ブログトップ > アメリカ生活 > 子豚のレース

子豚のレース




カサカサ祭りはまだまだ続きますよww
DSC08127.jpg 
まあね、

州のお祭りって言っても、ピンと来ないと思いますが、

アメリカの州って、ひとつの面積が日本くらいあるわけなので、
広いわけですね。

で、 まあ、都会はともかく、

カサカサランドは田舎なので、人より牛の方が多いのでは?

っていわれてたりしちゃうわけです。


で、

ゆる~い家畜の品評会みたいなのから、
農作物の品評会みたいなのから、、
DSC08132.jpg DSC08134.jpg 
なんて言っても、アメリカは農業大国ですからね。

そういうのが色々あるわけです。

もちろん、

ちょっと有名なバンドが来てたり、

面白いショーをやってたりってのもありますが、

この街に住むワタシたちにとっては、
この期間中、色んな人が出たり入ったりして
しかも花粉はとびまくっているし、乾燥しているしで、

アレルギーマックスなのよね。




まあ、でもせっかく近所でやってるんだから楽しみましょうってことで、


毎年恒例、子豚のレースですww



なにがすごいって、やっぱりアメリカはショーの国なので、
こういう、ささやかなショーでも、進行役のおねえさんがうまい!!!
DSC08066.jpg 
お客さんから選ばれたチアリーダーがポンポンをふって応援するしくみww




進行が上手いからお客さんもノリノリなのですよww


かわいいでしょ~ん
DSC08074.jpg  


けっこう速いのよww

動画です






ごほうびのオレオクッキーに群がる子豚たち
DSC08082.jpg

これ、anemone、初日にひとりで見に行ったのよね。。。


いい大人が・・・




バカですね~~







あ、そうそう、
カサカサ人の名誉?のために言うと、
先日のゴチャゴチャ展示は、なぜか
あのカテゴリーだけなのです。
なんで?
他の、特に、写真を撮ってはいけないプロフェッショナルな部門なんか
ピシーって決まってたのよね。
他の一杯ありすぎる部門も綺麗だったんだけど・・・

なんで??



まあ、いいんだけどねww


少しだけですが、
キルトや刺繍作品を続きを読むにたたんでいますので、
よかったらご覧くださいね。



みんなの猫レンジャイ
10月10(金)11(土)12(日)の3日間
ねこまる茶房さんで開催
DM715.jpg 
 
どんどん宣伝していただけると嬉しいです^^


DM希望の方も鍵コメかメールフォームにてご連絡下さい。

どうぞよろしくおねがいしま~す




今日のひとこと

ぶったぶった こっぶった
アイコン


いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです。






おして~
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ

にほんブログ村 料理ブログへ
 




ワタシが出したのとは全部違う部門なのですが、


 

正調
DSC08091.jpg 





1位の、このキルトパターンの刺繍は素敵でした~♪
DSC08090.jpg      




DSC08089.jpg





かわいいわ~
DSC08088.jpg





こういうのもまた部門が別みたいなのよね・・・

謎の国にっぽん?
DSC08085.jpg






刺繍部門のベストオブザショー

DSC08098.jpg


日本人から見たら色使いとかがおみやげ物みたいでちょっと恐いけどww
オリエンタルでいいのかしら??

すごいけど、謎だわ・・・ww






キルトのベストオブザショー

DSC08105.jpg   


こちらも1位


DSC08100.jpg


これも1位
DSC08099.jpg

キルトは果てしなく根気がいりそうでめまいが・・・



くらくら

関連記事
スポンサーサイト



コメント

レーススタートのファンファーレから、テンションがあがる~^^/
ゴールで団子になってなにしてるん??って思ったら、
お菓子が埋めてあるのねw
そりゃ~そうよね。何もないのに、必死には走ってくれないわよねw

虎の刺繍、浅草で売ってそうw
ペリカン、1位、おめでとう~~
本当に、キルトとか、他の刺繍は、ちゃんと飾ってあるのにww

2014年09月10日(水)07時49分15秒|URL|ほんなあほな。 #-|編集Λ

楽しそう~~! レースの柵のまわりにいるのが女の子が多いのが意外です。
男の子のほうが喜びそうなのにね (#^.^#) 

日本の印象がこんななのねーと思いますが、
昔の日本 としての印象なのか
いまでもこんなだと思っているかはナゾですね 


2014年09月10日(水)09時33分38秒|URL|kokopelli #-|編集Λ

うわーブタさん、かわいい!!!
これは見たいなあ。
農作物のジャンボもの品評会はあるんですか?←けっこう好き

ペリカンさん1位おめでとうございます!

2014年09月10日(水)12時51分03秒|URL|矢羽 #kUgB/geQ|編集Λ

子豚のレースにチアリーダーがいるってのがいいわー(笑)。
子豚が一生懸命走ってるのがまたいい!
これは私も生で見てみたい~!
キルトは、さすが、本場の国ですねぇ。
すごく見ごたえがあります。
私も昔真似事でちょっとやってみたことあるけど、全然真っ直ぐに縫えず、
すぐに挫折した記憶があります(涙)。

2014年09月11日(木)02時11分41秒|URL|alpenkatze #6fcXaNLA|編集Λ

カサカサランドのステートフェアはいろんな催しがあるんですね。
むかし千葉のマザー牧場で子豚(たぶん)のレース見たことがありますが、
こんなに早く走らなかったし、あっち寄りこっち寄りで、
なかなかゴールにたどり着かなかった記憶が。
オレオの魅力ってすごいんだわ。きっと。

ペリカンさんとシロクマさんの受賞おめでとうございます!
こちらも本物が見られる日が来るといいなあ♪

2014年09月11日(木)07時57分01秒|URL|mikeshima #6bu6r6Yk|編集Λ
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014年09月11日(木)14時21分56秒|| #|編集Λ

うわあ!子豚さんたちかわいいのにゃあ!
みぃんなまっしぐら走ってくとこすごいのにゃあ!
オレオ、子豚さんの大好物だったのにゃあ!@@!

刺繍、字を刺繍するカテゴリーってあるんだね!
どれもすごくステキにゃあ!
anemoneおねえちゃんってなんかキルトも似合いそうにゃ!
アメリカンキルトも素敵だけど・・・何て言うんだっけ・・・
フランスの白一色の繊細なの!とか、ハワイアンキルトみたいな色合いとか何かすごく雰囲気なのにゃあ!

2014年09月11日(木)22時58分37秒|URL|Gavi #k4K7G4dA|編集Λ

わ~~、豚さんも走るんだ~~~(笑)

刺繍もキルトもすごいー!!
刺繍は子供のころ(爆)にやったことあるけど。キルトはめっちゃ根気が入りそうで、私には無理です。。。

謎の国日本は、一部中国が入ってそうなwww

2014年09月11日(木)23時46分04秒|URL|しまぺんぎん #-|編集Λ
コメントの投稿
  • URL
  • コメント
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/1530-375b2bd0

profile

anemone

Author:anemone
アメリカのど田舎に
ワタシ、anemone
夫、トーさん
愛猫、みこちゃん
   (尻枝の君、巡査部長)
1にゃん2ヒトで
暮らしています

尻枝とは?

みこちゃんってこんなです♪

旧ブログはこちら


ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


トホホギス バナー1
  猫頭など バナーは3匹目さん作
 


いつでも里親募集中




freearea
entry
comment
form
fc2counter
freearea
尻枝さん mam作
category
calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
freearea
作品ブログ
vl6O4xQsCuDy7Ju1395188543_1395188753.jpg
freearea
恋みこ
freearea
エツコの園バナー
freearea
パンダ語録バナー
link
このブログをリンクに追加する
freearea
mikoroomba_anime_minimini.gif
formmail

名前:
メール:
件名:
本文:

freearea
freearea
archive
freearea
miko a
Λ
copyright
Author by anemone

Designed by マンゴスチンw

Λ
美味しいものが食べたい in USA→JAPAN