ブログトップ > miko > お魚食べたい!
寛平ちゃんに「カンで」差し入れを持って行ったって言うのは本当なんですが、
それまでのルートはGoogleマップでホームページに出ていたので、
だいたいここらへんを通るだろうというのは予測できたんですよ(^^
なので、会えるかどうか分かんないのに差し入れを作って行ったというより、
会えることはわかっていたというか・・・
実際40分ほど走ったところで発見。すぐそこでした

anemoneはアメリカに来てちょうど1年の頃で、
カサカサランドで食事をするのは大変だ~!ってうんざりしてた頃でしたし、
寛平ちゃんは寛平ちゃんで、ホームページに毎日のように、
「お寿司食べたい~~」って(笑)
ああ、気持ちわかるわかる・・・って。
それに日本人を見たことない生活が続いていたので、やたら会いたかったんですね。ははは・・・
もちろん、カサカサランドでお寿司など、一般人には用意できないので、
いなり寿司を持って行ったのですが、
コレは
「缶詰のあげさん」が簡単に手に入るから・・・
もちろん寛平ちゃんは握り寿司のことを言ってらしたんだけど、
いなり寿司を持って行ってた日本人がすごく多かったと思います(笑)
稲荷度かなり高し!ってかんじ(^^
アメリカ大陸のど真ん中ですもん、魚なんか手にはいらないですからね。
海を見たことない人だっていっぱいいるのにね(笑)
で、仕方なく、冷凍のエビで、天むすを作って行ったというわけです。
関西人、それもワタシぐらいの年齢の人なら、
子供の頃からTVで寛平ちゃんを見て育ったはず・・・
近所の兄ちゃん・・・って感じ、わかるかな?
アメマーの人は寛平ちゃんで、絶対に寛平さんではないのです

杖を持ったらじーさんの真似。これ常識。
懐かしい吉本はこちらで
★
土曜のお昼はこれ!
八ちゃん京やんもいるよ。あ、カバも。
みこちゃんが、なんかちょーだい!ってうるさいので、
いただき物のおやつをあげた。
若鶏のササミ
かにかま味(^^;
かに味じゃなくて、かにかま味?
ふふふ・・・
そこまで遠慮しなくてもいいのにね?
ワタシが食べたいくらいのジューシーでしっとりしたささみ~~~

ほぐしてみましたよ(^^

へ(??/
ごはんま~だ?
どうもゴハンだと認識していない様子(TT
よそのお子たちはみんな大喜びで食べてるのにー!?
みこちゃんの
お魚好きは前からですが、
このところ、チキンとターキーがメインのカリカリさえいやがるほどの
お肉嫌いへ変化してるよーな

そんなん言うても、お魚味はアメリカには少ないのですよー。
しかも「かつお」にとんでもなく執着してる気が・・・
困ったなぁ
しかたないので、焼きかつおをちょっとだけ。
と、思って袋を出した時点で

狂喜乱舞

あまりに跳ねまわるので撮影不可。
みゃうみゃうみゃうみゃう~~~
うみゃうみゃうみゃうみゃうみゃ~~~~~~
へ?
カーさん、ごはんは?
ゴハンですが、何か?
しかたないので、またしてもいただき物の、
モンプチ削りたてかつおぶし入りをふりかけることに。
え?
ほったらかし

あああ~~~
こまったづらーーー(TT
缶詰も嫌いやし~。
誰に似たんやー!?も~!

今日のひとこと
ごはんは?
環境省が、ペットフードの基準及び規格の改正案に対する意見を募集しています!
期間は1月17日(月)~2月16日(水)
詳しくはこちら!★
のらニャンあるばむのぴよさんより、
そして、
めんまねえちゃんの多頭飼育さんからの転載です。
横浜市地域猫連絡会の主催で下記の勉強会が行なわれます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
猫トラブルゼロをめざして 地域猫連絡会勉強会Vol.6
あなたのお隣は大丈夫?2
~高齢者と猫との暮らしを支えるために~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時/2011年2月6日(日) 13:00~16:00
場 所/横浜市市民活動支援センター4階(桜木町駅から徒歩7分)
募集人数/80名
対象者/地域の高齢者福祉、『地域猫』活動、
まちづくりに関心のある市民・団体・専門家
講師は地域猫の生みの親・黒澤 泰 氏と、
精神保健福祉士・松尾ゆかり室長のお2人です。
松尾室長におかれましては、ぴよに愛猫を紹介して下さった方でもあり
彼女のSOSで猫の預かり&里親募集をさせていただいて
密な交流をさせていただいている女性です。
ご近所の動物病院や掲示版、ブログなどでPRしていただけたら嬉しいと、
ラブコールがございましたので何か機会がありましたらどうぞ宜しくお願い致します。
詳細につきましては、下記URLと添付チラシでご確認いただけます!
◇「磯子区猫の飼育ガイドライン推進協議会」
http://chiikineko.at.webry.info/201101/article_1.html 地域猫に関わっている方たち、エサやりさんたち、
ブログ「地域猫の作り方」
http://noranekogaku.blog8.fc2.com/で
有名なちゃま坊さんも参加予定とのことで、勉強会と肩肘張らず
意見交換の場とされたいとおっしゃっております。
お時間ございましたらご検討お願いします。
参加費300円です。
1周年記念プレゼントのお知らせです
A:ぶちょー賞(謎のねこちゃんグッズ)
B:うちゅお賞(謎の宇宙セット)
C:しゃちお賞(謎の宇宙セット)
D:しゃちほ子賞(謎のおもしろセット)
E:anemone賞(謎のうまうまセット)
各1名様に~!
どれでもお好きなものをお申し込みくださ~~い

コメント欄もしくはメールにてどうぞ~!
どんどん申し込んでくださいね。
締切りは今月いっぱい!
よろしくね~~

ポチっとお願いいたします♪
↓
- 関連記事
-
スポンサーサイト
01月22日(土)18時29分|miko
|コメント21
|トラックバック 0
|Λ
お稲荷さん多かったんは、そうゆうことやったんやね。
私もアメリカにおったら、寛平ちゃん探しに行くと思う。日本人に逢いたくなるやろなあ。毎年近所を走るマラソンは見に行ったことないけど。
みこちゃん、カツオ大好きやねんね~
遅れに遅れてる引越し祝い送る時に、焼きカツオ入れるわなあ。って、いつ送るねん、私。2月になるかも…しゃちほ子、ゴメン。
ここ数日、ぽち逃げですんません(汗)
寛平ちゃん、すごいですね。感動しましたよ。
お疲れ様でした!!(韓国語で スゴハショッスムニダ☆)
あ、感動は「カンドン」だす(爆)
うちの三津五郎はカリカリしか食べないんですよ。
ジューシーなのはイマイチ?!
まったく贅沢でやんすよ(怒)
みこちゃんも anemoneさんも お魚食べたいのね・・・って痛いほど伝わって
きました(^^;
寛平ちゃん 九州から日本に上陸されて こないだは 広島を走っておられました(^-^)
地元テレビ局やラジオ局の取材を 気さくに受けられて 車で走りながら 何度かお聞きしました^^
私も、寛平ちゃんは こどもの頃からテレビで見てた世代~^^
馴染みのあるおじちゃんって感じですね~
差し入れされたanemoneさんの気持ち すごい分かります!!
みこちゃん ご飯わがまま娘になっちゃってますね~
困っちゃうな~^^;魚味か・・・難しいですね・・・
私もよしもと観てたから、寛平ちゃんは身近に感じる
芸能人かも。
同じ日本人が作ってくれたお稲荷さんは沁みたと思うよ!
みこちゃん、お目目細めてすっごく美味しそうなお顔してる~
そうか~
カリカリはゴハンじゃないのか(笑)
みこちゃんもお魚に飢えてるのね....
土日の吉本新喜劇は、定番鉄板お約束~♪
寛平ちゃん、本当は、めっちゃ嬉しかったと思うな^^おいなりさん!
頑張ったのに、笑いでインタビューにしちゃう、あのエネルギーが好きです。
きっと病気にも完全勝利できると信じてるもん^^v
みこちゃん、焼きカツオ派なのね。
今度、機会があったら送るからね^^/
家の白黒のようにこだわり無く食べるのも、ラクだけど甲斐がないわ^^;;
このコメントは管理人のみ閲覧できます
私のサイトに来て下さってありがとうございました。
私もお邪魔させて頂きました。
寛平ちゃん、アメリカのいたのですか?私の所にも来てたんでしょうか??
一緒に写真撮られたんですね~、すごいなぁ。
みこちゃん、いろんな物を頂いて大事にされてるんですね~。
またこれからもちょくちょくおじゃまさせて頂きますね。
なかなかコメントかけなくてごめんなさいねー。
アレックスさんちのうちゅうじんが強いこととか、
かんぺーちゃんへのおすし(anemoneさんのならうまいだろう!!)
とか、読んでいました。
私、こないだ灯油の車をおっかけてちょっと走っただけで
倒れそうになったのでもう、かんぺーちゃんの走りは
尊敬以上。うーむ、無理。
みこちゃん、肉より魚?はははは!
プレミアムフード、日本より海外のものが多くて、
おやのもも姫が魚好きだから、魚フード探したら
ないない。本当にないですよね。
でも、魚が美味しいのね?わかるわあ。しかし...
どうしましょ。(汗)
追伸、しゃちおもぷりけつでしたーーー???キャー。
またぜひアップして!!宇宙ブログに。特集を求む。
みっみこちゃん・・・
うちの奴らは、鮪だの鰹だのの缶詰やレトルトを
残してるってゆーのにっ!!!
可哀相にねぇ~~~グスグスッ
君はやはり、日本猫なのね。
ええーっ、ささみダメですか?
で、かつおでも缶詰じゃダメなのね。
みこちゃんはその焼かつおを毎日ごはんとして食べたいのね。
(日本にいてもそれは大変だわ 笑)
日本にいて、普段日本食を食べていても
しばらくすると「お寿司食べたいなぁ」となるんだもん。
そちらに居たら尚更ですよね。
寛平ちゃん、すごいよねっ。こちら地方でも応援グループ募ってたよ。何かの都合でいけなかったのだけど(汗)
東京の吉本はよーわからんっ。って最近の日本のタレントさんがぜんぜんわかんないからかもだけど(苦笑)
みこちゃん、これはこまった。かあさん、手作りカリカリ始めてみますかい?
http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/50851510.html
ここにツナ増量したら??だめかしら???
うちは幸いなことに偏食ないんだけど、ターキーは駄目っ。こちらでも嫌いな子多いみたいよ。
アメリカって広いのね~って、改めて感じました
お稲荷さんも、天ムスも、気持ちがいっぱい詰まってて美味しかっただろうな・・・なんて^^
みこちゃん、お魚好きなんですね~
うちのみみは、肉好きです
ターキー、チキン大好物♪
魚泥棒して、アジの干物食べてるあびの横で、知らん顔して顔洗ってます
みこちゃん、カリカリもご飯なんだよ~
anemoneさんが困ってるぞ~(^^;)
キャンプ行ってて、↓見られなくてごめんにゃあ!
寛平おにいちゃんに天むすとおいなりさんもってたげたのにゃあ!
寛平おにいちゃん治療しながらがんばったよね!
(* ̄ー ̄) フフン にゃんこは好きなものだけよりわけ食べしていいルールがあるのにゃ (゚-゚*)(。。*)ウンウン
トッピン・トッピンは家でも魔法の言葉なのにゃあ (゚-゚*)(。。*)ウンウン
anemoneおねえちゃん、甘いにゃ! ー ̄)"b"チッチッチッ
みこちゃん、今はどこのフードがメインなのかしら?
プレミアム系のカリカリにお魚がメインってのもあるみたいだけど、
(グリーンフィッシュ、オリジン キャット 6フィッシュとか)
みこちゃんはカツオがメインのがいいのかな?
みこちゃん、好き嫌いの激しいドン子に似てるわね…( ;∀;)タベテー
猫って離乳時に食べたもので食べ物の好みが決まるって言うから、
ウェットフードを食べないみこちゃんはチビッ子の頃からずーっとカリカリを食べていたのでは???
で、今度はそれもハンスト??
欧米はお魚より圧倒的に肉味が多いけど、食べさせたらお魚のとりこになっちゃったって言う子も多いみたいね。
以前生肉食の本を読んでいたときに、お魚はほどほどにしないとそればっかり欲しがって
他のものを食べなくなるから注意って書いてあった~。
焼きカツオは一度食べたら病みつきだよね~?
うちも焼きカツオアディクトだけど、鮮魚を加熱して食べさせようとしても食べたがらない~。
何かあったときの為に、何でも食べられる方がいいんだけどね・・・
このお稲荷さんの皮(?)はこっちでも手に入るよ。
でも一度作ったら甘過ぎテまずい、って言われた・・・
ANEさんの2目お稲荷さんうましょーだけど、更に何かで味付けしてるの~(皮)???
前にしょっぱいスパムもみりんとお醤油で味付けするとまろやかになる~って教えてもらったからね。
そっか、みこちゃんはお魚味がお好みなのね。
うちの猫みたいに、なんでも食べる猫ってのも珍しいのかしら。
カツオがお好みなんて、そちらでGETするのは大変でしょうからねえ。
みこちゃん??何を食べるの??
きゃ~・・・猫さんの偏食で困ってらっしゃる方って多いけど・・・
これは大変ですね。
うちの子て療法食が多いのだけどそれぞれちゃんと食べてくれてるからそう思うと楽な子たちなのかも。
ささみも駄目なんだ~みこちゃん・・・意外~!
寛平ちゃんはええ人やって感じがする。
でも寛平ちゃんのようなじーちゃんがいたら脱兎のごとく逃げる。
めっちゃこわいもん。
きょうはお稲荷さんにしよ~。
カサカサランドで肉嫌いやったら食べるもんあらへんがな。
魚だってなまず?しかおらへんし。
うちは焼きカツオは食べるけどいりことか他の魚は食べへんなあ。
そういううちもむちこちゃんにもらったシーフードのモンプチは大好評なので大量買いした。^ ^;
うちも缶詰食べなくて困ってます。たまにちょっとだけ食べたとしても魚系のみ、お肉のは食べなくなって余ってる缶詰が一杯状態です(涙)。
カリカリも、以前は上から何かトッピングすればけっこういろいろ食べたのに、今はそれも効かなくなりました(汗)。
しかも私の手から直接もらう、もしくは私に横にいてもらわなければ食べないなど、すごく甘えちゃんになってます(涙)。
ほったらかされたら手のひらから直接やればけっこう食べる時ありますよ~。
ただ、癖になったら面倒くさいことになるので、あんまりこの方法もお勧めできないかな^^;
寛平ちゃんとのツーショット、プリウスのCMで見たよ~8分30秒くらいのトコ。
もうちょっと長かったらいいのに~
あらったいへん! みこちゃんオサカナ味しか食べない?
3月、託けましょうか?何かあったらって連絡頂いてたの。
焼き鰹の他に希望のカリカリがあったらメールで教えてね(^^)
寛平さんは、前立腺がんを克服して、頑張っていますねっ!
そーかー、日本食がメチャメチャ恋しくなるんですね…。
じゃ、ののちゃんがお造りとかヒラメとか食べちゃうのは、もー贅沢なのか…
横浜市の地域猫連絡会…。講演者で獣医師の黒澤さんはがんばっているのだけれど、上の食品衛生課は、会計が不透明で契約も疑惑だらけ…。
日本って、役所を見る限りやっぱり第3世界なんだな~って思っちゃうのです。 <ののちゃんより>
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/409-e776a002