小鳥がいないとさびしいので、えさ箱を吊るして数ヶ月・・・

えり好みして・・・ほじくりかえしてまき散らすのはやめましょう。

このまき散らしたのを狙ってくるスズメもいるのでそれはそれでいいのか・・・
カメラを持つと飛んで逃げるので写真はないのら。
最近来てくださるようになった方は、
毎年煙突にまで巣を作るコたちがいて、しょっちゅう暖炉にヒナが落っこちてくる始末。
これはもう、年に3組もカップルがきたりして・・・
大変な事件が何度もおこったり

フィンチの事件①、②
ウサギがいないのは寂しいけど、パティオには鳥が来るようになりました

いっぱい植物を置いて、巣作りできるくらいにできたらいいなぁ
風が強すぎてみんなであっちになびいてしまったカラー


ボキボキ

バキバキ


あ、ちなみにANKOさん、
ギボウシはもちろんカサランでも大人気。
どこでも丈夫に育つのと、美しいことで、パーフェクトプランツと呼ばれるほどです。
土が日本とは全然違って、保湿力の高い黒土が多いのです。
もし日本でこんな土だったら根腐れしそうなくらい。
自然ってうまくできてますねー。
こちらはぶちょー

ミステリーサークル発見

今日のひとこと
しょうこいんめつざい
猫やしきさんのおっしゃるとおり、日本みたいにイチゴは甘くないのです。
なので、マリネしないいと、ケーキに乗せてもすっぱいだけ。
マリネと言っても、単に粉砂糖をまぶして一晩冷蔵庫に放置するだけ。
簡単です

おしてくらさーい

- 関連記事
-
- ミステリーサークル追跡
- お行儀の悪い小鳥&ミステリーサークル
- 管轄外パトロールの顛末