ブログトップ > recipe > 花と鳥の庭
キャロットケーキを焼きました。
キャロットケーキってイギリスのが本場?それとも、アメリカ?
わかんないけど、ひと口で
「ごちそうさま」 って言いたくなるくらい甘いです!
なので、やっぱり自分で作ります
レシピは下に追記しました!
甘さをうんとひかえめに作って、クリームチーズをたっぷり塗れば、朝ごはんにぴったりです♪
(??)
とりあえずうちではぴったりです(^^;
こちらは、店先でふと見て買ってきた苗。
ポットに植えたんだけど・・・名札がなかった!
これなぁに?
警備中のみこちゃんの足元には、ワタシの大好きなアイスバーグが・・・・
トゲが少なくて扱いやすいうえに、香りもすばらしいんです。
つぼみの時はほんのりピンク
咲くと、ちょっとおいしそーなバニラ f(??
こちらはアメリカっぽい?派手さのなんだかわかんないバラ
ホームセンターみたいなところでしおしおになっていたのを救出したので、名前がわからなかった!
考えてみたら上のアイスバーグも、
病気になってそうなかんじで、店のすみに放置されていたのを救出してきたものでした(^^;
そんなのばっかりのワタシの庭ですが、
みこちゃんぶちょーがパトロール中にも、頭の上を大きな鳥が
ひゅーーーーーーーーーーーーん!!
実は、ハンギングバスケットのフィンチだけでなく、ほぼ どの木にも鳥の巣が!
ここにも!
これはこの方の巣のようです。
なので、警備中も、

だれかきた!!・・・と、鳥の羽音に大忙しのぶちょーです。
家の中でも・・・・
えーっと、これは暖炉です。
中で小鳥の鳴き声が!!
だれかいる・・・そーです。煙突の中に小鳥が巣を作っているよーです

実はこれは毎年恒例。
最初の年は、えんとつの中の扉?を閉めていなかったので、
ちびっこが次々と暖炉の中に落ちてきてびっくり!
飛ぶ練習をはじめたら、暖炉に落っこちてしまったんでしょうね(* * )
毎日毎日落ちてくるので、そのつど つかまえて庭に放しました。
その時のみこちゃんの騒ぎようといったら!!!もう二度と落っこちないようにしてもらいたいものです

追記です
Geranium sylvaticum という花ですって。
たぶん、それの園芸品種ではないかしら?
みなさん、どうもありがとうございました!
そして、キャロットケーキ好きの方のために、レシピを・・・
私のお菓子は、混ぜて焼くだけの簡単なものばかり。
誰でもできます(^^ どうぞおためし下さい

1)
にんじん 200g-250g(日本サイズなら、大きめのを1~1.5本または、小さめを2本
アメリカサイズなら、大きめ2~3本)をすりおろす。
2)オーブンを
180℃(360F)に温める。
余熱のあいだに
くるみひとつかみをローストする。余熱完了後に取り出して刻む。
3)
玉子2個、
砂糖160g、
サラダ油120g をもったりするまでよく混ぜる。
4)ボールに
小麦粉180g、
ベーキングパウダー小さじ1,5、
ベーキングソーダ小さじ1、
シナモンパウダー小さじ1、
ナツメグ少々を入れて泡だて器でよく混ぜる(粉をふるうかわりに・・・)
5)
レーズンひとつかみを 4のボールに入れ、軽く混ぜる。こうするとレーズンが沈み込まない。
6)すべての材料、(1のにんじん、2のくるみ、3の玉子など、5のレーズン入りの粉)を5のボールに入れ、ゴムベラなどでよく混ぜる。
7)ペーパーを敷いた型に流し込んで40分~45分焼く。(竹串をさして何もつかなければ完成)
8)冷ましてしっかり密封して冷蔵庫で休ませてからアイシングを塗る。
アイシング :
クリームチーズ100g-120gに
砂糖25g-30g、(あれば
レモン汁 小さじ1)
材料にんじん:200-250g玉子:2コ
砂糖150ー180g
サラダ油:120g
小麦粉:180g
ベーキングパウダー:小さじ1.5
ベーキングソーダ(重曹):小さじ1
シナモン、ナツメグ・・・・
クリームチーズ100-120g
レモン汁少々
くるみ、レーズンなどお好みで。
ぽちっと応援よろしくね♪
↓
- 関連記事
-
スポンサーサイト
05月19日(水)11時50分|recipe
|コメント19
|トラックバック 0
|Λ
うちもキャロットケーキやバナナケーキ、朝食です^^V
この花はデルフィニウム(シネンシス系)じゃないかしら?
私も一昨日、ソラリナ(ソラコナじゃなく惜しい!)って言う、
夏すみれ(トレニア)の苗を植えました。
この時期は色んな種類の花が楽しめて良いですよね。薔薇も素敵だ♪
暖炉に鳥の巣....童話の世界みたいだ~って。
みみこさんのパニクリ様が目に浮かびます^^
キャロットケーキにクリームチーズなのか~
美味しそうな朝食ですよ!アメリカっぽい(゜Д゜)
私もね~冬に街路樹の葉が全部落ちた時に、鳥の巣を見つけたのです。
わ~すご~ぃと思って寒空の中、写真を撮りに行ったわ~
『どうせカラスでしょ?』
こんなお言葉にも負けず…
落ちてくるヒナ…
みこちゃんの慌てっぷり…
どれも想像すると可笑しい!
きゃ~キャロットケーキ美味しそう!
朝食にだなんて私がやりそうな事だわ。(笑)
バラキレイですね~、バラと言ったら赤とかピンク系が
主流だけど、私はバニラ系の方が好きかも!
え~っ!煙突に鳥の巣が!?
しかも暖炉から小鳥さんがーーーーっ!
そんな所から落下だなんて、みんな無事でしたか?
その時のみこちゃんの様子が目に浮かびます。(笑)
私はケーキを焼く技術?も根性も無いので
昨日、米粉のシフォンケーキを買って来ました♪
生クリームを掛けると、カロリーオーバーになるので
素うどんならぬ、「素ケーキ」♪
でも美味しかったです。
鳥さん達のベビーラッシュですか?
こちらもそろそろ、燕達が巣作りを始めそう♪
↓ みこちゃん、美味しかったかしら?
それね、何か大袋で買って外袋捨てちゃったけど
鰹だったと思うよ・・・←完璧、いい加減な女ですな!
キャロットケーキは以前たまに焼いてましたが、なるほど、クリームチーズをのせると見栄えもいいし、味もさらによくなりそう!
このアイデア、頂きました~~^^
お花、山でよく見かけるフウロソウってのによく似てるなあと思いましたが、私は花には詳しくないのでよく分かりません^^;
えーーっ、鳥のちびっこさんが次々に下に落ちてくる・・・!?
うちでそんなことになったら、太郎が大変なことになる~~(>_<)
うちに暖炉なくてよかったです(汗)。
おいしそー!
いつものようにプロチックな出来ですねぇ。
キャトっろケーキの、あのちょっとしゃきしゃきした歯ごたえが好き!
甘さ控えめだったら、朝ごはんにぴったりね。
家にも配達してくらさい。
ブルー(パープル_のお花は、ゼラニウムじゃないかなー??
一時ゼラニウムを集めていたんだけど、花やつぼみや葉っぱかそれに似てる…
色んな色があって可愛いんだよね~。
あらー、うちのとうちゃんもしおしおの植物を救済する癖があるわ。
植木鉢ごと捨てられていた植物を拾ってきた事もある…
そういう子ほど、元気に育つと可愛いんだってさ。
こないだ鳥の巣が道に落ちていて、どきっとしたけど、よーく見たら古巣で中には卵もひなも入ってませんでした。
今鳥さん達は、忙しい季節だよねぇ。
ひー、煙突から振って来るヒナ…そりゃ大パニックになりますよねぇ。
わ~ん、美味しそうだよ~!食べたいよ~!!
マミィさんと同じく、姉さんもあの歯ごたえが好き!噛むほどに味があるよね~。
で、本場はクリームチーズなの?!生クリームのしか食べたことなかった。
ますます食べたい(^^)
この写真もほんと好き♪
みこちゃん写真はもちろんだけど、anemoneさんのこういうお料理やスイーツ写真は素敵でセンスよくて何より美味しそうなんだよね~~~!
あ、みこちゃんも美味しそうです(笑)
青い花も赤い覆輪のバラも名前わからないけど、アイスバーグは前に育ててたくらいお気に入りなの。枯れちゃったけど(^^;)
香りもほんと好きだったな~。
ええっ、煙突からヒナ・・・それってanemoneさんが居てよかったってことだよね?ゞ(≧ε≦o)
そうそう、あの地下シェルター物語が浮かんだくらい(笑)
ほんとにすぐ来てもらえてよかったよーーー!
あわわ、あれは姉さんじゃなくて、ですっ(´▽`;)お役に立ったらうれしい~♪
いやん~!数日見れなかったらAneさんからコメが届いてたから急いで見に来たら!
あの、ナポリタンを公開されていた~!!
はずかし~!
なんだか地道に広がってますね~ナポリタン!
ねえちゃんさんも作ってくれたんだ~!
申し訳ないけど、トルネードのときの記事、笑ってしまった…。
大丈夫ですか~?
トイレなし、ってきついですね…。作るわけにはいかないのでしょうか?ね?
例のブツを週末に発送いたしました。
怪しいにおいがする、と、税関の犬たちが反応しませんように~。
こんにちわ~!
キャロットケーキおいしそう~!!
お菓子作りしたくなっちゃうな~(^^)
暖炉なんて憧れだな~。
日本の狭い住宅事情じゃ暖炉なんて・・・・
やっぱアメリカというか海外はいいな~。
鳥さんが落ちてきたら そりゃ~びっくりですよね!
アイスバーグとぶちょ~のお写真すごいきれい!
空の青さも素敵~☆
ポストカードみたい!!
種?の感じとかがほかのかたも書いてらっしゃる
フウロソウに近いかな?とか思いました。
バラは、匂いはありますか?大きさはどのくらいかしら。
それがわかると、ちょっと名前不明のバラ、絞り込みやすいかもです。
見た感じはニコールに似てるなーって...(でも確信はないです)
香りがいいならダブルディライトかもー!!
そしてそして、また鳥の巣が?
anemoneさんちは、サンクチュアリですからね。
小枝とかも、薬かかってないものを
使えるし、丈夫な子供になるのかも。
ぶちょーも守ってくれるし、口コミで広がってたりして。
煙突は...こまるなあ。(笑)
わぁ~、今日もお料理ブログでのスタートですね!
そして、すんごくすんごく美味しそうです。
anemoneさん、ホームセンターからお花たちを救済しているのね(笑)
anemoneさんのお庭に引越できた花たちはラッキーね。
そりゃ、暖炉にヒナが落ちてきたビックリですよね。
その時の反応を想像すると可笑しい(笑)
ほんと鳥さんがいっぱいで、みこちゃんにとってはパラダイスですね。
ウサちゃんもいるし~。
キャロットケーキ美味しそう!!!!
しっとり甘さ控えめ、クリームチーズたっぷりって最高....
anemoneさんに救出してもらったアイスバーグ達、元気に
花を咲かせて素敵だわ。
フィンチ夫妻だけじゃなくて、助けてくれるって解るかも。
みこちゃん、増々忙しくなっちゃうね~
煙突から雛が落ちて来たって(笑)
皆が大慌てしちゃいそう~
我が家は落ちて来ないけど、極たまにリスが迷ってる....
いつもながらanemoneさんのフードはおいしそうです!
料理はある程度するのですが、お菓子作りは過去に一度しかしたことがない私です。なので、こんなのを作れてしまうヒトを尊敬の眼差しで見てしまいますよ。
花たちも元気になってよかったですね。みこちゃんは鳥監督に大忙しかな。
美味しそうです!キャロットケーキ(も)大好き!
市販ので好きなのがあるんですが
アイシングがクリームチーズでなくてクリームチーズケーキ!なのです。
それってどうやってくっつけるのかしら?
別々に作って、後からくっつける?? わからん。
暖炉に小鳥が!? それは3こちゃんビックリするでしょう。
人間だってかなり驚きますものね?
青いお花はデルフィニウムだと思います♪
最初は葉を見てアネモネかと思ったけど(*^ω^*)同じキンポウゲ科♪
高性でない方のですね、きっと。 大好きな色です~♪
キャロットケーキ、ダディの大好物♪で、一緒に食べ始めたら。。。こんな甘いのでも平気になってきたという事実、やっばーー状態です。よろしかったらレシピいただけます??早速ダディに作ってもらおっと!!って簡単にできるタイプですよね???ね??あっ、引越しお祝いに届けにきてもらえるかしら??(ずーずしいやつ!!)
あのさ、この写真のフィンチさん、なにげにお腹ふくらんでる??妊鳥さん?それとも???たんなるアメリカンでぶぅ??
キャロットケーキ、美味しそう~。
うんうん、私も朝食でOKです!
きれいなお花がたくさんの庭、憧れるわ~。
(植物、育てられないヒト・・・)
え~!そんなに鳥さんたくさん!!!
日本野鳥の会もビックりだね(?)
煙突から雛が落ちてきたらみこちゃんじゃなくてもビックりだよ~!
今日もどこでもドア探しておじゃましないといけませんねー (* ̄m ̄)ウフッ
キャロットケーキ!
ヘルシーでおいしそうなのにゃあ♪
ムラサキのお花さんめしべさんがちょびっと変わった感じだね!
ホームセンターからレスキューできるなんてえらいのにゃあ!
家はおねえが選んだ子は死刑宣告されたようなもんだよ
前、熱帯魚コーナーで瀕死のフグさんたちはよくレスキューしてたけど (* ̄m ̄)ウフッ お花さんたちはみぃんな地獄のお家にきちゃうってガーンってしてると思うのにゃあ!
鳥さんアカハラさんかにゃあ?
アカハラさんと似てるみたいだけどアメリカにもいるのかにゃあ?
つぐみさんの種類の子みたい。
みこちゃん、また煙突から鳥さん遊びにきてくれるといいね♪
家も煙突あればいいのににゃあ・・・
ANKOさんへ
ANKOさんちも甘いもの好きですね!よかった!(??)バナナケーキもいいですねー。
この花、どうやらフウロソウの仲間らしいです。アルプスの写真に載せてる型がいて、いっしょでした。デルフィニウムの色と似てますよね。
夏スミレの仲間!は私もこのあいだ植えました~。かわいいですよねー、涼しげだし。ソラリナ、は惜しいですね!
リヴ さんへ
カラスってそんなとこに巣を作るんですか!?てっきり「お山」に(童謡:7つの子のせいです)作るものとばっかり(笑)
キャロットケーキ、美味しいですよ!スパイシーなんです♪
Queen Sashaさんへ
朝からキャッロットケーキは大丈夫でしょか?いいよね?へへへ・・・トーさんも好きなんです。
暖炉の中でバタバタ飛んでるひな・・・こわいでしょ。みんな無事でしたよ(^^
元気猫さんへ
私も売ってたら買いますよ~!売ってないのよね・・・残念ながら。
でもキャロットケーキは混ぜて焼くだけの技いらず。誰でもできます(^^
みこちゃん大喜びですよーーー!!ありがとー!!
alpenkatze さんへ
見ましたよ!alpenkatze さんのフウロソウ!いっしょでした!これこれ!ってかんじです!
実は調べたら(遅い)高山植物・・・ってなってたのでalpenkatze さんに聞かなくっちゃ・・・と思ってたんですよ(^^
暖炉、ガラス扉がついていてよかったです。なかったら部屋中をみこちゃん相手に鳥取り合戦になるところ(涙)
ズッコのマミィさんへ
キャロットケーキ、おいしいですよねー!歯ごたえ好きすき。
これ、フウロウソウなんですって!フウロソウの学名はゼラニウム!!
で、ゼラニウムの仲間かと思いきや「ゼラニウム」って呼ばれてるゼラニウムの学名はゼラニウムじゃないんだって。????
でも、ゼラニウムはフウロウソウ科みたい!なの??で、マミィさんのゼラニウムコレクションのなかにあったかも(??)よくわかんないけど仲間?たしかに小さいゼラニウムに見えます。
とうちゃんさんはいい人ですね(^^
まったり福タビ大リンの姉さんへ
お褒めいただき恐縮です(^^ キャロットケーキ、おいしいですよね♪生クリームも美味しそう!
アイスバーグ、きれいですよねー。枯れちゃったんですか?残念ですね。白い花はなんか魅かれます。
ほんとに、留守のときに雛が降って来たらどうなっちゃうんでしょ?こわいです。
Kotoraさんへ
例のナポリタンは大好評でしたね!ありがとうございました~!
トルネードは大笑いです。ほんとに・・・トイレは大事ですよね(^^;
送ってくださったんですか!?うれしー!楽しみです。そんなにくさいんですか??
ふふふ・・・大丈夫かな?
SuperGoldDog さんへ
暖炉ね、ほとんど使いません。意味なくあるだけです(^^;
燃やしたら綺麗ですが、いっぱい薪がいるんで大変。
SuperGoldDog さんのアンパンマンケーキにはかないませんけどね!あれは素晴らしかった!
めんまねえちゃんへ
大正解!フウロソウでした!Geranium sylvaticumっていうみたいです。ゼラニウムってフウロソウの仲間?
なんかよくわかんないんですが、これは高山植物みたいです。
サンクチュアリ!!それは・・・ありがとうございます(^^
バラはニコールに似ています!香りはあまり強くないけど、7-8cmで、お店の人は、アメリカのバラだ・・・って言ってたからダブルディライトかも?ニコールはドイツかな?
ここちゃこさんへ
救済というか・・・値切れるから?だったりして(^^;
ほんとに欲しいものは、いい苗を探し回るんですが、出来心で買うものは救済型に(笑)案外、元気に育つと嬉しいもんです。
ははは、料理ブログなんです、ホントは・・・へへへ。
暖炉のひなはやばいでしょ?みこちゃんが大変です。
mogu07さんへ
mogu07さんにほめられたらなんか格別ですね!うれしいです。ありがとー!
こっちのケーキはもう・・・なんであんなに甘いんでしょ?日本人だけかしら?甘さひかえめな国って?
りすが!!??それは、小梅ちゃんもアナベラさんも大騒ぎじゃないですか??
myaumyauさんへ
わたしの作るケーキは混ぜて焼くだけの技いらずばっかりですよ(^^
だれでもできるのでおためしください。レシピ、追記しますね~!
マルトヨさんへ
色が出るフィニウムみたいでしょ?でもフウロソウみたいです!調べてみました(遅い。へへへ)こぶりのゼラニウムにも似てるんですが、アルプスとかに咲く高山植物の仲間みたいです。
アイシングがチーズケーキ??食べたい!それはレアチーズケーキですよね?
焼いて型のまま冷やしてから、レアチーズの材料を流し込んで固めてるってことかな?
暖炉の小鳥は人間も3こちゃんも大騒ぎですよー(^^
JUNJUN さんへ
レシピ、追記しときますね!簡単です!誰でもできます。私のお菓子は混ぜて焼くだけ(^^
引越し祝いに送ってもいいよー!バラバラのグズグズになるんぢゃないかな?
小鳥は・・・こんなもんです(笑)
sariさんへ
よかったー!朝食OK派がけっこういてくれて(^^
植物だめ?シソはOKでしたよね(笑)
もうね、鳥まみれ。実は日本にいた時から、家にいっぱい鳥が巣を作って困っていたの。
なんでかなぁ・・・窓の戸袋とか天井裏とか・・・変なの(@@
Gavi ちゃんへ
どこでもドア、あったらいいのにねー!そしたらデパ地下三昧だーー!?
アカハラさんににてますね!!きっと仲間じゃないかしら?このこがいっぱいいるんですよ~(^^
つぐみの仲間なんだ!Gavi ちゃんは鳥さんのこと詳しいんだね~!
ふぐをレスキュー(@@すごいなぁ~!
ANE師匠!
早速ありがとうございます♪
甘えついでに、もひとつ質問です。
型は使い捨てのアルミでできたやつを使おうと思うのですが直径25センチくらいで深めので大丈夫かしら??でクッキングシートを下に引けばいいのよね??
見よう見まね、ケーキ焼いたことないかも(汗)
よろしくお願いしまーーーす!
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/139-aff09b1f