ブログトップ > diary > ピクニックなパーティー
昨日のBBQピクニックディナーの続きです。
あの簡素な料理?がディナーです

アメリカ人の食卓ってあんなもんです。
立派なくらい。
ちなみにBBQって、根本的に
「調理法」なわけで、
「みんなでわいわい豪華な食材を焼きながら食べること」ではありません。
BBQグリルで焼いたらBBQなだけ。
なので、むちこさま、川に行かなくてもできます^^
普通は裏庭でやるもんです。
そしてもちろん一人でもBBQはBBQです。
家の中で焼くと煙で臭くなるので、外で焼く・・・
日本式に言うと、秋刀魚を外で七輪で焼くようなもんです。
で、この日も、Bが一人で
知らないあいだに、
パパッと焼いてパンにはさんだものがドーンとテーブルに並んでから、
みんなでお行儀良く順番に取っていって食べるというかんじ。
基本、焼きながら食べるということはないのですよ、みなさん

さて、
もやもや色のこの日
いくパンちーさん、そう、もやもや色なのはお天気のせいと、
小麦系の実りの時期で茶色くなってるものが混じってるのと、
元々ほったらかしの野原なので、立ち枯れた去年の草とかもそのままだからですね。
そして、ここは特にシルバーリーフの木が多かった。
草もなぜかシルバーブルー系が多かったですよ。
敷地内には、日本では大変珍しい
ロシアンオリーブがいっぱいはえています。
見渡す限りのロシアンオリーブと言ってもいいくらい。
めんまねえちゃんちで時々紹介されてるこのロシアンオリーブの木は、
美しいシルバーリーフで、花は素晴らしい香りがします。
敷地内の池にはロシアンオリーブの島が浮かんでいます。
これ、ねえちゃんに見せてあげたかったわぁ
おしゃべりする人、釣りをする人・・・
こちらはおっさん二人でボート遊び。
このあとanemoneも乗せてもらいました。
あ、トーさんはへたれなので、後ろにすわってる元アメフト選手に漕いでもらいましたよ。
ボートっていいなぁ
水の音がなんとも言えず気持ちいいのです~

Bull Frog(ウシガエル)
アメリカ人も・・・特に南部では・・・ウシガエル(食用蛙)を食べるんだそうです。
この蛙を見つけた釣りチームがわざわざワタシを呼びに来ました

なんで?
食いしん坊だから?動物好きだから?
池の周りをぐるっと散歩
この時点で8時半頃?
陽が傾いて、あたりがピンク色に・・・
本当に静かで美しいところでした。
ちなみに夕方からピクニックって・・・と、お思いでしょうが、
9時を過ぎてもまだ明るいのです。
ああ、よく遊んだ。
おそーーーーーーーーい!!
はいはい、すみませんね

日が長い夏はついつい遅くなっちゃいます。
ところで、
下僕さんがみこちゃんのスーパーニャンの会員証を作ってくれました~!
どうもありがとうございます~~!!
そして、やおら勃発した
「みこちゃん3頭身疑惑」みこちゃんはニョロンなはずだったのに・・・
そういえば
チアリーダー部の時も・・・
3頭身というか、2頭身やん
こっちのはずが

こっちか?
押してね→
今日のひとこと
しゃちおはきらい
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです。
アメリカのお手軽BBQ、いいですかね?
確かに楽チンですよ。女子は何もしなくていいですからね。
BBQは男の仕事。
ま、BBQじゃなくてもサービス係は男性なので、女性は何もしないのが鉄則。
ただまぁ、美味しいか?と’聞かれたら、特に美味しくはない(笑)
でもまぁ、気楽にみんながあつまって遊ぶのが目的なのであって、
日本のように食べることそのものが目的なわけではないので、それくらいがいいのです。
あ、Kotoraさん、むちこさん、アレはカップケーキです。
あれのほかにでっかいクッキーがあったのですが写真はないの^^
そして、そう、下僕さん、正解。上に乗ってるのは激甘のフロスティング(アイシング)
考えただけで眩暈がするシロモノです

そして、REIさん、荒野で2日間さまよったリしちゃう話ですが、
目印がないからではなくて、地図自体がないの。
白紙の紙に線が数本!みたいな地図が出てくるっていうか・・・
その線は道なの?なんなの?って突っ込みたくなるような?
あはは
あ、そういえば、
アーミッシュの村に行った時も、
カーナビ真っ白でした。
わはは
おしてくらさーい
- 関連記事
-
スポンサーサイト
06月16日(木)16時00分|diary
|コメント17
|トラックバック 0
|Λ
ロシアンオリーブの島がある池って素敵....
ゆっくりと時間が流れてるわ。
こちらの夏の夜は長いから、たっぷりと遊べるよね~
みこちゃん、にょろんだけど三頭身にも二頭身にも変身出来る
スーパーニャンだ!
しゃちおがチア部だwwww
簡単コメでごみんちゃい
おお~、そっちは9時過ぎても明るいんだ!
ここは8時半になると暗くなっちゃうかな?
時計を気にせず外で遊んでるとビックリするよね。
ノンビリできる、いいところだね。
みこちゃんの三頭身疑惑、やっぱりみんな思ったよね~。
遅い時間まで明るいんだねぇ。
シルバーブルーな草がたくさんの草原かぁ。
池もあって素敵にゃあ♪
BBQってお家でホットドッグやさんごっこしてるみたいにゃ。
カップケーキはゲロ甘そうだわ~。
あぁ~そういえば9時頃まで明るいのよね~
バンクーバーにしばらくいた時、不思議だった~(´∇`)
みんないい大人なのに楽しそうに遊んでますね!
そこで豪華な日本のバーベキューがしたいな~(´∇`)
シルバーリーフの浮島、素敵なところだね~
色合いが何とも美しい。
思い思いにゆったりした時間を過ごしてのBBQ、参加したくなるわ。
9時になっても明るいなんて昼間が長くていいなぁ。
みこちゃんは長くなったり短くなったり(笑)伸縮自在^m^
ちょっとしゃちおにも似てるような?ごめーんみこちゃん^^;
そうそう、中世部って、いやいや中西部って日が長すぎるほど長っ!西は真夏でも8時くらいには夜やけん。。。そうそうアメリカンファミリーにはパティオにグリルは必須だよね。炭焼きだとうまうまっ!!
大昔、7月にバンクーバーに行ったら
午後9時でも明るかった・・・
その分、冬はさぞかし暗いんだろーなと!!!
よく庭でダンナさんが、ステーキを焼いてるって
イメージがあるけどね。
日本で言うと鍋奉行のダンナか?
ちょっと違うかしら?
みこちゃん、「三等身倶楽部」に入会していなかった?
雅香(ガガ)は入ってるよん♪
BBQの夢を壊しちゃいやんw
昔見たトムとジェリーのアニメで、
BBQシーンは憧れだったのに~w
分厚いお肉をジューって焼いて
でっかいフォークで突き刺してドーンって出すの。
なんて夢見てたけど、アメリカのお肉が
水太りしてゲフンゲフンって事を知って
ちょっとオトナになれた下僕でしたw
よかったぁ、今回の私の名前のフォント、普通サイズだったぁ
へぇ~。新緑でまぶしいのもいいけど、スモーキーな色の植物もステキだね~
BBQみんなでしたいのう。
え、このボートおもしれー。椅子がついてるw
ウシガエル、anemoneさんなら食べると思ったんじゃない?
かえるを平気で食べそうな顔してるのね、きっと
すごいすご~い!
池でボート遊び!!
「大草原の小さな家」の生体験!!!
一度でいいから、体験してみたいです~
BBQの話、お国柄ですよね。
こちらでは、BBQはシーフードと決まってます。
みんなで集まってBBQってなると、必ず魚が焼かれて出てきます。
そう思うと、日本のBBQって、レパートリーもあって、かつ美味しく、豪華で、素晴らしいですよね…。
みこちゃん、BBQの間、待ちくたびれちゃったね。
ある時は三頭身?ある時は二頭身?はたまたある時はニョロン?
まさにスーパーニャン!
ウシガエル、美味しいらしいけど私もまだ食べたことが無いわ。
あとさすがにこれは育てたいと思ったことはない。
でもそのうちいつか思うときがあるんだろうか...(遠い目)
ロシアンオリーブがーーー!
これは美しいでしょうね。
花の季節、いいにおいがただようのかしら...うっとり。
日本で確かに珍しくて、手に入れてうちに植えるまで
けっこう大変でしたよ。
ロシアと日本って近いのになぜ。
ってそういう問題じゃないのかしら...
香水のイメージになるくらいだけど、でも地味な花だし。
シルバーリーフって、日本でも好きな方は多いと思うのですが。
すてきな夕日ーーー。
まったりしていい日でしたねー。
みこちゃんも案外寝てすごしていい日だった...と思ったり。
カーナビがまっしろ...
私はカーナビを見ることもできないから、
まっしろでも一緒といえば一緒かも。
うちの方も9時過ぎてもまだ普通に明るいですよ!
真っ暗になるのは10時過ぎかな?
でもサマータイムの必要性、あんまり感じません。
子供たちが9時過ぎまで外で遊んでて、けっこううるさかったりするのですよ…。
9時に真っ暗になってもいいと思ってるので、一時間ずらす必要性、あんまり感じません…。
ウシガエル、久々見たっ!!
子供の頃は近所や学校の横の川でしょっちゅう見てました^^;
うるさいのよねー、このカエル…。
あまりにもうるさくて夜眠れなかったことも^^;←昔の話です…。
ぜーんぶ私有地?
池も? 林も? 麦畑も?(これは当たり前か・・)
穏やかに時間が流れてるのね。
そうか、みこちゃんはにょろんにも2頭身にもなれるから、すーぱーにゃんこなのら!
うほー、これ池も込みで自分ち?
おそるべし、カンサス人。
ゆうべ読んでた「サレーダイン公爵のなんとか」ってのの島はこんなとこかなあ、
って想像してしまった。
今一番日が長いときやんね。
うちの方も10時頃まで明るい。
シルバーブルーにシルバーグリーン、美しいな~。
ロシアンオリーブの浮島。
蒸し暑さも吹っ飛ぶ綺麗さだわ。
ふふふ、これがホンモノのBBQなのね。
姉さんは、このソーセージやハンバーグと一緒に、溢れんばかりにピクルスやトマトはさむタイプ(笑)
なんだか、こんな広大な景色、一緒に寄り添う相手が居るだけでホッとできそうで(^^)
仲間意識がふつふつしそう!
みこちゃん、チャームポイントをおっきく見せちゃうってすごワザかも。
顔で勝負♪
へのカッパ!なつかし~~~(笑)
すごくのどかでよさそうな所ですね。
ボート楽しそうですね。いいなぁ。
BBQは「日本式に言うと、秋刀魚を外で七輪で焼くようなもん」という表現、すごい、ぴったり。ほんとそうですよね。
気軽にテキトーにBBQしてる人もたくさんいますよね。
みこちゃんの晴れ姿、下僕さんとこで見ましたよ~。
かわいいですよね。そういえば3頭身かも。
でもうちのモンちゃんは2頭身だし。
こうしてみるといろんな方のとこでいろんな企画されてるんですね。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/573-35d48af2