ブログトップ > diary > シャイなワタクシ??
突然ですが、
ワタクシ、anemone は
カサカサランドのジムでは、
シャイだ
ということになっている。

(注:写真はスリスリしているみこちゃんですが、全く関係ありません)
これ言うと、
よく知ってる友達は笑うんだけどねww
たぶん、あんまり言われたことないんだけど、
それっていちばん前に出て踊らないから・・・
ってのが理由なのだけど、
いや、あのさ、

だっておぼえてないのよ、振り付け?
確かに、一見おぼえてるように見えるんだわ。
見ながらほとんど同時に踊れるわよ?
ズンバくらいならさ。
だって一応ダンサーだったんだし?

でもさ、
おぼえないわけww
エクササイズだもん。
どれも似てるからすぐに忘れるわ?
とにかく
シャイだから~~!!!って、インストラクターに言われるんだけど、
別にシャイだから前に出ないわけじゃないのよ?
ココがアメリカ人と日本人の大きな違いだと思うんだけど、
あのね、
4WALL の振り付けがあるわけ。
4つの壁
つまり4面ってことで、
前左後右って方向を変えて?
踊ることがあるわけ。
そうすると、インストラクターは前にしかいないわけだから、
それぞれの方向の前方にインストラクターのかわりになるような人がほしいわけよね。
でなきゃ、インストラクターが走り回ることになるし、間に合わないでしょ?

で、そこでワタクシ
anemoneが
進んで前に出て行ってリーダーになるべきである。
と、
どうやらみんなが思っているらしいことにある日突然気づいたのよ。
踊れる人?
あるいは振り付け知ってる人?
が前に出るのが親切だ!!って考えなわけよ。
そうかもしれんが、
いやさ、
寝起きですっぴんで行ってるのよ?
なーんも考えてないもんねww
ワタシ的には、おぼえようとすら思ったことがないわけよww
まあ、それでね、
あわててその振り付けだけはおぼえたわよ?
で、次回から、前に出ましたよ。

したらさ、
ついにシャイを克服した!!!!ひゅーひゅーってさ
おいおい
やめてくれ。

もうね、
毎回言うのよ。
シャイだったけど!!!
だから・・・
ちがうんだってば~

今日のひとこと
すりっすりっ

いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです。
開運うまお巡り巡業はまだ少し先ですが、
いつでも受付中で~す♪
おして~


・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
02月01日(土)16時22分|diary
|コメント20
|トラックバック 0
|Λ
英語に奥ゆかしいとかって言葉は無いの?
謙遜、謙譲すべてシャイで片づけられちゃう?
anemoneさんは出来るけどひけらかさないのよ、
器用でも器用じゃないって言うのよね。
シャイとはどんなものか大阪のオバチャンに
聞いてみたいよね?
奥ゆかしいって言葉はもちろんあるのよ〜
っていうか、そもそも謙遜してたわけじゃないのよ〜www
むしろめんどくさいっていうだらしない感じwww
こっちの人は積極的に人の役に立つべく動いてる。とも言えるかも(*_*)
寝起きで読んで、思わ感覚の違いに笑ってしまったら、リップクリームを塗ってない唇が切れました(^^;)
ひゅーひゅーってw
皆さんの期待に応えたってことなのですね!
これからも前で頑張ってくださ~い
みこちゃん、誘ってるのよね?
ぐいぐい前に出てぷりけつだしてコロンコロン
シャイじゃないわ!w
シャイキャラw
ブログではへん☆たいな事かいてるけど
わたし・・シャイかも!かもだけど
ダンスの先生の事が大好きで振り付けも覚えてない人が先生のすぐ近くで踊られててイヤでも目に入って毎回イライラするっていう人がいまして、なるへそーと思いました
上手な人が前に行くべきなのねっ
(* ̄m ̄)ウフッ シャイなanemoneおねえちゃぁん♪
シャイなの克服できてよかったのにゃあ! ( ̄m ̄* )ププッ
大方のアメリカ人の前に出たら大抵の日本人はシャイでしょうよ…。
でも私、シャイなアメリカ人も知ってますけどね。(笑
うんうん、先生を見ながら踊りたいですよね~。
ズンバ・・・そろそろ11月の骨折が治ってきてる頃だしできるかなあ~。まだダメかな~。
いやいや、記事からもシャイさがにじみ出てるわよw
日本人なら「奥ゆかしさ」ってことで美徳になるけど、
欧米、特にアメリカじゃ「前に出てナンボ」なんでしょうね。
ああ、私アメリカに住んだら引きこもりになるかも…w
シャイなの??
そーなの???
そーだったの????
まーそう言うんなら(笑)。
ヨガでもダンスでも、できる人は前のしかも真ん中に陣取りますよね。
周りのみんなもそれを認識しているというか。
それに頼ってまねしますね。
確かにanemoneさんはそこにぐいぐいと前に出るような感じではないよね。
でも頑張って克服したんだ。
おめでとう、アメリカ人の仲間入り(笑)?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
「シャイ」って外国の人との温度差ってものすごっくある気がする
でも克服したんですよね(笑)
えーっと、ハトヤはアレですよ
http://www.hatoyagroup.jp/group/cm/
これの大漁苑編?
たぶんこの辺りは子供のころに見てるのではないかと・・・
うわあ!
さっきね、ポスト見たらみこちゃんにゃあ!o(≧∇≦)oウワアイ
ありがと!とってもかっわいいにゃ!^^b
えとね・・・↑
アタシもハトヤのピチピチにしか見えなかったにゃあ! (* ̄m ̄)ウフッ
みこちゃんとれたていきがいいにゃ!^^b
ありがとお!
ひゅ~ひゅ~
おかしいよね??
仮ににシャイだとしたら ひゅ~ひゅ~言うとこなの??
え??
ミミココてんてーはシャイなの??
ワタシは・・・普通よかな~?普通・・・
日本ではシャイじゃないほうだと思うけど~
あ、日本の先生にべたっとくっつきたがるタイプって、なんか迷惑よね~ww
わかる~~
そうです・・克服できました・・・
ばんざーい(白目
そうよね・・・
アメリカ人って異常なほdそ積極的っていうか・・・
シャイの定義が違うのかって?ってかんじ。
あ、骨折は・・・ゆっくりやってね~(;;
ええ??
そそそうなの??
記事からシャイがにじみ出てる??
シャイって言うよりめんどくさがりなんだけどね~??ww
うーん・・・あ、ANKOさんは大丈夫だと思う。
積極的に色々してそう^^
うんうん・・・
わざわざ習いにいくんだから、出来得る限りいい場所でやりたがってるかんじ。
でしゃばりっていうよりはまじめなんだと思う。
ワタシはさ、ほら、不真面目なのよww
基本そんなにまじめじゃないからさww
学校のバス旅行とかでもいちばん後でこそっと遊んでいたいわけww
どうもどうも・・・
よろしくお伝えくださいませ^^
そうそう、
基本日本人は前には出てはいけない風土で育ってるものね・・・
やっぱりアメリカ人とでは両極端なのかもww
ハトやのCM!!はじめて見たわww
大阪でもやってたと思うけど、こんなCMじゃなかった気がする~。
無事届いてよかったわ^^
ハトヤ!!
うんうん、初めて見たけどまんまだったww
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/1414-f5bf5fc6