帰国まで2週間を切っていますが
みこちゃんの帰国手続きについて簡単にご説明。
日本には狂犬病というものが存在しないので、
入国するのは結構大変です。
みこちゃんは出国の際にも狂犬病ワクチンを打って、
抗体検査をして、
あ、その前に
この猫こそその猫であーる
ということを明白にするために
マイクロチップを入れています。
来た時のことは
みこちゃん空を飛ぶ!
に書いておりますので、お時間のある方は読んでみてくださいましw
アメリカに入国するのはまあ、
日本の行き届いた書類があれば簡単でしょう。
しかし、
アメリカから日本に入国するのは、
何か失敗があると最長180日間!!
空港に留め置かれるという恐ろしい事態も起こりうるわけです。
万全の体制で臨まなくちゃなのだけど、
すっとこどっこいの anemone にできるのでしょうか??

この180日っていうのはつまり、
この子は狂犬病ではありません。
という証明をするのに必要な日数なわけです。
詳しくは、
動物検疫所のホームページに詳しく書かれているので
読んでみてくださいね。
★
手引書でお勉強しましょう

動物検疫所というと、政府機関だし、
硬くて怖いイメージですが、
みこちゃん空を飛ぶ!にも書いたように、
ほ〜んとに優しい人ばかり!!!
すごく親切になんでも丁寧に教えてくださいます。
色々と先回りしてリスクを排除しようと努力してらっしゃる様子が
いただいたメールなどからも伝わってきます。
検疫の方たちも、みこちゃんを留め置きたくはないわけです。
すぐに一緒に自由に家に帰ってほしい。
そう思って丁寧に付き合って下さってるのがわかるし、
いつもとても穏やかで優しく対応して下さるので
ほっ
とします。
☺️
実は、
この春ぐらいに異動になるのでは?という予感があったので、
みこちゃんの準備は、去年の7月からはじめていました。
簡単な流れはこう

通っている動物病院のドクターにも
手引書の英語版をお渡ししておきました。
この獣医さんたちがまた、とっても優しくて、
みこちゃん帰国チームなるものを作ってくれるのです。
が、
が、
だがしかし!!!
そこはすっとこどっこいなカサカサ人
ものすごい書きまつがいの達人であることが
露呈することになるのであります!!!
😭😭😭
おい

ちぢく
て、
まにあうのか?ワタシ??www
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです。
・
- 関連記事
-
- みこちゃんの帰国手続き〜ペットと日本に帰る②
- みこちゃんの帰国手続き〜ペットと日本に帰る①
- 思い出のフィンチ