ブログトップ > diary > エクスタシーな炊飯器
カツオが炊飯器を買ってくれないので、仕方なく自分で買いました。
ちょこっと前にカツオが「炊飯器持ってる?」って意味深なことを聞くので、
買ってくれるのかと思って、ぜひ
コレを・・・と、お薦めの品を示しておいたのに、
いっこうに送ってくれないので、自分で買いました。
ちぇっ。
極め羽釜は無理だったので、とりあえず、アメリカで買える中ではよさげなものを・・・・
ジャーン!

直前に使っていたのはこれ。
写真を撮り忘れて倉庫に入れたので、
似たようなのをどっかから持ってきましたが、
ほぼこんなでした。コレは会社の備品で、15年前に誰かが買ったもの。
要するに炊くだけ。炊くだけだから早い。
実質ご飯を炊く時間はどの炊飯器も15分とか20分ぐらいのもの。
浸け置いてる時間や蒸らす時間を含むから長くなるだけ。
この子は
そんなことはそちらでお願いします・・・と、至極あっさりした性格なので、
自分でおコメを研いでから炊くまでの時間を計って、忘れずにスイッチを入れて
自分で蒸らす時間を計ってフタを開けなければならない。
それぐらいこちらでさせて頂きます。
と、言うのは簡単だけど、
予約など到底無理だし、忙しいと、スイッチを入れるのを忘れる

で、
コレは去年、突然病気で帰国してしまった日本人の男性が置いていったもの。

半年ほど使ってみたけど、これ、タイマー付きっていっても、
6時間、8時間、10時間のうちどれかから選ばなければならない。
なんだそれ?
余計むずかしいわw
そのうえ、炊けましたよ~♪っていうお知らせがない

ピーッピー♪って鳴らないので、いつ炊けたかわからん。
ご飯って炊けたらすぐにフタを開けて、混ぜなきゃ美味しくなくなる。
思いっきり昭和な
炊くだけ炊飯器の方は、スイッチが切れると、
バンッ!って、殆ど暴力的な音がしたので炊けたことはわかった。
そっちの方がむしろ良かった。
黙って炊き上げられちゃ困る。
そこから一気に
どーーーーん!

これだもの
まかないさん、ね~!?
何を隠そう、まかないさんが、炊飯器買ったのを見て決断したのだ!
あ、今気づきましたが、まかないさんの古いほうの炊飯器、いっしょかも(笑)
たまたま遊びに来た仲良しの
ALEX と、
炊飯器の前に正座して、
二人で何度も開けたり閉めたり

コトンっと、内釜が納まるたびに、
Oh, no....カチャッとフタをしめるたびに、
Oh, my goodness...
mmmmmmm~~~~
Oh, my gash~~~~~~!Alexもワタシも、機能美というものに弱く、新しい機械や、よく出来た道具が大スキ

わざわざ古くさいけどかわいい~とか言って
レトロな道具という名のガタピシャしたものを買うなんて理解不能。
内釜の重さがいい感じに納まるのが気持ちいい~~~

この閉まる時のかんじがたまらんのですよ~~

実際はもうちょっと低い音も鳴っている

だからどうなんだ・・・とか言わない(笑)
いい年した女が二人で炊飯器に向かってうめく
クレイジーでエクスタシー な時間をもちました

笑いすぎてお腹が痛かった。
ALEX(売れっ子アーティスト)の作品はコチラのサイトで・・・
★ちなみに、
ALEX は、我家にお泊りに来ていた、この子を迎えに来たのでした

しゃちおのまぶダチ?
RAYくん、またね。
里子に出されたかという疑いが晴れてよかったね

先週 降った ヒョウですが、
あまりの寒さで3日たってもこんな感じで、全く溶けずに、
雨どいから雹がザラザラ出てくるという異常事態


ざらざらざら~~~っ
週末にやっと溶けたと思ったら今度はトルネード・・・
しばらく激しいお天気が続きます
ミミココさんがみこちゃんを三毛猫相撲部に入れてくれたよ

特訓
どすこい~~!弓取り式
みこの富士関せきとり?
すもう・・・?
今日のひとこと
ふんどし?
コメントのお返事がきちんとできなくてごめんなさい。
いつも楽しく、嬉しく拝見しております。
どうもありがとうございます

ある方が電話したところ、今までの問い合わせは1件だけだったそうです
血液ドナーとして小さな身体で多くの命を救ってきた猫たちです
怖くて痛い思いをしてきたと思います
絶対に幸せになって欲しいです
はちみつレモンの大冒険のblackdiaさんの所で見た里親募集の記事を転載させてもらいました
・・・・・・・・・・・・ここまで転載です
ご自由にお持ち帰りください。
ポチっとお願いいたします♪
↓
- 関連記事
-
スポンサーサイト
02月28日(月)16時55分|diary
|コメント26
|トラックバック 0
|Λ
弓取り式がええわ~
バレーボールに相撲、多趣味な家政婦さん…
ダブルワークやし!
機能美、わんだほーやねぇ。
けど、我が家には炊飯器はないのら。メシ炊きは万古のゴハン鍋なので。
もちろんタイマーなどない超アナログな世界やけど
炊きあがりの幸せなこと、この上なしやで!
↓磯野家相関図、1番大事なタマ=みこちゃんが抜けてるやん!
カーさん、アカンやん。
IT業界もB型が多い。
私がいた会社も異常なB型率で、O型はABより少ないマイノリティやった。
O型はこの仕事向いてないって散々言われたなあ。
まあ、大雑把やしね。
おおお・・・いままでの炊飯器がすげぇー。
イマドキの炊飯器ですらスイッチ入れ忘れる私はどうしたらいいですか?
新しい電化製品って見てるだけでニヤニヤテンション上がるの、わかるー!
美味しいご飯炊けました?(*´∀`*)
みこの富士関、ともにミケネコ相撲界を盛り上げていきましょうぞ!Byぴん鵬
anemoneおねえちゃん、ALEXおねえちゃん、楽しい子がきてくれてよかったのにゃあ!
パッチンパッチン毎日毎日楽しめちゃうにゃ!
RAYくんおうちにもどつたのにゃあ!
家のゼニガメーはまたちびっちょくなってきちゃったからそろそろお風呂だよ・・・
みこちゃん、警備だけじゃなくてトレーニングもおつかれさまぁ!
張り手!張り手!張り手!
立派な横綱保安官になるにゃ!
雹が雨どいから出てくるってシュール(笑)
炊飯器すごい~
ハイテクが進んでるわ。
レトロなのは可愛いけど、電化製品はどんどん機能的になってる
便利なのが一番だわ。
我が家は鍋炊きよ☆
動画、aneさんの指が美しくてまるでCMみたいだわ。
みこの富士関の弓取り式、力が入っててカッコいい~~
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おおー、うちと同じ炊飯器!
ボタンが英語なのが違うだけー
うちはこれをフタが開くスピードで決めました!
ちょうどいい感じに開くんですよ
(他のはノロノロ開いたり、カタキのようにバン!って開いたりしたの・・)
確かquickの横は「極うま」だった気がしますが、これは「ultra」??
どんだけ旨そうなんでしょうか
そんでもってメニューにある「sweet rice」ってなんでしょか?
日本のイマドキの炊飯器はすごいんですよねぇ。毎日おいしいごはんが手軽に食べられるなんて、時代の進化ってすごいっ。
一方、わが家の炊飯器はいまだに思いっきり昭和な、炊くだけ炊飯器。ごはんが炊きあがってスイッチが切れると「バンッ!」というほとんどど暴力的な音がしますよぉ。かれこれ10数年使っています。その前は、ナベでごはんを炊いていました。
そういえば、この昭和な炊飯器は、帰国する人の置き土産にいただいたのでした。
ミミココさんのセンスの良さにいつも笑っちゃうわ~≧∇≦ノシ
炊飯器の動画も、ほんのあれだけで笑った≧∇≦ノシ
んでもパチンって感じがイイっていうのは分かる気がする~
ウチ、実は炊飯器ないんだ~
もうずっと圧力鍋。炊飯器を常設する場所がないんだもん( ̄ー ̄)
うーん、私も炊飯器買わねば。
aneさんはもしや、電化製品ヲタク?
私は使えりゃいいや~食べられりゃいいや~的であまり詳しくない…。
でも炊飯器は日本のが一番人気らしいですねぇ(特に中国では)。
新しい炊飯器でのご飯の味、聞きたいです。違うものかしら??
いいなぁー。
炊飯器見て垂涎!!!!!(爆)
うちのは買ったのが去年にも関わらず「炊くだけ」のヤツ、買ったその日に蓋開けて後悔。
いまどきテフロンじゃないっ(涙)
すっかり油断して中まで見てなかったのぉ…orz
更に今年はお米が全体的に不味くて炊きあがりの幸せ度が激減。。。
先のヤツは蒸し専用にして新しい高機能のヤツを買ってもらおうと画策してたとこ(笑)
さっそくうちの旦那をここに誘導して陥落させます(爆)
ちょこちょこ、炊飯器じゃない方いますね。
うちも米は土鍋だわ。
実家帰ったとき、炊飯器がピーピー
湯沸かし器が『あーしろ、こーしろ』だの煩くて
やっぱハイテクいらんわ~~~と思った
完全に世の中の流れに乗れなかった人間です。
しかも、多分使いこなせない...
最近の炊飯器ってすごいですよね~。
日本の電気屋って面白い(笑)
炊飯器とか冷蔵庫とか見てて飽きないもん(^^)
今度はお相撲さん??
ミミココちゃん面白すぎる~!!
みこちゃん似合ってると言っていいのかしら??レディに・・・悩むわ。
ちょいとタイプは古いけどうちのも同じやつ。おそろ~。^^
前のは炊き上がると♪アマリリスの曲♪が鳴ってうるさかったけど
普通にピーピー鳴るのに変わってほっとしたー。
昔は海外向けの炊飯器って見かけも機能も
「今時こんな炊飯器あらへんやろ」っていうのばっかりやったけど
やっと日本国内向けに追いついてきたかな?
土鍋で炊いたご飯は美味しいらしいね。
でも横着者には猫に小判かも・・・。
結婚する時に炊飯器を買ったら、喋るんでびっくりしたわw
中国人がお土産に親戚の分まで炊飯器を買って帰ってるみたいよ。
きっと、日本の炊飯器って世界一なのね(*´ω`*)
炊飯器に10万円は出せないって思うけど、
一度それで炊いたご飯を食べてみたいかも。
最近の炊飯器ってメタリックですねぇ…ロボコップかと思った(笑)。
ええ、昭和な我が家です。土間で焚くゴハンですから土鍋で炊いております。
(さすがにカマドはないので普通のガスですが)
土鍋ったって、1000円チョイの安いもの。割れたら買い換えも簡単だし
結構耐久性ありますよ~、今のはもう3年くらい使ってるか?
お焦げのウマさはピカイチ!
冷ご飯も美味しいですよ~♪
…と、レトロ自慢をしてみた(^^ゞ
みこちゃん、まわしが似合う…
ダンベルに吹きこぼしそうになりました(酒飲んでた)。
いつもホワッとコメントしてすいませんよ(*^。^*)
いちお毎日悦子見してるとゆ~にゃはははは~♪
もう体調は大丈夫ですか…
なんとうちもね、つい先日おにゅぅぅぅの炊飯器買ぉたんですよ~☆
なんかね、今日のaneさんちの日記と結構似てるかも、私んちにあった
奴とか、買った奴もその反応も(^・^)
でも閉める音、こりゃ~うちのんは負けですねあはは♪
こないに上品な音しまへんわ(^_^;)
嬉しいですよね、新しいものが手に入ると! 得にキッチン用品とか家電とか!
私も先日ね、フライパンも買い替えてちょっとルンルン♪一度間違えてガス用
買って帰ってしもたんですけどね(^_^;)
私も炊飯器買ったー日記書こ~!(^^)!
みこちゃん、お相撲もええけど、絶対八百長したらあかんでー!今、ジャパンはそれで
やいのやいの言うとるみたいだし~(←もう冷めたかな…)
わー、丸い炊飯器って懐かしい~~。
でもうちのも炊くだけかも。 蒸らしはしてくれるけどね。
この炊飯器、見るからに、「私は出来る人! 優秀な秘書よ!」って感じですねえ。
大の大人が二人して魅入られたのね。 アレックスさんも炊飯器を使うのでしょうか?
ところで、悦子の園、まだ間に合いますか?
一生懸命探しました。 や組みに登録して頂けそうなのが見つかりました! 所長!
なんだか直前まで使ってたというその炊飯器、
昭和って気がして、
まさにサザエさんみたいですよ(^-^)
とかいいつつ、
実は我が家が山中湖に置いてある炊飯器、
まさにそれと似ています(^_^;)
最近の炊飯器はすごいですよね~!
お米が何倍も美味しく食べられそうだもの。
さすが、エクスタシーな炊飯器!
エクスタシーすぎて、anemoneさんが映り込んじゃってますね。
炊飯器って意外と高いのね、私のは一人であんまり使わないせいか、もってますが、実家で母が嘆いていました。
「6時間、8時間、10時間のうちどれかから選ばなければならない」タイマー、グフフ、難し過ぎる!
お天気すごいですね、子供の頃、栃木でひょうにあったことがありますが、幼稚園時代で、園内のみんな号泣でした(私も)。
みこちゃん、相撲デビュー?意外に似合ってますね。がんばれ!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
うちも前、炊飯と保温のスイッチしかない炊飯器だった。
単純な構造だとなかなか壊れないのよね。。
誰かのお下がりだったんだけど、12,3年使っても潰れなかった。
もう充分かなって新しいのにしたけどね。
しかしその動画、マニア(いるのか?)が喜びそうよ
ついつい再生してしまったけど。
どすこい相撲、似合ってるわ~
炊飯器の事ちょっと聞いて見ただけですが、なにか・・・?
いいのわたしは鍋炊きで…
ところで、15年前の炊飯ジャー、たぶんメンマ姉ちゃんちの現役炊飯器と同じタイプの物かも???
オフ会でサザエが磯野家の家系図を発表したと聞いたのだが、一体どこにあるんだ?
知らない間にどんどんポジションが決まっていっているようなんだもん。
で、今日JunJunちゃんが晴れてマスオさんの同僚のアナゴ君に立候補したので追加よろしく。
なんだか、「サザエさん」買って帰らなきゃならないような気がしてきた…
あ、初日にあったANNEさんも病に倒れたそうだ。
なんだか本当に自分が病原菌の様な気がしてきた…
オフ会で会った皆さん、どーか病気にならんといて~!(サザエとワカメにいぢめられる~!)
ご紹介ありがとうございました。
なんかanemoneさんの炊飯器の方が高級そうですね(笑)。
私は貧乏性なので、前のやつが壊れてもないのに新しい炊飯器だなんてって思ってたんですが、まあお米は日本人の命ですもんね。
おいしいでしょう、そこからのアップグレードだと。
いまだに嬉しいですもん、新しい炊飯器。コトコト言うんですけど、おお、がんばってるじゃん、って炊飯器に話しかけたりとか(笑)。
芸術家さんと友達って楽しそうですね。。。
相撲部おもしろいですね。特に弓取り式、もうすごくお似合いですよ~。
・・・やばい、ほしくなったわぁ炊飯器。
私も、anemoneさんが持っている2つの似た炊飯器持っています。
2つとも中華製で・・・かなり問題あり。
今は圧力鍋でご飯を炊いているので、2つの炊飯器はお蔵入り。
コレクターにならぬよう気をつけねば。。。
あっ、私花沢さん候補していいですか?
一度コメントに、花沢さんの口調をパクリました。f(^^;
炊飯器 ご購入おめでとうございます~(^^)
嬉しいですよね~新しくって機能的な家電って~♪
正座しちゃう気持ち 分かります~~~!!
「美味しいご飯」が食べれる幸せ~~!って やっぱすごいことですよね!!
相撲部・・・わお~弓とり式がめちゃんこ自然です(笑)
みこちゃんって いろんな才能にあふれてるわ~~^^
いつのまにか 家政婦紹介所に登録メンバーが増えてる・・・今日 休みなんで 茶ッ茶と「写真」探します~^^あるはずなの!茶とらんの~~(^^)V
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/455-22a31bba