ブログトップ > 手作り > ERと小箱のこと
ご心配いただきましてありがとうございます。
あのね、
ほんとにそんなに痛くないのですよ~
ちょっと不便なだけ・・・ww
あ、折れてないですよ~
骨折みたいにされちゃったのは
動かすと出血する可能性があったので・・・
しばらくこのまま我慢しま~す。
あ、kitcatさん、
ERは救急救命室?ですね。
そうそう、それで思い出したけど、
ERの先生のね、鼻毛がすごかったのよ。
あのね、
もじゃもじゃなん。
でもね、色がキレイなベージュっていうか、
とにかく目立たないナチュラルカラーなの。
んでね、
全然外には出てなくて、
みっしり みっちみちに鼻の穴をふさいでいて、
素晴らしいフィルターみたいになってるの!!!
遠目に見たときは、フェルトを詰めているのか?と思ったほどww
あんなの見たことないわっ
まあ、絶対に日本人にはいないわね。
近くに来たらもう 鼻の穴ばっかり見ちゃって
困っちゃったわ。
必死で笑いをこらえていました。
さて、
怪我をした頃、
ちょうど、
日本のTV番組で
刺繍をあしらって作るデンマークの小箱が紹介されてて、
厚紙を切って箱を作っていたのですが、
・トーさんに電話して、指切ったって言うと、
絶対に
ものすごくよく切れる
黒刃のカッターナイフで切ったと思うに決まってるので、
大声で
包丁で!!!
って言ったのですがww
コレがけっこうむずかしくて、

赤い、最初に作ったほうは無茶苦茶www
なんでこんなところに継ぎ目が見えるのか??と思ったら

わざわざ底の台を裏向きに貼っているしww
こっちが正解

そもそも糊の付け加減がうまくいかなくて
糊があちこちについているのに
最後の最後に
あほや・・・

勘違いしてる人がいるかもですが、
anemonem
全く器用ではないし、
きちんとしたことができない体質なの。
まっすぐ切る
とか、
まっすぐ縫う
とかさ
マジで苦手なの。
道は険しいわ。
今日のひとこと
ほんじつひょうてんか!!

いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです。
開運うまお巡り巡業はまだ少し先ですが、
いつでも受付中で~す♪
おして~


・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
01月27日(月)16時44分|手作り
|コメント24
|トラックバック 0
|Λ
気を失って卒倒かと思いきや、何?人の鼻毛で遊んでたのーーーー?
フェルト詰めてるって?余程空気の汚いとこに住んでるのか、PM25とか?
さすがに写メは無理だったみたいですね、、、。しかし、鼻かんだ後は?
鼻毛にハナはくっつかないのか?疑問が、、、。確かめ様がない、、、。
箱と呼ぶには失礼な綺麗な小箱、裏向けだったなんて誰にも分からないわ。
箱作りは難しいと思う!
カルトナージュの本を買ってみたけど、
いくつか作って挫折した・・・(゜Д゜)
私には向かん!
いや、私のガムテ貼りの技術からみたら、モノスゴク繊細で器用だと~
大体、箱を作ろう・・・って志の高さが立派!
鼻毛は、必要だとどんどん密に生えてくるよ~
その先生の鼻毛、空気清浄機代わり??
いんや、かなり器用ですっ
anemoneさんの作品、私買いたいもの!
(*・ω・)売っておくんなまし☆”
鼻毛・・気になっちゃいましたかww
それは本当にうらやましいほどの毛密度ですね。
なぜなら私は鼻毛が殆どないから。
だから菌が入りやすくて、すーぐ風邪引いたり鼻が壊れちゃうのだ!
鼻毛欲しい。毛が生える薬、塗りたいけど、効くかしらん?
こんなにたくさんの素晴らしい作品作ってるのに、器用じゃないと言い切るなんて、
それじゃあ、私は”大”を100個くらいつけていいくらいの不器用になりますよーw
aneさんは絶対にアーティストですよっ!
ほんと、毎回すご過ぎます。
ナチュラルカラーの毛がもじゃもじゃ、なんか分かる~~w
そんなみっちりな鼻毛(笑)
どんな風に生えてるんだろう?
自前のフィルターだわ〜
あの可愛らしい刺繍がさらに素敵な作品に!
美しいな〜
裏向きに貼ったと言われても全然気にならないわ。
最後の最後に痛恨のミスってやりがちだわ~
うちの場合は家人が多いけど大体最後に「あ」って言ってる(笑)
anemoneさんは器用というんだと思うわー
真っ直ぐ縫うとか切るとかって体質の問題だと思ってたけど違うの(笑)?
私も体質的にダメなヒト♪
あらーーーー!!
来てない間にそんなことが。
吐き気のあとに手を. . . うわあ、うわあ。
痛そう。
でも鼻毛フィルターに癒されたんですね。
それ、患者の意識をそらすための先生の手腕?
ちがうか。
いやでもそうかも。
家に帰ったら「ふっ」と微笑みながら
スポンと毛フィルターを外しているかもよ。
もしくは超都会っ子(空気がきれいじゃないところ出身)、それに違いなし。
奥歯抜くって私にはありえないーーーのでそこですでに
ウエッとなりそうになっておりますが、
とにかくいずれの場所もお大事に!!
ERに行って考えてたことが先生の鼻毛なの(笑)?
笑い話ですんでよかったです。
指、大変でしたねー。でも、すぐにERで手当してもらってよかった!トーさんに感謝ですね(そして笑いをくれたドクターにも)。
実は私も洗い物を作りたくなくて、空中でパンを切って負傷するタイプなので、すごーく親近感を覚えたのは秘密です(笑)。
小箱もすんごくかわいい!
この前の刺繍がこんな風になるとは。いやいや、本当に器用じゃない人は、作ろうと思いませんからね~。裏向きに貼ったくらいは、ご愛嬌ですよ~。
指、お大事に~。
お大事に〜
ワタシもしょっちゅう怪我をするけど
包丁では、ないです(^◇^;)
神妙にしなくてはいけない時、
それは…非常につらいでしょう、どっちも。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ほんまや・・・
鼻かんだらどうなるんやろ??
大変やんww
うん。
箱は難しいかも。
でもちょっと面白いわww
ガムテ貼りの技術ってww
いやいや、器用なんじゃなくて
努力家!!(ここ強調)なのですww
えー!?
買ってくれるの~??
売るわ。
売る売る売りますとも~~
あら・・・鼻毛生えたい??
ないのも困るわよね・・・
植毛??笑
いやいや、だってほら、
あの巻き巻きダンボールの爪とぎは作れないってば。
ああいうきちんとした仕事が出来る人が器用っていうのよ~
あ、わかってもらえた!!ナチュラルカラーのもじゃもじゃ~ww
ね??
みちみち鼻毛・・・気になるでしょ???
びろーんって伸ばしたら1本だったらどうしよう~???
最後の最後に痛恨のミス・・・うーむ
いや、私の場合は、最初っからだましだましやっててついに崩壊!!!
って感じかもww
うちはトーさんが器用なのよね~・・・
やだから目立つのよきっとどんくささがww
そうか・・・アレは癒されてたのか・・・鼻毛にww
取り外し式の毛フィルターって。爆
あ、確かに、ココは田舎だけどアレルゲンのメッカだからかも!!
ほら牧草の粉とか何かの花粉とか粉状化した牛糞とかさ!!??
いやね、ホントにすごかったのよww
んで、全然血が止まらなくて、止血待ち??
長かったのよね~www
そうでっしょ~??
荒いもの増やしたくないものね??
空中でパンを切る!!!わかる!!!(カサカサ人はちょっとばかなのか??
包丁ではない・・・
いやいや、ツブシオさんって落ち着いてそうだもん。
ちっ。
いや、こっちのERとか、全然神妙じゃないのですよ~
ずっと冗談言ってるし、
アボカドで寿司つくってたのか??とか、鼻毛がうるさいうるさいww
そりゃ奇跡やんか
こわいやんか・・・
スローモーションよね。うんうん
わかるわ~
お互い気をつけましょうww
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/1411-85bd887e