ブログトップ > 頂き物 > 女王様から頂き物&やっとちらし寿司
美味しいお米が手に入ったので・・・・
ひな祭りにできなかったちらし寿司を


うまうまうまうまうまうまうまうまうま~~~~~~
今年は炊飯器が新しくなったせいか、今までより美味しかった!
炊飯器、えらい

さて、
素敵なものが届きました

シカゴにおすまいの
Queen Sashaさんからビックリプレゼントー!
もう食べてしまったけどきのこの山とタケノコの里~~~♪
なんだかわかんないけど美味しそうなふりかけとか・・・
あさり?高菜?ラー油???
同じアメリカとはいえ、
カサカサランドとは大違いの大都会シカゴではこんなものが手に入るのかしら

特筆すべきはこの種



わぁお~~~

実は、大葉の種は隣町に住む方に貰って育てていたのだけど、
引越の時に種をちゃんと持ってきたはずなのに、
どこにしまったかわからなくなって、
先週からずーーーーーっと探し回っていたのです!
ジェンジェン見つからないしどうしたもんかと・・・
ああ・・・・・(TT
うれしすぐる~~~~~


頑張って育てよう~~~っと
Queen Sashaさんどうもありがとうございますー

頂き物といえば、これも・・・
えーっと、
義弟の中国みやげ。
輪ゴムと縫い糸?と糸巻き?的なもので出来た原始的なおもちゃ。
ぴょこぴょこと変な動きをします。
かわいいの?これ?
っていうか、なにこれ?
もちろんこの方は、あまり興味がないご様子で・・・
雨のパティオに出てみたものの
足がぬれるのがいやで、こんなトコばかり歩いている。
んちょ
ああ~ ぬれちゃうー
かなり寒かったので、すぐ部屋にかけもどって、
こんな感じにみちみちに


くぴーおやすみ・・・
やっぱりベッドはミッチミチがいいのね

お友達の住んでる草原地帯・・・
大草原の小さな家みたいなとこだけど、インフラは大丈夫?とのことですが、
全然大丈夫です(^^
っっていうか、ココは大草原の小さな家みたいなとこなので、
みんなあんなもんというか・・・あはは
ウチも大差はないですね(笑)
猫のフードにとうもろこしが入っていて心配というのは・・・
うーん、どうでしょう・・・
ワタシは猫は基本的に穀物はいらないんじゃないかなぁ・・・と、
思ってるんですが、
入ってないのを探すのもけっこう大変?
できるだけ入ってないものを選んではいます。
コーンに限らず小麦もライスも同じようにいらないかもですが、
ワタシはその辺のところはあまり詳しくないので、
GAVIちゃんのお姉さんに聞いてみようかしら?
なんていうか、問題は、ここ、カサカサランドだけのことだけではなくて、
アメリカで作ったコーンは世界中に輸出されていて、
日本人も大量のコーンを消費しているわけで、
工業用のコーンはそれはもう、何にでも入っていると考えた方がいいくらい・・・
清涼飲料水の甘味料に始まり、防水加工の塗料まで。
ありとあらゆるものに使われています。
日本人は結果的にはここの少ない水資源を買って消費しているということになります。
何もかもつながっているのだから、決して他人事ではないってことですよね。
で、アメリカのコーン農家は決して裕福ではないのです。
ああ・・・本当に矛盾に満ちた世界(@@
全く説明不能で申し訳ないですが、
また機会があったら少しづつ・・・

今日のひとこと
おひさまは~?
コメントのお返事がきちんとできなくてごめんなさい。
いつも楽しく、嬉しく拝見しております。
どうもありがとうございます

ポチっとお願いいたします♪
↓
- 関連記事
-
スポンサーサイト
03月09日(水)16時55分|頂き物
|コメント27
|トラックバック 0
|Λ
Grain Free、でしたっけ?穀物不使用のフードは本当に滅多に見かけませんよね。
生肉から手作りフードで頑張ってる飼い主さんもいるけれど
大変だと思います。。。
穀物大好きのヒト科としては、ああ、違うイキモンなんだなぁと痛感するところ。。。
みこちゃんの身体能力も穀類由来というよりは
肉食動物のポテンシャルから来ているんでしょうね~
ええっ!?
今時のシカゴってこんなのも手に入るんですか~?
ひゃ~、日本と変わらんではないか。
種って、昔イタリアからあれこれ買ってきて北関東の実家の畑に植えた(植えて貰った)ら
似ても似つかんものが出来たなぁ~
トマトだのズッキーニだのは出来たけど、葉物は喰えたもんじゃなかった(*_*)
中国土産が激しく気になります(^◇^)
裏側が、どうなってんの~~~??
ちゃんと日本語で書かれてある!
最近の流通はすごいですね~
私も、赤シソそろそろ蒔かないとと思ってたところ。
日米で、どんな風に育ちますか楽しみです。
みこちゃん、寒いのに。。
うちも寒い部屋で遊んで、ダッシュでコタツに駆け込みます。
同じですね^^
anemoneさんのお家のどこかの部屋で、
大葉が自生しそうな予感。。。(笑)
貴重なプレゼント、ありがたいですね♪(*´▽`*)
今日本はガソリン、小麦やコーヒー、その他もろもろ、
怒涛の値上げラッシュじゃない?@@
でもきっとPCの前で一部の人がウハウハ言ってるのかしら?
とか思ってたの。。。
生産農家さんの苦労はあまり還元されず。。。
更に自由貿易が進んで行ったら、益々離農するわよね?(T▽T)
第一次産業こそ、大切にしなきゃいけない!と思ってるの(T▽T)
ほんと矛盾の世界。。。またお話聞かせてね♪
種ーーっ!
よかった、うさ国内から送って貰えたんや。
姉さん思いのカツオが心配してたけど、これで解決やねo(^-^)o
みこちゃん、雨とわかってもパティオに出たかったんかな?
穀物フリーのカリカリがええと聞いて、何度かあげたことあるねんけど、桜お嬢ちゃんが食べてくれへんし。
コーンや小麦は療法食にも入ってて、ほんと気になる。それしか食べられない子もいるのに。
シカゴすごい!!
大葉も春菊の種もあるのね。
アメリカ内だったら種を郵送しても大丈夫だものね~
みこちゃん、寒い中パトロールお疲れさま!
風邪引かない様に暖かくしてね。
矛盾してるのが分かってるのに、何してるんだろう?って
不思議に思うわ......
コーンでなくても良い所でも、無理矢理使ってたりおかしいよね。
ステキなプレゼントo(≧▽≦)oウワアイなのにゃ!
種さんの袋もなんかすごく和っぽくていい感じにゃ!
まっ、どっかの殺草おねえなら双葉までで枯らしちゃいますけどねー・・・…┐(-。ー;)┌
anemoneおねえちゃん、鍋目指してがんばっちゃうにゃ!
アタシ・・・その黄色恐竜くん?も気になっちゃったよ。
みこちゃんは(¬_¬) フーンだったのにゃあ。
まっ、にゃんこはそういうものですからねー・・・
穀物は・・・にゃんこは完全肉食動物だから・・・お家の人たちみたいにでんぷんを消化するアミラーゼが唾液に含まれてないから・・・消化はいきなり胃になるんだって。
にゃんこは自分で炭水化物を消化分解するのが苦手だから、穀物を食べたネズミくんやエモノさんたちが消化した胃や腸の中身を食べるんだって。
ペットフードメーカーって特に日本だと穀物メーカーさんのことが多いでしょ?
人間が食べるには少しグレードの低いものとか、あまったものをペットフードにすることで有効利用できること、動物性たんぱく質より安いこと・・・後原料の保存や貯蔵の問題なんかもあるのかな?なんかで穀物が使われるみたいだよ。
(違うお話になっちゃうけど・・・確か本来は穀物がごはんじゃない牛さんに消化器官のお病気を発症する可能性が高くなるのに穀物を食べさせるのは、高脂肪の牛乳をとったり生産効率をあげるためって聞いたことがあるよ)
穀物をあげる必要はないって言ってる獣医さんもいれば、比率を考えれば大丈夫って考えてる人もいるみたいだよね・・・
おねえが参考にしてるのが穀物不使用の獣医さんだからあたしのごはんは穀物や植物性たんぱく質はほとんど使ってないんだぁ。
おねえが参考にしてる本村伸子さんは、アメリカホリスティック獣医学会(AHVMA)に出てその内容を簡単にフィードバックしてくれるセミナーを年1,2回開催してくれるんだけど・・・人間にも最近増えてるLGS(腸管壁浸漏症候群)がワンニャンに増えてる理由のひとつに小麦やコーンがあるって考えてるみたいなんだぁ・・・
あと・・・自然界のおっきいにゃんこたちってお肉をメインで食べてるからたぶん結石になることはほとんどないと思うんだけど・・・
お肉はチィを酸性にするけど、穀物はチィをアルカリにするよね。
穀物不使用のドライフードは、最近のはわからないけど・・・
アメリカのINOVAのEVO、カナダのORIGIN、ACHANAなんかがあると思うよ。
参考資料見ないで思いつきで書いちゃったから、間違ってたらごめんにゃあ。
anemoneさん、家政婦募集まだ間に合う??
http://blog.goo.ne.jp/sumosumo02/e/4d64bcbcecb712266598d5efe96ce8aa
間に合ったらお願いします。
みこちゃんの寝姿かわいいですね。
ネコってみちみちが好きですよね。ステキなベッド買ってもみちみちでなかったらあんまり興味を示さないです。
チラシ寿司おいしそうですね~。念願のちらしですね。
米を買うのに100KMもかかるとはほんと大変な所ですね。。。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
中国土産、やっぱり興味なかったですか。
まつげが可愛いと思うんだけど・・・
みこちゃん、みちみち…ちゃんと猫してるぅ(笑)
寒さとは無縁になってしまった社長はどこでもどぇん寝です。
というよりより冷たい場所を探してうちの中を移動してます(爆)
穀物の問題の前にまず選択肢の少なさで社長の老後がまじ心配…。。。。
aneさんの記事で旦那を洗脳して新しい炊飯器買ってもらったよ♪
aneさんとこのほど高機能じゃないけどタイマー&テフロン(笑)だけでも超満足。
ありがとです♪♪
確かに炊飯器がいいと、美味しく炊けますよね。
私も最新型がほすぃ~~~♪
家庭菜園ガンバっ!!!
みこたーん、鏡見たらおひなさまいるよん!
うん、うちも炭水化物系(コーンやビートパルプ)は即効で抜きにしまひたっ。今はお野菜系なしもトライ中です。
そうそう、プロテイン元がコーン食してたら“???”だけどね(汗)
昔NHK特集だったかな?穀物の株がどーーんとあがってた時期、アメリカの農家の人たちが一生懸命大学の通信かよってファイナンシャルの勉強してるって報道してた。でもって日本の商社が大豆育ててくれないって嘆いてたのも思い出したよ。本当人間のエゴって恐ろしいっ。自滅ってこと!?(大汗)
ちらし寿司、おいしそう~!
あぁ・・野菜の種がある~。まるで日本だわ(笑)
つい、面倒で種を蒔かずに苗から植えちゃうワタシ・・
あーたんも、庭に出たがっては雪であんよ濡れて
「ヤダーッ」って逃げ帰ってくるの・・☆
にゃんこはみちみち寝が似合いますね~
いつも楽しく、美味しいものにヨダレしながら拝見させてもらっちゃてます
チラシ寿司、匂いが。。。。食べたい!ってコメント残さずにはいられず
あろは!です
カサカサランドにお住まいとは思えないッスね
でも、あの広大さのショットはTVでしか見たことないッスよ
大葉はしっかり育ちそうですねぇ~
私はどうしても育たなくて。。。大好きなのに
みこちゃん、あんよ濡れるの嫌いでしゅか
我家のチビ君、芝生の上歩くの嫌いです
ほな、また寄せてもらいます
ちらし寿司、美味しそう。 うちの混ぜるたけより豪華だぞ! (混ぜるだけ+買った錦糸卵だもんねえ、うちのは)
野菜の種、これってアメリカ製なんですね。 アメリカ在住の日本人向け?
アメリカって、日本には無い日本食品が売っていたり、面白いですね。 (ドイツ語圏でもあるけど、日本人向けでは無いと思うの)
香の野菜は嬉しいですね。
↓の円形模様、飛行機から見た様に思います。 散水が仕掛けだったんですね。
凄いねえ、恐竜みたい。
石油はジェームズディーンの映画そのもね。 アメリカは自国でエネルギーも食料も賄えるから強いですよね。
日本は食糧もエネルギーも輸入頼り。 日本の国土ではこういう大型農業は合わないと思うんだけど、効率化を求めて大型化した農業だけが生き残る様です。
アメリカも石油が充分に取れるなら、トウモロコシでバイオ燃料とか作らなければ良いのに。
要するにコーンはアメリカに取っては食物ではないのね。 エネルギー源の一種。
水問題もこれからは世界扮装の火種になるそうです。 日本の水資源もフランスの某企業に狙われてるとか。
何でも民営化するとつけは国民に廻ってくるのだ。
どこかでバランスをとらないとねえ ・ ・ ・ 。
みこちゃとベッド、ベストバランスざんすよ。
んまぁ~~、なんておいしそうなちらし寿司でしょうか~・・・プリプリな海老もとっても豪華ですよ。
とうもろこし畑、すごい規模ですね、そっかぁ~、なんかanemoneさんのおっしゃること、うかがって、複雑な思いがしました。
みこちゃん、あんよが濡れるのいやなのね~。おうちの中にダッシュする瞬間が楽しく撮れていますね。まぁ、みっちみっちに、まんまる~。
おおー。栽培してたくさん収穫が出来る日が楽しみですね。
みこちゃんみっちりぎゅうぎゅう~!(*´∀`*)
スモールライトで小さくなってご一緒したいわ(喰われるかしら?)
コーン問題深刻なのね(@△@;)酔っ払い状態のため、こんがらがってきたぁー!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おお~!ほんとビックリプレゼントですね~。
日本からの贈り物のようだわ!
大葉とか蕪とか、楽しみですね~。
カサカサランドに大葉が咲いてたら・・・見てみたいもん(笑)
ぶちょー、あんよが濡れるのは嫌ですか。
でもパトロールは欠かせないのですね(^m^)
わーお!おいしそうなお寿司!
ビックリプレゼント、ラー油高菜(パスタソースですよね?)、おいしいですよねぇ、大ファンです。
義弟さまの中国みやげ。anemoneさんのコメントが可笑しい。「なにこれ?」
コーン問題、難しいですね。フードも、穀物なしって高いですよね、悩むなぁ~。
みこちゃん、ちべたい中、パトロールお疲れさまです。
エビの色どりがおいしそう~
↓のオムレツもうまうまそう~
ここにくると反省多し・・・
種もうまく育つといいですね シソと春菊
育てたことないから 育ててみたいなぁ
牛さんへの「大量の抗生剤」こわぁ~い
でもこれ考え出すときりないかも・・
安全な食って 人もにゃんこのも少ないのかもしれませんね
↓パテォのみこちゃんのひらき(爆)
エツコの加入 どの子も魅力的
何度見てもめんま君ナイスなエツコ姿
しゃちおの3頭身コスプレ 超個性的♪
またまた楽しい頂き物ですね!!!
良かったね~=^_^=
みこちゃん足濡れるの嫌なんだ。
うちのカンカンは全然平気にゃよ( =①ω①=)フフフ
朝はいつも洗面所のシンクで遊んでて、手足も尻もビッチョビチョ…。
気持ち悪くないのかなぁ…(?_?)
aneさんってエビ好きよね?
豪華なちらし寿司だこと。私もよばれたいわ。
大葉は強そうだけど、カサカサランドでカブや葉物は育てるの難しそうね~
でもaneさんなら出来そうだわ
ちっらし~寿司なら~♪のサブちゃんの歌声が聞こえてきそうな~♪
美味しそうです!
う~~んココに刻み大葉を散らせば、彩りも完璧なのに~><;
aneさん、段ボールの中や荷物の片隅で、発芽してないかしら??
密輸じゃない種だ!パティオで頑張って育ててね^^
ご紹介どうもありがとう~!
喜んで頂けて嬉しいわ♪
ミツワに買いものいった時にaneさんが種がどうこう言ってたの思い出して。
ここは確か通販もやってるので覗いてみてね~!
(http://www.mitsuwa.com/index.html)
おいしい野菜が育つといいね~!
美味しそうなちらし寿司!
みっちみちなみこちゃんも美味しそう。(笑)
おすしおいしそう~~~っ。
あぁ、ちらし寿司食べていないなぁ。。。食べたくなりました。
バラシスアメリカァ~~~~。
日本のお野菜の種はうれしいですよね。
春菊はよく育つんだけど、問題が紫蘇っこ・・・今まで2度失敗して今度は失敗できない状態…。
うまく育つといいですね。(^^)V
そっ、それにしても・・・中国のお土産、猫なのかな?それとも尻尾がねずみ??
不思議。
部長!大変です。午後3時頃、宮城県で震度7の地震があったんです。横浜も震度5でメチャ揺れて、4時過ぎの今も断続的に揺れています。
外の電車は、今も止まっちゃっているし、ってゆーか1時間経っているのに、日本中のJR止まってしるし、外は救急車や消防車でうるさいし…。
ぁっ! また揺れてる… コァいです。 猫安否を早く確かめたい。
精神安定剤(エタノール17%溶液)を処方しなくっちゃ!(←日本酒だろ!)
こーゆーときは、とりあえず揺れのない anemone さんに報告しなくっちゃ! <ののちゃんより>
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/464-5153e1e4