ブログトップ > うちゅおとしゃちお > 熱しやすく冷めやすいオンナ
昨日、地下室を片付けようとしたら、
すっかり忘れ去っていた刺繍糸のカタマリを発見。
それはもう、カタマリとしか言えないぐちゃぐちゃぶりで、
あーあ・・・ってかんじ

アメリカに来たばかりの頃、暇だけど、なんかダルくて動けない。
それって、今思えばかなりひどいアレルギーだったのに気づいていなかった(**
で、家にいてもテキトーに出来ることないかしら~と思って、
テキトーに始めたのが刺繍。
んなこともちろんしたことないけど、まぁ、やればできるでしょ・・・と、思って、
いきなり作ったのがこれ。
結構でっかいの。刺繍全体が30cm角くらい?

たしか、トーさんに、
奥さん、いきなり大作ですね?って笑われたのよ(^^;
たぶん、ネットで見た
青木和子さんの刺繍キットの写真を
テキトウに書き写して刺したもの。
大変失礼だとは思うものの、キットは手に入らなかったのですもの
日本にいた頃、
青木さんの庭が好きだったのです~。
バラの庭作りをしたことがある人なら,、雑誌なんかで見たことあるかもしれませんが、
彼女の庭は、それはそれはステキなのです
青木和子さんの刺繍も、軽くてナチュラルなところが大好き。
こちらも本を見て、テキトーに・・・(笑)
そうこうしているうちに眼が見えなくなってきた!

アメリカの家は、日本人には
暗すぎるのです。
間接照明だけの部屋は、お洒落かなんか知らんが、なーんにも見えない。
欧米人の薄い色の瞳は、
暗いところは良く見えて昼間はハレーションを起こして見えにくい。
トーさんも最初の頃、こっちのスタッフが
真っ暗な倉庫の中を鼻歌交じりにずんずん進んでいくのを見てビックリしたそうです。
でも、昼間はサングラスなしには運転できない

ワタシにとっては、
ムード満点?なレストランではメニューは見えず、
ひどいときには何を食べているのかさえ定かではない。
ホントなんですよ~(TT
そんな中で細かいことをするのは大変疲れる。
今の家だってね、基本的には天井に照明器具が
ない 部屋がほとんど。
リビングもオフィスもこんな風にファンだけがついてるの.。
明かりはなし。
でも、コレがあれば取り付けは可能・・・
でも、そもそも何もつけることができないのっぺら~な状態の部屋も(TT
いずれにしろ
老眼は加速!だんだん飽きてきて・・・
と言ってもわずか1~2ヶ月だったかも(^^;
とにかく物凄く熱中しやすく、物凄く冷めやすい。
そうそう、
一番気に入ってるのはコレ。
図書館の英語のクラスで使った
Maira Kalma のイラストがかわいかったので、
刺繍にして、このイラストが気に入ってらしたS先生にあげました。
この髪の毛がなかなかの力作(笑)
作りたいと思ったら、異常な集中力は発揮するんですよね

額にいれたんだけどなぁ・・・写真が行方不明です。
昔からテキトーな性格なので、
クロスステッチみたいな、
間違えたら最後何かわかんなくなっちゃうようなものは嫌い。
したがって編み物も苦手。
編むのは編める・・・でも、予測不能なものしかできない(**
だって、どうなってるのか自分でもわかんなくなっちゃうんですよ~(涙)
計画性ゼロ絵心があれば、もうちょっとちがうかもですが・・・
何もかも我流でへたっぴなまま終わってしまうワタシの趣味。
すぐに飽きるのはわかっているので、習いに行ったりもできないのよね~。
とりあえず
カタチから入らないから元手もたいしてかかってない。
それが
イカン!のかも?(笑)
昨日の抽選の後、疲れて寝ちゃったみこちゃん。
はずれクジの残念賞もまだなんですが・・・(^^;
ん・・・
!?
これなに?
ふふふ・・・
そう、Ray君、まだうちにいます
オフトン♪ おふとん♪
いたってご機嫌なふたりです。
玄関のスクリーンが凍り付いて開かない

吹雪はおさまって今日は晴れています
今日のひとこと
いっしょにねる?
プレゼント、当たった方、
メールか鍵コメにて、住所とお名前をお知らせくださ~い

ぶちょー賞、温花さん、
うちゅお賞、ほんなあほなさん
しゃちお賞、リヴさん
しゃちほ子賞、Queen Sashaさん
よろしくお願いします。
おしてくらさ~~~~~い

ポチっとお願いいたします♪
↓
- 関連記事
-
スポンサーサイト
02月02日(水)18時02分|うちゅおとしゃちお
|コメント29
|トラックバック 0
|Λ
楽しい抽選会ありがとうございました!!
はずれちゃったけど、一緒にみこちゃんと選んでる気持ちになってわくわくしました♪
みこちゃん、カリカリにはダッシュですね♪
わー素敵な作品じゃないですか!!
裁縫が苦手な私は刺繍なんてー;小学校の課題以来したことがありません!
って威張ることじゃないですけどね(笑)
吹雪はおさまりましたか?ニュースで雪の映像を見るたびに、アメリカは広いなと思ってしまいます。
こちらはこのところ比較的暖かで、時々、半袖姿の人を見かけます。一説によると、アメリカ人とアジア人は基礎体温が違うようです。というか、毛穴の数と大きさが違うらしいという話を聞いたことがあります。マジぃ~てな感じ。
でも、ほんと、アメリカの住宅やこじゃれたレストランなんかは暗めですよね。メニューが見えないときがあるもの。食べるときは眼からも食べたいので、料理の色も楽しみたいのですがねぇ。
みこちゃん、抽選会で疲れちゃった!?
可愛い!!
最初のが特に好み~
髪の毛のクルクルはどんな風に刺繍してあるのかしら?
う~ん、中学以来刺繍してないから未知の世界だわ(笑)
アメリカの照明って暗い!
細かい手作業は昼間じゃないと辛いもの.....
みこちゃんも寒いからヌクヌク寝てたいよね~
レイ君まで添い寝しちゃってるわ。
すげ~~~~~~~~~、ちょっと別人のブログかと思った(笑)
こんな細かい作業もいけるクチなのですね。
どれもこれも秀逸です。すごい!
そうそう、私も習うのとか全くダメ。全部我流でやっちゃう。
ケーキ作りも目分量。あれぇ?何で今日は膨らみが悪いのかしらん?
って、当たり前じゃ~!ってクチです。B型バンザ~~~イ。
みこちゃん!抽選会、お疲れ様ー!!
わはは、ひっついてたのね、ワタシ(笑)
またたびとカリカリ使用のこのやり方、思わず見入ちゃったよ、ワクワクしちゃった(^^)
後は、当たった方のところで、プレゼント見せてもらうのを楽しみにしてる~♪
で、刺繍!!すごいすごい、ほんと素敵!!
姉さんは反対にクロスステッチしか出来ない・・・デザイン力がまったくゼロだから、言われた通りに数えてってクチ(涙)
でも、お花も野菜もすんごく素敵だから、いつかこういうのも頑張ってみたいー。
そうだ、前にもMaira Kalmaの絵のすんごく素敵な刺繍を見せてくれたよね?
今回のも、本当に素晴らしい!!
anemoneさんも、吹雪の間は、みこちゃんとぬくぬっくで過ごしてね(^^)
なるほど!と思わず声出ちゃいました。
外人の目は色素が薄いからなのか!
私は案外暗いの好きだったりします。
眼鏡がないと歩けない、かなーりの乱視と近眼ですが…
スポットライトじゃ目が疲れるんですよね。
でもANEさん、刺繍凄く綺麗&上手。またやって欲しい~!
刺繍、大好きなんですが、気が短い私には超不向き^^;
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あら!すごいです奥様!おじょうず。
刺繍・・・私も子供の頃に、「文化刺繍」っていうの
やりまして、3%くらいして挫折しました(爆
糸が絡まるともうダメ・・・あれ解くだけで2日くらい費やして
イヤになってしまいました(TДT)
みこちゃんお布団かけてもらって、気持ち良さそうです
かわいいなぁ(*´ω`*)
*遊びに来やすいようリンクいただいていきます
ステキ… テキトウでこんなに素敵な刺繍できちゃうなんて!
お野菜の刺繍すっごく可愛いし、キッチンに飾りたーい!!
売り物だったら絶対に買っちゃう!色合いも大好きだし♪
anemoneさん、「作る」才能あるっ♪ すごいなぁ(*゜∇゜)
みこちゃん… 宇宙人と一緒に寝る猫は、みこちゃんくらいじゃないかなぁ?w
なんかねカッコイイよ( *´艸`)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
刺繍懐かしい~
中学の時に家庭科でやっただけだったけど
丸いヤツ・・名前忘れたんですけど
アレに布をピーンと張って刺す姿に憧れました
適当にやったとは思えないんですけどぉ!?
センスがある方は違う~(*'∀'人)
みこちゃん一緒にねんねで寂しくないね♪
刺繍!適当って…そごいじゃないですか~!!! ちょっとビックリですよ。
色合いも優しくて、とっても素敵!
anemoneさんってホントに器用なのね~♪
外人と日本人の見え方の違いには興味深いですね。
そっか…照明が困るよね。
確かに、暗いのはバーなんかで飲むにはいいけど、食事はね…
よく見えない位って!ホントにぃ~?
それは大変ですね。
みこちゃん!ヌクヌクね~
あれ…添い寝?ガブガブしないで一緒にネンネしていい子だね~(*´∀`*)
欧米人(白人)は、皮膚も太陽光線とかに弱いですよね。
でも逆に、アフリカ系の人も日焼けするって聞いた時は
へぇ~っと感心してしまった(失礼だろって話ですよね。)
刺繍までやるんですか?
多趣味ですねぇ~~~♪
刺繍なんて、家庭科の時間に
イヤイヤやった記憶しかございません・・・
ああ外れている…。
ドイツ組みは二人ともうちゅおだったのか。(笑
ああ今年も籤運ないなあ~。
…と当選発表だけ見に来た薄情な女、Kotoraでした…。
明日日本出発!です。
帰ってきたら一気に読みにきま~す!
ごめんなさい!!
ではでは極寒にお気をつけて…!
す、凄い、冷凍庫! ↓ というか、コンクリートで塗り固められたのかと・・・。
照明、墺太利でも暗いですよ。 初めて行った時、暗くて驚いた。 夜部屋の中が怖いくらい。
慣れると本も読める様になりましたが。 後、階段とか時間で切れちゃうの。 ホテルで部屋に行き着く前に真暗になりました。
白人と黄色人は基礎代謝が大分違うと聞きますが、視力も違うのか!
何でも中途半端は私も同じですが、出来上がりが全く違うのは何故?
anemoneさんはちゃんと作品になってる。 うちには作りかけの正体不明が部屋の隅の袋に沢山眠っています。
お料理と一緒でセンスなのよねえ・・・・。
今ニュースでアメリカが吹雪で大変だ~ってやってたーーーー(@@)
↓すごいことになってますね(><)
おお・・抽選はずれてしまったのだ・・・残念。
え?残念賞があるのあ~??きゃぁ・・楽しみ~♪
そっか・・目のつくりというか機能によって生活の明るさも違うのですね。
ってか刺繍・・すごい・・・そんな見よう見真似でできるものなんですか~??すごすぎる~!
anemoneさん!
最初の刺繍、すごーーーく素敵です!!!!
家に飾りたいくらい~!!!
色使いといい、かなり私の好みです~。
幼稚園のとき、母がスモックに刺繍してくれたお花を思い出しました。
青木和子さんのサイトにも遊びに行ってみました。
いいもの知ることができて嬉しいです。
今編み物に手を出したところですが刺繍もいいな~。
色々やりたいことがあって困りますが
いつか挑戦してみたいです!
ところで。みこちゃん抽選会お疲れ様でした!
残念賞の抽選会も楽しみにしてます^^
ふとんに寝ている宇宙人可愛い!
どひゃ~、サザエさんすごいや!
元々と器用だとは思っていたけど、こりゃすごいぜ。
縫い物も編み物も仕組みがわからない!と言ってきたが、
刺繍は更に仕組みがわからないぞ。
私はまさに形から入る女なんで、大枚払ってずべてを揃えた時点で満足して終わる事が多い。
そうそう!暗い!ヨーロッパも暗い!!
テレビなんてまわり真っ暗にしてみるもんね(関係ナイ?)
映画館じゃないのに…
私も鳥目だから暗い所では見えないじょ。
ところで、やっぱりレイ君里子に出されたのか・・・
aneさんやっぱり器用なんですね~!
テキトーって仰ってますけど、すごく素敵ですよ!!
私も住み始めの頃、見よう見まねでテキトーにパッチワークなんぞやったものの、
やっぱりテキトーなだけにテキトーな作品になってしまいました(汗)。
布だけがわんさか余ってます(-_-;)
そうそう、欧米人には暗い所って私達よりも見えるんですよね。
一番感じるのが、夜のアウトバーンです。
明かりが全然なくって、横に乗ってる私はすごく怖いけど、こっちの人は普通に運転してるし。
逆に私は、明るい所では雪の上以外ではサングラスの必要性を感じません^^
ロー眼は私も一気に加速中です(涙)。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ちょっとサザエ!私、住所書いたっけ?
知らせてね☆の欄に私の名前がないけど
これはサザエが住所知ってるカツオとかマキオとかに
送られるのかしら、、 なんてこと!
あとで書くから、こっちに送るのよ~
照明暗いのか。間接照明とか?
私、暗いとこ好きだから気にならないなぁ
刺繍素敵だね。髪の色が何ともいえず味がある
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ぎゃほほ~~~~っ!
出張疲れ、吹っ飛んだっ!
みこちゃん、ありがとうっ!
aneさん、ありがとう~~~っ!
カモ~~~ン!うちゅお~~~っ!
最高気温-14℃の中での抽選に当選させて頂きました!嬉しい~
こばぶーさん、元気猫さん、ごめんあそばせ~♪
aneさん、刺繍まで@@/
お料理だけでも、「やりよる方だわ!」と、思っていたのに、刺繍まで!
UPされてるの、相当素敵なんですけど^^v
家も、日本のクセに、照明が暗い。最近は、諸事情(老眼とか??)が相まって、
本が読みにくいったら^^;;
青のカラコンでも、入れようかしら???
このコメントは管理人のみ閲覧できます
刺繍、すごいじゃないですか~!!
私は、ぶっきなので、すごく羨ましいですよん。
メガネのご夫人の刺繍が、ポップな感じで可愛い~☆
そう言えば、アメリカのリビングルームって
スタンド式のやテーブルの上に置くルームライトだけとか
ですもんね。。
でも私は、どっちかっていうと明るすぎる方が苦手かも。
みこちゃん、しゃちお君達と一緒にお寝んね?
うちゅおがお布団に入れないのは、やっぱり変な臭いがするからかな?
この刺繍かわいい~。
こんなこともできんのね。
サザエやと思てたら・・・あなどれん。
そうそう、照明が暗い。
老眼になってからは特に夜は見えにくい。
猫の爪切りなんかお日さんがでてるときにしようと思ったら昼も暗くてやるときあらへんし。
明るい照明器具に付け替えようとしたらオッチャンが嫌がるし
昨日どこでもクリップで留められてるスポットライトを買ったわ。
歳を取るとできんことが増えてくる~。
ああああ。残念、はずれたーーー。
でも、女王様のところだから、
なにが届いても見られるわ!それがうれしかったりして。(笑)
カリカリ、食べてるうちにおなかいっぱいになったの?
anemoneさんもみこちゃんもお疲れ様でした。
刺繍、いろいろ勉強しなくてもここまでできるなんて。
もともと才能があるのね..
でも、続かないのか...
多彩な転載か。いや違うだろう、この変換。
多才な天才か。です。
あみものとかもほかのものも、いろいろとやったらできるのかも。
いいなあ。刺繍、大昔クロステッチはやったけど飽きた(笑)。
刺繍、めっちゃイイ~
私は植物のんが好き。
私も飽きっぽいので何も長続きしない。なので習い事できない。
添い寝のしゃちおレイくんがなんだか笑顔に見える♪
サイドバーに宇宙の缶詰発見、ふふふふ(*^m^*)
抽選はずれちゃったけど、みこちゃんが選出している様子が可愛いので満足です~♪
刺繍作品すごいですね。とっても綺麗!
でも目が細かいから疲れますよね。特に間接照明のこちらでは。。。
編み物が好きなのですが、家では編めず、通勤電車で編んでます。(笑)
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/423-a9cac457