ブログトップ > patrol > びちょびちょランド異常事態
カサカサランドは
毎日すごい雨が降って
もはやビチョビチョランド

気温もあまり上がらず、
16℃とかいう時も・・・
お散歩には涼しくていいのだけど、

何がいやって、
蚊がすごいんです。
そもそもカサカサランドには、
ふだんはあまり蚊はいないの。
もちろん、藪のあるところに行けばいますが、
普通に庭にいたりはしないのよね。
だってカサカサなんだもん。
ところが、
今年はすごい。
大繁殖
虫除けスプレーを全身に塗っておかないと、
大変なことになります。
ジーパンの上からも、
スエットの上からも
刺されまくり

かゆくて死にそう
そして、
トーさんが言うには、
例の
水没したヘリ子飛行場を見に行ったら、
ヒキガエルが大繁殖していたとか

もういや
早くカラッとしてほしいわ。
パトロールに はりきりすぎの尻枝ぶちょー

早すぎてついていけないので

リードは離しちゃうことに。
笑
走って帰って 玄関で待っていてくれますww
今日のひとこと
がまがま?

いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
08月15日(木)16時19分|patrol
|コメント9
|トラックバック 0
|Λ
まだ雨が続いてるのね......
アメリカの蚊は日本人の血が好きみたいだから、aneさん達も狙われ
やすいのかもしれないよ〜
30分外にいたドミニクはゼロ、数分の私は数カ所喰われた.....
お庭でカエルちゃん飼っちゃう?
みこちゃんは涼しくてパトロール張り切っちゃうね〜
ちゃんと帰って来て偉い!
カの大発生は困るわー。ヒッキーはともかくとして。→じぶんてきに
そういえば、ロシアの強制収容所の話とか読むと、
あーんなにツンドラなところでも、カとか大発生してたりして、
カはすごすぎ、そんなに頑張らないでもいいのに。と思います。
スプレーしてても、ジーパンの上からでも、うん、きますきます。
根性があるカは、網戸からねじ込んで入ってくるらしい。(涙)
みこちゃーん、またあやしいところ発見してね。
カエルの大発生は勘弁だわねーーー
うちの庭にも生息してるけど、基本嫌いなの
蚊も嫌ですねー
うちの方は雨が降らないのと高温が続いてるのとで少なくなった気がします
ダッシュのみこちゃん、ちゃんとお家の前で待ってるなんて天才!!!
カサランは蚊もヒッキーさんたちも、ダーッと大胆に増えるのにゃあ!
anemoneおねえちゃん、貧血にならないように気をつけるにゃ!
みこちゃんは絶好調みたいですけどねー(* ̄m ̄)ウフッ
昨日はブログ9周年お祝いメッセージありがとお!o(≧∇≦)oウワアイ
とってもうれしかったにゃあ!
これからも元気いっばいとばしてくにゃ!^^b
まだ雨のビチョビチョランドが続いてるんですね;;
世界中の気象の変化で動植物にも異変が。
日本でも、蛾とか、バッタとかが、大繁殖してる地域もあるみたいです;;
蚊は、困る!aneさん、虫刺され、弱いんじゃなかったっけ??
虫除けで気をつけてくださいよ~
バラがイキイキしてる
毎日毎日じとぉーーーって雨降ったりモクモク曇りで気持ち悪い夏してる札幌
こちらはかに点々がつく気持ち悪いのが大発生
超苦手なワタシは家から出れず自転車にも乗れず泣きたい〜〜
もちろん蚊も大嫌いです
早く涼しくカサカサになぁれ
まて〜〜ぷりけつ尻枝さん、まて〜〜〜
ぷいrぷり一人で行っちゃわないで〜
どうしてそんなに早いの!?w
ビチョビチョランドで16℃はちょっとうらやましくなります・・・
うちの方、毎日35℃越えですから(*_*)
しかもカサカサ・・・
でも蚊は困っちゃいますね。
(ヒキガエルの繁殖はもっとイヤ!)
走って行く尻枝ぶちょーの尻がぁ・・・好き♪(〃ω〃) ←おチリマニア♪
今年の夏はびちょびちょランドなんですね。
こっちは蚊はいつもいっぱいいますが、やっかいですよね。
ほんとかゆい。
西海岸はひからびてて大変なのに。
うまく散布してくれたらいいのにっていつも思います。
カサランは気象のオンオフ?が激しいのね!!
せめてシトシトランドくらいで収まってくれたらいいのに〜
私20代後半?くらいから蚊に刺されなくなったんですよね。
小さい頃はさされたところにバッテンしてたのに!!
何か変なの出てるのかしら〜私の体(笑)
大量発生はもちろん嫌なんだけど、寄り付かれなくなるとそれもなんか心配ですww
コメントの投稿
トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/1299-ca10294b