ずいぶん前の記事で、
嵐を呼ぶ男を送りがてら出かけて、
水のマッサージ機を試したあと、
つづく(★)
って書いてたんだけど、
すっかり続いてなかったわww
誰もつっこんでくれないし

そのあと、
嵐の人といっしょに
てっぱんにゃき
を食べに行きました。
てっぱんにゃき
は、
鉄板焼きに似たものですww
だってさ、
アメリカ人が言うと、
てっぱんにゃき
ってきこえるのよ~ww
このように、お兄さんがヤキヤキしてくれます。
-004.jpg)
例のアレです。
紅花とかが有名ですが、
シェフが、包丁をくるくる回したり、
玉ねぎを何段つみあげられるか!?とか、
エビのシッポを切って、自分のシェフハットにポンポン入れていく速さを競ったりする
競技
があるくらい、今も人気があります。
なんやねん・・・フリースタイルってww
と、まあ、突っ込みどころ満載ですが、
えから早く焼いて・・とか言わずに、
シッカリ楽しんだ方がお得です

私たちが行ったお店も、
日本人がオーナーなので、味はなかなかいけます。
でも、
実は、5年前にオープンしたばかりの頃に、
一度行ったきり行ってなかったのよね。
だって、その頃は、山のようなバターをじゃんじゃん入れるわ
なにもかもしょっぱいわ・・・
だったんだけど、
行ってみたら、すっかり美味しくなってました。
バターは以前の1/10 くらいに減ってたし・・・
で、パフォーマンスがうまければもちろん盛り上がるわけですが、
この日、anemone たちは3人だったので、
かわいい男の子と女の子をつれた家族4人と相席しました。
-004.jpg)
この子のお父さんとトーさんがすぐに仲良しになって
おおはしゃぎ


こういうのは、お客さんが参加して、どんどん盛り上げると、
楽しさ100倍になって、とってもいいのです^^
.jpg)
お約束の、エビを切っては投げ、切っては投げ・・・を、
ひとりずつ
ぼうやもおじょうちゃんも
お母さんもお父さんも
トーさんもanemoneも嵐を呼ぶ男もみんな、
口でキャッチ して
全員大喜び
ばんざーい
ばんざーい
ばんざーい
なんでもいいけど、
最初にチャーハン作るのがカサカサ流
-002.jpg)
もっとシッカリきっちりすりきり一杯だったのだけど、
うっかりほぐしちゃったわ。
無念です。
え??
どんぶり鉢ですがなにか???
もちろん、うっかりコレを食べたら、
何も入らなくなるので、
お持ち帰りです。
-002.jpg)
立派なお弁当やん。

結局、素晴らしく美味しかったフィレミニヨンも、オマールも写真はない。
しかたないので、
お弁当写真をもう一度
-002.jpg)
いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
・
- 関連記事
-
- カサカサランドのハイスクール
- ビバ!!てっぱんにゃき
- Happy Halloween 仮装大会