ブログトップ > 料理 > 朝ごはん夜ごはんとMacBook Air
コレはある日の朝ごはん
庭で採れたルッコラたっぷりと、
例のお店で買った玉子に、
同じ店で発見した地元のオーガニックな小麦粉で焼いた角食トースト
うまうまうまうまうまうまうまうま~~~~
ちと焦げてますのは、フライパンで焼いたからです~^^;
フライパンで焼いた方が美味しいのですー。
こちらは夜ご飯
トマトとチキンのパスタ

アメリカのトマトってみずくさい。味がない。
缶詰さえ味がない。
なのでホールトマトさえあれば・・・などというのは通用しない

しょっぱいだけなのさ。
追記
カサカサランドでは(アメリカでは?)
日本みたいにイタリア産のトマトの水煮なんぞは簡単には手に入らないのさ
そこで、いいトマトに巡りあったら、必ずコレを冷凍する。
少し切り目を入れて水に放り込むと、10秒ほどで、簡単に皮がむけます。
湯ムキといっしょ。
解凍してしまわない方が扱いやすく、あっという間に包丁で切れる状態になります。
シャーベット状なので、ざく切りでもすぐに煮えてとっても便利。
これをニンニク鷹の爪、オリーブオイルを加熱したところに放り込むと、
ジャジャーーーっとはねるので、すかさず、
猫やしき先生直伝のネット★でフタをする。
こうすると飛び散らなくっていいわ~

鳥の胸肉、ささみを、「ニンニク醤油に漬けて、焼いて冷凍しておいたもの」を解凍して投入。
このニンニク醤油チキンは色々と活躍の場があります。
こういうものをチョコチョコ作っておくと何かと便利。
さて、
早朝からコーフンぎみの尻枝さん。
じーーーーーーーーーーーーーーーっ
蛾です。
はえには全く感心がない尻枝さんですが、蛾は大好き

じーーーーーーーーーーーーーーっ
えーーーっと
なぜにそこに坐るのか?
トーさんのだからいいけどね。
いやいや、
ムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリ
蛾恐怖症のオンナ→(T▽T
押してね→
今日のひとこと
だれかとってー!
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです。
うーん・・・そっかぁ
やっぱ線引きってむずかしいよねー。
難しいけど、決断して、
憎まれても国民を守り抜くって覚悟してくれる人がリーダーだったらいいなぁ・・・とか。
丁稚さんが言ってるように、どれだけ危険か伝わってない。
それは確か。
なぜ伝わらないか?
それは政府に覚悟がないから。
決断できないから伝えられない。
どこまで伝えていいか決められない。
こんな時に政権争い!?っていう気持ちも強いけど、
2ヶ月たって何も出来ない人が1年後どうにか出来てるとは思わない。
そんなことより復興を!っていうのを人質にして、
まともな復興作のひとつも立てれないのが居座るんじゃこまるんだよね。
ああ・・・悶々。
おしてくらさーい
- 関連記事
-
スポンサーサイト
06月01日(水)16時00分|料理
|コメント26
|トラックバック 0
|Λ
こんばんは。
卵おいしそう~。パンもおいしそう~。
でも蛾はおいしくなさそう~。
でも家の子達は食べちゃうの~。
今ドイツでは大腸菌問題があるので、トマト・きゅうり・レタスなどは生で食べないほうが良い、といわれています。だからこのレシピ、とっても良い!
おいしそ~。
料理は苦手ですけど、なんかできそうな気がする(何を根拠に?)。
みこちゃんは蛾をゲットできましたか?
なによりも、時計6時15分なんですけど、anemone さんちの朝はめっちゃ早いんですね。
はあ~ん、こんがりトースト美味しそう!
トマトとチキンのパスタもっっっ
前にトマトの冷凍をaneさんに教えてもらってから、買い過ぎた時は
冷凍する様にしてるの~
ネットの蓋もすごく便利そう!
蛾は楽しいよね(笑)
でも食べても美味しくないよ.....
みこちゃんたら、MacBookで少しでも近づけると思ったのかしら?
日本で売ってるトマ缶はだいたい、イタリー製品だよん。
カサランではイタリー缶詰、買えないのかな?
猫やしきさんの網!
買ったのに、まだプリンこすのにしか使ってない。最近は存在も忘れてたー。持ち腐れやん。
みこちゃん、せめて食べんといてねー。カーさん泣くで。
うちのヤツラは、蜂が1番好きかも。熊系とか、ほんま無理やし。
おいしそ!
で、キッチンネット??って??
検索してみた。コレ、便利そう~
ポチッとしちゃいそうw
日本製のトマト水煮もイマイチなような。やっぱりイタリアもんが美味しいと思う。
蛾は、カンベンーー;;
お引取り願いたい。
いつも 手早くおしゃれな お料理に 感心しています。
うまうまコメも いっそう うまうまうま。
まったく日本の政治は どうかしておりますです。
卵の黄身が黄色いぞ~!!!
食パンは昨日、友人が焼いてくれたのがあるのだ!
そうそう、フライパンで・・・って前にブログで書かれてて
試してみようと思って忘れてた~。
anemoneさん、蛾、ダメなのね。
蝶々もダメなのかしら?
すっごいおいしそう♪
トーストってフライパンで焼いた方が
おいしいんだ。
トマトってそのまま冷凍できたのね。
びっくりだわ~。
みこちゃん真剣に見てるね。
でも蛾はとってあげられないよねぇ。
近寄れないよ。
サンマルツァーノは、手にはいりませんか・・・
ましてや桃太郎トマトは、ムリですよね。
蛾はね・・・鱗粉にも毒があるのがいるから、
お気を付けて!
まあ、人質にとられていますわ・・・
何も出来ないのなら、自分に能力がないということを
さっさと認識して欲しいですわ・・・
その位の能力はあって欲しいものです。
私も、つまらないトマトを買った時には冷凍!
最近はキュウリでさえも。
キュウリは味付けをしておけば冷凍できます。
蛾は怖いですよね。
夜は窓を開けない事が一番でしょうか・・・
ひゃ~!!!すっごいおいしそう♪
今すごくお腹が空いてきた…猛烈に空いてきた!
も~だってこの写真見ただけで、うまうまなの分かるも~ん(´Д`|||)
匂いまで伝わってくる~…
みこちゃん。
その蛾、その後…どうなさったのかしら????
ε=ε=ε=(ノTдT)ノ ワアァァ・・!!
○ アメリカの食卓ぅ~って感じ…。パンがやたら美味しそう…。
蛾がいやなんですねっ! そちらは、乾燥しているからゴ○ブリはいないよね。
うちは、ののちゃんが夜勤で捕まえて、朝方枕元に置いてくれます。
まだ、動いてるし…。 耳でどうもカサカサ言うと思ったら…
0.5秒で、起きちゃいました。 あの虫は苦手です!
あ?
ウチ、立派なオーブンレンジはあるけど、トーストを焼くようにはなってなくて、
大変苦労してるんだけど…
もしかしてフライパンでやればいいんデスカ!??
ルッコラ美味しそ~。ウチも今年蒔いたのです。
早く育たないかな~ずいぶん前に蒔いたんだけど、まだ双葉の状態(゜Д゜)!
そうそう、テレビで見たけどトーストはお好み焼きを焼くような
厚手の鉄板で焼いた方が美味しいらしいですね。
うちにもその「ネット」あります。裏ごしも出来たかも。
不信任案、結局否決になったみたいです。何やってんだ┐(´д`)┌ヤレヤレ
地方の農水事務所にお勤めの友人が言ってたのだけど、最近出来る法案って
かなり内容が無茶無茶らしいの。チェックしてるの?って内容らしい。
官僚たちもヤル気を失ってるのかしらね…
そっか・・・
トマトも冷凍出来るのか・・・
と変なトコに釘付け?
蛾取ってあげたいけどねぇ~
大腸菌...Kotoraさんが書いてらっしゃるけど、
なんか生肉に気をつければよいのかと思ったら、
いきなり生野菜に疑いが。ひええええー。
ほんとうに...いったい何にくっついてるのだ。
そして、さっき否決されたカンさんの問題が...
そうきたか。むう。
フライパンで焼く!すごい美味しそう~。
天才猫やしきさんのふた、ほしい。
バーミックスもそうなんだけど...うちでは予算が...
食品乾燥機も...いいなあ。
ガ!うーむ。私も大好きではないです。
胴体があまりぶっとくないのなら大丈夫だけど。
あとオオミズアオとかはきれいだなとか...
でもあまりうまそうではないです。よね。
え?食べるんじゃなく?遊びたいのかな?
anemoneさんお久しぶりです~☆
今日もうまうま写真てんこ盛りで、そろそろご飯タイムな時間帯。
私のお腹が猛烈に催促始めましたよ!!
ほんと主婦の鏡!
お料理の保存とか、フライパンのネットも勉強になります~。
フライパンのネット、今度探してみよう。。。
蛾は…私も絶対無理無理無理!!
最近やっと、アブラムシとテントウムシには耐性がついてきた、へなちょこ女ですもの。。。
そやつがバッ!!とこっちに向かって飛んでくるところを想像しただけで気絶できると思う…>┼○ バタッ
↓牛に付く大腸菌、そうだったのですか~。
人間って色々な所で生物の営みをねじまげて無理させてしまってるのでしょうね。。。そして自分達に全て帰って来ると言う。。。
ちょうど今さっき、ニュースで今度は牛角のハラミでO-157の集団食中毒が!…とかって言ってました。
ぽちり
わあ、またまた美味しそうなご飯が~!
えっ、ホールトマトは、イタリア産のがほとんどかと思ってましたが、
そちらにはないんですね!
このはね返り防止用のネット、私も重宝してますよ♪
日本ではなかなか見かけないですよね。
虫はうちも大好き!^^;
一度見つけたら絶対に無視できないようで、捕まえるまでうるさいですよー(汗)。
捕まえたら食べてるけど…、美味しいのかしらねぇ…(涙)。
うまそー!へぇー、トーストってフライパンで焼いたほうが旨いのか!
バターしいてから焼くの?
パスタも旨そう。作りおき出来るものってうれしいよね
でもそんなに私はレシピないよ。anemoneさんは多そう(≧∇≦)
おや・・・あの形状の蛾は
マイマイガに見えるけど違うかも?アメリカにもいるかしら。
あ、ググっちゃだめですよー、毛虫の時もキモいのよー。
ルっ子ら? 何故こう変換する・・、ルッコラ、新鮮で美味しそう。
パンも手作り、卵もオーガニック、健康的な朝食だなあ。
朝食セット1,500円払いますから、届けて下さい。
美味しいトマトって日本でも少ないですよ。
昔食べた濃い味のトマトに出会う事は殆どありません。
今なら臭いと言われるのでしょう。 有機とか高級野菜を買えば美味しいのでしょうが、なかなかねえ・・・。
蛾はりんぷんが嫌ですね。 見た目もグロテスクだし。
うちでは猫にまかせます。 でも殆ど家の中には入ってこないから、きゃつらの友は大きい黒いの(ゴキ)か小さい黒いの(クモ)です。
↓ こうやって拝見すると緑が豊富で、カサカサランドとは思えません。
川は自然のですか? 欧州でもこういう小川が雨の後に氾濫していて、最初は不思議な光景と思いましたが、後でコンクリートの護岸がないからと気がつきました。 当時は今以上にオバカでしたので、何故ちゃんと護岸を作らないのかと思いましたが、今は美しい風景に見えます。
でも住んでる人は大変ですよね。
みこちゃんのガン見をanemoneさんに言いつける程には、とーさんも少し良くなられたのでしょうか?
お大事に。
みこちゃん、それだけ見つめてれば超能力で蛾を落とせそう!(笑)
ガはあの粉粉と真ん中の部分がすっごく気持ち悪いから、至近距離は無理かも。。
うちは、Kumoが蜘蛛が好きで、、何度かプラスチックを食べてると思って慌てて口から出てる部分をつかんだら、蜘蛛の足だったってのがあって、もうぎょえぇぇぇ!!(泣)
ひいいいい!
私もムリムリムリムリ~(T▽T)
みこちゃんのためでも、あたしには取ってあげられなーい!
anemoneさん頑張って~!(笑)
1枚目からもうウマウマすぎてヨダレ~!!
こんなモーニングが食べたい~。
フライパンで焼いてみようかなあ。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ルッコラ新鮮でおいしそう~♪
なんか素敵なカフェのモーニングセットみたい!
そうそう、こちらで美味しいトマトって中々ないよね。
酸味が強いものばかり。
みこちゃん蛾が好きなの~?
これはトーさんに取ってもらうしかないわね~(笑)
朝ごはんまだだからお腹空いてきちゃった。今日はパンにしようっと。
ささみのニンニク醤油漬け、便利で美味しそう。やってみるね。
蛾はワタシもぜーーーったいムリ(-_-;)
みこちゃん、それ食べるつもり?
そう言えばぴやはハエに追いかけられてテーブルの下に逃げた経験あり。
みこちゃんが知ったらけいべつされそうだぁ
リンクありがとー。そのネット便利に使てるんや、ははは。
うちはしょうが焼きは冷凍してるけど
この鶏のニンニク醤油漬けもおいしそうやなあ。
よしっこれも作っとこう~。
あとは冷凍庫のなかでこれが見つけられるかどうかが問題。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/556-78286a4f