ブログトップ > diary > 森でリフレッシュ
いいお天気になりました。
またまた
Gaviちゃんちのまねっこで・・・
みこちゃんはどーこだ!?
わかるかなーー!?
トルネードが通り過ぎて爽やかな日差しが戻ったので、
そろそろ食べごろのマルベリーをいただきに、アレックスの家に。
青いけど、コレって青いままで熟するのです。
物凄く大きな木がキッチンのすぐ裏にあるのですが、二階のテラスからもぎ放題の状態。
鳥もリスも、アライグマもカメも・・・みんなコレをお目当てにやってくるのですよ

で、もうひとつのお目当てはこれ。
素晴らしい香りの・・・
Northern Catalpa
カタルパ
こんなデッカイ木ですが・・・
足元のは犬小屋じゃないのよ。
けっこう立派な物置小屋です。

なので、この花も、両手に余るほどの房になります。

ああ・・・いいにほい~~

ググってみたら、
日本には数本しかないらしく、たいへん珍しい花・・・って書かれてましたよ。
コチラはブラックのマルベリー
いっぱい生ってますね^^
リスさんも・・・2匹で追いかけっこしてましたよ

ああ・・・なんて素敵な森でしょう。
実はここは、以前はただの草原だったのですって。
アレックスと旦那様が木を植えて、今では森のようになっちゃったのですってー

池も旦那様のジム(保安官)が造ったのですよ。
カメがいっぱい住んでいて、ここからマルベリーを食べに歩いてくるんですってさ

ごくろーさん
アイリスが綺麗です。
金魚みたいなものがいっぱい泳いでますが


最近、anemoneの薦めによって野菜やなんかも植えるようになっちゃったジムのいちご

おもにヘビが食べに来ているそうです

先日は、このネットにヘビが引っかかっていたのでジムが助けてあげたのだとか・・・
コチラはぶどうの赤ちゃん。
これは誰が食べるのかしら?
ああ・・・
リフレッシュ


みこちゃん、ただいま
・・・・。
あら・・・ご機嫌斜めですね
みこちゃんもあれっくすとじむにあいたいのにー
そうね・・・
みこちゃんのおばあちゃまとおじいちゃま代わりですものね。
長期で留守にするときはいつもアレックスとジムがみこちゃんのお世話をしてくれます。
みこちゃんは二人が大好きです。
画家である彼女は、留守中にみこちゃんの絵日記を描いてくれたり・・・
素晴らしいでしょ

じむおじさーーーん

また遊びにきてくれますよ

押してね→
今日のひとこと
ほあんかーーーーーん!
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです。
おしてくらさーい
- 関連記事
-
スポンサーサイト
05月28日(土)16時00分|diary
|コメント22
|トラックバック 0
|Λ
みこちゃんを探せ…は難しいにゃ(・_・;)
あー、写真だけでも癒されるぅ。いいなあ。自前の森。森を買ったのではなく、自分達で作ったなんて一層愛着わくんだろうな。素敵なカップルだー♪
カメはどやって、マルベリーを食べるのか?
まさかの木登り?
なんか前回と違ってかなり難しくない!?(笑)
わ、わからな~い!
カタルパって見た事ないかも。
とっても綺麗なお花ですね。
手作りの森だなんて素敵だわ~♪
池まで作っちゃうなんてすご過ぎます!
難しいな......
って、見つけた!!!!
すっごい同化してる(笑)
マルベリー羨ましい。
カタルパも見た事がないけど、とっても素敵~
群れをなして泳いでる赤い金魚?もいる池もあって、本当に素敵なお庭!
みこちゃんもまた逢えるよ!
み、みこちゃんどこ?!わからねー!
森っていいよね~。日本だと森っていうより山だもん(´・ω・`)
みこちゃんの絵が素晴らしくてまじまじと眺めました。
みこちゃん もしかして左端の砂というかじゃりと同化してる??
難しいよ~~~~
アレックスさんとジムさん 素敵な暮らししてますね~
でも 蛇がからまってたら パニックだ~^^;
遊びに行くと ほんと リフレッシュできますね~~~
こっちは ざんざんぶりぶりで 大雨です(t-t)
わたしも昨日森に行って来たのだけど。。。
規模がちが~う!@@
北海道ちっちゃ♪(●・´艸`・)、;'.・ ププゥ(笑)
植物が生い茂って、それを目当てにたくさんの生き物が集まって。。。
また生命が繋がって行く。。。
あぁ~~!なんて素敵な場所なんでしょう~♪
リフレッシュできて良かったね~♪(=´∇`=)
アレックスさんのみこちゃん絵日記!
あえての脱力系の絵に、
アレックスさんの幅広さを垣間見たわ~♪@@
みこちゃんを探せ!難しいよ~(;´д`)トホホ
メガワルイカラミツケラレマセ~ン!!!
写真でも癒されるよ~…やっぱり自然っていいね。
マルベリー・・・桑の実に似ているなぁ~って思って
ググったら・・・桑でした。
そちらのマルベリーは、青いまま食べられるんですね。
ワタシの家の近く、川の土手に自生している桑の木になっている
実は、真っ黒にならないと甘くなりません。
ご無沙汰してましたー
みこちゃん、どこに??わかりませ~ん!!
こんだけ完璧に隠れたら、忍者になれますよ!
素敵な森ですね~♪
カタルパ、どんな匂いなんでしょ。
自然がいっぱいっていいですね~~
癒されました^^
みこちゃんを探せ!すっごく難しい~
でも、見つけちゃいましたよ!ふっふっふ…
すごいすごい!素敵な森、素敵な植物!
自然と共存、なんて素晴らしいご夫婦。
写真を見てるだけで、こちらも気分がリフレッシュされました~。
次回行く時は、ぜひみこちゃんも一緒に連れて行ってあげて下さいな。
みこちゃんを探せ!難しいのにゃあ!
これは初段クラスだと思うにゃ!
真鍮?金属のラティスのとこかにゃあ・・・?
アレックスおねえちゃんとジムおにいちゃんは植物も育てられちゃうんだね!
こんな森お散歩したり木登りしてみたいよ♪
・・・えとね・・・アレックスおねえちゃんにはナイショのヒミツだけどさ・・・なんとなく・・・アレックスおねえちゃんって前創られてた彫像の強いおかあさんみたいな強いおんにゃの人ってイメージだったのにゃあ!
((((;゚Д゚)))あっ!ナイショだよ!
ええ??みこちゃんを探せの答えは明日??
多分・・・と目星はつけたけど、自信ないわ^^;;
本家並みに難しいよ~~
マルベリー!初めて見たし、知りました。
お友達の森、素敵~♪
是非、次回は、みこちゃんもご一緒させて貰えるといいね^^
もりーー!森いいな~
森ガールanemone?
いやされるね~
海より山とか森好きだー!
みこちゃんお留守番えらかったね~(≧∇≦)
で、どこだクイズわからん
素敵なお庭というか森というか,,,お写真だけでも
気持ちのリフレッシュさせていただきました~
ありがとうございます!
みこちゃんも,今度は一緒に行けるといいですね~
日本(東京)はおとといから梅雨入りで,長雨が続いています。
早く梅雨明けしてくれるといいのですが^^
あれ!?
みこちゃん、全然探せないんですけど~(^0^;
どこ~???
ココかな?ってのはあるけど、自信ないわ。
今日のお写真、緑いっぱいで癒されます~。
疲れ目に効く~!
みこちゃん、どこにいるか全然分からないんですけど(汗)。
マルベリー、桑の実みたいだなあと思ってちょっとググってみました。
あっ、やっぱり桑の実だ!
子供の頃、よく食べてましたよ~。
葉っぱは、クラスで育ててた蚕さんにあげてました^^
懐かしいなあ・・・。
えっ、みこちゃんどこ??
何度も見たけど見つけられない~。
ほんと素敵な森ですね。
リスが駆け回るお庭なんて羨ましすぎる。
そしてその絵日記も宝物ですよね。
みこちゃーん!!・・・
見つかりませんでした(T-T)
アレックスさんのお庭
とっても素敵ですね
草原もいいけど、日蔭もある庭って生き物が安らげます
木漏れ日、さいこー♪(^^)
みこちゃんを探せもかなり難易度が高いかも。
マルベリーって食べられるのね。初めて知りました。
バッグのブランドでマルベリーってあるんだけど、
果物のマルベリーに関係あるのかしら?
アレックスさんの庭?果樹園?すっごく素敵ですね。
これが個人所有のものなんて…アメリカだわぁ
みこちゃん、アレックスさんたち大好きですね。
そういうひとがいると、とても安心...
うらやましいですよ。
マルベリー、うちもちょうど実がなってるけど、
まだ食べられない。でも、鳥がめざといから、収穫できるかどうか...
カメは落ちた完熟をねらうのかしら。
カタルバは知らないわ!!
シャガみたいなきれいな色の、木のお花なんですね。
湿度がたかい日本だと難しいのかしら?
いいにおいときくと、においが気になる~。
業務連絡
だははは、フライングを見つかっちゃった。
6月はぷりプリ~ヅ!!充実させようと思って、
いろいろいじってたんですよ...
ツイッターやミクシィに流れちゃったか...
間違えて、下書きを5月の過去記事に投稿してしまった私。
(。-`ω´-)ンー うーん みこちゃんドコ???
左角奥のグリーンの後ろかな???
難易度高くないですか?
みこちゃん出てきてー!!(  ̄0 ̄)Ψオォーーイ!!
キレイな植物達(*´∇`*)♪
猫草しかない我が家で育ってるうちの子達が
急に不憫に・・(´;ェ;`)ウゥ・・・
猫でもOKな観葉植物がほしくなってきました
みこちゃん・・・最近ミミのこと
みこちゃんって呼んじゃうんです
呼ぶたびににこちゃんの事思い出してます
ってかみこちゃん♪って響きがすごくイイ!!
マルベリーって初めて知りました。
日本の桑の実に似てますが、
それでもない。
羨ましいですね。
自然の恵みが沢山!
蛇がイチゴを食べに来るんですか・・・
蛇イチゴじゃないですよね・・・
蛇が怖いおばばです・・・・・
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/551-ebd12d45