ガレージのドアね、
カサカサランドのガレージはかなり大昔から、
だいたいみんな電動式の、重い扉です。
シャッター式に持ち上げるのだけど、
日本のみたいに、軽いアルミにとかいう考えはなくて、
木製?
けっこう立派なかんじのものが多いです。
こんなん

家の中から、例えばキッチンとかから
直接ガレージに行けて、そこで車に乗って出かけるわけで、
帰りもその逆を辿るので、
雨が降ろうが濡れることもないわけです。
なので、誰かに迎えに来てもらったりでもしないかぎり、
玄関を使うこともないかもww
だから、
ガレージが破られると、
それはもう家の中まで侵入されたも同然なので、
ガレージのドアは強固なものでなければいけないのです。
余談ですが、
あ、全部余談ですけどねww
アメリカでは銀行も、郵便ポストもドライブスルーが普通です。
乗ったままコトが住むようになっています。
各家庭の郵便受けも、郵便屋さんが
車に乗ったまま入れやすいように、高さや取り付け場所が決まっています。
合理的ですね。

さて、
キューブです


別にみこちゃんが暴れたわけじゃないのよ?
あ! 破れてる!!
と、思って、
ちょっと さわったらね、
ビリビリビリ

って
破れるのよ???
古い古い新聞紙とかみたいに・・・
100年経ってるみたいにもろいの。
なんで??
これ、今年の春に新しく買ったのよ?
前のキューブは古くなってもこんなことにならなかったわよ?
どないなってんねん

気を取り直して、
血液検査に行ってきました。
行く前
ごはんください!

とまあ、ものすごい要求
普段、朝はゆっくりなのに、
この日に限って、
前日の嵐の影響で、一晩中騒いでいたこのヒトは
一日中寝ていて、ご飯食べてないのよ

もう~~
うるさいったらありゃしない。
帰宅後

おかげさまで結果は無問題


よかったわ







東京 ねこまる茶房 さんで、
みんなのねこレンジャイ展(仮名)を開くことになりました



みこレンジャイはもちろん、
オーダーいただいたレンジャイたちも一挙公開
アリスのメンバーも見れるかも??
せっかく日本まで運ぶのですもの、
皆さんに見ていただこうじゃないか・・・という企画です。
みなさん、ぜひぜひ来てくださいませ~~

案内のはがき希望の方は
鍵コメ、または、
mikomikousa★gmail.com(★を@に変えてださいね)まで
郵便番号、住所、お名前をお知らせ下さい。
あ!!!すみません、DM、いま作っておりますので、しばしお待ちを~♪
今日のひとこと
みにきてね~♪
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
・
- 関連記事
-
- しま汁キッカーの威力
- ボロボロキューブ
- 我が家の大切さん♪