そうなのです、ししゅうねこさん、
昆虫だけ。
(そうそう、昨日の背中はビーズです)
笑
しかも、なんていうか、文章ばっかりww

学術書みたいww
太巻きおばばさん、これ、しかも、刺繍の昆虫図鑑なのですよ。
まあ、見ないですよねww
ただねー、
使ってる材料がいいものすぎて、ちょっと練習には買えないわ。
で、その辺にあるものを使ってるので、
似て非なるものができていく

リヴさんの言うとおり!!
きちんと習うっていうのはホントに大切ですよね、
なんだけど、
ワタシの場合は仕事で大概のことはやってきたので・・・
手作りできそうなものは、
なんとなく構造がわかるっていうか・・・??
それはそれは大変な修行でしたから(泣
下手な学校より厳しいですもの。

あ、ちょこぱんさん、裁縫の仕事じゃなくて、
ディスプレイとかのデザイン、デコレーションとか、
スタイリストとかって仕事なので、
なんでもかんでも現場で作ったり、
ないものはとにかく作る。って仕事だったのですね。
なので大抵のものは工夫して作る。
alpenさん、コレはあれよ、慣れってやつですってばw
ただ、趣味人的に、こつこつと丁寧に作るって習慣がない。
どっちかっていうと
職人的にダーっと
しかも変に凝っているww
ので、まあ、偏っちゃうのよね。
バランスよく色々丁寧に出来るようになりたいな・・・と、
思ったわけです。
で、
なぜか昆虫ww

ほんと、ねえちゃんの言うとおり!!
神様はことのほか甲虫を愛しているわよ?
すごく綺麗なものだらけだもの。
ほんなさんがこういうの好きだってことはなんとなくわかっていたわww

綺麗かなぁ、と思ってはじめたけど、
なんかじーっと見てるとムズムズしてきたかも?

んじゃやめちゃえば?

そうね
尻枝さんは簡単でいいわね

いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
・
- 関連記事
-
- ビバ!! 日本製!!
- 続・虫のお勉強
- 虫のお勉強??