ブログトップ > diary > 80歳のお祝い

80歳のお祝い





今日は、ダンスの先生のナンシーのお誕生日でした。

ナンシーは今年でなんと、80歳


教会のミーティングルームを借りて、
盛大なパーティーが開かれました

ナンシーは、ラインダンスの先生で、
ボランティアで地域の人々にダンスを教えています。

旦那さまのアランといっしょに、週に3回も・・・

すごいですよね。

地域のお年寄りの集まりでダンスを教えているご夫妻の記事

遅すぎるなんてこたぁない!!
photo(37)-001.jpg


ナンシーは、ホントに楽しくてかわいい人で、
しばらく通っているうちに、
anemoneはすっかりファンになってしまいました。

なんていうかね、
ラインダンスって、毎年毎年、色んなものが作られていくので、
おぼえてるのも大変なの。
だけど、ナンシーは古いものも新しいものも、ぜーんぶおぼえているんです。

何百って数の振り付けをつらつら~っと、
教えてくれて、
本当に楽しそうに踊るの。

ダンスってこんなにも楽しいものだったのね。
上手いとか下手とかそんなの全く関係なく、
踊ることそのこと自体がこんなにも素晴らしいことなのね・・・

って、再確認させてくれた恩人と言ってもいいでしょう。

あ、ラインダンスって、あの、足を上げるやつじゃないわよ?

あれは、コーラスライン

有名なところではフットルースって映画のこんなの(




こういう、みんなで同じダンスを踊るのがラインダンス。

カントリーもあるし、ワルツも、ヒップホップみたいなのもあるし、
種類はいっぱいあるのです。


レッスンもいたって簡単で、

例えばこんな感じとか(







お誕生日パーティーは、ナンシーの娘さんや息子さん、たくさんの孫たちや、
ダンス仲間に、ご近所のお友だちも集まってただケーキを食べて、
ダンスを踊るっていうものでした。

なんていうか、温かくて幸せな空気がいっぱいで、
素敵でした。




ビックリするほど美しいナンシーの若かりし頃
photo(36)-001.jpg 
看護婦さんだったのですね・・・




って、近くにいたおばサマに聞いたら、


あら、今も看護婦さんよ?


って






そう、今も、週に何度か、
介護施設で看護婦さんの仕事をしているのですって。



脱帽です。




若かりし日のアランとナンシー
photo(38)-001.jpg
かわいいわ~



みんなでおしゃべりしていると、
目の前のフロアで、
ナンシーのお孫さん、
それはもう真っ赤な、これぞ、ニンジンっていう赤毛の
ボタンダウンにチノパン姿の高校生くらいの男の子が、
小学校6年生くらいの、かわいいドレスの女の子に、
ダンスを教え始めたの。

フォックストロット

それがもう、ビックリするほどいい先生で、

いやはや、DNAってすごいわね。

かわいいイトコ同士のダンスに釘付けになっちゃったわ。


たくさんいるお孫さんも、みんな本当にかわいくって、

なんていうか、


幸せってこういうことよね・・・っていうのを

しみじみ感じた一日でした。





みこちゃんもしあわせ~
06-23 037










今日のひとこと

はっぴーばーすでー

アイコン


いつも、遊びに来てくださってありがとうございます。
コメントとっても嬉しいです。


昨日のお返事できたぜ~♪










おして~
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ




関連記事
スポンサーサイト



コメント

ナンシーさん、素敵!
こんな風に歳を取りたいです。私の理想の姿。

ラインダンスってそういう意味だったんですね。
私は浅草のSKDを思い出しちゃった。
ご存じないですよね(笑)

こういうラインダンスなら、何十年前かな、
職場の人達と踊りました。
当時を懐かしく思い出しました。

2013年06月30日(日)14時33分01秒|URL|太巻きおばば #-|編集Λ

とてもとても素敵な記事ですね。読みながら、何度も泣いちゃいました。
ナンシー先生の素敵さと、その場を包んでいたあったかーい空気を思い浮かべながら。
なんか良質な一本の映画を見てるみたい。
ナンシー先生の半世、色んな事もきっとおありだったと思います。でもずっとどんな時もダンスが側にあったのかなって。自分を慕ってくれるお弟子さんに囲まれながら、時を経てお孫さん同士が、目の前で踊ってる。
ダンスって楽しむものですよね。もちろんメソッドも大事だけど。
ああ、素敵。ダンスに頭打ちだった時にこの記事を書いて下さって本当にありがとうございます。
楽しめるくらい練習します。
ラインダンスも機会があったらやってみたい!

2013年06月30日(日)16時31分17秒|URL|リカミミ #CzU1czv6|編集Λ

へぇ~知らんかった、、、ラインダンスてこんなんやったん。
むかーーーし、宝塚連れて行かれたとき見たのがラインダンスと、
同じ衣装で、同じ脚の長さって凄い!と思ってましたが、これなら
脚短くても出来るわ、、、ステップを覚えられたらの話ですが。

2013年06月30日(日)17時20分40秒|URL|Abi #-|編集Λ

80歳で現役ダンスの先生で、看護師さん!
ステキだわ~
優しく暖かな空気に包まれた誕生日パーテー。うん、ステキ♪
その場にいた人も、この記事を読んだ人も、
みんな幸せな気持ちになるわね^^vvv

2013年07月01日(月)04時07分45秒|URL|ほんなあほな #-|編集Λ

ほお~80歳!
憧れますね~。
そういうお年寄りが身近にいるって良いですよね。
私も元気なお年寄り(というか年配の方?)を見るとかくありたい、とこう、目標にしたくなります。
若かりし頃のお写真かっこいいなあ。なんかスタアみたい。

みこちゃん100点満点てこれまた良いなあ~。
いつまでも若くあること、元気でいること、好奇心を失わないこと、遊び心を忘れないことって、猫も人も大事ですよね。
みこちゃんでもとかげさんには優しくしてあげようね。(笑

←藍を尻枝家政婦紹介所に入れてやってください。よろしくお願いします!

2013年07月01日(月)05時45分52秒|URL|kotora #-|編集Λ

80歳でダンスの先生で看護師さんもしてるってすごいのにゃあ!
かっこよくってかわいいおねえさんなのにゃ^^b
素敵なパーティだったんだろうなぁ!
ナンシーおねえちゃん、これからもがんばっちゃうにゃあ!

2013年07月01日(月)09時46分29秒|URL|Gavi #k4K7G4dA|編集Λ

ある人が言ってたんだけど最近の元気なおじーちゃんおばーちゃん、
「死ぬ事を忘れてるんじゃないか?」って。
うちのダンナ両親もめっちゃ元気で老人ホームのボランティアとかしてるんだけど、
二人とも80半ばで、ホームにいる人たちと変わらないか若いくらい。
絶対死ぬ事忘れてると思うわ。
そのくらい人生を謳歌してるってことよね☆

2013年07月01日(月)22時38分43秒|URL|ANKO #-|編集Λ

ナンシーさん素敵だなあ。
80歳でダンスの先生をして、看護師さん。
やはり体を動かす人って長生きされるんだろうな。
素敵な歳の重ね方ねえ。
そうだね、みこちゃんも幸せだよね(^^)

2013年07月03日(水)01時39分45秒|URL|sally #qjsITxmk|編集Λ
コメントの投稿
  • URL
  • コメント
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/tb.php/1276-2a4e013c

profile

anemone

Author:anemone
アメリカのど田舎に
ワタシ、anemone
夫、トーさん
愛猫、みこちゃん
   (尻枝の君、巡査部長)
1にゃん2ヒトで
暮らしています

尻枝とは?

みこちゃんってこんなです♪

旧ブログはこちら


ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


トホホギス バナー1
  猫頭など バナーは3匹目さん作
 


いつでも里親募集中




freearea
entry
comment
form
fc2counter
freearea
尻枝さん mam作
category
calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
freearea
作品ブログ
vl6O4xQsCuDy7Ju1395188543_1395188753.jpg
freearea
恋みこ
freearea
エツコの園バナー
freearea
パンダ語録バナー
link
このブログをリンクに追加する
freearea
mikoroomba_anime_minimini.gif
formmail

名前:
メール:
件名:
本文:

freearea
freearea
archive
freearea
miko a
Λ
copyright
Author by anemone

Designed by マンゴスチンw

Λ
美味しいものが食べたい in USA→JAPAN