ブログトップ > recipe > おいしいのんと庭木の剪定
常備しているクッキー
「おいしいのん」
ちょっと季節はずれな器でスンマセン以前これを作ろうとして、なぜか全然ちがうものが出来たことがありました。
コチラ
それっきりUPするのを忘れていました(^^;
我家の
「おいしいのん」ってこんなんでした!
プレゼントにする時は、焼く前に卵黄を塗ってお化粧しますが、普段はこのまま・・・
見た目は良くないけど、これで充分。
以前失敗した時、なぜか、ラングドシャができちゃったのですが、
それってたぶん、粉が少なかったのだと思うんだけど、
カップでパカパカっと、計って作るアメリカンなやり方が原因だと思います。
でも楽なんですよね・・・(^^;
下記の材料で、普段ワタシが使っている40cmx30cmくらいの天版2枚分くらいです。
日本の家庭用のオーブンで作るなら、半分量がいいかもしれませんね。
材料
薄力粉 500cc (3oog)
グラニュー糖 200cc (160g)
バター(室温に) 1.5本 (170g)
玉子 2個
シナモン 小さじ1~2
粗塩 少々
あれば・・・
バニラオイル 少々
レモンの皮 少々
材料を全部ボールに入れて、ざっと混ぜる
フードカッターでザザッと混ぜてもOK(ほんの数回押す程度?)
くれぐれも混ぜすぎないように・・・
(やっとまとまる程度)
ひとつにまとめてラップに包んで冷凍庫で1~2時間休ませる。
2等分して、ラップにはさんで、5mm厚に伸ばして、型で抜く
抜き終わった生地も、そのつど冷やして
2等分した片方を伸ばしているあいだ、冷やす・・・抜く・・・
を、交互にすると生地がだれないので扱いやすい
粗塩を表面にパラパラ~っと振って、170~180℃で30分前後焼きます。
卵黄をぬると、塩がくっつきやすいのですが、そのままだと落ちやすいので、少し多めに。
ザクザクしたかんじが美味しいのです

*****
さて、こちらはみこちゃん・・・
工事中の我家でおびえていたみこちゃんですが、
実は大工さん、ネコが好きな優しいおじさんです。
月曜日の夕方には、みこちゃんを手なづけてしまいました

Kitty Kitty Kitty......って、なでなでしてもらってましたよ

傷んでいた外回りも補修してくれることに・・・
尻枝さん、窓からおじさんの様子を眺めています。
じーーーーーーーーっ
そして、火曜日・・・
この日も来るはずだった大工さんが、他の現場を手伝いに行って、延期に・・・
みこちゃんも中休みだね

・・・・と、思いきや、
突如、庭木の剪定がはじまりました。
チェーンソーでざっくりと刈っていくので、大変うるさい

またイカ耳・・・
家の周りで大きな音がするので、大工さんが来たと思ったのでしょうか・・・
おじさーーーーん地下室の入り口を見ているみこちゃん

みこちゃん、あれはおじさんじゃないの・・・
???そしてなんと・・・・
この男性・・・
ワタシの、ふんわり育ったラベンダーを・・・
剪定 (T▽T)
チェーンソーで・・・
ザクザクっと・・・
ちょっとわかりにくいですが・・・けっこうザックリ(T▽T)
ちなみに、以前、・・・憶えてるかなぁ・・・
ワタシの花壇に
除草剤をまいた会社 から来ています(^^;
大急ぎで止めて、何とか傷は最小限にとどまりましたが・・・
ああ・・・
せっかくきれいにこんもりなってたのに・・・
あやうくハゲにされるところ・・・
どう見ても、メキシコから出稼ぎに来たばっかり?ってかんじ・・・
わからんのならせめて聞いてからにして下さい

この Lawn Service の会社、
芝生の管理会社で、庭師・・・ではないからか、ホント無茶苦茶??
意味がわからん (@@
カーさん・・・・
もう、かえった?うん、もう帰ったよ、お疲れ様

情報提供のお願いです
ポチっと応援よろしくね
↓
- 関連記事
-
スポンサーサイト
06月29日(火)20時50分|recipe
|コメント28
|トラックバック 0
|Λ
こういう素朴な味わいのお菓子はうまうまですね~
これ生地を冷凍しておけそうですね♪
おお、またやられましたか....
花と雑草の見分けが付かんのかしら???
サボテン以外は刈られるとか?
この大雑把さがアメリカな感じだ.....
わぁ~
美味しそうなクッキー!!
前の失敗作ってどんなか見て、思いっきり笑った(爆
シナモンがないから、今度買ってこなきゃ~。
ちょいちょい・・・
おじさん(-_-;)
ラベンダーって咲いてりゃわかるだろって話だよね~。
こりゃ、相当安くしてもらわないとね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
簡単につくれるものって重宝しますよね~
ざっくり量って混ぜてつくれるなんて♪
きゃー ラベンダーを刈っちゃうなんてヒドイ!
除草剤の事件も見てきました。
うーん、文化の違いによるトラブルなんでしょうけど、悲しいですね
今度からは側で見張っとかないといけませんね;
エエッ?!だって花咲いてるのに?
大雑把というかテキトーですねぇ。とにかく切っちゃえという
感じなんでしょーか(^^;)。(蘇る除草剤の怒り)
危なっかしくて監視してないと何されるかわかんないのね。
大工さんを熱い目で見つめてるみこちゃんの背中が可愛いです。
クッキーおいしそう!
タマゴ塗ってないざらっとした感じがまたいいですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
みこちゃんってばあんなにビックリ目してたのに(´∇`)
ぶっちょーはかわいいですの~
クッキーなんてもう久しく焼いてないですよ~
なんだか簡単そうだし、久しぶりにやってみようかな。
あ、その生地作ってワッフルメーカーで焼くってどうだろう。
ウヒヒヒ。
おいしいのん~私も食べたくなりました!
変わりおいしいのんの割れせんバージョンもおいしそうですね!!
みこちゃん 大工さんと仲良しになっちゃったんですか!!
さすが~~~(^^*)
庭木剪定って・・・ざくっとなんでも切られちゃうと ショック・・・。
かなりショックですね!!
もう~~~ムカ~~~っとしますね(--;)
↓さくらちゃん見つかったのですね!よかった~(^^)
大工さんと仲良くなったんですね!みこちゃん。
やっぱり猫好きがわかるのかな~??(^^)
ラベンダーまでざっくりと!?
なんと・・・大雑把(><)
おいしいのんクッキー、ホントに美味しそう♡
シナモンが入ってて何枚でもいけちゃいそうですねー
罪作りなクッキーだわ~♪
せっかく育てたラベンダーを刈っちゃうなんて
メキシコ系のお兄さんには、こんもりした草にしか
見えなかったのかな?
それにしても前回の事といい全くヒドい話ですね!!
う…ラベンダーなら見て分からんかな~。分からんか~。
ハア…脱力ですね。
止められてよかったですね!
剪定しなくてもきれいだと思うんだけどなあ…。
みこちゃんと相思相愛になった大工さん、いろいろやってくれそうでよかったですね!
ネコがいるとこう…工事のヒトと話題が出来たりして思わぬところで得しますよね。たまに。
クッキーおいしそう~。
今は暑くてちょっと焼く気がしないけど、いずれレシピ、いただきます!
サブレって感じですね、おいしそう!ホンマ、おいしいのん、ですね。
ラベンダー、やられちゃいましたね。ありえない~。
みこちゃん、いつもの大工のおじさんじゃなくて、がっかりなのかな?剪定のおじさんには、もう来てほしくないですね。
ああー。そうそう、そうなんですよ。
なんでも剪定するのがグーと思ってる人
多いです。
うちもバラとかビワもすぐ坊主にされます。
(となりの看板にかかるところだけお願い、
というふうにいってますが、ついカット欲が出るらしい)
剪定した庭とナチュラルな庭、どっちがすきか
聴いてからにしてほしいー。
そしてこのおいしいのん本当に美味しそう。
さらにみこちゃん!大工さん大好きになったのね。
あら、上半身はだかじゃなかったのねー。(笑)
...地下室にトイレをサービスしてほしいと思いますー。
ええっ、ラベンダーをっ!??
ラベンダーって、大きさ的にもチェーンソーで刈るようなものとは全然違うのに!!
ありえない~~^^;
うちの方も昨日、チェーンソーを持った集団がこの周辺の木々を剪定してましたが、こっちは逆に、「もっと刈ればいいのに・・・」と思うくらい物足りない刈り方でした^^;
クッキーおいしそうなのにゃあ!
ついつい型抜きのときチョッチョッしたくなっちゃうよ。
(* ̄m ̄)ウフッ にゃんこの足型つけたら怒られちゃうかにゃあ?
ラベンダー!@@!
がっくりりんなのにゃあ!
剪定って言うより・・・雑草扱いなのにゃあ( ̄ェ ̄)ブーッ
みこちゃん、大工のおじさんとなかよしさんになっちゃったのにゃあ♪
おじさんと明日は会えるといいねー♪
おじさん工事なんかしないでさー、みこちゃんと遊んでくれるといいねー(´ー`* ))))
このコメントは管理人のみ閲覧できます
またあの業者さんですかーー!
こんな事していて訴えられたりしないんですかね?
と、逆に心配になりますね、学習してなくて...。
おいしいのん、ザクザク感を味わいたいなぁ。
でもこんなのがどっさりあったら
次々手がのびてキケンな気がするー(笑)
みこちゃん久々、静寂の中でのゴロンですね。
おいしいのん、マクビティっぽいかんじかしら?
ザクザクした食感の予感…。
ラベンダー、丸坊主ですかorz悲しすぎる。
みこちゃんもカーサンも災難ですねー。はやくおわるといいなー。
おいしいのん、食べたい~。
特別な道具も必要ないし、私も作れるかしら?
(お菓子、作れないヒト・・・)
猫好き大工さんだったのね~。
以前、家に来た大工さんは猫アレルギー持ちでマスクもしていたのだけど
猫毛4匹分にはカナワズ・・・
翌日、病院に行き二度とその姿を見ることはありませんでした・・・
今回のおいしいのんは、クッキー型になってるー。
今歯が痛いから甘いもの食べられないけど、回復したら作るぞ、おいしいのん。
しかーし!!
ラベンダーをチェーンソーでズバズバ切っちゃうとは、何者なんだー??!!
こういう風にまるーんって仕上げるの結構大変なのよねー(うちはひょろひょろになっちまった)。
アーやれやれ、本当の平和な日はいつ来るんでしょう??
クッキー美味しそう!
ザクザクした食感、大好き~
大抵家にあるもので作れちゃうのって嬉しい。
これは私も作らねば。
みこちゃん、せっかく中休みが出来ると思ったのにね。
ってまたあの会社か?!
花が咲いてるのに、何で切っちゃうかな......
もうちょっと考えて仕事して欲しいわ。
ああ、これやったんですね。まえのおいしいもん。
確かにこっちの方がおいしそうに見えます〜。
こういうクッキー好きなんですよね。
いくらでも食べれそうでこわい。
そっかー、工事屋さんは猫好きなおじさんだったのね。
それにしても芝生屋さんはとんでもないわ。
見てわからんか?
遅ればせながら、迷い猫さん、無事におウチに帰ることができたようで、よかったです。しかし、anemoneさんのお花は…。みこちゃんは、今度はおじさんを待っているのかな!?猫好きなおじさんでよかったね。クッキー、んまそう。自慢じゃないですが、クッキーは生まれてこのかた、一度もつくったことが、ありましぇ~ん。
いやいや、前回のも美味しそーーでしたよん。で何日で消化されちゃうのん?
そう!この南下の人々。。。言葉というより文化の違いでしょうか?困ったものです!ってのが多々あります。悪気はないといっても、少し頭働かせてほしーーもんです。だって仕事なんですから。。。って自分もっ!?!?どきっ(苦笑)
ANKOさん
もう、ラベンダーはがっくし。大雑把にもほどがありますよねー(TT
そう、素朴なお菓子が美味しいです。ガレットみたいな感じでもあります。冷凍もいけるでしょうね。
伸ばすのにちょっと解凍しとけば・・・
ぬこさん
うん。あの合体した「おいしいのん」にはビックリしたよ(^^;
ああ・・・ラベンダーは、もっとビックリ。中から窓ガラス叩いて、No~~!!!って。ははは・・・
鍵コメさんへ
そのタイパンツの噂は聞いたことあります!
ジェイソン・・・ほんとにもう・・・何してまんねん??やっぱ、メキシコにはラベンダーないからか?
ともさん
おいしいのんはおいしいんです~(^^
ああ・・・しかもこの剪定、何の相談も、ピンポーンもなしに、いきなり始めるんです。留守だったら大変なことに(涙)
薄皮饅頭さん
うん、咲いてるし、隣のこんもり綺麗な潅木も咲いてたし・・・何の相談もないし、あいさつもなく、突然切るのよ。ひどいでショー(涙)
クッキー、ガレットみたいでおいしいよー。塩がいいかんじなの。
鍵コメさん
どういたしまして~!
リヴさん
ぶちょーはかわいい変態ですから。すぐになついちゃいました(^^;
え~!?ワッフル・・・むむむ・・・リヴさん・・・天才?やってみて。で、レポートよろしく。
花あじさいさん
はい、あの割れせん風も美味しかったですよ。でもこれはおいしいのん~!
花あじさいさんならきっと泣いちゃいますよ。チョンチョンに切ってました。なにもかも・・・(涙)
GoldDogさん
はい、さくらちゃん、おうちに帰れました~!よかったね。
ラベンダーもなにもかもザックザク(TT
kiwisodaさん
おいしいのんは美味しいです(^^ガレットみたいなかんじ?どんどんいけちゃいます。
はぁ・・・ラベンダーね。たぶん何も考えてないと思います(TT ショック。
Kotoraさん
メキシコにはラベンダーないのかも・・・でもひどいでしょ!?
なんかアメリカ人?って、「わからない」「できない」は言えないんですって。
会社でも、できる?って聞いたら、もちろん!って、すべてをぶっこわす人とかいるんですって。
変でしょ・・・(TT
美味しいのん、ぜひ、相方さんに作ってもらってください。ガレットみたいで美味しいです(^^
32cloverさん
サブレ!とかガレット!!って感じです(^^塩が効いてて美味しいですよ~!
うん・・・剪定のおじさんはもう来てくれなくていいです(涙)
めんまねえちゃん
ナチュラルな庭が・・・どころか、なんのあいさつもなく突然はじまるんです、ピンポンなし。
なので、留守だったらハゲだったかも?
中から窓ガラスたたいて「Nooooooooo!!」って叫びましたよ
で、飛び出した行って、バラにはさわるな~~!!って。あはは・・・(涙)
まるでねえちゃんちの大家サンみたいに意味不明です。
大工さんはいい人でしたが・・・トイレは無理みたい(笑)
alpenkatzeさん
そうなんですよ!ラベンダーをチェーンソーでって、すごいでしょ?恐いです。
剪定って、足りなくてもいやだけど、刈りすぎたらもう・・・悲しいことに(TT
Gaviちゃん
今度ニャンコの足型クッキーつくってみようかな~?
そう!雑草扱い!!ひどいでしょー!もう・・・泣いちゃいそう(TT
鍵コメさん
うれしいでーす。ありがとうございます!
ここちゃこさん
はい・・・またあの業者です(怒)何にも考えてないんでしょうかね??ああ・・・(TT
おいしいのんは泊まらない美味しさで危険です(^^ ざくざく塩味ガレットみたいですよ。
モモさん
ヤンヤーンヤ・マク日ティー~というより、ガレット?塩味の効いたガレット風です。美味しいです(^^
なぜピンポーンも鳴らさずにいきなり切るのか・・・わからん??最悪デーース(TT
sariさん
うん、sariさんでも(笑)作れます。でもあのキャロットケーキの方が簡単かも?
猫アレルギーの大工さんなんか大工さんやめちゃえ~!(笑)行く先々で困りそうよね??
ズッコのマミィさん
ショートブレッド好きなら絶対好きなはずですよ。あれのザクザク版?
そ~!!ひどいでしょ~!?チェーンソーって・・・(泣)
mogu07さん
そうそう、あるものでできるとこがいいのです~!思いついたらいつでも!
ラベンダー・・・ひどいでしょ~!?咲いてるものを切る感覚がわかんないわ・・・はぁ。
猫やしきさん
これだったんですよ(^^ 危険でしょ~?普通の味って危険ですよね。飽きないから。
芝生屋・・・ああ、ほんまにもう。せめてピンポンって来てからにしてほしいです。
留守やったらどないなってたんやろ(泣)
myaumyauさん
さくらちゃん、よかったですよね。ホッとしました(^^
ああ・・・あの芝生屋め~!(笑)
ワタシ、アメリカのクッキー無理なんです。カンタンなんで作り置きしてます。
JUNJUNさん
クッキー、2週間はありますよ(^^
うーん、文化の違いはありますね。それにしても・・・草花をチェーンソーって感覚がもうわかんない。
やっつけ仕事?ああ・・・もう怒る気も失せるわ~(TT
以前のクッキー亀の甲羅事件?を乗り越えて、ステキなクッキーが作れるようになったんですね~。
見たところ、茶色っぽいのは全粒粉とか、フスマが入っているのでしょうか…?。
フリーウェーの車線のような模様がオシャレです。 ← ほめ方がヘン
うちでは、バターが高価過ぎるので、菜種油で代用したりしますが、フニャフニャになりやすいので、冷凍庫で棒状に凍らして、小口切りして焼いたりしています。
<ののちゃんより>
「おいしいのん」登録商標
パッと見たときから、「シナモン効いてそう!」って感じました!
丸い型抜きした側の部分でも良いから、、食べたいですう。
ミコちゃま、いきなり「キテイキテイ」なんて、外人のおっさんに撫でられて、どう思ったのでしょうか?
ミコちゃまは、英語は解るのですか?
でも猫って賢い。
ウイーンって音がすると、こないだまでいた地下室の工事を思い出して、そこに行くなんて、、。
タバサも、テレビで「ニャーン」って猫の声がすると、てくてく網戸まで行って、キョロキョロ野良猫がいないか見てました。
音の発信方向を察するのは不向きだけど、記憶力がピカイチなんだなあ。猫って。
ののちゃん
おいしいのんはいつも作っているんですが、過去記事の時、なんか間違えて、ああなっちゃってびっくりしたんですよ(^^;
アメリカはバターとかは安いですね。なので、たっぷりバター。オイルのほうが断然ヘルシーですよね~!
茶色っぽいのはシナモンですね。あんまり混ぜない方が美味しいんで、ムラムラです(笑)
模様!あはは・・・その日の気分でバラバラになっちゃいます。顔を描いたり、色々(^^
liliaさん
商標登録!?あはは・・・。 でもほんとに美味しいです(^^
キティキティのおじさん、声が低くて静かだったんで、みこちゃんも恐くなかったみたい。
前はアメリカ人のオトコの人が恐かったみたいだけど・・・なれてきたんでしょうか?
ペットシッターしてくれてる友人の女性の英語はわかるみたいですよ。
そうそう、猫って記憶で生きてるようなとこありますね。
タバサちゃん、テレビのネコの声にも反応したのね。
ねこは方向がトンチンカンなのかなぁ?
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/183-76310df3