ブログトップ > イベント > クリスマスリースはしめ飾り?
<
Gaviちゃんちのクリスマスカウントダウンパーティー
最終日でーす。
バタバタしてたら、あっという間に最終日・・・


Gaviちゃん、楽しいパーティーを開いてくれて、どうもありがとうね

みなさんのところに遊びにいく時間があんまりなかったのが残念~

うちゅおとしゃちおのクリスマスカードも作ってみました。

なんか・・・
服を着なさい

って言いたくなります。
実際は我が家にはプレゼントの山もなければ、
きんきらクリスマスツリーもないですよ

小さいおもちゃみたいなのがひとつあるだけです。
アメリカ人の友人でも、ちょっと変わってるALEXみたいな
クリスチャンじゃないも~ん。って、ツリーどころか、
な~~~んも飾ってない人が身近にいるので、
別にいいや~♪
な方向にどんどん流れていくんですね

でも、今年は、うっかりリースを買っちゃった。
生ものです(笑)
これに水引でもかけて、お正月飾りにしようという魂胆なのです

なぜか、こっちに来るとき持ってきた水引なんかが、
引越しのどさくさで出てきたからなんだけど

こっちのお正月って、クリスマスも終わったし~
って感じの ほぼ普通の日でしかないですが
やっぱり我が家ではお正月のほうが大切なんですよね。
クリスマスツリーって「ヤドリギ」と結びついてるわけで、
本来は生の常緑樹でつくるわけで、リースもいっしょ。
それって、日本の門松や、しめ縄みたいな感覚だし、
使うものも似ています。
クリスマスツリーの起源は、諸説あって、
8世紀ドイツでケルト民族が、生贄を捧げていた樫の木を
キリスト教の聖職者が切り倒した。
その後にモミの木が生えて云々・・・
アダムとイヴの林檎の木をかたどっている云々・・・
小人の住む村で、小人が出て行ってしまわないように、
食べ物を木に吊るす習慣があった云々・・・あ!そうそう、この間、クリスマスリースを車の前に付けてる人を見ましたよ

単に飾りとして付けただけだと思うけど、思わず
しめ縄!?って(^^
昔、しめ縄を飾った車とかいっぱいありましたよね!
今もあるのかしら?
こんな写真しか見つからなかったわw
交通安全って・・・
完全にお札感覚?
やっぱ関西人のanemoneには、
こーいう、昔からの、ミカン(橙?)がついたやつじゃないとつまんないわ

んで、ポロンと、ミカン(じゃないってば)が落っこちたりするのも楽しい

あちこち見てたら、小さいサイズの、吸盤でガラスにくっつけるタイプのがありました。
やっぱりホントはつけたいんだ!?お守りとか付けてる感覚なのかしら?
本来神様をお迎えするために飾る
注連飾り
やっぱりツリーやリースと一緒よね?
こちらは尻枝保安官のクリスマス
シェリフバッジがピカピカね

大雪だし(笑)
ぷれぜんといっぱいください
実際、宗教色がない日本のクリスマスって、変だけど平和でいいわよね~

今日のひとことしめなわにはみかん
おして~~~~~


ポチっとお願いいたします♪
↓
- 関連記事
-
スポンサーサイト
12月19日(日)18時30分|イベント
|コメント26
|トラックバック 0
|Λ
あはは、このクリスマスソング最高ーー!
でもこのビデオでうちゅおとしゃちおに混ざるみこちゃんまでが宇宙人に見えてきちゃったわ。(笑)
うちもツリーもプレゼントもありませんよ~。
私も宗教色のないお祝い事の方が好きだな~。
でも生のリースはいい匂いがしていいよね!
尻枝保安官のクリスマスかっちょいいーーー!
昨日の動画も見れた~
すごく可愛い!
みこちゃんの機敏な動きに驚き(笑)
キラキラ雪の中の尻枝保安官、カッコいいわ~
クリスマスです!って飾りがいっぱいも憧れるけど、片付けとか
面倒でどうもムリ.....
宗教色がなくて、季節の行事的な気分を楽しむクリスマスが
クリスマスを満喫出来ると思うわ~
生のリースって良い香りがしそう~
車にしめ縄って普通に見かけたけど、今はないのかしら?
そうそう、玄関にはミカンつきじゃなくちゃ~
このコメントは管理人のみ閲覧できます
すんごーい!
こんな怪しいクリスマスムービー初めて見た!(笑)
でもこういうのってすごく楽しい。
うちゅおとしゃちお、youtubeで有名になっちゃいそうです(*^_^*)
しめ縄というかお正月の飾りって、関東と関西で
随分違いますよね。
四国に住んだ時、ヒトん家の玄関の飾りが珍しくて
写真撮りまくったのを思い出しました。
しまとワタクシになんどもあったかいお言葉を
ありがとうございます。
今日のしまは見た目は前のまんまです。
食欲は…療法食をえり好みする余裕さえあります(汗)
明日病院でまた検査の予定です。
数値がよくなってるといいんだけどな。。。
そういや、クリスマスってこれから本番でしたっけ。
あはは、なんもしてないや~
ウチは例年なーんもナシですけどね、元々。
ナニナニ!!このクリスマスムービ!!
すごい~!みこちゃんもしゃちおもうちゅおも
ダンシング~!かわいい♪
キラキラカードもいいっ!!
しゃちおとうちゅおは、寒いから服来て欲しいねww
車にしめ縄、今でもたまにみるわ。
若い人はやってないけど。
そして、しめ縄にはみかん!これ、当然!!
クリスマスの飾り、リンゴが付いてるものが多いのは
アダムとイブが云々だからかしら。
そうそう、最初来たとき、車の前についてるリースをずっと日本の交通安全しめ縄に見えてたっ!さすが中西部!宗教的クリスマス濃いよね。プロテスタントが多いのかな?こちらは白いヒトたちが少ないので(最近は白くってもアメ人じゃなかったりしてます)いろんな宗教まぜまぜよ。。。本当はだーれも何もわかってないのかもっ?? ハダカのうちゅう君達もステキっ!
怪しいクリスマスムービー!こうゆうの大好きです(笑)
それと、今回もキラキラクリスマスカードが素敵♪♪♪
確かに・・・うちゅおとしゃちおに服着せたいね( ´艸`)ムププ 寒そう・・・
車にしめ縄。正月になると見ますよ!
でも東京では、みかんは付いてないかも・・・
みかん付きか・・・昔見たような気がしますが・・・
きゃ~、可愛い!!
宇宙人コンビもみこちゃんも、ダンス、かっちょいいです。
うちゅお、結構いい男?に見えるな。
こんな技があるんですね!
クリスマスは鶏とケーキを食べる時。
お正月は雑煮と御節を食べる時。
まあ、なんでもありの日本は良い国だと思います。
ところで、橙ですよね、みかんじゃなくて。
それとも関西はみかんなの?
みこちゃんとうちゅおとしゃちおのクリスマスソング、
見事なまでにバラバラのダンスだったわw
注連飾りって地方色があるかも。
下僕の実家は、関西式の橙もあったけど
鶴の形が多かったかも。
下僕母が毎年、車にお餅を飾ってくれるのだけど、
屋根にのせてる事を知らずにj会社に行って
駐車場についてから、屋根にお餅が一個乗ってるのを見つけたの。
ミカンとお餅一個は、どこかに振り落としたみたい(;´∀`)
anemoneさん、こんにちは。
ぴや君のブログから来ました。先日はミーリィのこと、コメントを寄せて頂いてありがとうございました!
カンサスはもう少しで出張に行くところだったのですが残念ながらその前に退職して自営になったものですから、行き損ないました。残念!行ってからやめれば良かった。
みこちゃんのダンスにびっくり!何度も見ちゃいました。雪降りの絵も素敵―。どちらも高度なテクニックですね。
私も今年はもみの木リースにしました。それでも十分森林浴効果ありますよね。そうか、しめ縄に作り変えちゃえば1月もOKですね!みかんならキューティーって小さいのがあるし(笑)
わ~!クリスマスソング最高です!!
うちゅおとしゃちおのカードにもなんか感動(*^o^*)
地球に来て暖かな家族を手に入れた感じで良かったね~って。
みこちゃんサンタもキュートだしさあ♪
生のツリーやリース、
旅行先で散々見てきたけど、
ホント玄関先が華やかでキレイだったわ♪
みこちゃんw 最後の写真はまるでロボットみたいだよ~(笑)大雪が降ってますね^^; 私もりんふぁにこのパーツを使ってしまいましたw
大体がクリスチャンでも無いのに
イベントにしちゃうものね!
企業とかが、煽ってる部分もあるのでは?
まっ、楽しければいいとも言える?
しゃちおと うちゅおもクリスマスしてる(笑)
日本の クリスマスは お祭りと一緒だもんね~
しめ飾りは だいだいでしたっけ??
うちもこれです~♪
確かに 日本はお正月の方が大事かも・・・
でももうボロボロになってるんだけどね・・・^^;
年末まで仕事だし・・・3日から仕事だし・・・^^;
サンタのみこちゃん プレゼントくれるんじゃなくって 要求してる~~~ふふふ~~可愛い~(^^)
みこちゃんが動画の中で踊ってる~!
こんなんもできるんですねー!
みこちゃん、赤がとっても似合うから、最後のカードの写真もいいですね^^
うちもツリーとか飾りませんよ^^;
スペースがないせいもありますが、やはり私がクリスチャンでないので、そういうのやる気が起こらなくって^^;
私もお正月の方が大事・・・。
でもここでもなーんにもなくて、つまらないです。
そして、そうそう、しめ縄はみかん付きじゃないと雰囲気出ませんよね!!
初日はご訪問ありがとうございました♪
とっても嬉しかったですぅ^^
今日はパーティー最終日!ラストスパートのご訪問中ですぅヾ(@^▽^@)ノ
そうそう♪
こちら高知もみかん付き注連縄でないと何だかパっとしません(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン ♪
生のリースってまた素敵ですねぇ~
クリスマス感が増すようなきがします☆☆
コメントありがとうございます!!
みこちゃんダンスしてるのですね!!
U~~~><;
我家のポンコツPCなぜかこの動画のサイト見れなくて・・・
と~っても気になるので明日、会社のPCで拝見させてもらいます*^^*
あ!!!この宇宙人君は!!!Gaviちゃんのところにもいた!!
もしや、今卵からかえろうとしてる生物は
しゃちお??くんですか???
しめ縄、車につけてるの最近はあまり見なくなったけど
昔はしてる人多かったですよね^^
リースを車の前に・・・
あははは^^
日本人が見ると、お正月??ってやっぱ思っちゃいますよね( ´艸`)
カンザスはぴかぴか、きらきら、雪が降りまくっとるねぇ。
で、宇宙コンビのクリスマスは”ボ~ンナタ~レ~”って、イタリア語かいっ?
どこに遊びに行っても、皆、踊りまくっちゃってなんか踊らなきゃいけないみたいなノリだわー。
うちも踊るかーっ!?
リースをしめ飾りに???
きっと誰も理解してくれないだろーね・・・
でもほ~んと西洋のお正月ってつまんないよねぇ。
車にしめ縄ね、まだ見るよ
車高の低いヤン車の方が装着率高い気がする。。
ヤンキーって日本の年中行事大事にするからね
初日の出とか成人式なんてクリスマスより重要視してるんじゃね?
昨日はほんもんしてくださいまして、ありがとうございます。
最終日はダンスがおおいですね。
クリスマスソングも楽しい♪
一緒に歌いたくなっちゃいました。
リース、こんな感じ好きだなあ♪
素敵なクリスマスを!!
うちゅおとしゃちお
最高で~す(笑)
パーティに華を添えましたね!
リースをお正月に模様替え
イイと思いま~す
昨年まではいつもやってましたよ
リボンのかけ方とかで和と洋に変わりますよね
あ~ブログのネタのアイディアに
いただくかも。。ありがとうございます
でも生の枝はやっぱりいいですね~!
この車の飾り 東京ではめっきり
へりましたよ なつかしいくらいです
お正月の風物だもんね
でも自分の車にはしないけど(苦笑)
みこちゃんの変身(写真合成) どれも
すごく雰囲気でていて いいなぁ~
一度やってみたいと思ってるんですけど~
↓の黒いサンタお帽子もレディっぽくて素敵!
クリスマスソング、声が宇宙人っぽくって感じ出てるね~
生のリース、本場っぽくてカッコイイよ。ナルホド作り変えるって手があるね。だいだいはどうする、オレンジで代用とか?
リースの真ん中にオレンジを吊るして車で走ってほしいなぁ。写真撮っておいてね~(笑)
お返事ありがとう。そうか~引っ越しの真っ最中だったもんね。
もう気にしないでね。2か月もしたら戻ってくるかも。
そうじゃなくても心配ご無用。お気遣いなくね(^_-)
このクリスマスソング、スゴーイ!!
思わず、繰り返し見ちゃいましたよ。
こんなかわいいカードとか作ってみたいけど、
難しそう~
なるほど、クリスマスリースからしめ飾りへ
チェンジ出来るんですね。クリスマスが終わったら、
しめ飾りの写真もみれるのかな?
これからみこちゃんのところに、プレゼントがたくさん
届くといいね ^ ^
ナニそのクリスマスソング~
笑っちゃったわ~しかもいかにもanemoneさんテイスト・・・(´∇`)
クリスマスは楽しいイベントですねぇ~
だって、あんなにカワイイクリスマスグッズが街にあふれるのがいけないのよぉ~
こっちの動画もかわいい~。
うちも仏教徒だからって言い訳してなーーんにもクリスマスらしきものは用意してない。
でもこのリースを見たらちょっと買ってもいいかも、って気になってきた。
あはは。あったあった、車の前に付けるしめ縄。
なつかしー。
みなさんへ
たくさんコメントありがとうございました。
うちゅおしゃちおとみこちゃんのダンス、楽しんでいただけましたか?
お正月の飾りって、地域によっても違うんですね・・・
むちこさんによると、京都では?車しめ飾り度はシャコタンに多し。だそうです。
下僕さんの田舎では車にも鏡餅を飾るってことかしら?
色々ですね~~。
年初め、落とさずに走れるかな?コンテスト・・・とかないのかしら?
このクリスマスリースに付ける予定だった、突然発見した水引が行方不明で困っています(汗)
発見したらお正月飾りになる予定です・・・とほほ。
REIさん、そう、ミカンではなく、「橙」ですとも(^^
でも、何故かみかん・・・って言いたいだけです(笑)
kobaboo♪ さん、そうそう、ツリーにりんごが付いてるのはアダムとイヴのなんかを表してるとか何とか。
Morning Beauty さん、はじめまして!
ご訪問ありがとうございます。嬉しいです~。
早速キューティー買ってきましたよ~♪
でも水引が、またしても行方不明です(笑)
Gaviちゃんチから遊びに着てくださったみなさんも、きちんとお返事できなくってすみません。
コメント、とっても嬉しいです(^^/
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/365-656ba764