ブログトップ > ちくちく > 虫のお勉強??
突然ですが、
虫です。

anemone が刺繍を始めたのは、
アメリカに来てすぐ、
まだ行動範囲も狭くて暇だった頃、
簡単に時間つぶしができるかしら~?
って、軽い気持ちで・・・
なので、
テキトー
誰にも習ったことはなく、
特に本で勉強したわけでもなく、
強いて言えば、
小学校の家庭科の時間に枕カバーに刺繍したのが
習ったって言えば言えるかも。
何気なく始めて、ほったらかしていて、
急に何かしたくなって最近またちょっと始めた感じ。
なので、
マジでへたくそ。
あ、
あくまでも刺繍のことですよ。
布で立体的なものを作るっていうのは、
仕事でよくやってたのですね。
ただ、もっと大きいものだったので、
刺繍とかはしていない。
あまりにも我流なので
いい加減ちゃんと勉強しようと思ったのです。
で、ただひたすらこつこつっていうのも楽しくないので、
前からやってみたかった、昆虫を刺してみようと思っていたら、
こんな本が!!!

ひーーーーーーーーーーー
すごすぎる。
やってみた。

むずかしすぎて 早くも挫折寸前
むし??
なんで??
今日のひとこと
きんぴか?

いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです。
そうなの、そうなの、ほんなさん、
よく憶えていて下さったわ。
ワタクシ、蚊にアレルギーがあるらしく、
さされると猛烈に腫れあがっちゃうのよね。
やだわー
なので、そうです、スプレーで闘っております。
蚊もいやだけど、
ミミココてんてー地方のかに点々もやだわー
ワタクシ、何がキライってかに点々がキライです~
(T▽T
あのお腹とか粉とか・・・無理
そしてやっぱりみんながキライなヒキガエルの大集団・・・
大丈夫なのはめんまねえちゃんだけかも??
えええ??
moguさん、
アメリカの蚊は日本人の血が好きなの~??
まじでー???イヤすぎるわっ。
っていうか、
はむゆみ隊長・・・
かに刺されないカラダに進化したってことなの????
何を出してるのかしら・・・隊長のカラダ、おそるべし。
ダッシュのみこちゃんのお尻
かわいいでしょ~ww
ニャーヨさんもマニアだったのね!!
ワタシも!!ww
ししゅうねこさん、えらいでしょー、みこちゃん。
てんさーい
おして~


・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
08月18日(日)10時16分|ちくちく
|コメント8
|トラックバック 0
|Λ
すごい、甲虫図鑑だ(´∇`)
何事も習ってみるって大事よね。
我流でももちろんいいんだけど、習うと気づかされることってあるよね!
すごいすごい!
ゴージャスなコガネムシ?カミキリムシ?なんだろ。。。でもゴージャス~♪
動いたり飛び道具を持ってる虫は、苦手だけど、
虫展とかにいくと、擬態のすごさとか、形の不思議さに目がまんまるになるわ~
モチーフとしては、面白そうだから、いっぱいちくちくしちゃって、見せてくださいな^^v
一枚目の写真でドキッとしました。
昆虫図鑑、珍しいかも。
余り見た事が有りません。
本物の虫は苦手ですが刺繍の昆虫は綺麗ね。
蚊が好む体質の人っているのかしら。
私も日本では大変でした。
ドイツに蚊がいないのか、好まれないのか
ドイツで刺された事が有りません。
きれい☆☆☆~キラキラ☆
やっぱりお裁縫をお仕事になさっていたのですね!
その腕生かさない手はないもの。憧れちゃうわ♪
でも・・・3こちゃんといっしょ。なんで 虫?
きれいなんだけど ざわざわしちゃうぅ わーん(笑)
蚊 やだやだやだ 読んでるだけで痒い~~
3こちゃん じっと何を見つめているのかな?*^^*
おお、美しい。
かにてんてんも、ものによっては大丈夫なんだけど、
顔とか胴体によるかな。
カのほうが苦手かも。ゴよりはだいぶんましですが。
虫、タマムシとか、モルフォの標本があるくらいには好き。
っていうかそれってかなり好きなのかしら。
ジンガサハムシというのも持っていたのに、
ねずーに前の家で食べられちゃって(涙)
透明な美しい不思議な虫なのですよ。
甲虫は基本、きれいですよね。
どっかの博士が、神について聞かれたときに
「そうだね、神様は度を越えた甲虫好きだね。」と
いったとかいわないとか。
(世界の生き物のほとんどが甲虫らしい)
いえいえ、やっぱり才能があるんですよ、aneさんは!
こういうのがダメな人は(←私!、笑)、いくら挑戦してもダメなの。
でも、そういう才能がある人は、習ったことなくても、ささっときれいにできちゃう。
aneさんは芸術家タイプだから、こういうのもサササッとやってしまうんだと思うわ~。
昆虫は苦手だけど、こうやって作品にするときれいだわ~。
あーっ、でも、きれいな色でも、その本の表紙(?)みたいにまとめて見るのは
やっぱりちょっと苦手かも(汗)。
昆虫だけを刺した刺し方の本があるの???
さすがアメリカ、だてに沢山の人が住んでるわけじゃないわー
日本で刺繍の本を探すとたぶん99%くらい「お花」の本
一度、花もいいかもと思って習いに行ったけどほとんど刺してない(笑)
昆虫もきれいなのがたくさんいるから分からなくもないけど
あえて刺そうとは思わないなー
でもその昆虫刺した人は「何で猫なんか」と思うんだろうなー(笑)
anemoneさんが刺したのは背中はビーズ?
すごいですね、ほんと上手。
でもなんで虫??
動物とかそーゆーのはないんですか?
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/1300-4f17d072