ブログトップ > diary > かっこいいのか?ミラーマン!?
ふと、
ミラーマンってあったよね・・・
ってつぶやいてしまったワタシ。
朝焼けの光の中に立つ影は、ミラーマーン!しか覚えてない・・・
と、言ったら、出ました。
ミラーマンばかうけです。
かっこいいのか、ミラーマン?(手、みじかっ)
今だ!
キックを使え!目だ!って・・・
ひきょうやん by トーさん
(ひきょうかな?敵なのに?)
貴重な休日を懐かしヒーローに費やす我家です




こちらは、
どこにでも
首をつっこみたがる
尻枝ぶちょー
****************************
****************************
迷子の猫、菊ちゃんを捜しています!
平成22年7月19日自宅から脱走
千葉県流山市三輪野山1丁目付近。(JR武蔵野線南流山から車で約10分
ドイ家からお婿にいった菊ちゃんが、行方不明です!
*****************
情報提供のお願いです
ポチっとお願いいたします♪
↓
- 関連記事
-
スポンサーサイト
08月08日(日)20時23分|diary
|コメント26
|トラックバック 0
|Λ
ぬぉっ。
アニメだ~~!
先日野暮用で出掛けたイベントで、ガンダムプラモデルブースを発見。
参加はしませんでしたが、友人用に写真をパチリ。
皆さん黙々と作ってらっしゃいました(笑)
私はガンダム世代かなぁ。初代以降の記憶はありませんが…
ぶちょーの顔を突っ込みシーンは惚れ惚れしますねぇ(笑
ほほ~~~。
anemoneさんは男兄弟がいたのかな?
うちは姉だったので、こういう系のアニメは見せてもらえなかった(涙
なんでも突っ込みたがりのみこちゃん。
コップまで突っ込んでて思わず噴いちゃった(爆
なぜか、キックは目で、パンチが腹なんだよね。逆のほうが楽そうだ。
うちのダンナより「光の戦士ダイアモンド・アイもよろしく!」
そんなん知らん・・・けどすごい。敵役の南原宏治が。
バビル2世!!!
ロデム変身、地をかけろ ♪♪
思いっきり歌いますよー! 1人で山歩きながら歌いますよー。
ロデム、大好き!
サスケ、かっこいい! 漫画で大人のサスケ版ってなかったですか?
で、テッカマンって何? 100%知りません・・・。
関西限定ヒーローですか? 当時知らなくてもその後にすら、ヒーローの1人としても聞いた事がない・・・。
anemoneさんのリストにガッチャマンが無いのですが、もしかして関西ではやってなかった?
ぶちょー、テッカマンの謎も調べて下さい。
コップには御注意。 みこちゃんの可愛い頭が嵌らない様にね。
前記事のおいしそなマヒマヒサンドにコメしようとしたら
新記事も上がってたーーー!
それもアニメ特集!こっちにコメントしちゃう~!(笑)(ごめんなさい)
昔はたくさんアニメがありましたね。
そう、男の子も女の子もかまわず観ていた気がします。
ちなみに甘栗くんが↑で観ていたのは
侍ジャイアンツ、サスケ、勇者ライディーン、らしいです。
巨人の星、あしたのジョー、キックの鬼も ですって(笑)
もー、さっきから遠くで歌やら語りが聞こえます。。とまりません。。
ひとりごとにさせておきます。。(後で付き合う約束をしました。。)
ちなみに私が観た、初代ガンダムは
私が観た最後の連続TVアニメーションとなりました。そういう年齢です(笑)
ミラーマンの歌は、初めてちゃんと聞きました。
「とどめの一撃! 頭だー!」。。。。。ずるい?(笑)
ガンダムの時はもうこういったアニメは見ない世代になってましたが(笑)、
マジンガーZの時はテレビに張り付いて見てましたよーー!!!
女三人姉妹でしたが、こういったアニメが大好きでした♪
そして、バビル二世のこういち君には子供の時に惚れてました^^;
あと、勇者ライディーンのフェードインのシーンは今見てもゾクゾクしますよ!!
あきら君もかっこよかったなあ^^;
太郎が来る前はYou Tubeのこういったアニメソングのをしょっちゅう見てて同じ様に歌いまくってましたわー。
これが一人で歌うのが寂しくって…。anemoneさん、いいなあ、一緒に歌える人がいて(;_;)
アニソンの帝王と言えば、超ハイテンションの水木一郎ですよねw
昔の特撮のヒーローは今ほどイケメンじゃなかった気がします。
数年前に仮面ライダーやってた人が昼ドラに出てて
「オトナの世界を知ったのね」っと思っちゃいましたw
何を知ってるかで、年がバレますよね!
だから一番好きなアニメの話題を・・・
「ガンバの大冒険」好きだったわぁ~~~
再放送やる度にも見てました。
悪者が「イタチ」「オオカミ」←二作目?
後、ちょい悪役で「猫」
だってネズミが主人公ですからね。
主題歌、勿論歌えます♪
ガンバァ~ガンバァ~頑張れガンバァ~♪
あーあー だけど そんな僕でも
あ の ト ラ は 叱 っ て く れ る
それだから みんなの幸せ 祈るーのーさ
それだから みんなの幸せ 祈るーのーさ
アニメとか戦隊もの、なつかしいですね~~~!
弟がいたので、二人で見てました!
平日の夕方5時からと、日曜の朝7時くらいからの、
子どもだけのお楽しみ♪
ミコちゃん、最後のお写真が、
そこはかとなく、せくしーで素敵です^^
@@! バビル2世はわかるけど・・・
PLタワーにびっくりりんだよ!
こ、これは当たり前の景色なのにゃあ?
・・・そういえばおねえのお友達のおとうさんのお名前が鏡太郎でミラーマンって呼ばれてたにゃあ! (* ̄ー ̄*)
マジンガー乙(オツ)の後頭部に、萌え~~!
バビル2世は憶えてるーー!
でも歌っているうちに、「デビルマン」になってるのー。
♬だーれも知らない知られちゃいけないー♫デビルマンが誰なのかーー♪
しかし、、水木しげる、、もとい、水木一郎って、カツレツ良いねー。
あっ、滑舌かー。
わたくしの中では、やっぱ「キョーダイン」かなーー。
兄か弟か忘れたけど、仮面ライダー2くらいの人がなってるよねー。
あのブタ鼻の人ー。
あ、「こわひ事件」にも、コメットさん残してますウーーー。
懐かしい~~~
私はガンダムアムロ世代かな?
兄がいたから一緒に観てたわ~
でもTVで懐かしのアニメとかを放送してたり、再放送を
見てたりするから、他のは記憶が曖昧になってる。
尻枝ぶちょーも危険を顧みず調査。
ご苦労様です!
その愛くるしいおみ足、たまらんわ~
ガンダム世代…かなあ~。
バビル2世はリアルで覚えてます。
他は…あんまし知らんかも~?
妖怪人間とかも覚えてますけど。
う~んマシンモノはいまいち見んかったのかな~。
それとも…。
Aneさんおいくつ~!?なんて。
いや私17歳だから、世代違いまくりですね~。(笑
なんか、相方のロボに胸がある女子ロボいませんでした?
ははは、断面図!
すごい、なにやら足先まで断面にされてるし。
(この当時のロボはええですねー)
私は姉とバビル2世ごっこをして階段から
落っこちたことがあります。
って、ええ、18歳なんですけどね、ほほほ。
そうそう、人造人間かと思ってたら新造だったとかね。
キャシャーンの敵キャラが白鳥(おかあさんロボ)
だっこしてなでてるのが「妙にいい人」にも見えたりね。ははは。
最近大人になってから(これはホント)
「空手バカ一代」をスカパーでみてたらね、
すごい適当なアニメで、先週黒人と戦ってたはずが
急に金髪の白人に入れ替わったり...
あとお地蔵さんをケリでまっぷたつにしたり...(ばちあたり?)
昔のアニメとか特撮突っ込みどころ満載だわ!ははは!
キックを使え!目だ!(笑)
...めつぶしかい。
と、ノリノリになってしまうものの、ただいま夜中の12時51分のため、
そろそろほかのブログに回らねばーーー。
私はガンダム世代かもしれないけど、わかんないわー。どうだろ。
アムロに夢中だったものー。シャアじゃないところがミソ。
でも今はアメリカ在住のエツコのほうが好き!ふふふふふ。
「ハウスキーパーは見た!上院議員の家族の内幕!
愛憎劇が繰り広げられる!」とか...
私もガン消し集めたり ゲームやったりしてたけど ガンダム世代って言われるとわかんない。
ウルトラマンもよく見てたけど 再放送だったし・・・ でもゲームは持ってたな・・・。
仮面ライダーかな・・・世代としては・・・??
きっとちびノリダーの伊藤君と同じ世代??(笑)
夏休みのよくスペシャルでやってたのを見てました~(^^)
おにーと一緒に!
私が、「ほぉほぉ、懐かしいわ」と、再生して、見てる後ろで、
勝手に「バビル2世」を唄って参加している我が家のおっちゃん。
テッカマンでは、「アンドローウメダ」とか「ボルテッカ」とか、何やら説明してくれましたが・・・。
「シルバー仮面」に行かなかったのが、心残りなようです。
今でも、ケーブルTVのアニメチャンネルで、そのあたりのアニメの再放送を見てる男ですから。
バビル二世も好きやったけど一番好きなのはデビルマン。
ヒーローもので完全に歌えるのは「デビルマンの歌」と「今日もどこかでデビルマン」だけ〜。
敵がセクシーすぎてハダカを出してええんかな、と心配どした。
永井豪やしね。
PLタワー・・・・(爆)
バビル2世見てましたょ~
テッカマンとかは、??なのでやっぱり
関西だけの放送??
うちの主人は、同級生なのでよく
お互いが見てた昔のアニメや番組を
You tubeで見てました♪
でも、男子系のは、さっぱりわからなかったので、
歌が歌えるaneさんってすごい!!
んんんん~私はガンダム世代なのかな~?
一番最初のガンダムね!それ以降は全然見なかったな~
アニメの再放送、確かにいっぱいやってましたね~夕方に。
一番の再放送お気に入りは『リボンの騎士』。『ベルばら』も毎日慌てて帰ってみてましたっ!
ヒーローものじゃないけど~
アタックNO.1も見たっ!
Choco.93さん
ガンダムは一種の社会現象みたいになりましたもんね(^^
今も根強いファンがいますねー。
ぶちょー、イカスでしょ?(笑)
ぬこさん
はい、兄がいますよ~。でもね、兄はもう、この頃はそんなに見てなかったと思います。
昔は男とか女とか関係なく何でも見てましたよ(^^
ウチは母が少年ジャンプやチャンピオンを自分が読むために買ってくるようなタイプでした。
なので、妹とワタシも男子アニメ、好きでしたよ!
みこちゃんはコップで溺れたことがありますの・・・おほほほ。
いもうとちゃん
光の戦士ダイアモンド・アイ・・・見たけど・・・なんだこれ?
目が・・・アルミホイル?ダイヤモンドって・・・目玉のふちの処理はなぜこんなビラビラなのか!?
キラキラ風味?すんごくこわい・・・ホラーみたいです(TT
南原宏治って・・・ああ、この人か・・・あはは。
REIさん
たぶんREIさんとワタシは同年代かも?もちろんガッチャマンはトップ5入りしますよ。
ワタシ、ダンス部だったんですが、毎夏、高校野球のチアリーダーをさせられるんですよ、チア部がなかったので・・・
ガッチャマンは、ポンポンもって踊りました。アルプスで・・・今も覚えてます。踊りましょか?(^^
ただ、それを入れるとマージョ様のほうに突っ走りそうだったので、今回ははぶきました。あくまでトーさんの趣味で・・・メカロボ系。
テッカマンはワタシも知らなかったですが、後でリメイクされて、テッカマンブレードとかいう新しいアニメになってるところをみると、人気はあったみたい。関西限定ではないですよ(^^なんかね、変身する時の苦しみ方が恐くてたまらなかったらしいです(笑)
マルトヨさん
昔は最先端の才能が集結してたので音楽も素晴らしいですよね。今聞いてもゾクゾクします~。
巨人の星は兄が大好きでいっしょに見てたと思います。あしたのジョーは大好き!何度も再放送してるから自分がどの時点で見たのか覚えてないですけど・・・キックの鬼は聞いたこともないです(笑)どこでどうなってこの差が出るのか不思議だわ・・・??
ライディーンはとーさんも1,2を争うくらい好きだそうです。キャシャーンと張り合うんですって・・・
聞き出したら切りがないので、独り言にさせてますが・・・(笑)
alpenkatzeさん
ワタシもガンダムは知ってるけど見てない・・・感じです。
バビル2世のこういちくんですか!?ウチの妹はマジンガーZのかぶとこうじと結婚する!っていってましたよ(爆)
昔は男子女子は関係なかったですよね~!?
ライディーンのフェードイン!はトーさんも大好きだそうです・・・あははは・・・
ひとりで歌うのは寂しいですよね・・・こういうのは、そうそう!!って言ってくれる人がいないと~~!
ドンタコス下僕さん
昔のヒーローは昔はオトコマエだったんじゃないかしら?
今とはものさしが違うだけ・・・とか?
あ、でも、今は若いお母さん狙いでへなへなのウスッペらイケメンがヒーローですね!?
あんなので魔人には勝てないわ!!(笑)
最近の水木一郎にはドン引きかも・・・もごもご・・・
元気猫さん
いえいえ、ヒーロー者は何度も何度も再放送されてますから、案外わからないのですよ。
それに比べると、「ガンバの大冒険」はかなり賞味期間が短かったと思われ・・・絞り込みやすいですわ!!
おーーほっほっほほ・・・しくじったな!?(笑)
でも「ガンバの大冒険」は元気猫さんのイメージにピッタリだわ~!納得。
いもうとちゃん
聞きまつがいですよ。
シェラさん
懐かしいですよね。え?子供だけの時間??ウチは母も好きだったかも?(笑)
みこちゃん、セクシーでしょ(^^;むちむちむちむち・・・
Gaviちゃん
Gaviちゃんちはお姉さまは18歳だし知らなくて当然!!??(**
PLタワーは・・・普通じゃないけど普通なの(爆)ここから清原も桑田も育っていったのよ(@@
世界一の花火大会もありますよ~(笑)
liliaさん
後頭部フェチがこんなところにまでおよぶとは!?(笑)
ああ・・・デビルマンもありました。お洋服がビリビリになっちゃうので心配したものです。
水木一郎って、まさかこんな目立つ人になるとは思ってなかったけど、顔もキャラも濃いですよね(^^;
「キョーダイン」??そりゃもう、ほとんどギャグですね・・・あはは
mogu07さん
ガンダムアムロ世代ということはやっぱりお若い!!
ワタシは兄と妹がいるので、巨人の星からはじまって・・・スパンが長いです。
ぶちょー、たまには危険も顧みてほしいです(^^;
Kotoraさん
妖怪人間ベム~~~!!!大好きでした・・・こわかった・・・でも、よくベロに似ていると言われてました。
ウチは兄がいるので、巨人の星も観てたし・・・ウルトラマンも観たし・・・
マシン物はトーさんほどは知りませんが、普通に見ましたよ。
キャンディーーキャンディーよりもガッチャマンが好きでした。はて・・・いくつでしょう?(笑)
めんまねえちゃん
相方だったのかしら?ボインダー(笑)ボインダー、ボインダーって、連呼していいのかしら?親の前で・・・とか当時は考えたのかどうかも覚えていませんが・・・ははは。
バビル2世ごっこですか?ワタシはコマネチごっこをしていて、腕を骨折しました(TT
マジンガーの断面図を真剣に食い入るように見る子供・・・平和ですよね。見てどうなるのかわかんないけど・・・
キャシャーンのあのお母さんの白鳥がね・・・
この頃からアニメは家族の問題とか、メンタルな問題が多くなってきたような気がしますね・・・なんか、悲しい雰囲気になっちゃった。
もっとシンプルなのがいい!ミラーマンみたいな(本気か?)
空手バカ一代は見たことないです・・・ちょっと見てみたい(笑)漫画なら、アパッチ野球団も無茶苦茶で好きです。
エツコ・・・こんどGoogleで、「エツコ」ってググってみよ・・・
GoldDogさん
ちびノリダー世代!?それは若い!!なのにウルトラマン?すごく新しいウルトラマンじゃない?
仮面ライダーも初代は知らないはずだ~~!!知ってたらなんなのかはわかんないけど(笑)
GoldDogさんは3人きょうだいの真ん中?ワタシもーーー!下は妹だけどね。
ほんなあほなさん
ああ、やっとテッカマンを知っている人が・・・!!!
実はワタシも初耳のテッカマン!「アンドローウメダ」「ボルテッカ」いったいなんだろ??
一部には関西限定ヒーローか!?の声が!(笑)でも、これ、人気あったみたいですね・・・リメイクされてて、古い映像探すのに苦労しました。
猫やしきさん
あ、デビルマン派がついに登場!!デビルマンはいいですよねー。
実は子供の頃は好きじゃなかったんです。永井豪の絵が苦手だったかも。
あの毎回洋服がビリビリになるのがまたイヤだったんですよねー。キューティーはニーも・・・
なんで永井豪は、裸にばっかりなるのか!?って・・・純だったのだわ~~??
PLタワー!!!
kiwisodaさん
ん~~~?ウチは兄もいましたが、妹との方が良く見てましたよ。なので、男子とか女子とかは気にしたことなかったです。
母も自分が読む為に少年ジャンプとか買ってくるような人だったので・・・
でも、全部は歌えませんよ・・・テッカマンは初耳だし(^^;
でもテッカマンは有名みたいです。リメイクされてるし。
ちょっと世代がずれると全く知らなかったり、家庭環境がちがうと、全く見なかったりするもんなんですね。
リヴさん
リボンの騎士とジャングル大帝レオなどの手塚作品は別格です!!!
まず絵がかわいい~~~!!手塚マンガの良さは、まず、あのまるっこいキュンとした絵にあるのです!!
あ・・・つい熱くなってしまった・・・もごもご・・・
アタックNo.1を見た人はガンダム世代ではないと思うが・・・どうだろう??
アメリカの中心でアニメを叫ぶ?!anemoneさんと
とーさん
日本人にはなつかしいですよねぇ。
カードのことで、大変そうで
なんてコメントしていいやらと思っていましたが
なんとか事なきを得たようで安心しました。
クレジットカード盗まれなくても
昔はネットから盗まれたり
買い物したお店で番号盗まれたりてことがあったらしいですけど。
以前、ネットのクレジットカードセキュリティが
安全でなかったころ、TVで知らない間に5ひゃくまんえん
の請求書がきた
て人とか放送されてました。
ネットで買い物したそうですが
追跡してしらべていくうちに
モロッコの男性が、その人のカードでラクダ3頭かっていたそうで、、
みこちゃんの前を向いてるのに、あんよは横向き
かわゆいです
うちは私が長女で、下も妹だから
こっち系は疎いかも???
でもゴレンジャーは見てたよ。
(将来モモレンジャーになりたかった)
ぶちょ~、お仕事おつかれさま♪
一通りみてきました(^^)
私は しいていうなら ゴレンジャ~や キャンディキャンディ世代か~~~
主人の影響で サスケが歌えて びっくり~~(^^)
でも ずばり第一期ガンダム世代かな~~~
今 スカパーで見たりして なんかちゃっちくて笑ってしまうけど
当時は かっこい~~~って 見てたんですよね(^^)
昔のアニメや ヒーローもの(ゴジラとかも~~)見てると 楽しいですよね!!
はじめまして。JUNJUNさんやマミィさんのところからレシピを見にやってきたところ・・・なんとアニソン話題で思わずコメントです。
いやーん まったくもってジャストミートに同世代のにおいがします。。。
ミラーマンの歌は歌ってました。私は「インドの山奥でしゅーぎょうをしてー♪」の方が頭から離れませんw
バビル2世は2部作でしたよねー 牧場編が好きでした。 デビルマンとかは見ませんでしたか?
なんて一方的に書き込みつつ・・・ファーストガンダムも熱狂的にみてましたが・・・
(汗) 失礼いたしましたー なんか楽しかったでーす
☆meimeiさん
ふふふ・・・私たちの世代には多たまらないものがあるんですよ(^^
カード詐欺?ご心配おかけしました。でもね、実はそんなのへっちゃらへの河童なのです。
その時はビックリですけどね、すぐにわすれちゃうの・・・ふふふ。
え?モロッコでらくだを3頭カードで買えることにびっくり!!あはは・・・おかしい~!
sariさん
え?モモレンジャイになりたかったの?ふーーーーーーん。ワタシはキレンジャイになりたかったの。おほほほ・・・
女の子だけでも見てるヒトもいれば全く見てない人もいるのよね・・・不思議~!
花あじさい さん
キャンディーキャンディーはちょっと性に合わなかったから見なかった~!
女のこっぽすぎて苦手でした。マンガのほうも、は?ってかんじで(恥)ぴらぴらしすぎでないかい?って(笑)
サスケは再放送で何度も見ましたよ・・・高校生ぐらいの時もやってたはず。あ、関西では・・・
ご主人、日常にサスケとか歌うのですか?うははは・・・渋いです!
nyapicacaoさん
はじめまして!コメント嬉しいです~~(^^
あ、桃パスタですか?うふふ・・
インドの山奥で~修行して~~♪はレインボーマン(byトーさん)ですね!替え歌まであったけど、ここでは割愛・・・(恥)
バビル2世の牧場編って、聞いたことあるんですが、全く記憶にないです・・・アニメでもやってたんですか!?
知らなかった~~~!!
またこちらからもおじゃまします(^^
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/227-9853233e