すっかりナポリタンのことなんか忘れて暮らしているそこの貴方~~

今日もどこかで誰かがナポリタンを食べているのだよーーーー!
美味しそうなナポリタンを作ってくれたみなさま、
本当にありがとうございます~~~~!!

第一回ナポリタン世界選手権!!!
ふぁいなる~(??)/



よくわかんない人は

『普通のナポリタンは最高で賞』
本人談:
そういえば・・・・・・
1ヶ月ぐらい前に ブログをにぎわせていた
「ナポリタン 世界選手権」 って どうなった のでしょう??
もう遅い??
急に 食べたくなったナポリタン。
ごく 普通のナポリタンですけどね(^^;)
評:
全然、おそくないですよ~~! (4月でした)
誰も連絡くれないから遅くなってしまったのです~!
責任者出てこーい(@@ 誰??
ここちゃこさんがいなかったらどーなってたんだ~??
ああ、美味しそうです。
このところ、みなさんソフト麺とか、
「普通の」ナポリタ ン!!うれしいです~!
一服の清涼剤で賞!ウインナー?ピーマン・・・玉ねぎ?
ああ・・・この桜のお皿が・・・春ですね~。
そして、やっぱり「普通」としか表現できない「
『アメリカ人もびっくりで賞』
本人談:
春と秋のねこぶーさんのところで見た、
飛び火するナポリタン(笑)
な んかよくわからんけど、飛び火が目的ならば、作りましょう!
でもうちは一人200グラム近いパスタを喰らうので、
それだけでは足りず、菜の花とベーコンのパスタも作り ました。
なにはともあれ、おいしかったです。
たまにはナポリタン、いいですよね~。
うちはバターで炒めてから、先に具だ けケチャップで和えます。
隠し味に醤油。
評:
これは!!!すんごくおいしそうなナポリタンです!
本当においしそうです!
しっかり炒めた感が素晴らしく、色も食欲をそそります!
え!?ひとり200gはすごいです・・・
アメリカ人もびっくりで賞・・・
具はウインナー、ピーマン、人参?人参は珍しいです!
そして、むこうに見える菜の花のオイル系とばっちグーで賞!
ああ、もう、リヴさんたら・・・飛び火させたいって言いながら、
報告をおこたるとは・・・けしからんですねぇ。
Panさん作
『飛び火は責任持ちま賞』
本人談:
リヴさんとこで見た因果応報ナポリタン (´▽`)
いろんなとこに飛び火してますが、ついに我が家にも飛び火!
みんなのところで見てたら、「久々にナポリタン食べたいな~」って。
ナポリタンって実は家で作らないし、外で食べる時は違うパスタにしちゃうのであんまり食べることないんですよね~。
作ろうとしたら具になりそうな物がウインナーと玉ねぎしかなかった( ̄▽ ̄;)
でもいいのいいの!ナポリタンってそういうものでしょ?ちがう?w
私の実家で昔ちょくちょく出てきてた時はこんな感じだったよ(子供の頃に私が野菜嫌いだったからかなぁ・・・)
評;
いい!そうで す!ナポリタンってそんなもんです!
何もかも揃っていたら、他のもの作りま賞~
おやつにいただきたい一品で賞!
おかーさーん、おなかすいた~!
自分でなんかつくりなさ~い。
は~~い!ってできたかんじで賞!いいです!
へ?今気づきましたが、そんなに色んなところに飛び火してるんで賞か?
「お~~い!リヴさ~~~ん!本気で飛び火は責任持ちま賞~~!!」
『幼稚園弁当なんで賞?』
本人談:
ナポリタン世界選手権に参加するため、初めてナポリタンを作りました~。
材料は…プリマハム『タコさんウインナー』6本 148円、
ピーマン、特売品のショルダーベーコン、
ママー・スパゲティーです。
味付けはどうしたらよいかわからなかったので
ピザソース+ケチャップで。
それなりにうんまかったです。
評:
こここれはっ!ひょっとしてお花見ナポリタン弁当?
きれいですーーー!
初めて作ったんですか~~~!?
なんの因果で賞か?あ、いやいや、あわわ・・・
なんかどっかで買ったかのように見える美しさはやっぱり美タコウインナーのせいで賞!
日本はもはやウインナーが勝手にタコになる時代。私、浦島太郎で賞・・・
なんか「幼稚園弁当」にも見えるかわいさです。
私がアメリカに毒されているせいか、ものすごい小盛りに見えます。
きっと全然足りないで賞(涙)幼稚園児用に見えるワタシはもうダメで賞(涙)
これはやっぱり、通り抜けで食べたので賞か?
あそこで食べる時は「土ぼこりに気をつけま賞~!」
後日、これはお花見とは全く関係ないことが判明

その上ご本人は、「全く小さくない」とおっしゃっていました。
ますます不安なanemoneです・・・
*********************
anemone作
(受賞歴:斜めにかまえて食べま賞、ケチャップ鉱山で宝石掘り当てま賞、お魚ソーセージは常温保存で使いま賞)
『グリッシーニはごぼうじゃないで 賞』
本人談:
シャツに思いっきりはねる系のたっぷりソース。
2人前って・・・うそですね。
300g~350gはいけそうです。
香りはなぜか やっぱり「イシイのハンバーグ」的。
お味は、しっかり濃い目。
これをナポリタンと呼ぶためには、
やっぱり太めのスパゲ ティーを、3人前、しっかりがっつり炒めたほうがいいのかも。
なんとなくミートソースかも?って感じるようなとろみが妙に懐かしい一品で す。
絶対ご飯に合います!
ご飯のひとかけらもなかった我家は残念ながら、
グリッシーニでお茶をにごしました。
細 いパスタしか買い置きなし。
相変わらずカタマリのパルミジャーノレジャーノしかない我家のナポリタンは
何を使っても、見た目はかわらん よーな気が・・・(^^;
これを見た全員が「なぜにゴボウをそえたのだ?」と書き込んでおられました。
<(--)>
評(薄皮饅頭名誉審査員):
これこれ、このHachiのレトルトって近所の何でも105円屋さんに
置いてあるんです~。コレは105円ぢゃないんだけど。
こないだカルボナーラソース(もちろんカルボナーラは嘘のク リーム系)
でブロッコリーと鶏肉入りのドリア作って 食べましたよ。
ンモー、コレはですね、 『白いゴハンとごぼうを添えて食いつきま賞』!
もひとつおまけに『グリッシーニはごぼうじゃないで 賞』・・・あはは。
ワタシなんてごぼうとすら思わ ず 白樺の小枝が?って思っちゃった。
ひだ まりでびろんびろんのみこちゃんの姿を見て和めるのも、
ナ ポリタン見てくだらないこと言えるのも、
無事トル ネードを回避できたお陰。カミサマアリガトウ。
『竜 巻も除けて通るで賞』!
***********************
Kotoraさん作
(受賞歴:おくちベタベタで賞)
『アホ玉丼には勝てないで 賞!!』
手抜き料理用
本人談:
Kotoraはドイツにもナポリタンが流 通していることに気がついてしまったのです!
ただし、日本のナポリタンとはちょっと違います。
基本的に、ドイツではトマトソースとバジリ コだけのパスタのことをナポリタンとよぶようだ…と。
(未確認なので今まだ調査段階です!!)
これで、Kotoraは究極の手抜きナポリタンを作ったのです。
いや…ナポリタンとはよべない代物かも…。
これは審査員Ane師匠のアホ玉丼 を超えるか…!?
上記のナポリパスタソースに…イタリア産サー ディン缶のサーディンをのっけただけ…。
これ、Kotoraのお昼ご飯…。
よ~こんなん公の場でアップするわ~ってあきれました?あきれ ました?
いや…サーディンとトマト味って合うんですよ…。
結構甘かったところがなかなかナポリタン~。
砂糖 7.8gですか~。アップルとか蜂蜜とか入ってるんですね。
それで甘かったのか?りんごと蜂蜜…バー○ントカレーか!!
いや一応 BIO(オーガニック)のお店で買ったんですよ奥さん!
評:
ナポリタンって・・・こりゃナポリタンなので賞か?
トマトソース にサーディンを乗せたら海の幸スパゲティーとかいうもんになりましたね!
なんかイートナポさんのブログを読んでいたら、ナポリってイメージから大 阪のナポリタンって、漁師風?
魚介のトマトパスタが出てくることが多いんだって。
で、ナポリタン食べたかったら、イタリアン!って書いてある店を選 べ・・・って。
時代は変わったのね・・・
アホ玉丼の文字に驚愕!「アホ玉丼には勝てないで 賞!!」だって、安いもん。アホ玉(笑)
見た目はミートソースで賞?やっぱサーディンがパンチ力ありすぎで賞!
奥さん!
本人談:
Kotoraさんからいただいた、ドイツの「ナポリタン」の 粉末ソース!!
これ、作りましたよー。
ちゃんと作り方まで翻訳してつけてくださったの、ありがたい。
ドイツ語じゃわかりませんで したので助かりました。
そして、パスタはめんま家定番
「地中海のパスタ」(安いから。絶対ばったもん。)
と、 あと赤ウインナーは
「ロー ソン100(100円均一)と丸大」コラボの赤ウインナー。
粉末ソース、といてみたらけっこうどろっとなって、
か なり「口にべったり」つ くようなソースでございます。
これぞやはりナポリタン食べてるという実感がふつふつ。
で、今回赤タコちゃんはむちむち4本足と、美女6本足といたしました。
本当はたくさん足があるのつくるの楽しいけど、不評だったし。(笑)
今回はチンではなくボイ ルにしましたよ。足、くるーんとなりました。
あと、インゲンと、ミックスベジタブルを使用いたしました。
そして、超特大サイズの 粉チーズ(当然クラフト)と、同じく超特大サイズの「タバスコ」。
そして、ステンレスのお皿。
何皿分も、あったソースでございま す。案外これ、たっぷりできますよー。
評:
これはいったい何皿分入っているので賞か?
ドイツなナポリタンはどのよーなお味なので賞か?・・・って、質問ばっかりしてしまいます。
だって、それって未知の味。ドイツだけにキッチリしっかりしたお味なので賞か?
案外ベタベタなのか・・・ドイツはベタベタ?
ウィンナーはゆでて正解でしたね~!きれいです。
ローソンと丸大のタッグ・・・日独タコ、夢の競演で賞(^^)/
これがヨコイのランチだーー!!
ランチのサラダ
以上。
f(??)
名古屋築城開始400年を記念して、
おもてなし戦国武将隊っていう人たちが結成されたんだって!
「戦国武将カフェ」っていうのもあるんだって

あんかけ・・・もあるんじゃなぁい??
それでは武将の
甲冑ダンスをどーぞ~!!

音楽注意
これで戦国を生き残れるのか~~!?
ぽちっと応援よろしくね♪
- 関連記事
-
- ナポリタン世界選手権ふぁいなるぅ??
- ナポリタン世界選手権 まだまだ!!
- ナポリタン世界選手権 ソフト麺続々!