばかりにニャーニャー鳴き続け、恐怖の体験をした家にははいってくれませんが、とにかく生きていてくれて、ここへ戻ってきてくれてとてもうれしいです。 転載ご協力といろいろなアドバイスをありがとうございました。 

2011年07月06日(水)01時28分35秒|URL|ゴマハウス #9ygfajRM|編集Λ

ゴマちゃん、戻ってきたんですね!
よかった~^^

真っ赤なトマトは勝利の赤ですな^^
かぼちゃにもよいパワーが伝わりますようにv

2011年07月06日(水)06時45分37秒|URL|kuma #-|編集Λ
コメントの投稿
  • URL
  • コメント
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/591-45637bb3

profile

anemone

Author:anemone
アメリカのど田舎に
ワタシ、anemone
夫、トーさん
愛猫、みこちゃん
   (尻枝の君、巡査部長)
1にゃん2ヒトで
暮らしています

尻枝とは?

みこちゃんってこんなです♪

旧ブログはこちら


ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


トホホギス バナー1
  猫頭など バナーは3匹目さん作
 


いつでも里親募集中




freearea
entry
comment
form
fc2counter
freearea
尻枝さん mam作
category
calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
freearea
作品ブログ
vl6O4xQsCuDy7Ju1395188543_1395188753.jpg
freearea
恋みこ
freearea
エツコの園バナー
freearea
パンダ語録バナー
link
このブログをリンクに追加する
freearea
mikoroomba_anime_minimini.gif
formmail

名前:
メール:
件名:
本文:

freearea
freearea
archive
freearea
miko a
Λ
copyright
Author by anemone

Designed by マンゴスチンw

Λ
美味しいものが食べたい in USA→JAPAN