ブログトップ > ナポリタン世界選手権 > ナポリタン世界選手権 ソフト麺続々!

ナポリタン世界選手権 ソフト麺続々!

ところで!
我らが ネコトリオ!のぴよぴよさんが
「犬猫殺処分禁止の議員連盟」
の勉強会
に参加されました!
詳しくは
で、ご覧くださいね~!
杉本彩さんも参加されてましたよ♪





里親募集のご案内

ボクのこと、もらってほしいにゃ~♪
とってもかわいいクリームちゃん(仮名)
♂推定1歳 京都で保護
に紹介されていますのでご覧下さい。

関西方面の方はもちろん、、東京でひきとってくださる方がいれば、
お連れしますとのことですよ♪



本日は・・・・
このかたも・・・・・


あの方の狙う、このかたも・・・・・





お呼びじゃありません。

ナポリタン世界選手権~~!!
 

中間発表3

意味がわかんない人は

を先に見てきてね♪

今回は、ブログを持たない方、
2名を迎えての審査となりました~!
このようにどなたでも参加できますので、
そこんとこよろしく♪





myaumyauさん作

アメリカ カリフォルニア州在住

代理エントリーズッコのマミィ さん

『これを食べたら走りま賞』
by anemone




本人談:
ナポリタンをつくるチャンスを狙っていましたところ、冷蔵庫のストッ
クが底をつきかけまして、残りもの処分でナポリタ~ン、ということに
なりました。赤、黄、オレンジ、緑のベルペッパーがありまして、タマ
ネギもソーセージ(あらびきタイプ)も若干残っていました。ちなみに
Sweet Home ChicagoのQueen Sashaさんがおっしゃっていた
Trader Joe's(トレジョー)のSmoked Apple Chardonnayは私も大
好きです。あと、トレジョーのオーガニックケチャップもわが家で愛用
しています。今回のつくったナポリタンの麺は、トレジョーのイタリア
ンスパゲティ(1袋99セント)を使っています。写真で色が薄く見え
ると思いますが、ケチャップの量が残り少なくて(もちろんトレジョー
のやつ)ナポリタン色が若干薄いです。そして、いつもはソースとバ
ターを隠し味程度に使うのですが、今回はこれらの調味料もありません
でした。ほんと、わが家の冷蔵庫はトホホです。ですが、量だけは、バ
バ~ンとアメリカンサイズでつくりました。「喰らえ!」てな感じです。






評:anemone
またトレジョーです!(涙) これは私をいぢめてるんで賞?
ど田舎に住む私はトレジョーって何で賞?だってことを知ってて~(泣)
うちから最寄のトレジョーまで700kmもあるのです!
おいしそう~!・・・・ちょっと冷製かしら?ってくらい、涼しげ!
で、いっぱい作りましたね~(笑)
底の方はどうなっているんで賞?
ひっくり返しても山型をキープしそうです!
でもって、これって、何人で食べるんで賞?
アメリカンでカリフォルニア・・・・ すんごいさわやかで
すんごいボリュームです! あめりかんな体型になりたくなければっ!
『これを食べたら走りま賞』!!! じゅるじゅる&ファイト!






*************



春と秋のねこぶ-のリヴさん

日本在住



『焼けぼっくいに火をつけま賞』
by anemone

飛び火してきた因果応報ナポリタン





本人談:
是非ともみなさんのところにも飛び火させたかったのだけれど、
これは私の頭の中のナポリタンと違う…
「ナポリタンなんてキライ!まずいモノ食べさせられないように自分で作る。」
そう言い放った先住猫Bが作りました(´・ω・`)
ナポリタンなのは、飛び火が目的なのに(´・ω・`)


評:anemone
みなさん!なんと、このナポリタンは、この世界選手権が
始まった直後に作られていたにもかかわらず、
ごく最近まで発見されていなかったナポリタンです!
因果応報・・・とは、かの薄皮饅頭 名誉審査員が、
ワタクシ、anemoneのナポリタンを見て作った記念すべき第1号!
それを見たリヴさんが直後に作って、飛び火させようと狙っていた
にもかかわらず、やすっちぃナポリタンを嫌った同居人によって
阻まれてしまった・・・涙のナポリタン。
しかも、直後に気づくべきはずの名誉審査員は気絶したまま数週間が過ぎ、
発見が今になってしまったのです。ごめんねリヴさん。
そして!もう一度、あなた自身の手で火の粉をまき散らすべく、
製作に励んでください!『焼けぼっくいに火をつけま賞』!




*************



anemone の友人 たっちゃんママ
日本(京都)在住
代理エントリーanemone


『夫婦善哉 玉手箱開けてビックリしま賞』
by 薄皮饅頭名誉審査員





本人談:
写真は今朝のお父さんのお弁当。
ブログのナポリタン選手権を見たので写真を添付してみました。
ご飯にスパゲティのおかずって普通だよ ね?

anemone 談:
 
普通だよね~~(^▽^)/
ふつうかなぁ~f(??)
―実は見たことない―
ナポリタンにご飯は「キッチン・マロ」「クロンボ」しか知らない。
だいじょうぶか?私の友人。しかもごはんにのりたま~!?
クク・・・クロンボのまわしものかも~~!?



評:薄皮饅頭名誉審査員
世界各国から力作名作が続々登場しているナポリタン・・・。
もう何が出て来ても驚きませんよと思っていたワタシが甘かった!
たっちゃんママさんの作品にノックアウトされました。
実はゆうべこっそり見に来たのですが、
ゴングも鳴らぬうちに強烈なフックを浴びせられてKO負け。
そのまま気絶と相成って現在に至ったのです。
おそるべし、ナポリタン弁当。
そして、おそるべし、「普通だよね~(^ ▽ ^) /」
 とおっしゃる審査委員長および、みなさん。
純白のオベント箱に詰められた正統派ケチャップ色の
メインディッシュは大きめに切られたソーセージの断面も美しく、
見る者に「ナポリタンはおかずです!」と言わしめる説得力があります。
瑞々しいトマトの赤と、ブロッコリーのグリーンで
視覚にパンチを浴びせかけ、極めつけの、のりたまの黄色!
ナポリタンにばかり気を取られているワタシに、
「ここにゴハンもあるんですよ」と静かに主張していますね。
ダンナさまのお弁当というところに豊かな愛が感じられます。
このオベント箱、蓋は中身が見える透明なタイプでしょうか?
見えててもうれしいけれど、開けてびっくり的要素を期待します。
うむむ・・・『夫婦善哉玉手箱開けてビックリしま賞』!!







************



おいしいものが食べたい in USA
(アメリカ カンザス州在住)


『ケチャップ鉱山で宝石掘り当てま賞』
by 薄皮饅頭名誉審査員






本人談:
日本に住む妹ちゃんが送ってくれた、噂のケチャっピー!
具は限りなく小さく、緑なし。小さいキューブは人参です。
ハムは1mm×3mmほどでしょうか・・・麺細め&麺多め!(多すぎ)
このケチャッピー製ナポリタンに、
おろし立てのパルミジャーノレジャーノをかけてやりました!
(これしかなかった)大出世!
うまうまです!私は、ソフト麺の五木食品よりもこっちが好きかも?
ソフト麺のベタベタ感はおばさんには少々きびしかった(泣)
な~んか懐かしい匂い・・・・
あ~!イシイのハンバーグみたいな匂いがするかも~!
まだあるのかな?イシイのハンバーグ。
「イシイのおべんとクン、ミートボール♪」って聞いたことあるけど、
そんなんじゃなくって、あの、昭和の代表作!
イシイのハンバーグは今どこに?(ちなみに嫌いでした)

具入りケチャッピ~



穴おおきめ





評:薄皮饅頭名誉審査員
次々魔球を放つ審査委員長の作品。
今回は具入りケチャッピーを使った力作ですね。
考えてみれば、ナポリタンって特別な調味料を使う
料理でもなければ、味付けが難しいものでもない。
でも、ケチャップに具を入れちゃいましたというお節介さが
ニホンジン気質を醸し出しています。
うずたかくそびえるスパゲティの山。
そしてフォークを入れるたびにチラリと輝く
小さなニンジンキューブとハム。
まるで鉱山から宝石を掘り当てるような、
食べる愉しみを与えてくれる夢のある作品ですね。
山頂のパルミジャーノレジャーノ粉雪も美しい。キリマンジャロ?
『ケチャップ鉱山で宝石掘り当てま賞』!!

補足:めいよしんさいん
イシイのハンバーグ、今でもありますよ。
昔はチキンとビーフがあったけど、今はチキンしか見かけません。
スーパーの肉加工品コーナーの片隅で、
2つ一組になってテープで留められて積まれています(笑)。
イシイのハンバーグ、コドモの頃憧れの食べ物でした。
マルシンハンバーグより好きだったような・・・。






************





さぁ・・・ここからは、怒涛のように続く


ソフト麺常温保存可
五木食品、Pasta de ナポリタン!
ソフト麺常温保存可 作品ですよ~!




みなさん覚悟して見るよーに。



おいしいものが食べたい in USA
(アメリカ カンザス州在住)


『おさかなソーセージは常温保存で使いま賞』
by 薄皮饅頭名誉審査員



上にかかってるのは青海苔じゃありません。
付属の粉パセリです。

本人談:
妹が普通の航空便で送ってきた「魚にソー」と
イタリア在住のマミィ諜報部員が、
日本から送りつけてきた五木で作った
五木ソフト麺おさかなソーセージナポリタン


具は玉ねぎとフィッシュソーセージのみ。



こんなん。
粉パセリもついてるよ!




これ、美味しい!?うどん?
んでなぜか、ありえないくらい口がベタベタになります。
なんでかわかんないけど、懐かしい~~味です。
ごちそうさまでした、マミィさん。ありがと~!
薄皮饅頭名誉審査員、審査お願いいたします!





評:
うわ、これついにソフト麺見参?!
しかも魚肉ソーセージ・・・ウチの連れ合いが

「ナポリタンには魚肉ソーセージだって
  言ってくれ言ってくれ」

ってうるさかったのよ。
見せたらまたうるさいから黙ってようっと。
魚肉ソーセージはデンプンがたっぷり入ってるから、
たしか常温保存しろってパッケージに書いてあったような・・・。
それをこないだ始めて発見してビックリしたような。
道理で冷蔵庫に入れたのがまずくなるワケだよ。
もう入れちゃった?冷蔵庫に。つまり妹君は正解~!!
その、見るからにフンニャリしてそうな麺。
お口ベタベタ・・・?
でも美味しいのね(^^;)??? ちょっと謎めいてるなぁ。
これ試すしかないな。地元(何の?)民としては。
艶消しの黒いお皿にオレンジ色と粉末パセリの緑が映えてます。
ソフト麺は具に凝っちゃイカンのよという意気込みも素晴らしい。
イタリアのマミィさんとニホンの妹さんが見事に諜報部員の
任務を完遂し、anemoneさんの手によって今堂々の完成。

『日伊米三国諜報部員同盟で世界制覇で賞』かしら。

『おさかなソーセージは常温保存で使いま賞』?







**************



3年ごとの11月に・・・の元気猫さん作
日本在住



『SPAM 売り切れでよかったで賞』
by anemone



名誉審査員賞 『春のお山で食べま賞』
by 薄皮饅頭








本人談:
使用したのは、五木食品のソフト麺と玉葱、ピーマン 魚肉ソーセージです。
本当はスパムを使いたかったのですが、ジャ☆コに買いに行ったら
売り切れでありませんでした・・・残念!!!
こんなん出来ましたあぁ~~~♪
味は結構しっかり付いてますね。
やっぱりソフト麺ですから、こんな食感かな?
追記:どなたかが同じ材料で作ってたらゴメンm(_ _)m




評:薄皮饅頭名誉審査員
タマネギ、ピーマン、魚肉ソーセージ・・・。
スタンダードな具材できっちりまとめられてますが、
ソフト麺。 審査委員長がおくちべたべたと仰せになった
麺のツヤが 雪解けの後を連想させます。
そうか!青海苔はちらほらのぞく草の芽?
で、クラフト粉チーズは残雪?
・・・ああ、きのう見たケチャッピー作品のせいで、
山にしか見えなくなってきちゃったのよー!!
『春のお山で食べま賞』!!



評:anemone
出た!五木食品!
私たち、絶対五木さんからマージンもらうべきだわ。
やっぱり青海苔に見える~! パセリって、細かくしすぎよね?
青海苔のせいでピーマンが目立たないじゃないね~?
え?これにスパム・・・ただでさえお口べたべたなのに、
これにスパムはきついで賞
油ぎっシュなことになりかねない!?

『SPAM売り切れで良かったで賞』









***************



The どんぢゃかチームの


『ホントはナポめしなんで賞?』
by anemone






本人談:
前回使った缶詰めのマッシュルームがものすごくまずかったので
たまたまあったシャンピニオンと ハムと玉ねぎでいいや~!と思ったとたん
ANKOさんが言ってた「ナポリタンはイタリアの国旗の色が入ってないとダメ!」
と 言う言葉が頭の中に響き渡った…。 そうだ、緑が足りない! 
でも、ホウレンソウ入れたらまずそうだし…
冷蔵庫をひっかきまわしていたら冷凍のグリーンピースが出てきた
のでそれでとりあえず緑をクリアー。 そして、今回は初目玉焼き乗せ!
実はパスタに目玉焼きが乗ったのは、生まれて初めて…
禁断の実を食べるような、どきどきな気持ちで目玉焼きをジュ~。
仕上げは今回も残念なパルミジャーノレッジェーノだけどさっ。
ところが…ふふふ(不敵な笑い)…実はそれを克服する秘密兵器があるのよ…
どうだ!



スーパーマーケットで8ユーロでてに入れた
ステンレスのオーバル皿!





肝心の味は?やっぱり麺がすごいことになっている。
ビニールの中にみちみちに入っているので、
いくら炒めても焼きそばっぽい縮れグセが取れず…
そして食感は??? イタリアでは
病院でもこんな煮詰めたパスタ
は出さないよな-と言う柔らかさ。
本当は氷水と、ナプキンに包んだフォーク、味噌汁なども添えたかったのだが、
そんなことしてたら更に麺がのびる!
でも、何か別の物を食べている!と思うと、
気が軽くなり美味しさも増すかも!
ただ、クロンボの大人の味にくらべたら甘口だから
胡椒かタバスコでパンチをきかすのが良いと思うわ。


評:anemone
なんとまぁ、ステンレスオーバル皿をば投入!ビックリ!
グリーンピースって・・・・わははは。anemone秘伝の目玉のせ・・・ 
すべてがなんだかよくわからない方向に働いてるよ~な、この風景。
どこかで見たような・・・・・ そう!これってまるでそばめし!



これが「そばめし」(anemone作)

この麺ッ全然ほぐれないでしょ?
なので私は、チビッとワインをふりかけたのよ~!実は。
だってほんとにいつまでたっても四角いまま
いっそコテで切り刻んでやろーかと思ったモン(笑)
マミィさん、切り刻んだンぢゃないの~!?
だって、これ、ついでにご飯も入れて混ぜ混ぜしました~!
ってカンジです。 そばめしならぬナポめし?あ~、だからグリーンピース!
スプーンでいただきやすかろうて・・・・
目玉のせたのがミソだった~!
「新作ナポめしなんで賞?」 ちなみに、氷水とスプーン紙ナプキン包みを用意しても、
麺に変化はおこらないかも
それはそれで「いっぱいいっぱい」で、
それ以上にはなりようがないかも?
で、決してパスタではないよね、その食感は・・・・



うどん?

ちなみに、
「具なしチンのみ」
は未だ登場していません!
勇気のある方どうぞお試しください。
我らが諜報部員ズッコのマミィ さんが
日本で秘密裏に手に入れた品々。
最も気になるのが「ヨコイのソース」!
なんでも名古屋の

あんかけスパゲティーソース
なんだとか。

あんかけ?

なんだろ?あんかけ。

ヨコイのソース


これがヨコイのソースだ!
左:牡蠣フライとウィンナー、
玉子をのせてください
右:ブタ肉黄金焼きをのせ、チーズをかけてください
もう、何がなんだか・・・・
カキフライ? 豚黄金焼き?
恐るべし名古屋!



















なんか見ているだけで胸焼けがしてきたので・・・
素晴らしく美しいナポリタンを見ましょうね。












************


ネコ~PONの生活ぽちゃまにさん
日本在住



『これってイタリアンで賞!?』
by anemone





本人談:
材料はバリラのパスタ(細いのが好み)
玉ねぎ・ピーマン・赤ウインナー・卵
味付けはケチャップ、隠し味にお好み焼きソースを少し
卵にも隠しものが・・・牛乳又フレッシユなど入れるとこくが出て美味しいよ
ナポリタンはヤッパリ鉄板でと思い、うちにあるちぃさい(二人用・・・
ホットプレートに卵を流しその上にナポリタンを載せました。



評:anemone
こここれは!またもや名古屋だ~!
からふる~~~♪
めちゃめちゃきれいなタコさんだ~!パーへクトな開き具合・・・
ウワサ通り、6本足は美しい~!
そっか!ホットプレートって、手があったんだ。ビックリ。
すごいです。アイデア賞もの!鉄板なくてもいいんだ~。
この底に玉子を流すのは、名古屋発祥で、
「イタリアン」って呼ばれてるらしい・・・・
諸説あるようですが、ねぇ、みなさん!
「これってイタリアンで賞!?』









ワタシは4本♪








はぁ・・・・なんだか目から胸やけのしんさいんに愛のポチを。  
 ↓            
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ   








関連記事
スポンサーサイト



コメント

★モモさんへ
刑事anemone
調べてまいりました!
これって・・・ナポリタン?
もう・・・ナポリタンの定義がわかんない(泣)

★元気猫 さんへ
え?焼きそばも手で!?
ほんと、ベタベタしそう~(笑)
いっそ四角いまま焼いて、カタヤキそば風にしてはどうでしょう?で、あんかけ・・・??

★ズッコのマミィ さんへ
ヨコイね~  くせものよね。
やっぱ、新情報つけナポリタンしかないんじゃない?
http://www.tuke-napo.net/
麺はチン。ソースを湯せん。お箸で・・・どや?
うちがGEN-MAさんちに送ったのも未着なの・・・。

★REI さんへ
右端は・・・レトルトかぁ~!
それって普通の食べ方なのかな?
え?イシイが地元!?佃煮~~~!?
しかも、あれって常温保存?マジですか!?
ひえ~!知らなかった。

2010年03月30日(火)22時58分47秒|URL|? #79D/WHSg|編集Λ

具なしチン、一番右ので(多分、これだとおもうけど)やった事あります。
証拠はありません。 よっぽど以前にお腹に消えましたから。
でもって、二度とやる気はありません。 コンビニで買った方が美味しいもん。

ナポリタンがどんどん進化?発展してるような ・ ・ 。

石井のハンバーグって何で出てきたんでしたっけ?
石井食品はわが町から日本全土を制覇した、唯一?の会社なのでございます。 もともとは佃煮屋さんでした。
あのハンバーグはソフト麺と一緒で常温保存が出来るので、一時山小屋の定番メニューざんした。
そういえば、永く食べておりません。 わが町の味を再確認しなくちゃ。

その前に、私もみこちゃんの後頭部とうささんのおいどを見てから帰ろう♪

2010年03月30日(火)18時32分08秒|URL|? #79D/WHSg|編集Λ

委員長!
毎回頭が下がりますです…
あ、ソフト麺「具なしチン」まだ出てなかったですか??
うちにまだあるから、シンプルイズベストエントリーしようかなー?
ヨコイのソースすごいでしょー?
もう何でも入れちまえ!っていう全然食材同士の相性も何もかも無視した組み合わせメニューが、やけっぱちでいいですよね?
でも、どーやって食べようこのヨコイのソース…
2択しかないのか???
委員長何かマジで食べられそうなアイディア教えてください。

みこちゃーん、ベストもうちっと待っててねー!
なんせイタリア仕事が遅いもんで…

2010年03月30日(火)17時11分30秒|URL|? #79D/WHSg|編集Λ

ソフト麺は手でほぐすのです!
ってどこかで書いた記憶が・・・・・

手がべとるけど、それが一番早いのです♪
蒸した焼きそばも、フライパンに入れる前に
手でほぐします。
それが普通だと思ってた私が、少数派でしたか?

anemoneさん、お疲れ様でした!!!
みこちゃん、まだ配達人さんは来ないですか?

2010年03月30日(火)17時08分50秒|URL|? #79D/WHSg|編集Λ

anemoneさん、垂れ込みです。
今朝のテレビですげぇものをみつけましたぜ。
・・・その名もつけナポリタン!
http://www.tuke-napo.net/
これは最早ナポリタンじゃないんじゃ・・・。

2010年03月30日(火)16時03分42秒|URL|? #79D/WHSg|編集Λ

★薄皮饅頭 さんへ
はい、ムネヤケ!(笑)
さすがにくたびれた・・・匂いしてきそうで。

★めんまねえちゃんさんへ
ええ、もう、すんごいですね(笑)
ん?五木って、子守唄の?そうなんだ・・・いすれにしろ、めんまねえちゃんとマミィさんと私はマージンもらいたい!ここ1ヶ月でなんかい五木の・・・って書いたことか!?
チンではほぐれないよね?四角い固まりにソースをたらら~ってかけてたべるのかな?
ウィンナーちゃんせくすぃー部長顔負けよね♪

★ANKOさんへ
うんうん、私も魚にソよりポールウィンナー派です。子供のころから好きでした。名前は知らなかったけど。
いっそ、ナポリタン星人自ら参戦!ってどうですか?
「男たちのナポリタン!」ちょっと見たい(笑)

★Gavi さんへ
名古屋はすごいですね~!味噌ナポ!って。あんこナポかつ!・・・こわいですね。
え?コメント消えた・・・残念。ごめんね。

★alpenkatzeさんへ
いったいこの先どうなるんでしょうね~?(笑)
杉本彩さん、お色気ありましたね!
やっぱり有名人が参加するって、すごく力強いですね。

★ここちゃこ さんへ
ほんとに・・・どうなってるんでしょね?不景気だから?懐かしの!?
ステンレス皿、カッパ橋で2千700円とかなんとか?高い!
あ!つけナポリタン!?見ました!もうケチャップじゃなくなってますね、あれ!?なんだろう?ナポリタンって・・・

★myaumyau さんへ
みんなのを集めたら大変な数に・・・ワタシ、整理できるかしら?なんだかこわい(笑)
見ただけでも太りますからね!走れ走れ~~!??

★mogu さんへ
そうだ~!mogu さん、名古屋だ~!え・お母さん世代のハイカラ・・・ってことは、思いっきり昭和!
いやはや・・・名古屋は置くが深い。
え?コショウ?なんで?

★マルトヨ さんへ
さすが!へっちゃらですか!?もう、私、ここ2~3日ナポリタンの写真見すぎて夢見そう(笑)
あほ玉丼!美味しかった?よかった♪ありがとう!

★sari さんへ
え?リベンジ!?大歓迎!
ねえ?これ、いつまで続けていいモンかしら?
こんなことになるとは・・・
タコちゃん、せくしーよね~!

★JUNJUNさんへ
そうだがや~。にゃごやはにゃにするかわからにゃいのにゃ~!って、猫語!?にゃごやは猫の街?
マミィさんが持ってるから、是非、レポートしてもらいましょう!それと、名古屋在住の方、是非に!見せて~!

★Queen Sasha さんへ
ど迫力!?よかった・・・日曜日の午後を費やしただけのことはあった(涙)
やっぱ、名古屋は気になるね~!

★リヴ さんへ
そうですよ~!宿題~!(笑)
飛び火の飛び火・・・教えてね♪

2010年03月30日(火)12時09分09秒|URL|? #79D/WHSg|編集Λ

あああ、いかんいかん。
仕事なんてしてないで、ナポリタン特派員をやらないと…
ウチから飛び火したナポリタンを報告しないと…

ここまでナポリタンが揃っていると、壮観。
お腹すいてきちゃったー!

2010年03月30日(火)10時24分00秒|URL|? #79D/WHSg|編集Λ

この記事すっごい迫力ですね!
ナポリタンがここまで広まるなんて・・・恐るべし!
ホントによりどりみどりで面白いわ~。
勉強になります。
ぽちゃまにさんの名古屋風なんてメッチャ美味しそうだし。
でも牡蠣フライとウィンナーの玉子をのせと
ブタ肉黄金焼きをのせ、チーズかけはちょっと!???
む、胸焼けが・・・
今回もご苦労様でした~!

2010年03月30日(火)09時01分17秒|URL|? #79D/WHSg|編集Λ

なにげに名古屋って何するかわからん!!
ヨコイってちゃんと東証2部に上場してまっせ~。
でもなんでエビふりゃーじゃなくって牡蠣フライなんでしょう??誰かアドバイスを~~。moguさん?ってあらま、お母様世代なんですね。こりゃ、妹さんにオーダーでっせ~。

うささん、激近!そのうち、ANEMONE家の妹分だね♪

2010年03月30日(火)08時57分15秒|URL|? #79D/WHSg|編集Λ

何度もスミマセン。
只今朝の支度中。何気なくテレビつけていたら
つけナポリタンなるもの登場?
詳しくはコチラ↓
http://www.tuke-napo.net/
ご当地B級グルメの紹介でした。では~。

2010年03月30日(火)08時37分36秒|URL|? #79D/WHSg|編集Λ

うぷっ・・・
さっきハンバーガー食べて、それでココに来たら・・・
本気で胸焼けしてきたよ~。笑
いやいや、まさかココまで大きな選手権になるとは・・・
anemoneさん、いつもお疲れ様~!
私もソフト麺で参戦するつもりでいるのだけれど
なかなか挑戦する勇気が・・・
相変わらずタコさん、色っぽいわ~♪

2010年03月30日(火)05時55分15秒|URL|? #79D/WHSg|編集Λ

胸やけ?全然しない(・ε・)
食べたくて食べたくて仕方ないです(笑)
みんな上手に作るなぁ~!美味しそうです~~!
『ナポリタン世界選手権』が始まってから
うちのパスタのナポリタン率が上がりましたよ。
ケチャップが減る減る(笑)

そうそう、昨日『アホ玉丼』作りましたよ♪
甘栗くんが「おれ、これ好きー!」って喜んでました!
バター味の半熟たまご、黒胡椒、海苔、醤油が絶妙にマッチ!
これからも食卓にちょくちょく登場させまーす。
美味しいレシピをありがとうです♪

2010年03月30日(火)05時48分45秒|URL|? #79D/WHSg|編集Λ

myaumyauさんのナポリタン、まるでお花畑!
ソフト麺も素晴らしい.....
ズッコのマミィさんのステンレスのオーバル皿でこんなに魅力が
アップ、グリーンピースの可愛らしさにもイチコロ。
ナポリタンの奥深さはすごいですね~
anemoneさんのネーミングセンスにも、やられっぱなし.....
ランチ後だから、お腹が空かなくていい様な、苦しい様な。

ふふふ、地元名古屋のヨコイが出てきましたわ(笑)
母世代にはハイカラな感じがあるみたい。
コショウが決め手のあんかけ、ナポリタンと同じで茹で過ぎ
スパゲティよ~

2010年03月30日(火)03時32分03秒|URL|? #79D/WHSg|編集Λ

わぁ~お!すごい、すごい!麺尽くしぃ~。でも、一つとして同じモノがなくて面白いですね。ネーミングも。anemoneさん、薄皮饅頭さん、お疲れさまです。その人のナポリタンに歴史ありって感じ。写真で食べた気になってお腹いっぱいになりましたんで、ちょっくら走ってきますよぉ~(笑)。

2010年03月30日(火)02時33分22秒|URL|? #79D/WHSg|編集Λ

今回も読み応えがありましたぁ。
anemoneさん、そして薄皮饅頭さんお疲れ様でした。
賞のネーミングいつも笑わせてもらってます。
どうやってそんなの思いつくの?才能ですね(笑)
ナポリタンの何がここまで人々を引きつけるのでしょう...。
あんかけソース、確かテレビで見たような..。
そしてステンレス皿が欲しくなりました。

2010年03月30日(火)00時48分51秒|URL|? #79D/WHSg|編集Λ

まだまだいろんな種類のナポリタンがあって見ごたえありますねー!
ナポリタンレストラン(もちろん、メニューはナポリタンのみ)が開けそうなほど、すごい数が集まってきてますね!
魚ソーセージが無性に食べたくなりましたよ(笑)。

ぴよぴよさん経由で、杉本彩さんのブログも拝見させていただきました。
猫が好きな方とは知ってましたが、こういったことでも活動してらっしゃるとは…。早速ブログをお気に入りに入れました。

2010年03月30日(火)00時04分57秒|URL|? #79D/WHSg|編集Λ

@@! ナポリタンおそるべし!
それ以上にヨコイのソースおそるべしなのにゃあ!
どれも、おおっ!って見てたけど・・・ヨコイのソースで全部ふっとんじゃったのにゃあ!
そのうち、赤味噌ナポリタンとか、あんこのっけとか、いろぉんなものが・・・

ごめんにゃあ!
昨日コメ入れたと思ってたけど入ってなかったにゃあ。

2010年03月29日(月)23時33分39秒|URL|? #79D/WHSg|編集Λ

うわぁ~、一気にナポリタンを見て、
ちょっと胸焼けがしてきました(笑)
しかし続々登場しますね。
隣で覗き見してるナポリタン星人が、また作れと^^;
あ、魚ソー人気ですね。でもNONNON、
やっぱりポールウインナーが最強でしょう(笑)
さて私もみこちゃんの後頭部をもう一回見てくるか♪

2010年03月29日(月)23時05分09秒|URL|? #79D/WHSg|編集Λ

...いい。もう、なんか熱くなりますね。
胸いっぱい。
五木の子守唄で有名な熊本(だっけ?)の
五木食品さん!あーた。私たちにはやはり、
マージン必要ですよ、ええ。
そして粉末ソースだったのか、のなぞを問い合わせないとね!(笑)

私は、ちょっとフライパンにお湯入れてしゃーかしゃーか
ハシで揺らしてたらほぐれたと思うんですけど...(うろおぼえ)
...こりゃ、また五木再チャレンジか?レンジでチンしたら
四角いめんを食べるのか!?ドキドキ。トレジョー!!

なんどみてもセクスィーなキーホルダーちゃん、
あなたが一服の清涼剤です。

2010年03月29日(月)22時56分54秒|URL|? #79D/WHSg|編集Λ

これだけ集まると壮観ですねぇ。
なんとか気絶せずに最後まで鑑賞させていただきました!
(リヴさん気絶体質でゴメンちゃい)
うひぃ~、ホントに胸焼けしてきたよ。
晩ゴハン食べた直後に見たら危ないですね(笑)。

ここでもういっかい
みこちゃんの後頭部とうさちゃんのオシリ見ようっと。

2010年03月29日(月)22時46分39秒|URL|? #79D/WHSg|編集Λ
コメントの投稿
  • URL
  • コメント
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/37-7740c837

profile

anemone

Author:anemone
アメリカのど田舎に
ワタシ、anemone
夫、トーさん
愛猫、みこちゃん
   (尻枝の君、巡査部長)
1にゃん2ヒトで
暮らしています

尻枝とは?

みこちゃんってこんなです♪

旧ブログはこちら


ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


トホホギス バナー1
  猫頭など バナーは3匹目さん作
 


いつでも里親募集中




freearea
entry
comment
form
fc2counter
freearea
尻枝さん mam作
category
calendar
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
freearea
作品ブログ
vl6O4xQsCuDy7Ju1395188543_1395188753.jpg
freearea
恋みこ
freearea
エツコの園バナー
freearea
パンダ語録バナー
link
このブログをリンクに追加する
freearea
mikoroomba_anime_minimini.gif
formmail

名前:
メール:
件名:
本文:

freearea
freearea
archive
freearea
miko a
Λ
copyright
Author by anemone

Designed by マンゴスチンw

Λ
美味しいものが食べたい in USA→JAPAN