ブログトップ > 心とカラダ > 心と身体はひとつです

心と身体はひとつです





ちょっと、今日は長いです。







コレは友人Jの話。

急に腰が痛くなって、何件かカイロプラクティックをはしごしたJ

やっと隣町の素晴らしい先生に出会い、痛みはなくなった。

翌週になると、また痛い。カイロに行く、治る。しばらくするとまた痛い。コレの繰り返し。

その日も、カイロに行くと、先生が、

手のひらを上に向けて、小指の側を両手をぶつけてトントンするように言う・・・

トントンしながら、「私は腰の痛みを受け入れる」と言いなさい・・・

なんだかわかんないけど、Jは言われるままにトントンしながら、「私は・・・腰の・・・」

どうしてもその先が言えない。何度も言おうとするのだけれど、全く言えない・・・

先生は横で笑っている。 

                          ケンケン 

 「私は腰の・・・私は・・・ワタ・・・」
  ただ言うだけのことなのに言えない。

先生は笑って、じゃあ、トントンしながら、私は腰の痛みから解放される・・・って言ってごらん。

「私は腰の・・・私は痛みから・・・」  やはり言えない。

治りたくないんだよ・・・と、先生。

そんなバカな!!激怒しながら、「私は腰の・・・痛みから・・・いたみ・・・」  

馬鹿馬鹿しいことに、涙がポロポロ

このトントン、Tapping と呼ばれるものらしく、

体のツボや、チャクラと呼ばれる部分をトントンと、刺激しながら、

体の問題、心の問題、トラウマなどを取り除いていくという治療法なのだそうです。

言ってみれば、心の鍼治療?鍼は使わないけど・・・

痛みというのは、忘れてしまっているはずの苦い記憶や、つらい過去の出来事と、密接に結びついて、

脳ではなく、細胞の記憶として身体に書き込まれているようです。

頭ではすっかり忘れていても、細胞のどこかに、記憶されているもののようで、

その記憶が新たな痛みと結びついて、拭い去れないものとなって身体に残る・・・

と、まぁ、コレは私の理解で、実際はどうなのかよくわからないけど、

Jはこのあと、先生の導きによって、思いがけない体験をすることとなります。

先生に、子供の頃のことを聞かれて話すうちに、

早くに亡くなった母との確執
を思い出し、話し始めたJ

ワンワン泣きじゃくってしまうほど、すべてを思い出して話しつくしてしまったそうです。

この間も、ずっとトントン(手の小指側だけでなく、おでこやアゴ、鎖骨などを指先で軽く叩く)は続いています。

すべてを吐き尽したあと、

じゃあ、もう一度、私は腰の痛みを受け入れる・・・って言ってごらんと、先生。

「私は腰の痛みを受け入れる」今度はすんなり言えました

「私は腰の痛みから解放される」これも・・・!!!

その後、3度ほど、セッションを受けたJ。すっかり腰の痛みはなくなったのだそうです。

Jの場合は、昔々の母親との関係を解決できないまま、しかも、

子供の頃に亡くなってしまった母親を許せないまま、自分のことも許せないまま生きてきたことと、

20年以上前に合った事故とが、密接に結びついていて、彼女を痛みに縛り付けていたのだとか・・・


実は数年前に亡くなった、私の尊敬するカイロの先生で、宗教家でもあった方が、

同じようなことを、もう、ずいぶん前に教えてくれたことがありました。

腰が悪いのは、チョット間違った人生を選ぼうとしているから・・・

どこか痛いのは、何かに目を背けているから・・・そういうこともあるのだよ・・・って。

調べてみると、この治療、最近では日本でも、大きなトラウマを持つ人の治療などに使われ始めているそうです。

実際、このTappingのセッションDVDを見ましたが、ひどい痛みに苦しんでいた人たち、

愛する人を自分が運転していた車の事故で亡くし、激しいフラッシュバックで生きていることさえ困難だった人、

事故の後遺症でずっとコルセットをはめていなければいけない女性・・・など、

様々な人たちが痛みから解放されていく様子は驚くべきものでした。

人間の体は不思議に満ちていますね。



詳しくはコチラ
EFTuniverse.com
EFTジャパン 
どちらも無料でマニュアルををダウンロードできます。








The Tapping Solution








東洋の医学と、西洋の心理学?科学?をうまく結びつけたかんじのこのメソッド。
自分でも気づいていない心の問題をあらわにして、
あきらめていたことや不可能だと思っていたことを可能にする力を持っているかも
そして、解決できない家族の問題や、失くしてしまったと思い込んでいる愛情の問題なんかも解決できるかも?


アメリカ人の熱狂ぶりを見ると、なんでも極端でホドホドということを知らない国民性にふさわしく、
万能の素晴らしいテクニックで、これさえやっていれば、薬もいらないし、何を食べても太らない!
みいたいなことになっているのが笑えます。

それを笑っていられないのが日本のサイト。
ググッていくと、何やらいかがわしい「癒し」の匂い・・・超能力とか、神がかり的匂いぷんぷん。
変な宗教になりかねないいかがわしさを漂わせていて、
まともなサイトにたどり着くのに時間がかかっちゃったじゃないですか


ひょんなことから国民性にまで気づかされちゃったanemoneです。




でも、このメソッドは本物だよ


傷ついたねこちゃんなんかにも使えたらいいのになぁ・・・って、考えていて、

ねこって、飼い主の心理を鏡のように映すことが多いから、

まず、飼い主が、自分の気づいていない深層心理に向かい合えば、

おのずと、猫ちゃんの問題が解決することもあるんじゃないかしら?

飼い主が、猫ちゃんの傷にばかり注目しちゃってることも、よくあることだし。

イライラしてると、ねこちゃんにアレルギーが出たり・・・





ここが・・・

031.jpg 

バタバタしてるとうんPもりもりされたりね





くさい
028.jpg 


なんて、考えちゃうanemoneでした。







んじゃカーさんもくさいの?
017.jpg 


いや・・・


臭くはないと思う



いや・・・


トントンしてみるか・・・



みこちゃんのために。


気づいてないだけかもしれないし







追記

特にトラウマのあるなしに関係なく、どんな痛みでも、
普通の頭痛や肩こり、色んな痛みに 効き目があるようです。
学校に行けない・・・とか、先生が苦手など、心理的な問題にも使えます。

無料ってトコがいいでしょ(^^








バタバタ続きで
読み逃げ状態が続いています。
少しづつお邪魔していますが・・・コメント残せたり残せなかったり・・・
ごめんなさいです
ボタンみこちゃん三毛猫









ポチしてくらさーい
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ









                       
             




                

 ポチっとお願いいたします♪                
                 ↓                        
 にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ                
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ              


















 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

へぇ~~
面白い。
過去のこととかで、身体が悪くなって・・・
それは、過去の出来事にきちんとむかいあってなかったからなんでしょ?
痛みも取れて、尚且つ心のもやもやも取れる!
すごいね!かなり興味深い。

ちょっと、自分なりに調べてみよ~。
anemoneさんありがとう☆

2010年11月12日(金)12時06分13秒|URL|ぬこ #-|編集Λ
No title

興味深いなぁ・・・
ダンスの師匠がここ数年、常に体に痛みがあるようで
こういうお話、助けにならないかなぁ・・・
猫が飼い主の心理を映すってWeedyのことがあった時
Chicagoにハゲ作らせちゃって、すごく感じたなぁ。
動画やサイト、また後でゆっくり見てみるね。

2010年11月12日(金)12時31分12秒|URL|sari #ccNGWMCQ|編集Λ
No title

これとは全然違うかもしれないけど
下僕母が送ってくれた雑誌に興味深い事が書いてました。
痛い場所を「痛いことを教えてくれてありがとう」って摩ると、
痛みが軽減する話が書いてました。
人間の体って説明出来ない不思議な事も多いから、
自分で選択して取り入れるのもいいと思います。
下僕はなるべくドン子の体に触れるようにしてます。
よくなれ~よくなれ~って言いながら撫で回すと
効果があるようような気がするの(;^ω^)

2010年11月12日(金)14時53分26秒|URL|ドンタコス下僕 #TTox3gbU|編集Λ
No title

いいねぇ~。トントンやったらひっかかってる嫌なものが落ちてくの~。私の腰痛もそういうもんだったら。。。
以前、辛い時期があって友人(アメ人です)がトニーロビンスのセミナーをプレゼントしてくれたの。やっぱりこういう感じでおおざっぱだったけど、膿を出したな。。。素直な人ほど効きやすそうだね。

2010年11月12日(金)15時49分08秒|URL|JUNJUN #-|編集Λ
No title

すごいですね…
でも心と体はしっかり結びついているから、心が壊れると体にも出ますよね。
何だかわかります…

私も最近人間関係で辛い事があって、落ち込んでしまったんですね。
その時ずっと体調も悪かったですもん。
たいした事ではなかったので、ひどくなりませんでしたが、きっとも~っと辛い経験をした方なら体に症状が出てもおかしくありませんよね。

でも、良かったですね!
自分と向き合えて、体調も良くなっていけば。とっても興味深いお話でした…

2010年11月12日(金)16時37分27秒|URL|ちょ☆ボ缶 #qbIq4rIg|編集Λ
No title

不調や病の原因に心は大きく関係してると思うわ。
そして猫ってそういう-エネルギーの影響を受け易いから、
一緒に暮らす人間が心身共に健康じゃないとね。
こういうヒーリング?みたいな治療法は個人的には???なところがあるけど、
セラピーと思って受けたら楽になるかもね。
ただ宗教チックにはまっていくのは怖いよね><
(オウムもはじめはヒーリングだったからね)

2010年11月12日(金)17時09分53秒|URL|ANKO #-|編集Λ
No title

ふううーーーん。 興味深いー!!
私のようなお気楽人間にでも、効果はあるのか???
長年の乗馬の後遺症の頚椎に問題があって、
半年に整骨に行ってるんだけどねぇ。
時間があるときにじっくり見て見まーす。
後、こういう事にとっても興味のある友人がいるので、教えてあげよう。
イタリア人の大半は、ほとんどがこういうメソッドを半信半疑デ見てるけど、
入り込んじゃった人はすごいの・・・両極端っていうのかねぇ。
確かにこういう観点からお国柄がわかることもあるよねぇー?

2010年11月12日(金)17時22分28秒|URLズッコのマミィ #8URUH6is|編集Λ
No title

そうねえ、心は体に大きな影響を与えますよねえ。
タッピングではないけど、手のツボをマッサージすると色々な不調が直ったりするそうです。
心の影響も科学的に証明する事が出来そうですしね。
ただ以前電車の中で某宗教団体の人達が、あの人は信心が足りないから病気になったと言っていたのを聞いたときは、宗教って怖いなあと思いました。
何事もほどほどかなあ。

先代猫は時々原因不明の病気になりましたが、私が仕事やらなんやらに夢中になって余裕が無い時が多かったですね。
それにうちの猫達が爪きりやシッポ触りを我慢出来るのは、必ずいい子だねえ、おりこうだねえと声に出していいながらさすっているからかもしれません。
叱る時はきゃつらがびびって泣く程しかるから、逆に優しくすると効くみたい。
あれ、これは違う例か・・・。 ニャハ!

2010年11月12日(金)17時31分56秒|URL|REI #Q0/G/4Qc|編集Λ
ハロー!

いつも訪問してくれてありがとう、
初めまして、僕は猫のクリちゃんです。
「タッピングタッチ」とか「ロルフィング」とか「リコネクション」とか
心と身体にアプローチして本当に症状が癒されるんだ。
本物、そうだよね。

そして僕達は人間の感情に敏感に反応するんだ。
必要ならば癒してあげるんだよ。

催眠でも症状が消えたりするんだよ。

それだけ必要無モノを沢山持ってるって事だよね。

2010年11月12日(金)22時32分18秒|URL|クリちゃんです #-|編集Λ
No title

私も一時期とても腰が痛い時期があって、病院の先生に、精神的なものなんじゃないの?って言われました。そのときは別件で整形に行っていたので、腰のことはまあ二の次だったんですが。調べもせずになんやねん!って思ったものです。が、それはそれで、針治療の処方箋を出してくれて、ただで針が出来たんですが…。(ドイツは医師の処方箋さえあれば針もただ)で、腰痛は治ったから良かったんですけどね。
なんだったのかな~。
身体と心はつながっているから、心が弱っていると免疫力が低下するし。そういうこと、理解できるような気がします。
猫の場合も…そうですねえ~。
小虎を見るときに私の目がもう、「あなたは病気なの」って言ってしまっているかも…。小虎のために、私がとんとん、しようかな…。
興味深いお話ありがとう!ビデオ、後からじっくり見ます!

2010年11月12日(金)23時26分52秒|URL|Kotora #-|編集Λ
No title

興味深い記事でしたーーー。
逆もあるのかしら?
家にいる生き物の、深層心理が
自分の体や心に反映しちゃうとか?

たとえば、もちろん誰でも、ではないんでしょうけど、
末期のガンがなおった!消えた、っていうのは
そういう心のすこーんとぬけた状態からなのかなあ、とか
ふと思いました。
どんな病気でも、なおるといいのになあ...

2010年11月13日(土)00時38分41秒|URL|めんまねえちゃん #-|編集Λ
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010年11月13日(土)00時43分36秒|| #|編集Λ
No title

私も思い当たるところがあります。
現在もトラウマから、抜け出せない
くらい辛い事があって、その事に
関係がある部分が、実際自分の体
の中で一番不調が出やすいところだって
気づきました。

今もたまに、この事を思い出し、一人クヨクヨして
いるとうちのくろすけが、傍にきて慰めてくれます。
ホントに、猫って人の感情を理解できるんだな
~。この相棒のためにも自分がトラウマから
開放されなきゃな。。

2010年11月13日(土)06時06分27秒|URL|kiwisoda #-|編集Λ
No title

私は、こーゆうんを、ストンと信じて受け入れて信じるタイプだから、
取り合えず、教えて下さって、EFTジャパンのページをブックマークしたわ。
仕事が落ち着いたら、じっくり見よう!
でも、動画見てる間、適当だけど、
頭や顔をトントンしてたら、スッキリしたような気が。
途中で、トイレでモリモリしたし。うん、良さそうだ!

2010年11月13日(土)07時28分17秒|URL|ほんなあほな #-|編集Λ
No title

深いですね~ご友人は腰痛も治って いろんな悲しい思い出からも開放されて 良かったですね。

でも 考え方ですもんね~~
主人も 結婚前は、椎間板ヘルニアで手術する手前まで行って 外科に通って薬つけ~(痛み止めの・・・)だったんです~
まあ仕事がら 腰痛になりやすいんですけどね・・・
(おなじ業界というか 仕事されてるかたは 多いと思いますけど・・・)

で・・・治療で入院か^^:でも仕事は 休めないしと 痛み止めでだましだまし~~~

それが 私の父が 半分のんびり趣味で始めた整体で 治ってしまいました・・・。
精神的とかじゃないかもだけど、半分 理論で 主人も納得して 治療受けてて、その理論というか体の仕組みで 腰痛やらがひどくならないように 気をつけるようになったら ヘルニアで外科に行かなくてもよくなったんですよね・・・。
そんなもんか~~って あのころ 毎日 外科に行ってたのって なんだったんだろ??って 思います。

確かに こっちがカリカリしてると にゃんこに影響しますよね|
何か有ってバタバタしてるときは、必ず辰に説明しておくことにしてます。
3匹の 取りまとめ役だから~(笑)

2010年11月13日(土)08時36分06秒|URL|花あじさい #-|編集Λ
お返事でーす(^^

ぬこさん
過去にきちんと向き合って解決できる・・・なんてことは普通はとっても難しいよね。
相手のあることで自分の思うようにならないことだってあるし、
どんなに真摯に向き合っても傷つくこともある・・・
それを自分の中でどう納得するか・・・それが大事なのかも?
失敗も恥も何もかも受け入れてありのままの事実を受け入れて、それでも自分も他人も愛すること・・・
それをカラダにリセットする・・・
それができたら心はかなり楽になる・・・

まぁ、過去に何もなくても日々のストレスがカラダに蓄積されるから、それをツボを刺激しながら吐き出す。
リフレッシュすることでカラダは楽になる。で、なりたい自分をインプット。
そんなかんじ?




sari さん
そうそう、猫ってホントに敏感だものね・・・
そうやって半分辛さをひきうけてくれてるのかもしれませんよ?(^^
猫のためにもいつも心身共に健康でいたいですよね。
師匠、効き目あるんじゃないかしら?
普通の頭痛とかアレルギーなんかにもいいらしいから。
ツボを刺激しながら心のリフレッシュをする・・・やって悪いことはないんじゃないかな?(^^





ドンタコス下僕さん
さすが、下僕さんのお母様(^^
そうそう、カラダはまだ科学ではわかんないことがいっぱいつまってるものね。
言葉の持つエネルギーもすごいものだと思います。
どんなものにもエネルギーが宿っているのですよね・・・
ドンコちゃんは幸せですね(^^




JUNJUNさん
これ、普通の腰痛にも効くと思いますよ。
何か歯が痛いとか、普通の痛みに普通に効くそうです(^^;
用はツボを刺激しながら体に溜まった心の疲れやストレス、痛みがきえるのを邪魔するものを洗い流す・・・ってかんじ?
試してみれば?タダだし簡単(笑)




ちょ☆ボ缶さん
不眠症なんかにもとってもいいそうですよ。
ちょ☆ボ缶サンは繊細で優しいから・・・だから、傷つくことも多いかもしれませんね(^^
無料だし、ツボを刺激しながら悩みやストレスを吐き出すだけだから簡単ですよ。





ANKOさん
日本人はすぐに、こういうものをオカルティックに考えるんですよね(^^;
まさニ自己セラピーに近いかも。
ツボを刺激しながら心にたまった疲れをはきだしてみる。
自分の心を見つめなおしてリセットする・・・それっていいことじゃない?
オウムは日本人の心に深い傷を残しましたね・・・




ズッコのマミィさん
おもしろいでしょ?マミィさんみたいな単○剖の方がきくんじゃない?(笑)
是非ためしてみてね。
古傷には効き目大みたいだよ。
そっか、イタリア人は両極端?面白いよねーそれぞれで・・・





REIさん
ヨガでは朝、目がさめたら、ベッドの中で手指をしっかりマッサージするように・・・って言うんですよ。
このメソッドはツボを刺激しながら心にためこんだ色んなものを吐き出す・・・ただそれだけのことなんです。
ただ、その時使う言葉や心の持ち方にコツがあるので、無料でマニュアルを配布してる・・・そんなかんじ?
猫は敏感ですものね・・・きっと、REIさんに働きすぎだよ・・・って、教えてくれてたのかも?




クリちゃん
ほんと、心はカラダといっしょのもの・・・
心をなめたらいかんぜよー(笑)
猫も舐めたらいかんぜよー。
敏感なネコチャンは私たちの心のバロメーターに、身を持ってなってくれてるのかも?





Kotoraさん
心はからだと本当にひとつなんだなーって、年齢と共に解るようになってきますね。
心が健康でないと、カラダはゆがんできます。
ワタシの先生は体が曲がると心が曲がる。
心が曲がるとカラダが曲がる・・・って、言ってました。
実際、ひどく意地悪なヒトの口が曲がっていたりするのを見ると笑っちゃうんですよね(笑)
笑うと免疫力が上がるのは有名な話ですもの、心の持ちようでカラダの具合がよくなるのは当たり前。
このメソッドはツボを刺激しながら心のリフレッシュをする・・・ちょっと面白いですよね(^^
Kotoraさん、心配性ですもんね。あんまり病気なの?病気なの?って思うのは良くはなさそうですよね・・・
言葉も気持ちもエネルギーとなってつたわりそうだし・・・
かわいいね~!かしこいね~!って言われてる子はそのように育ちますもんね♪
元気だねー!ってちょっと思ってあげるほうがいいかしら?





めんまねえちゃん
これ、本人もびっくりしてたけどワタシも効いててびっくりしました。
でも、実に簡単。ツボを刺激しながら心の悩みや、ストレスを吐き出して、なりたい自分をインプットする。
ちょっとしたコツがあるので、マニュアルを無料でダウンロードしてみてね(^^




kiwisoda さん
そうなんだ・・・
ぜひ、無料でマニュアルをダウンロードしてみてください。
簡単にできるけど、ちょっとしたコツがあるんです。
ツボ刺激しながら心のリセット・・・やって悪いことはないでしょう?(笑)




ほんなあほなさん
ホントにほんなさんはいい人ですね~(^^
用はツボ刺激しながら心のリフレッシュとリセットをする・・・
簡単でしょ?ふふふ





花あじさいさん
東洋医学はあなどれませんからねー。
コレは単にツボを刺激しながら心の悩みやストレスを吐き出して、リセットする・・・
それだけのこと。
心理学的セラピーと東洋医学の合体技です(^^







2010年11月15日(月)10時39分06秒|URL|anemone #0XD2YVB.|編集Λ
コメントの投稿
  • URL
  • コメント
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/324-d4c3a0d9

profile

anemone

Author:anemone
アメリカのど田舎に
ワタシ、anemone
夫、トーさん
愛猫、みこちゃん
   (尻枝の君、巡査部長)
1にゃん2ヒトで
暮らしています

尻枝とは?

みこちゃんってこんなです♪

旧ブログはこちら


ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


トホホギス バナー1
  猫頭など バナーは3匹目さん作
 


いつでも里親募集中




freearea
entry
comment
form
fc2counter
freearea
尻枝さん mam作
category
calendar
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
freearea
作品ブログ
vl6O4xQsCuDy7Ju1395188543_1395188753.jpg
freearea
恋みこ
freearea
エツコの園バナー
freearea
パンダ語録バナー
link
このブログをリンクに追加する
freearea
mikoroomba_anime_minimini.gif
formmail

名前:
メール:
件名:
本文:

freearea
freearea
archive
freearea
miko a
Λ
copyright
Author by anemone

Designed by マンゴスチンw

Λ
美味しいものが食べたい in USA→JAPAN