ブログトップ > miko > みこちゃんはここだよー!
昨日の「みこちゃんはどーこだ!?」の答えですよ~

思っていたよりむずかしかったみたいでびっくり。
なんと、トーさんもわからなかったのだ。
みこちゃん、ここでーす

わかりにくいのでコントラストを強くしてみました。
三毛ってどこにでも隠れられそうだわw
本家「どーこだー!?」のGAVIちゃんも三毛さんだもんね~^^
こにゃにゃちは
おひるねちうです
みこちゃんここですよー
わかった~?
わかった人~ 何も賞品はないよ~♪
GAVIちゃん、いっつも難しい「アタシはどーこだー?」を出題してるくせに
みこちゃんがどこにいるかわかんなかったの~?(・∀・)ノダメジャ-ン
ちなみに、アレックスはあのコワイお母さん像(
Sylvie)には全く似ていなくて、
この作品がいちばん似ているかも?とってもかわいいおちゃめな人ですよ(^^
コチラは玄関のバスケットに巣を作っているフィンチのお母さん。
なかなかの美人です^^
最近巣の外にいることが多いので、どうやら卵は全部(たぶん3コ)孵ったのね

ええ・・・
それから・・・
ウチのパティオにこんな方が突如出現

ひきがえる
お嫌いな方、すみません。
ああ orz
かなりでっかいのら

コレをみこちゃんが放っておくはずもなく・・・
ペンペンして大騒ぎ(T▽T
ぺんぺんしたその可愛いお手々で
顔を揉むのはやめてけれ~~~

押してね→
今日のひとこと
かえるーーーーー
そうそう、マルベリーは桑の実ですね。
バッグのブランドありますね^^
ワタシはあそこのメッシュベルトがお気に入りでした♪
たぶん、桑=マルベリーは素朴なイメージがあるから・・・それでつけたのかもですね。
日本にいた時ワタシも桑を植えていて、成長が早くてびっくりしました。
そうそう、日本のは真っ黒に熟してからが美味しいんです。
なので、アレックスの庭でグリーンのを食べた時はびっくりしましたよ。
まだ青いですが!?って・・・色んな種類があって、青いのも黒いのもあるようです。
ワタシが日本で育ててたのは、目ざとい学校関係者に発見されて、
蚕のエサに葉っぱをください!って訪ねてこられて、
毎日のように葉っぱをむしられるはめに(笑)
それでも毎年タップリ実をつけていましたよ。
あまりに大きく、しかも、お行儀が悪い(枝葉が好き放題に伸びる)ので、
数年で切られるはめに・・・(T▽Tすまんな。日本は狭いのじゃよ。
あ、そうそう、カメね。もちろん木登りして・・・
というのはウソです。めんまねえちゃんの言うとおり!
落っこちたのを食べるざんす。完熟で最高かも。
ちなみに野生のターキーもこの実を食べに来るそうです。
そしてリスですが・・・リスは割合どこにでもいて、もちろん我家の庭にもおりますよ~♪
困ったことに彼らは車の前に飛び出して来て、
ぶつかりそうになると立ち止まって、しばし考えた挙句Uターンしたりするので、
運転してるとホントにこわいのですー(TT
アレックスの絵日記かわいいでしょ?
ワタシの宝物なのですよー^^
尻枝もそっくり

おしてくらさーい
- 関連記事
-
スポンサーサイト
05月29日(日)16時00分|miko
|コメント25
|トラックバック 0
|Λ
アレックスのお庭いや森、素敵な所だね。
綺麗な写真でワタシもリフレッシュさせて貰っちゃった。
桑の実って色々あるんですね。
青いのも食べられると聞いて急に美味しそうに見えると言う(^^ゞ
コントラストを替えてもみこちゃんがどこにいるのか判らなかったわ。
パティオがすっかりお気に入りみたい。気持ち良さそうに落ちてますね(笑)
ヒキガエル、めんまねえちゃんが見たら大喜びしそう。
案外オメメが可愛い。
かたつむりのクリーム、お安いのに効き目ありですわよ。
おお~やっぱりそこだった!
近くで見るとすぐ解るのに離れると保護色になってる。
デッカいヒキガエル!!
どこから来たんだろう?
みこちゃん、お手手洗ってからaneさんに甘えてあげて(笑)
がーん!みこちゃんの場所間違ってた!
奥のグリーンの中かと。。
カエルでかいですね、、牛ガエルくらいありそー;;
うちにいなくてよかった。。
答えを言われても、最初の1枚目では、判らなかった!
これは、1.5級クラスかも!
ヒキガエルさんでも、どこだ??クイズが出来そうですね^^
カエルの油は万能薬じゃなかったっけ???ww
あれれ、昨日コメント残したと思ってたら。えへへ、でもミコたんの場所わからなんだ~。これはミモベリ識別よりも難易度高いっす!
gaviねぇより白い部分多いし(ぶつぶつ言い訳っ)
ヴぇぇぇ~、恐ろしいもんが。ペッたんもちつきはやめてくれいっ。
あっ、でもめんまねえちゃん好きそうだね(笑)
ちょっとご無沙汰しちょりましたっ♪
三毛は保護色だったのか?
でもうちの雅香(ガガ)は、黒がキツいから多分無理っぽい!
カエルは中に毒があるのが居るから
気を付けてねぇ~イボからジワッと出たり
中には飛ばすのも居るらしい・・・
いじめちゃダメ。
うわすごい…
ぶちょーも保護色だけど、カエルも…
そこまで大きくないけれど、大雨降った時に、会社帰りに見かけたの~
普段はどこにいるのだ・・・?
↓のお庭…林?ステキですね~
自分たちで育てた森っていうのがなんかイイ!
なるほど、これだけ完全に同化していると
見つけられません。
リスの事故死も多いんでしょうか?
アメリカに留学していた友人が、
道にスカンクがひかれていたのを見つけたときは、
大変なのよと話していました。
カエルは緑色のちいさいやつは可愛いけど
でっかいの禁止ー!!
ぶつぶつが・・・((((;゜Д゜)))
みこちゃん、びびらずぺんぺんしちゃうの?((((;゜Д゜)))こわいよー!
カエルをペンペンした手で顔揉み~~!!
んんん・・・・
想像するに・・・ゴッ○ー転がした手よりはイイかな。
カエルの方が可愛いもんね!
絵日記いいね~♪
こりゃ宝物だわ♪
おひさしぶりで~す。
みこちゃん、メガネをかけてみたけど、ぜんぜん見つけられなかった~。
答えのやじるしがあっても、まだよくわからない感じでしたよ。
みけちゃんは、戦闘服みたいな感じなのでしょうかね??
まぁ、ひきがえる??
ちょっと、気持ちがわるいけど、みこちゃんが、ぺんぺんする、良いお友達が出来て良かったですね。
石が三毛柄だもの、わかるはずがないぞ~w
下僕の実家では、牛蛙のコーラスが聞けますよ。
集団で鳴かれるとかなり煩いかも(;^ω^)
ツルっとした小さな蛙は触れるけど、
イボイボはだめーΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
みこちゃんは どこだ当たり~~~(^^)~わ~~いい!!
フィンチさん一家は ご無事のようで嬉しいですね。このまま
すくすく大きくなって 欲しいですね。
おお!!!カエルさんが~~~~~♪
て そのぺしぺしして手で。。。。。(笑)
それは・・・複雑なものがありますね^^:
ココと指されてもわかんなかった
わかったよ、みこちゃん^^
ひきがえるも同化してたけど
みつかったのね^^;
ぺんぺん?食べられちゃうよ~
桑の葉ね、だっちゅの小学校時代もお願いしに行ったことありました^^;
カイコちゃんのごはんにね
なかなかないのよね、アレ
もしかして、そちら様だったりなんかして
みこちゃん、わからない~!三毛って素晴らしい!
まぁ、気持ちよさそうに寝るものですねぇ。
バンザイも可愛すぎ!
でも、私もペンペンしたお手手は、ちょっとダメかも~。だって、イボが…。
アレックスさんの絵日記、ステキですね。
線がすっごくしっかりしてて、めちゃ雰囲気が伝わってきます。
(;゚д゚)ァ.... みこちゃんの場所・・・間違っちゃったにゃあ!(。。|||)ガーン
みこちゃんかくれんぼ名人さんなのにゃあ!
アレックスおねえちゃん、コワイおねえちゃんじゃなかったのにゃ(* ̄m ̄)ウフッ
あのおかあさんの印象が強くって!モヒカンおねえさんってそーぞーしちゃったにゃ(* ̄m ̄)ウフッ
ヒッキー!
そういえばワンは食べたりして中毒になっちゃう子いるんだって。
にゃんこあんまし聞かないよねー・・・
はっはっは、「ココ↓」ってあったのに、まだわからなかったー(´∀`;)
みこちゃんもお腹が白い~♪
リンとおんなじ!(^^)
桑の実、小学生の時に途中に桑の木があって、黒いやつをいつも食べて帰ってた!
いまだに食べたくなるくらい、濃くて甘いのよねっ。
ふふふ、姉さんも聞いたら緑も美味しそうに見えてきた(笑)
カサカサランドでもアレックスさんとジムさんのおかげで緑がいっぱい~。
みこちゃんのいっぱいの絵もいいなー♪
えーっと、えーっと、ひきがえる(^^;)
写真だけでいいや(笑)
そういえば、リンの箱好き、これも福と同じ♪
うわっ!!
みこちゃんの場所、完全間違ってた!
中央の緑の辺りかと思ってた~(^0^)
居心地ってココ良いのですかね?(笑)
えええええ・・・カエルぺんぺんして、顔揉み~???
うううううう・・・無理~(^^;
絵日記がとっても素敵~!
判りましたよ~~。 後出しじゃないですよ~~。
みこちゃん、レンガとじゃりに同化してるのね。
アレックスさんも書いている、お顔の墨汁(失礼、anemoneさんがそう表現した様な?)が見えたもの。
アレックスさんの絵のみこちゃん、チビっこ猫さんみたいです。
愛情いっぱいの絵ですね。
がまさん、どこから来たのでしょう? パティオには地面は出てないですよね?
みこちゃん、優しくぺんぺんだけにしましょうね。
そうすれば、毎年春には現れてくれますよ。
ミコーー!(byピンクレデイ)
全然解んなかったーー。
完璧同化しちゃってるうー。
三毛さん、枯れ葉とか付けなくても、イザって時に充分隠れられるから良いねーー。
ヒナは、、、。
津軽海峡雪景色の中か?
生クリーム風呂の中じゃないと、、クイズ出せないよーーー!
ええっ?
黄ばんでるから、すぐに解るって??
ホットケーーーーー!!
みこちゃん、こんな所にいたんだ!
全然分からなかったのですよ。
でも、答えが出てじっくり見ても、それでも分かりにくいほど同化してますねー。
あっ、ついでにひきがえるさんも同化してるように見える^^;
こんな大きいの、庭では見たくないなあ…(汗)。
ハイキング中はよく見かけますけどね、干からびてしまってる状態のがほとんどかしら^^;
桑の葉、そうそう、ある所のお宅には、クラスで「蚕の餌用にください!」って言いに行ってたような記憶があります!
そっかー、aneさんちは分けてあげるお宅だったのね~。
桑の実探して歩き回った思い出、懐かしいなあ。
すごい!やはり忍者~!!
続編を期待しています。次こそ見つけてやる~
ふふふ、かえるペンペンのおててで、お顔を揉まれちゃったんですね~
やりますな、みこちゃん(笑)
かえるで喜ぶのはめんまねえちゃんと花あじさいさんぐらいよ。。
あれ?花あじさいさんあんまりなのかな。。
やっぱり緑の方がいいのかしら。
私はダメだわ~ なんかブツブツ出来そうで。
みこちゃん長いことそこにいると、石焼きになっちゃうわよ
全然分からんかった~!!すごい完璧に同化してるわ~みこちゃんお見事♪
かえるも来るなんて自然一杯のパティオ。うらやましいなぁ~
ペンペンした手で、顔揉まれるのは、、、ちょっと試練かも。。うちのKumoは、Tsukiのお尻ナメナメしたあと、『ママ~♥』と私の髪の毛に顔をスリスリナメナメ。う、うれしい、、、お陰でシャンプーの減りが早いわ。
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/553-db0e499e