ブログトップ > 料理 > ぎりぎりセーフとぎりぎりアウト& Hex Bug 再び
揚げてないけど あんドーナツ
うまうまうまうまうまうま~~~
焼いて溶かしバターをぬって粉砂糖をふりかけました。
おいしいけど、やっぱりあんドーナツは揚げたほうが美味しい。
あの油とアンコの相性がすばらしいのよね~~

揚げるのが面倒だったんだけど・・・
結局冷凍したのをそのつどフライパンでオイル引いて焼いてたりして(^^;
中身のあんこはいつ買ったか定かではない缶詰のもの。
たぶん、アメリカに来る直前に買って送ったっきり忘れていたもので、
年末に引越した時に発見しました

賞味期限ぎりぎりの
2011年2月〇日何日か忘れた・・・
写真撮ったつもりで撮れてなかった。
とにかくぎりぎりセーフであんドーナツに変身

で、こちらは、ぎりぎりアウト!
1月31日までか・・・
気づいたのは
2月1日。
全然問題ないし。
さっきやん
もちろん食べました。チゲ鍋にして。
だってね、これ、絹こしなのですよ!
アメリカで絹こしは入手困難なんです。
っていうか、コリアンショップに行けばありますが(100km走って)
なんかね~、どうでもいいけど、
ハウスですよ・・・なんでコリアンショップ?
はっきり言って、日本人はもう海外に住みたがっていないらしいので、
アタマ数的にめちゃめちゃ少ないから仕方ないんですけどね~~
いわゆる内向き現象?
んなこと言うてたらアカンのにー。
食パンの研究はまだまだ続く・・・
過去記事はこちら
★
パン焼き機では思うようなものにならないので、ローフパンで焼いてみることに。
うまうまうまうまうまうまうま~~~
なんせ、食パン焼くような型がない!
どれもコレも小さくて浅い。
蓋つきのん取り寄せようかなぁ・・・
まぁ、カタチはともかく、味は食パンになってきましたよ~!
そうそう、昨日、部屋が暗い・・・って、話をしましたが、
コメントを拝見していると、
海外組はみんな
暗い!って言ってるのに対して、
日本にいる方は「暗いの好き」とか、「明るすぎるの苦手」とか・・・
そうなんですよね・・・日本は明るすぎるかも。
で、いい感じに暗いのがいいわぁ・・・って、思ってるかもしれないけど、
なんと言っていいのやら・・・
全くいい感じじゃなく暗い!のですよ(笑)
たぶん、日本人が感じる、いい感じの
「灯り」のイメージってあると思うのですが、
ほら、ロマンチックーとか、暖かみがある・・・とか?
かけ離れた暗さです。
ワタシは、ビンボーな感じすら受けます。
寂しくなるほど暗い・・・あるいは、怖いほど暗いってことでしょうか(笑)
暖かいどころか、寒々しい。
感覚の違いって、すごいですよね。
たとえば、
みこちゃんの寝転がってる右上に写っているのは・・・
ガスの栓?
もちろんみこちゃんは床に寝ているわけで、壁に貼り付いているわけじゃないですよ(^^;
コレをひねると、

この右に見える暖炉に火がつく・・・
(たいてい、薪もガスも使えるようになっています)
だから、なんで床に?
こんなんが
こんなですよ

こんなん・・・日本人の感覚でいうと、壁につけない?

踏んだら痛いやん

でも、これ、前の家でも床にあったから、コレが標準みたいなんですよ。
なんで?
部屋で靴はいてるから?
かも?
だって、裸足でコレにつまづいたら・・・?
小指の先とかぶつけたことない人しかこんなことしないと思うわ。
あのこら、靴やし、知らんねんわ。
あの痛さを・・・
ところで、
先日、箱に入れて楽しんでいるかに見えた、
HEX BUGぶちょーは当然もう飽きてしまいました。
だってね、ずーーーっと、同じ
1本調子 なんですよね。
音もちょっと大きすぎる。
時々止まったり・・・とかしてくれたらいいのになぁ・・・と、思っていたら、
なんと!
じゅうたんの上の方が生きている虫っぽい音がして、動きもナイスなことが判明!
地味にいい仕事をしているかも?
動画です。雑音あり。
かすかにうごめく瀕死の虫の如し。
HEX BUG の名演技
動画です。雑音あり。
本物志向の猫ちゃん向きです?

そして、
昨日の刺繍、ずいぶん褒めてくださってありがとうございます(^^
青木和子さんのデザインはステキですよね~。
たしか、生地や糸がセットになったキットが買えるはずです。
是非探してみてくださいね。
今日のひとこと
しにかけてる♪

業務連絡
まきち部長
こばぶーさん、
いくぱんさん、
しまねこさん、
ズッコのかつおくん、
むちこさんより、
プレゼントは誰にも渡さない!!とのことです。
以上

おしてくらさ~~~~~い

ポチっとお願いいたします♪
↓
- 関連記事
-
スポンサーサイト
02月03日(木)18時00分|料理
|コメント25
|トラックバック 0
|Λ
海外の人って目がよすぎるのかにゃあ?
お家やホテル・・・日本のホテルのお部屋もなんか暗いよねー・・・
ガスの栓!
なんかいろんなドラマができてそうにゃあ!(>▽<)oギャハッ
そっか!
家も虫さん、マットの上でやってみるにゃ!
アタシもすぅぐ飽きちゃったにゃ・・・
こんにちは♪(*´▽`*)ノ
ハッスルしてるみこちゃんかわいい~♪ヾ(*´Д`*)ノ
うちは輸入住宅で、窓と洗面ボウルがアメリカ製なのですが。。。
窓は良いとして、洗面ボウル!@@
栓をしても水がチョロチョロ流れます。
と、最初に言われました。
アメリカでは『水を貯める』習慣がないので。。。と。
なんだかよくわからないけど、
日本人とアメリカ人のスタンスの違いかしら?^^;
とか思って受け入れたのですが、今日もチョロチョロ流れてました♪(笑)
あんドーナツ!!!!!!
美味しそう~食べたい~
賞味期限1日2日過ぎても大差ないから大丈夫!
コチラでも最近絹ごしが消えた.....
アメリカの家って不便じゃないの?って事があるよね。
便利さとか考えてないんじゃないかしら?
みこちゃん、ちょっと手を出して「きゃ~」と逃げるのが可愛い!!
この瀕死具合が面白いのかしら(笑)
賞味期限なんてシッタコチャネーゼです
日々の鍛錬で多少はね ほら ダメでも大丈夫みたいな
一応台所責任者なので、怪しい物は一人で消費しますが
やっぱり色々手に入らなくて大変ですね・・・
↓目の色で明るさの感じ方が違うのには知らなかったのでびっくりしました
確かにドイツの友達の家もめちゃめちゃ暗くて ご飯くらいならムーディーだけど
あとめちゃめちゃ暗くて暮らしにくくないの?って効いたことがあります
ゲルマンな二人は「ぜんぜ~ん♪」って感じでした
そっかー目の色ですか 納得いたしました
揚げてなくてもおいしそ~!
焼きたてパンもおいしそ~!
え?賞味期限?なんですかそれは?(笑)
コリアンスーパーは普段買えない野菜や
絹ごし豆腐が買えるからいいよね~。
こちらのお家は確かに日本よりは暗いね。
でも私は暗いのが好きなのでちょうどいいです。
逆に日本の蛍光灯主流のお家は明る過ぎますね~。
これは文化の違いというよりは好みの違いかしら?
この暖炉のガスの線、床にあるのなんて見た事な~い!
私が見た事あるのは壁にあるかリモートコントロールが殆どだよ。
日本にいる頃は賞味期限が・・・とか思ったけど
コチラに住むようになってからあまり気にしなくなったかも。
アジアの食材とかだと売られているものに
賞味期限が明記されてないことも多いしね・・・
あんドーナッツ、久々に食べたいなぁ。
本当、アメリカの家ってヘンな作り。
家も暗いよ~。PCはキッチンでやってる。
ここが一番明るいんだもん。
うーん、照明、そうかも。
私は蛍光灯が苦手なので、マイ照明器具持って引越し
ますが(笑)。それでも十分明るいんでしょうね。
しかしANEさん、どうしてサザエさんなの~??
あんドーナツ、おいしそう~。
これ、揚げてないの? 揚げてるように見える。
うちなんか賞味期限切れてるものばっかりやわ。
恵方巻きに入れたチーズかまぼこなんか賞味期限が2008年やったし。
ずっと冷凍してたけど。
すごい。アメリカの暖炉は薪もガスも使えるんや。
便利やん。
でも床のガスの元栓は確かに危ない。絶対けつまづく。
ほんまそういう感覚って違うよね。
あれ?おかしいわ。
むちこは直接私のところに「どうかプレゼントをもらってください」って言ってきたのに・・・
ま、他の人の手前もあるってことかしら?
という事なのでよろしくね、
ヘルシーじゃないけど、やっぱり揚げるべきものはがっつり揚げた方がおいしいんだよねー?
最近揚げないフレンチフライとかこっちでもあるけど、やっぱあれは揚げるべきでしょう・・・
あぁ、みこちゃんはリアルなアクションをするバグがお気に入りなのね。
でもぶんぶん元気なのより、瀕死好きってのがみこちゃんぽいよ。
子供だましではダメってことか・・・
やっぱフネさんは、ベルギーでも恵方まきを作って食べる憲ちゃんでしょう??
クッキー型、最初大きさがわからなかったんだけど丁度よい事がわかったから、そのうち手があいたら送るよ。
ちゃんとサザエの分も買っておいたのさっ!
聞いてもいないのに住所送りつけてきたから、こりゃなんか送れっていう事だとおもったよ(いひひ)。
引っ越し祝いもまだだったしさー。
で、そのうち又モッピーを注文したいんで、そっちの住所に送ってもらうから~!
すっかり個人的な業務連絡になっちまったわね。
こういうのはシークレットにするべきなのかな。
別に良いよね。
あぁ、あんドーナツ(´ε`*人)
揚げてこそよね~あんドーナツ♪
ふと、疑問に思ったんですが…
暗いのは住宅だけなんですよね?
学校とか、公共の施設とかは明るいんですよね?
って、あたりまえですねぇ~(笑)
↓みこちゃんが掛けてる毛布、
うちの息子くんとおそろだ♪
クラフトの膝掛けですよねぇ~
私の大好きなシリーズです(o´∀`o):.*
そっか、食パンって日本ぽいパンなんだ。
サンドウィッチも別のパンで作るのかしら?
白人系の人は目の色が薄いから
明るさに敏感って聞いたことあります。
ほんとかどうか知らないけど。
でも旅行行くとホテルでもちょっと暗いなって思うかも。
むふふ、賞味期限ってなあに?気にするのはお肉くらいだったりして。ってにゃんずの食べ物にはこだわるけどね(笑)
そうそう、バグ本物ちっくだよね。この動きが見たくないというヒト科が多いようですね(笑)うちは30分くらいONしててものーーんびり、足舐めしたり顔洗ったり…で時々どどどーーーっと気がついたようにいたぶってます。まだまだ健在っ!週末もバグ君達にはりきってもらいやす!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
目の色が薄いから、暗いんだ。
たしかに、海外旅行先のホテルの照明、暗かった!
暗すぎるのも目が疲れるよね~。
ガスの栓も、何故床に!って思ったけど、
靴履いてるから踏んでも痛くないのは分かる~
でも、壁の方がいいのに。。。 感覚の違いですね。
これ、気になってたの~「HEX BUG」!!
みこちゃんもスゴく楽しそう!いいないいな♪
今度絶対買うぞ~!!!
むちこのけちーーーっ!!
って思ったのに…もうコメポイントいっぱい!
賞味期限気にしてたらタイで食べれる物なしっっ!(言い切る?)
もうずいぶん前だけどブ●ドッグのとんかつソースを個人商店で買ってきたら賞味期限2年前に切れてました。
だいたい貼ってある賞味期限そのものも怪しいし。
自分の勘だけが全てです(爆)
お国柄でホント違いますよね。
こちらではちょっと昔の世代だと台所はオープンエア。
虫系がダメなわたしはインハウスにしてもらう理解を得るのにずいぶん苦労しました(--;
みこちゃんの今日の一言…怖いんですけど…(笑)
賞味期限、1日や2日なんて、過ぎたうちには入りませんよ~^^
うち、期限が切れたの、いくつあるかなあ(´▽`
特に日本の食品は賞味期限が短すぎるので数ヶ月過ぎてもまーったく気にしません(´▽`ポワーン
というか、和食材店にも、期限が切れたのを売ってるしー(笑)。←一応安くはなってますが…。
あっ、でも、ドイツの食材で賞味期限が数ヶ月切れたのはちょっと用心します(汗)。
ハウスの豆腐、うちの冷蔵庫にも今ありますよ!
うちのは一応日本語で表記してあります(笑)。
HEX BUG、うちもちょっと飽きちゃってる(涙)。
カーペットの上では動きが悪いから…と思ってたけど、そっか、猫的にはこの方がおもしろいかもですね!
うちもやってみようっと♪
あーうちは、昼でも電気つけないと
だめな「いやな暗さ」だから、
明るいほうがいいです。
間接照明とか、かっこいいしすてきなんだけど、
なんか絵を描くとか、ものをつくるとなると
非常にうっとうしいかも。
結局ゼットライトみたいな「ガーン!」と
明るいほうが目が疲れないし...
anemoneさんのうちよりか絶対いやな暗さだわ...
うち...たぶん...(涙)
そうか!バグはじゅうたんの上だと適度につまづいて(?)
いい動きをするんですね。
うちは万一「ゴ」がでたときにスプレー使いたいので
逃げる仕込みがあるから、...やっぱり困るかな...
なんでかしらんけど、ナメクジとかそういう、
とろい虫の動きにすごい魅力を感じてるみたいです。
でも、ナメクジのおもちゃとかいらーーーーん。
日本は陰影礼讚の国やから、欧米より暗いんやと思ってたし。
日本のホテルも時々暗いとこあるで。ビジネス系は明るいけど。長崎のホテルヨーロッパとか…割と高級系のんが暗い気がする。
パタパタトンボが猫に人気あるのんは、しにかけの動きするからって聞いたで。
賞味期限切れ…家族全員O型のせいか、そこらじゅうにあふれてるし。さすがに昭和のものを発見した時はのけ反ったけど。
ああ、憲ちゃんね!たしかにあの大らかさはフネに近いよね
じゃあ、私のキャラがないじゃない。
いささか先生とこのウキエさんでいいわ。カツオのマドンナだもの、ぴったりよね
しかしカツオは相変わらず夢見てるわね。何言ってんだか。
こばぶーも潔く諦めなさい。
ガスの栓、そんなとこあったら危ないわ。
靴履いてても、うっかり踏んだら痛いじゃない。
邪魔になるのに、なんで床につけるんだろう、、
賞味期限はナマモノでなければ気にしないわ。
缶詰なんて1年経ってても大丈夫なんじゃないの?
照明の明るさは好みがありますよね。
ワタシもギンギンに明るい蛍光灯は苦手なので全て電球色にしてます。
でも、最近一気に暗いところと小さい文字がツラくなってきた(汗)
あんドーナツ。滅多に食べないけどたまに食べると本当に美味しいですよね。
こういう超甘いものって、たまにが美味しいんですね。
遅くなっちゃった^^;
そうかぁ。アメリカのお家は暗いのか。ウチも実家は暗くてね。
それこそ日中でも電気付けないとコワイ暗さ。そんなトコで育ったものだから今だに昼間でも家じゅうの電気を付けっぱなしにする癖が抜けないの。
マンションの5階だから昼間は付けなくっても相当明るいんだけれど。
三つ子の魂ってコワイ(笑)
ガス栓が床に・・・・ 絶対壁にあるべきよ! 小指ぶつけた時のあの痛み尋常じゃないもの~
HEX BUGの動き、ニャンコはこういうのじゃなくちゃね。みこちゃんもハッスルしてて可愛いね。にゃ~って聞こえた。嬉しい♪
そうそう、抽選終わってたんですね。当選された方、おめでとうございます!!
刺繍も素敵。anemoneさん多才だなぁ。ワタシもクロスステッチも編み物もダメ。訳わかんなくなっちゃう(笑)
あんドーナツなんて、かなり食べてないもんで、
目が釘付けになりましたよん。
通常の揚げたのも食べたいけど揚げないあんドーナツも
食べてみたい!!
この前、整理してたら賞味期限1年ほど経過したきなこが出てきました。
コレを使って、きなこあんドーナツでも作ろうかな♪
Gavi ちゃん
欧米の人のよく見える範囲と日本人の見える範囲はかなり違うみたい。
色素の薄い目は明るすぎると見えないので、サングラスなしに運転とかできないみたいですよ、
HEX BUG、マットだといいかんじかも?Gaviちゃんためしてみてね~。
りえりん♪ さん
洗面ボール?
もれないものを作れなかっただけだけだと思いますよ(笑)
おおざっぱなので、そんなもんでいいだろう・・・って、ことだと思います。
バスタブももれもれだったりしますから(^^;
窓も隙間風とかふつうですよ・・・ははは。
mogu07 さん
ですよね~!
賞味期限なんかフンだ~(笑)
アメリカ人・・・あんまり細かく考えてないんでしょうかね?
なんか色んなものが変ですよね(笑)
ねこ吉 さん
そうそう、賞味期限なんか、だいたいですよね。
元々短く設定しすぎなんだもんね~!
海外にいると日本のものは貴重品なので、特に、賞味期限は無視です(^^
Queen Sasha さん
今時は日本でも蛍光色の家はあんまりなくって、
蛍光灯でも電球色でいい感じなのが主流になってるけど、それでもかなり明るいかな?
きっと、Queen Sasha さんは若い時からいるから慣れたんだと思うわ。
もしくは見えやすく暮らしているか・・・
実際に青い瞳と黒い瞳の見えやすい明度のレンジはかなり違うんですって。
夜の真っ暗なフリーウェイでも、あの人たち、かなりはっきり見えてるらしい。
そのかわり、日本人は昼間はサングラスなんかしなくても見えるよね。
白人はサングラスしないと、昼間は本気で見えにくいらしいですよ。
これは人種による色素のちがいなんだって。
多少の個人差はあるから、日本人でも色素の薄い目の人は光に弱いみたい。
え!?この床のガス栓、見たことない!?
田舎仕様!?カサカサランドでは普通なのよ・・・(汗)
sari さん
賞味期限って・・・日本のは短かすぎるよね。
でも、こっちの豆腐の長さはびびるよね?(笑)
あれはなんで??どうなってるんだろ?
TVのCMで、保存料はつかっていません!って言ってたよ(@@
部屋くらいよね~!目がどんどん悪くなってくる・・・
Choco.93 さん
ん?日本は照明器具って自分で取り付るものじゃなかったっけ?
日本でも、今や蛍光色の電球は珍しいかもだけど、全部電球色のにしても、根本的に明るいと思うわ。
サザエ~(笑)
うーん・・・みんながですね、天然だからって、私のことをサザエとか言うんですよ(**
月に2回ぐらいお財布持たずに買い物行ったりとか、
人の車に間違えて乗ったりとか、Tシャツを後ろ前に着たりしたせいかしら?
でもね、カツオ(マミィ)はパンツを裏向きにはいてたこともあるんですよ・・・失礼しちゃうわ。
猫やしき さん
みんながふねさんに決めたみたいですよw おかーさ~ん!
そうそう、このあんドーナツ、写真で見たら揚げたみたいかも?
実際はもうちょっと白っぽかった気も・・・(笑)
ああ、冷凍しといたかまぼことかはいつまでOKなんでしょね?
むずかしいわ。
まぁ、解凍して臭くなければOK?
暖炉、便利でしょ?って、前の家は両方使ってたけど、
ここはさすがに庭が共有で薪を調達できないせいか、作り物の薪が中に仕込んであって、
本物の薪はちょっと入れにくいかも?
カツオ
こら!カツオ!
いささか先生(文豪むちこ)はそんなこと言ってませんでしたよ!
うそばっかり言う人は、かあさん(フネ=猫やしき氏)に言いつけるわよ。
え!?猫型、かってくれたん~~~(@@
ありがとう~!
はいはい、モッピー100万個おくってきなさーい!
もちつきママ さん
うん、失敗だった。あんドーナツはあげなきゃダメ!(^^
うーん・・・公共の・・・病院とかも日本よりは暗めです。
学校は行ったことがないのでわかんないけど、会社は暗くはないです。
でも日本よりはかなり暗いです。それが見えやすいんだと思います。
デパートはもう閉店ですか?ってかんじかも(笑)
高速道路は外灯がないところも多いので、真っ暗で何も見えません。
このブランケット、ぴやママさんにいただいたのです~!
むすこさんとおそろだなんて!!感激~~!
モラ家丁稚さん
食パンは、あるんですが、かなり小さくてうすっぺらです。
こんど紹介しますね。
そうそう、白人は色素が薄くて、光に弱いかわりに、暗いのが平気なんですって。
本気で、ワタシには何も見えない店とかあるんですよ・・・何も買えない(**
JUNJUN さん
賞味期限なんて、なんもアテにならないよね~~!?(^^
そうそう、猫には気をつける・・・だってあの子達は特別だから(笑)
HEX BUG、うちではこの動けない感じがいいの。走るとおもしろくないみたい(^^;
実は黒ももってるけど・・・きれいだわよ?似てないけどなぁ・・・
kobaboo♪ さん
暗いですよー。
たまにならともかく、毎日はね・・・本が読みにくいし、疲れる~~。
あ、あのオフ会の居酒屋さん?覚えてる?アレでも明るいくらいかしら?
こんな飛び出たのを床につける?変でしょ?邪魔やんね?
もう・・・何もかもわからん(@@
HEX BUG,なかなかあそべますよ(^^
mam さん
ああ、あるある!こっちでも賞味期限切れは普通に売ってます!
特に中国系のお店で(笑)
めちゃめちゃおオープンなキッチンはいややわぁ・・・
開放的なのね(笑)
alpenkatze さん
賞味期限なんか、知ったこっちゃないよね~(^^
日本のものは特に、大事にしすぎて過ぎちゃうし(笑)
あ、HEX BUG,やっぱり飽きた?
このマットの上とか、動かない感じがいいみたいですよ!
めんまねえちゃん
そうそう、なんか読んだり描いたり、作ったりするには間接照明なんかアカンよね。
クタクタになる。
いやいや、こっちの暗さはね、なんか寂しい~かんじ。
デパートでも、なんかうらぶれた感じがするくらい暗い(笑)
BUGは、つるつるじゃないと全くだめ。
そのダメさが猫のツボかも。
ジー、ジーーー・・・・ジジッジーー・・・みたいな音がまたいいみたい(笑)
3匹目の猫さん
好みの明度のレンジが違うの。
白人の目は暗いトコはよく見えるけど、明るすぎたら見えない。
アジア人は明るいのはわりと平気。サングラスいらないでしょ?雪以外は・・・
外人のサングラスは本気の実用品。アレがないと運転できなかったりするみたい。
ハウステンボスのホテルヨーロッパは大好き!(^^
えええ!?(@@/ 昭和のもの・・・O型ってそんななんだ・・・
いささか先生(文豪むちこさん)
やっぱり猫やしきさんがふねさんやんね。安定感がちがうもん。
はぁ?うきえさん・・・?よく聞こえなかったわ。暗いから・・・
文豪はいささか先生でしょ?それともカツオの友人だし、花沢さん?中島かしら?
まきち隊長がたらちゃんかしら?それとも彼女こそ花沢さん?ほっといたら絶対かおりちゃんとか言うわよ。
あ、缶詰は全然OKやんね?
このガス栓は意味がわかんない。
靴でも痛いよね。でも、まだ踏んだことないのが謎。ワタシとしたことが。
ここちゃこ さん
最近は日本でも蛍光色は少ないですよね。でも、根本的に明るさが違うと思いますね。
白人は明るいのは見にくいみたいです。
デパートなんか暗すぎて、閉店かと思っちゃったこともありますよ(^^;
こっちにきてローガンが一気に加速しました(笑)
あんこの甘甘は海外にいるとたまらなく食べたい時があるの・・・変ですよねー(笑)
ぴやまま さん
こっちの家は昼間はあかるいんですけどね・・・窓が大きいので。
これは単に、昼が短い冬がのせいだと思いますが・・・
白人はお日様は大好きだけど、サングラスなしには見えないみたい。
そのかわり夜は暗い~。
小指は骨折したかと思うほど痛いですよね~!
床に突起物なんてありえないでしょ(TT
にゃ~ってないてましたね。うふふ・・・なんでかしら?
kiwisoda さん
海外にいると、アンコってムショウに食べたくなるんですよね~?
きな粉なんか賞味期限わかんないですよね?
ワタシは特になんでも冷凍しちゃったりするので、ますますわかんない。
もう何年も前のお茶とかも普通に飲んでるし(**
あんドーナツは揚げた方が圧倒的においしいです(笑)
anemoneさんは うちの穴子とか見て 泣いてますが(笑)私ここに遊びに来ては お菓子作りモードに火が
付いちゃってます^^;
一昨日 作品展の作品を徹夜で仕上げてるのに・・・お菓子やいてました・・・ちょっと現実逃避ですが(^^;
あんドーナツって 作ったことないな~~
簡単に 美味しいのが 買えちゃう環境だからかもですが・・・anemoneさんが泣いてる・・・っていうとキムノブさんが 気の毒がります(^^;
HEX BUG の名演技~♪
みこちゃん かなり楽しそうに遊んでいますね!
このくらい 地味に動いてるほうが 虫ぽいのかな~~(^^)
花あじさいさん
んまぁ・・・キムのぶさんってお優しいわ。
美味しいものが簡単に帰るってすばらしいですよね~。
あんドーナツなんか買ってくれば簡単じゃないですか!?
もんなの二本にいたら絶対作りませんよ。
ケーキだって日本では買えるから作らなくていいじゃないの~~(笑)
HEX BUG、オスカーものでしょ(笑)
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/424-ca0612a6