ブログトップ > patrol > 鳥の連絡網 & ざくざくクッキー

鳥の連絡網 & ざくざくクッキー







一周年のお祝いコメント、ありがとうございました。
みなさんのおかげで楽しくブログを続けてこれました。

楽しいコメント、お叱りのコメント、異論反論、
どんなコメントもとってもありがたいです。

こんなアメリカの田舎にいても、みなさんが色んな情報をよせてくださるおかげで、
なーんにも知らないわぁ・・・って状態をかろうじてまぬがれてもおります。

きちんとお返事できなくてごめんなさい。
今後とも宜しくお願いします

念のためですが、
アメリカにもまともなオーガニック製品はあります(^^;
スバラシイ有機農法を実践してる農家もあります。
ダメダメなものも極端なら、いいものも極端。
振り幅の大きさがアメリカの特徴かも(笑)


そして、友人ALEX のように、ファッションでもなく、
誰に押し付けたりすることもなく、
ずーーーっと、何十年も純粋なベジタリアンで居続けてる人もいます。



ついでにいうと、アメリカのファストフードの波に反対して
「スローフード」を提唱したのはもちろん、食に生きるイタリア人で~す(^▽^/










 
前の家にいた時も、、毎朝毎夕、
上空を鳥の群れが行き交っておりましたが・・・・
  

この家は、鳥の通り道になっているらしく、
すごい数の群れが飛び交っています。



IMG_4089.jpg




IMG_4009.jpg


次々と・・・
IMG_4010.jpg


でも、庭の木に止まっているのは見たことなし

ちょっと寂しい。



うさぎがいなくなった分、鳥でも来ないと、ぶちょーが寂しかろうと、
パティオに鳥の餌を置いてみたのですが、全く来る気配がない。


そこで、


まずは表の庭木に鳥を呼ぼうと、パティオの餌を移動。
IMG_4076.jpg

すぐに1羽のきれいな鳥がエサ箱にとまって、ピーチクパーチク鳴く姿が見られました。


なんかここにご馳走がありますよ~~~♪♪


って、誰にともなく言ってるかんじ?

でも、1羽だけ・・・




翌日





いっぱいいるいる
IMG_4077.jpg



ここにも・・・
IMG_4069.jpg





あそこにも・・・

7wa2P.jpg





前にフィンチ事件で、

色んな鳥が大挙して ひな鳥を助けに来た時も思ったんですが、

どうも 鳥の世界には
連絡網 的なものがあるとしか思えないんですよね。


今まで1羽も見たことなかったのに

うじゃうじゃうじゃうじゃ・・・






とりさん・・・
IMG_4071.jpg








しかも、あまりにも鳥がいないので、
この木の実は美味しくないんだなぁ・・・って思ってたのに、

エサ箱よりも、木の実が人気な様子
IMG_4101.jpg
なんで?



どうなってるの?









ぶちょー



忙しくなりましたね
IMG_4079-1.jpg 

















久しぶりに、

おいしいのん焼きました。

マミィさんともさんにもらったネコクッキー型で

71wCC.jpg

マミィさんにもらったクッキー型は欧米サイズででっかい(^^

やっぱり日本の型は、ちょっとつまむのにナイスサイズですね。








今日のひとこと

ひっこしさき ばれた
ボタンみこちゃん三毛猫



 









おしてくらさ~~~~~い
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ
















                

 ポチっとお願いいたします♪                
                 ↓                        
 にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ                
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ              












関連記事
スポンサーサイト



コメント

今までは通り道で気付かなかったのかしら?
交互に鳴き合ってるし、アレが連絡網かも!
ぶちょー、新年早々忙しくなりそうね☆
新居をバラしたのは、かあさんだと思うの(笑)

美味しそうな焼き色~
そう言われてみれば、クッキー型も日本のより大きいな.....

2011年01月10日(月)10時45分03秒|URL|mogu07 #dsgD8nx.|編集Λ
鳥寄せの術?

確かに連絡網はあるわね。
昔住んでたアパートの裏庭に
グミの木があったのだけど・・・
ちょうど実が熟れた頃に、
集団で押し寄せて来て、
朝の5時くらいから、
五月蠅いのなんのっ!!!

又、フィンチが巣を作ってくれるかな?

2011年01月10日(月)11時35分36秒|URL|元気猫 #s.Y3apRk|編集Λ

いや~~~ん、昨日を逃してしまったわ。

1周年おめでとうございます!!!
もっと長い事やっているような錯覚を覚えていましたが。

そうですね、スローフードと言えば、イタリアですね。
スローな人達ですから(笑)
国際スローフード協会のテッラ・マードレというイベントが
隔年で行われていますが、その記事を先日読んだばかりなので
思い出しました。
http://www.thinktheearth.net/jp/thinkdaily/report/2010/11/rpt-55.html#page-1
興味があったら一読くださ~い。

そうねぇ、うさちゃん居なくなっちゃったから
みこちゃんも寂しいよねぇ。
でも、鳥も大量で押しかけられると困るかも。

2011年01月10日(月)11時45分09秒|URL|higa #J9d33pK.|編集Λ

みこちゃんの『ひっこしさき ばれた』に爆笑!
鳥さんのこと、全然分からないのだけど
確かに、お話聞いてると連絡網ありそう・・・
コチラも最近はムクドリ(?)の大群が押しかけてくる季節になってるよ~。
そういえばこの前、家の前にクロコンドルがいた!
フィンチとかだったらかわいいけど
死骸を食べる鳥さん、ちょっと怖いよね・・・

2011年01月10日(月)12時08分35秒|URL|sari #ccNGWMCQ|編集Λ

ああ、私も逃しました。
1周年おめでとうございます~^^。
そしてbonneちゃんのカレンダーを逃した私としては、見て満足するっきゃない(笑)。
ぶちょーは鳥を見てどんな反応をするんでしょう?
ウチはカカカカカ…と鳴いておりますよ。

2011年01月10日(月)12時25分14秒|URL|Choco.93 #dvUYBDnY|編集Λ

遅れちゃったけど1周年おめでとう!!
これからも色んな話楽しみにしてます。
うまうまも考えさせられる話もぶちょーの日常も!
食物シリーズ、日本も考えないといけない段階に来てますよ。
まず何より日本人が誇る味覚に異変が現れてるし、
多くの食物を輸入に頼ってる国ですからね。
あ、勿論anemoneさんなら読んだことがあると思いますが、
鳥の写真を見て有名な一節を思い出したけど、レイチェル・カーソンの「沈黙の春 」
最近また書店でよく見かけるんだけど、多くの人が危機を感じてるのかな?

2011年01月10日(月)12時49分04秒|URL|ANKO #-|編集Λ

あら、みこちゃんw引越し先バレて良かったじゃないの^^
賑やかになりそうよ~

穀物以外にも、果物や、牛脂も刺しておくと、
いろんな種類を寄せれるかも^^v
鳥の連絡網と、団体行動、ありますよ。
でないと、あんなに見事な隊列で飛べないと思うもの~

2011年01月10日(月)13時17分59秒|URL|ほんなあほな #-|編集Λ

雁が西の空に飛んでいかぁと、見事なV字編隊ですね。
ぶちょーの引越し先を見つけたのと、同じ鳥さんなのかなあ?
つぐみ? 
椋鳥って、ひろすけ童話のむくどりの夢と違って、なかなかに騒がしい鳥ですが、むくどり?
何にせよ、ぶちょーの捜査対象が増えて良かった、良かった。

レイチェル・カーソン、「センス・オブ・ワンダー」も好きです。 アメリカの良心の一つかな。 広い国だから振り幅も大きい?
私は勝手に柳澤桂子氏を日本のレイチェル・カーソンと思っています。

2011年01月10日(月)14時48分29秒|URL|REI #Q0/G/4Qc|編集Λ

1周年おめでとうございまーす!
anemoneさんはもっと長くやっていそうな感じがするわ(^^)
鳥って意外にすごいのですね!
以前のヘルプ連絡網は感動したけど・・・
今回もきっとみんなで教えあっていたのですね~!

2011年01月10日(月)17時58分14秒|URL|GoldDog #-|編集Λ

キャンプ行ってて遅刻しちゃったにゃあ!
1周年おめでとお!
これからね楽しいお話いっぱいよろしくにゃあ!
みこちゃん鳥さんたちきてくれてよかったのにゃあ!

↓有機農法や食べ物のお話・・・
日本は戦後GHQの農業政策でアメリカの化学肥料や農薬の売り先になって・・・土自体がダメになってる・・・ってお話もあるよね・・・本当の有機っていえるのかどうかとか。
人間のちびっこ同様ワンにゃんのアレルギーが増えてるのも、農薬や農薬まみれの本来の食べ物ではない飼料を食べさせられてる動物のせいだって、ホリスティックケアの先生たち言ってるよ・・・
なんかおねえ・・・最近怖いのって、無農薬やオーガニックをうたってる水耕栽培の農作物なんだって。
普通に種をまいて育てて実がなって種をとってって循環いる植物や、卵や仔が大きくなって卵や仔が・・・って、あたり前のことだし、連綿と続いていくのなら全部自分にはねかえってくるから、大切に正しいものを育てると思うのに、今はみんな種ができない作物や雛を買ってってやっぱなんかおかしいよね・・・ (´・ω・`)

2011年01月10日(月)19時27分57秒|URL|Gavi #k4K7G4dA|編集Λ

あはは。
ぶちょー、引っ越し先バレましたね(笑)
ぶちょーの新居はココですよ~♪
連絡網か・・・なんかホントありそうだわ。
賑やかになりそうですね(^-^;

2011年01月10日(月)22時40分14秒|URL|sally #D93V0kSM|編集Λ

遅れてゴメンナサイ。
改めまして1周年おめでとうございます。
amemoneさんのブログがまだ1年しか経ってないなんてびっくりです。
お客様もいっぱいだし、問題提起や思いっきりのギャグ満載記事などものすごくベテランさんに思えました。
↓の記事、じっくり読ませていただきました。
何の疑問も持たずにオーガニックって信じていたけど、犬猫のアトピーなんかもそんな所に原因があるのかも知れませんね。
いつもいっぱい考えさせてくれる記事をありがとう。これからも色々教えてね(^^)←何にも考えてないアホ(笑)
美味しいものが食べたいってブログタイトル、ズシっと心に響いたよ。

鳥さんたちみこちゃんち発見で大喜びなんじゃない?
またフィンチも来てくれるかなぁ。。。
うさこさんが来なくなっちゃったからみこちゃんも嬉しいね。

2011年01月10日(月)22時52分52秒|URL|ぴやまま #-|編集Λ

私も遅れちゃった!!
1周年おめでとう~ みんな書いてるけどまだ1周年だなんて信じられないわ。
遊びに来てるメンバーも濃いし(笑)
aneさんの人柄と、幅広い知識に裏打ちされた変化に富んだ記事に
みんなぐいぐい惹きよせられてるのね~
1周年だからかなりよいしょしてみたわ よっこいしょういち。

マミィの型はマミィサイズなのよ。
きっとそれが一口なんじゃない? 

2011年01月10日(月)23時15分10秒|URL|むちこ #-|編集Λ

それがさぁー、この時期になるとローマのテルミニ駅広場に毎年何千匹もの鳥が集まって来るのよ~。
木にとまって全員でぴーちくぱーちく鳴くと、周りの騒音がかき消えるほど。
一斉に飛び立ったりすると、もう空は真っ黒…
で、この時期にここを通る場合は傘がマストアイテムなのだ。
走って通っても鳥のうんPまみれになっちゃうし、道路はうんPの山で滑るし(車がスリップする)
かなりリスキーなのだ。
この鳥の天敵である「鷹」の鳴き声をスピーカーで鳴らして、別の場所へ移送してもらおうと考えたらしいけど
最初の何日かはいなくなっても、すぐ慣れて戻ってくる。鳥、恐るべし。
全然違う場所でのことだけど、一度、路上の有料駐車場に1つだけ無料の所があって
「ラッキー!」とビンボー臭くそこ(木の下)に車を止めて戻ってきたら、
鳥のうんPで埋もれ車本の車の色がわからないほどになっていた…。
どうりで誰も駐車しないはずだよな。
結局、駐車代の10倍の洗車代を払ったのだった。はっはっは。

おー、ついに、猫型おいしいのんがー!!
え?これってイタリアでは普通~小サイズなんだが…はっはっは。
↑ヘンなコメント~(でもANEさんが何でも書いて良いって言ったんだもーん)

2011年01月11日(火)00時43分17秒|URL|ズッコのマミィ #8URUH6is|編集Λ

ぶちょーに楽しみが増えて何よりでございます

うちの田舎はまさに田舎で
庭にでっかくて綺麗な鳥さんが!!と思ったら野生のキジがのそのそ歩いていたり
まどをがらっと開けると冬の間はよく白鳥と遭遇いたしました
どんだけ田舎なんだ

カサカサランドにはどんな鳥さんがいるんでしょうね
連絡網効果でいろいろ遊びに来てくれると良いですね

2011年01月11日(火)00時43分37秒|URL|ねこ吉 #-|編集Λ

出遅れ組みでーす(えばってどうする!?)

1周年記念おめでとうございます!

私はかなりの新顔ですが、みこちゃん部長のかわいさとanemone さんの話術に
ひきつけられてお邪魔させて貰っていまーす。
渡り鳥の通り道に家があるなんてめっちゃステキ!(落し物はないといいですけど ^m^)

Bird Feeder の続きも楽しみです。みこちゃん、突撃しないでね~。

2011年01月11日(火)05時53分09秒|URL|Morning Beauty #FvLIUmYM|編集Λ

みこちゃん これで お引越ししましたハガキ出さなくて良くなったね(^^)
うさちゃんにも 出せたらいいのにね~(笑)

それにしても 鳥ってここに 美味しいものあります!!って 放送するの得意ですね!
これだけ 増えたら みこちゃん 退屈しないね~(^^)

おいしいのん 可愛い!!にゃんこクッキー いいですね~♪
私も また おいしいのん 作ってみよう~♪っと(^ー^)

2011年01月11日(火)07時13分07秒|URL|花あじさい #-|編集Λ

日曜・月曜と休みだったけど、違う仕事に終われてて、aneさんちにやっと今来たら、
ありゃりゃ、記念日だったんだ!
ブログ一周年おめでとうございます!(^^)!
まだ一年なんですね~。それなのにこんな沢山の友達、やっぱ凄いや~(^。^)
今、↓の日記も一緒に拝見して来ました♪
本当ゆるゆるした訪問してるけど、これからもどうぞ宜しくです☆
みこちゃん、外の鳥さん、こないにおったらどれ見てええか分からんねぇ~
これからもママと一緒に楽しい日記、綴ってね(^_-)-☆
{おめでとうが少し遅れてごめんなさい…}

2011年01月11日(火)07時50分01秒|URL|しゅりっち #-|編集Λ
コメントの投稿
  • URL
  • コメント
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/392-fde406da

profile

anemone

Author:anemone
アメリカのど田舎に
ワタシ、anemone
夫、トーさん
愛猫、みこちゃん
   (尻枝の君、巡査部長)
1にゃん2ヒトで
暮らしています

尻枝とは?

みこちゃんってこんなです♪

旧ブログはこちら


ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


トホホギス バナー1
  猫頭など バナーは3匹目さん作
 


いつでも里親募集中




freearea
entry
comment
form
fc2counter
freearea
尻枝さん mam作
category
calendar
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
freearea
作品ブログ
vl6O4xQsCuDy7Ju1395188543_1395188753.jpg
freearea
恋みこ
freearea
エツコの園バナー
freearea
パンダ語録バナー
link
このブログをリンクに追加する
freearea
mikoroomba_anime_minimini.gif
formmail

名前:
メール:
件名:
本文:

freearea
freearea
archive
freearea
miko a
Λ
copyright
Author by anemone

Designed by マンゴスチンw

Λ
美味しいものが食べたい in USA→JAPAN